• 締切済み

テントのようなヒサシのベランダ

よろしくお願いします。 賃貸を借りようか検討中です。 その物件は広いベランダが付いており、その部分の屋根がテントのような分厚いビニール製になっています。 ビシッと貼ってあるので、学芸祭のテントのように雨が降って水がたまると言うことはないようです。 しかし、雨が降ったら音がうるさいのではないかと心配しています。 安アパートにしては、大変広いベランダで、ベランダだけで1.2M×7M 位あります。コンクリートの床です。 お店の玄関などでは良く見ますが、一般の住宅でこのような形は珍しいと思います。 それ以外は大変気に入っている物件です。 雨の降っている日に物件を見に行こうと思っていましたが、GWはずっと快晴のようなので、こちらで経験者の方が居られないか質問してみました。 どうぞお知恵を拝借させてくださいませ<(__)> (写真があれば一番なのですが、何せ文章上での表現なので、分かりにくい点などは補足要求をお願い致します。)

  • enaka
  • お礼率59% (168/283)

みんなの回答

  • 60sFlower
  • ベストアンサー率18% (11/61)
回答No.1

丁度、オイラも家の計画をしていたので、幾つか思いつくよーな物があるので参考までに回答します。が、賃貸物件なら、備え付けの問題の箇所を改造することは出来ないのでは?と思いますが・・・・。 http://www.tostem.co.jp/lineup/exterior/gardenfabric/ayaju/ 上のは、電動式。 http://www.bellne.com/pr/501320957/ こちらは、手動式。 雨の音の問題は、その生地により大きく異なると思います。格納式なら、雨天は、仕舞えるので便利だと思うし、仕舞えば雨の音も問題ないと思いますが、サンシェードとして使いたいのであれば、生地をビニールから張り替えてカンバスなどにしてみるのはどうですか?

enaka
質問者

お礼

賃貸なので手を加えることは出来ません~ 格納式ではなく、しまうのも無理です~ 格納式ではなくて、、テント(多分カンバス地)のヒサシの場合、雨が降ったらうるさいかどうか知りたいで す。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • すのこ状のベランダは不便?

    家を新築中のものです。 南側2階に出幅1m以下の木製のベランダをつける予定です。 南側の壁全部、ベランダということで、玄関の上もそうです。 最近、ベランダには雨水の排水樋がなく、床がすのこ状ということがわかり ました。 ベランダの上には1m超の屋根がつくので、設計士によると雨水はよほどの 強風でなければ床は濡れないのでは、とのことです。 でも、私が感じるのは雨がまっすぐに降るのはあまりなく、床はぬれる場合が ほとんどのような気がします。 ベランダ下の、玄関以外のところなら我慢できるかと思うのですが 玄関の上のベランダのすきまから、雨のしずくがぽた、ぽたと垂れると 困ります。(雨が降っている最中も、また雨あがりの時も、あたまや首筋にぽたっとやられたことを想像すると、興ざめです。特にお客さんにそういうことが有ると申し訳ないです) 設計士に相談すると 確認申請上スノコの隙間を5mm以上あける必要があります。 防水をする方法もありますが、建蔽率がいっぱいですので 検査後の後工事になります。 近隣の方の干渉もありそうなので避けた方が安心と思われます。 ・・とのことでした。 質問ですが (1)ベランダは防水すると建坪率に含まれるのでしょうか?(調べたところそうではないらしいのですが)。柱もないですし、ベランダの出幅は1m未満です。 (2)近隣の方の干渉とは何のことだと思われますか? (3)そのほか、せめて玄関のところだけでも、水が落ちてこないように良い対策方法が ありますでしょうか? 施工業者の中には隙間をつくらないウッドデッキ(ベランダ)を採用しているところもあるようですので、なぜわざわざ、すのこ状にするのかメリットがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 濡れたテント&タープの乾かし方

    GWにキャンプに行きました。最終日に生憎雨が降ってしまい、あえなくテント&タープをビニール袋に詰め込んで帰ってきました。良い乾かし方等ありましたらおしえてください。 私の考えでは、河原に行って(週末にしかいけないが)干すのがいいかなぁと考えてますが・・・ 出来れば、すぐにでも家で干したほうがいいのかと思い、質問しました。 また、かなりの砂埃が着いた状態で濡れたため、雨の雫が汚れているため、出来れば洗いたいなぁと思ってますが、洗えるのですか?

  • ベランダの防水について

    はじめまして。 築2年の持家、ベランダがウッドデッキです。ベランダ床の木の間から下へ雨水が落ちるようになっていました。私の希望でベランダをウッドデッキにしたものの住んでみて後悔しました。 雨がそのまま下に落ちるのでその下の玄関周辺は雨に濡れてしまうし、下からベランダの軒裏を見上げると木が丸出しです。ウッドデッキと言っても床だけが木で壁は外壁を張り手摺りをつけています。 昨年自分でポリカ波板を勾配をつけてベランダの下から張りつけてみましたが、見た目も安っぽく気休めな感じです。 このようなウッドデッキの床を防水工事するにはどういった方法が適していますでしょうか?詳しく教えていただきたいです。 ちなみにベランダのサイズは横9m×出幅2mです。 自分でできればいいのですが、大工経験のある父がいますがベランダ防水に関しては詳しくないようです。 また防水方法以外にもベランダの下から張る雨を通さないで腐らず見た目がいいものなどありましたら教えてください。

  • アパートのベランダについて

    12月に結婚をし、アパートで2人暮らしを始めることになりました。 ようやく家が決まったのですが、少し気になる点があります。 南向きでとても日当たりが良い2階の角部屋(二階建)なのですが、屋根がベランダの半分もありません。 (ベランダの奥行きが1mくらいあるのですが、屋根が30cm程度。) ベランダのクスミ具合からいって、雨の日は相当水が溜まっているのだと思います。 立地条件などから適当な物件がなく、ここに決めたのですが今になって気になってしまいました。 これでは軒下に洗濯物を干すということもできません。 ベランダは隣同士の洋間とキッチンを跨ぐようについています。 屋根が短いため、室内に入る光も結構あります。洋間は気にならないのですが、キッチンの日当たりが良すぎるのが気になります。 冷蔵庫を置くスペースにも直射日光です。 遮光カーテンなどで対応しようと考えていますが、別のアイディアがあればアドバイスいただきたいと思い質問しました。 アパートを傷付けずにベランダに屋根(軒)を作る方法などなんでも結構ですので、よろしくお願いします。 又同じような状況の方いらっしゃいましたら状況を教えてください。

  • テントの出入り口に屋根を設置したい。

    コールマンのBCライトドーム 270を使っています。 このテント、出入り口にキャノピーのような出入り口に屋根のようなものがなく ちょっとした空間があるだけで、雨が降った場合、靴に雨が直撃します。 キャノピーのような出入り口の屋根があれば、夜露などで濡れるのは仕方ないとして スノコ等を置いておけば玄関な感じになり、雨の直撃を防げます。 そこで、出入り口に屋根のようなものをと考えました。 長方形なシートをポール4本で、テントの上に被せてしまおうかと考えましたが ヘキサタープを使えないかと考えました。 ヘキサタープのはじっこに、テントの入り口部分を入り込ませる…と安易に考えたのですが そうなると、ヘキサタープのポールが邪魔になってしまう…と想像しました。 ロープなんかも邪魔になりますよね。 そもそも、ヘキサタープはまだ持っていません。購入を考えてはいますが。 キャンプに出かける方で、 テントをヘキサタープの中に入れ込んだりしている方っていらっしゃいますか? 何をどんな感じで使っているのか教えていただけると、 雨の直撃から靴を守れるんですがね… ま、靴は、仕舞っておくのが前提なんでしょうが…それはわかっているのですが… テントとは別に出入り口に屋根的なものを設置している方っていらっしゃいますか? 出入り口の屋根が欲しいのです! 私の言いたいことが、この拙い文章でご理解いただけたでしょうか? あぁ、文章って難しい… よろしくお願いいたします。

  • ベランダの屋根の長さは?

    今月一戸建てに引っ越し予定です。 ベランダの屋根を半面つけるか、全面つけるかで迷っています。ベランダの長さは4間、寝室と子供部屋の二つの部屋からベランダに出れるようになっています。 私は屋根の下に洗濯物を干したいのですが、半面あれば十分干せると思っています。もう半分は太陽の光を直接浴びるスペースも欲しいという理由で半面つけたいのです。 旦那は両方の部屋に雨が振り込まないようにということと、ベランダの床の劣化防止のため全面つけたいと言っています。 意見が分かれているので、みなさんの意見お聞かせください。全面(4間)、半面(2.5間が理想)のメリットデメリット、あれば参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • ベランダの排水溝が1個しかない

     新築中の家のベランダの排水溝が、1つしかないのに今日きずきました。幅は3間半(約7メートル)奥行き1メートルです。ベランダは出来上がっていて、テラスのような屋根がついています。屋根の排水は樋を伝ってベランダの両端に落ちるようになっていて一方はすぐ排水溝ですは他方は端から端まで、雨量が多ければ川のように流れることになるでしょう。ベランダの床には排水が流れる溝はあるものの、心配です。部屋との段差は10~20センチ位はあったと思います。排水溝が詰まったときのことを考えると不安です。家から飛び出した格好のベランダなので、下への浸水はないでしょうけど、木造ですので気にはなります。現在訳あって工事はストップしているので、業者(大工)への連絡は未だしていません。   どうしたらいいでしょうか。

  • ベランダの水はけが悪い

    ベランダの水はけが悪くて困っています。 ベランダはコンクリートの上にゴムのような素材でコーティング?されています。 全面コンクリートで、風を通す穴や隙間がないです。 床にヘコミがあるようで所々に水が溜まっています。 あと、だいたいベランダには水を排水溝へ逃がす?誘導する?溝があると思うんですが、それがありません。 排水溝へ斜めになってるわけでもないので水はけが悪いです。 そのため、コケがはえて滑るし乾く時に水と砂埃が固まって汚いです。 そしてこれからの時期、その水溜りにボウフラなどが湧きそうで恐いです。 賃貸なのであまりお金をかけたくないのですが、何か改善策はありますか?? すのこを敷く事も考えましたが床に日が当たらなくなるため、逆効果になりませんか? 今は週に1回タワシで掃除して、 雨が降るとホウキで水を流していますが、 これから梅雨なので毎日ホウキで流すのは大変だと思い質問しました。 説明が下手でわかりにくいと思いますが、アドバイスお願いします。

  • マンション最上階はどれ程暑いでしょうか?

    鉄筋コンクリート製マンションの最上階7階のワンルームを検討しています。 ちなみにその物件は、 ・居室のベランダ窓が東(やや北東寄り)と南の二面 ・けんぺい率のためか、マンション外観が上階になるにつれて狭くなって、最上階はベランダに屋根(庇)がない。 ・部屋の相対的な位置は、玄関とバストイレは西側で、居室は東側。 ・マンションの南側に1本道を挟んで、12階程の大きなマンションがある。 ・天井と屋上は断熱材かは不明 そこでお聞きしますが、 1. このような物件はどれ程暑いでしょうか? 2. ベランダに屋根(庇)がなかあので、雨の日は部屋まで水はどれ程吹き込むでしょうか? 3. 暑さと雨の吹き込み対策があったら教えてください。 それではお願いします。

  • マンションのベランダそうじでの質問です。

    先日、ホームセンターで人工芝のマットを購入しマンションのベランダに敷きました。 雨が降っても、しばらくそのままほっておいたのですが、少しベランダの床が汚れていたので人工芝のマットを取って少し水を撒き、中性洗剤を使ってデッキブラシでこすったのですが、人工芝のマットを敷いていた部分だけが黄ばんでしまって全然取れません。 色落ちしてるようにも見えず、重層や研磨剤などいろいろ使い試したのですが、ぜんぜん取れません。床はおそらく防滑性ビニル床シートだと思います。どうしたら取れるのでしょうか。ご存じの方がおられれば教えて下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう