• ベストアンサー

小麦粉でとろみをつけるとき・・・

シチューなど作るとき小麦粉でとろみをつけますよね!?いつも私がやるとだまになってしまいます(*_*)どうしたらうまくいくのでしょう??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuwako24
  • ベストアンサー率28% (40/142)
回答No.2

シチューの場合は、小麦粉とバターを茶色になるまで焦がして、そこにブイヨンなどを少しずつ加えながらよくのばして材料を煮込んでいる鍋に戻していくんですが、もしかして、仕上げの段階で小麦粉をトロミ付けに使ったりしていますか?だとしたら、使うのは片栗粉で水溶きして使いますが、先に書いたレシピより味は落ちるかもしれません。

georgebest
質問者

お礼

どこでとろみをつけるかで入れるものが違うんですね!!片栗粉は中華だけだと思ってました(^_^;いろいろ詳しく書いてくださってありがとうございます☆

その他の回答 (4)

  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.5

小麦粉を使ってとろみを付けるのには「ブールマニエ」を使用します。 室温に戻したバターに同量の小麦粉を練りこんだものの事を言います。(ペースト状になるまで練ります) ホワイトシチューをホワイトソースやルーを使って調理した場合、思っていたよりもゆるくなってしまった場合などに最適です。 また、ソースにとろみを付けるときにも使います。 片栗粉でとろみを付けるのは、和食と中華です。洋食の場合は、ブールマニエか水溶きのコーンスターチを使用します。こだわりが無ければ、水溶き片栗粉でもOKです。

georgebest
質問者

お礼

そんなのが売ってるんですね('0')それは便利!!ぜひ今度買ってみます☆ありがとうございました(^-^)

  • toromogu
  • ベストアンサー率17% (45/262)
回答No.4

とろみをつけるのって片栗粉じゃないんですか? って逆に質問しちゃいましたが ルーを使わずにシチューを作ってるのでしょうか? 別にとろみ用に小麦粉(片栗粉?)は必要ないですよね。。。 牛乳でのばす時に牛乳の分量が多いのでは?? で、No.1の方もおっしゃってるように とろみをつけるときは水溶きで!

georgebest
質問者

お礼

この質問をしてはじめて、後とろみの場合は片栗粉だと知りました(-_-;これから片栗粉もかっときます・・ありがとうございました☆

noname#17189
noname#17189
回答No.3

どかどかっと粉を入れるとダマになりますよね。あとから混ぜても混ぜても残る。悲しいです。 私は、誰に教わったか聞いたか忘れましたが、玉ねぎやお肉を炒めている途中(か終わりがけ)に、粉をぱらぱらっと振り入れて一緒に炒めます。どかっと入れたらだめ。炒まってから、少しずつ少しずつ気長に牛乳を混ぜながら入れます。気長に。 そうするようにしてからは、だまで困ったことはないです。あんまり。 カスタードクリームみたいな炒めないものは、しょうがないので裏ごし。

georgebest
質問者

お礼

ホントおすいとんができちゃったようで悲しいです(・_・、私はいつも困ってしまってたので炒め時小麦粉投入法で作ってみます!!ありがとうございました☆

  • 3311yoyo
  • ベストアンサー率10% (29/288)
回答No.1

 水で溶いて入れていますか? 水で溶いていても水が少ないのかもしれません。

georgebest
質問者

お礼

なべに直接いれっちゃってました(^_^;それがいけなかったんですね・・ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • 小麦粉を入れるのって…

    カレーやシチューなどにとろみを付ける時、小麦粉を入れると思うのですが、一体、いつ、どの段階で入れるものなのですか?? 野菜とかを煮込んだあとで入れると、スープがあるからか小麦粉がダマになりますし…。すみません、教えてください…。

  • 小麦粉の溶き方

    お好み焼きの生地など小麦粉を水で溶く時、ダマにならないように一番簡単に溶く方法はどうやるのでしょうか? いつも分量の小麦粉に水を足していき適当な堅さにするのですが、ダマを完全に溶くのがけっこうめんどくさいのですが、他の人たちもみな苦労して溶いているのでしょうかね???

  • 小麦粉に関して

    小麦粉に関して 冷蔵庫に保存した小麦粉、常温保存した小麦粉だと、含水分にどういう影響がでるでしょうか。 また、乾燥したものとそうでないものだと、何かと小麦粉を混ぜた時、小麦粉の吸水の仕方はどう変わるでしょうか。 (例えば、混ざりにくいとか、だまになるとか) また、グルテンの出方にどういう影響がでるでしょうか

  • シチュー 小麦粉入れてかき混ぜるのは何故?

    シチューの作り方を調べたところ、材料を炒めた後にまず小麦粉を入れてかき混ぜた後、牛乳を入れる手順でした。小麦粉をわざわざ材料に絡めるように見受けられますが、何か目的があるのでしょうか?牛乳を先に入れた後に小麦粉を溶き入れてはダメなのでしょうか?

  • 小麦粉のダマができない方法は?

    ホワイトソースを作ったのですが、小麦粉(強力粉)がダマになってしまいました。レシピ通りやったつもりなのですが、何がいけなかったのでしょうか。ダマができないコツがありましたら教えて下さい。

  • 小麦粉のダマ

    かなり基本的な事のような気もするのですが、、、。 生地を混ぜる時のダマ(小麦粉の塊)を防ぐには、どうしたら良いでしょうか。 今日人生初のスポンジ生地を焼く事に挑戦して、あえなく失敗。しっとりおいしいロールケーキを作るつもりでした。妙に薄い、スポンジ風(?)卵焼きみたいな代物が出来ました。 原因は主に、粉あわせのしすぎだと思います。 ハンドミキサーが無いので相当必死にかき混ぜて、卵+グラニュー糖をふわふわにして、かさもかなりいきました。(が、問題の一因としてはあわ立て不足はあったと思います。) そこまではまあまあよかったと思うのですが、、 ふるっておいた小麦粉を再度ふるいながら加え、ヘラでさっくり切るように混ぜる際に問題発生。たくさんのダマが出来ちゃいました。 これさえ無ければ、すくいあげるようにして、ボールを回しながら混ぜていって、泡がつぶされず全体にもったりとなめらかになるのが目安、という事は頭ではわかっているんですが、 それ以前に、ダマが出来てしまうんです。流石にダマはまずいだろうという事で、それを狙い撃ちしてつぶすようにした結果、さっくりどころか混ぜすぎて、生地がドロドロになっちゃいました。 ダマさえ出来なければ、”さっくり切るように”混ぜる事は出来ると思います。ダマを防ぐにはどうしたら良いのでしょうか?

  • シチューに水溶き小麦粉を使わない理由は?

    ハヤシライス用のシチューに水溶き小麦粉を使ってとろみをつけてみました。味が濃厚だったためかまったく問題を感じませんでした。 普通は、バターと小麦粉をねりながら、ベーススープもしくは牛乳(クリームシチューなど)などで手間をかけて伸ばすことが多いですが、なぜでしょうか? 味が濃厚でないクリームシチューなどは粉くささが問題になるのでしょうか? 水溶き小麦粉が問題ないなら、かなり便利だと思うのですが。

  • まぶした小麦粉

    私は唐揚げやとんかつを作る時、お肉に小麦粉をまぶすのをビニール袋を使います。 小麦粉とお肉を入れてシャカシャカするんですが、この方法は楽だし手早いし汚れなくてとてもいいんですが、どうしても小麦粉が少し残るのでもったいないなと思ってます。 セコイですが、このまぶした後の小麦粉、何かに使うことはできないでしょうか? 片栗粉だったらとろみ用とかにして、ちょっとぐらい味が混ざっても大丈夫かな~って思っちゃうんですが… 小麦粉ってあまり思いつかなくて、いつもごめんね~と思いながら捨ててます。 というか、他の方は小麦粉まぶす時、どういうふうにしてるんでしょうか?どうしても、少しくらいは残っちゃいませんか? ・まぶす方法 ・残った粉の使い道、もしくは残らず使い切る方法 の2つ、教えてください…

  • 小麦粉で・・・

    来週は給料日前で厳しい一週間になりそうです… 小麦粉が残っているのを発見! ホワイトソースを作って、グラタン、シチューは作ってみました。 他にはどんな料理が出来るでしょうか、出来ればお金を使わず作れるものを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 小麦粉を使わずにホワイトソースを作りたいです。

    母親が糖尿病になってしまったため、小麦粉や砂糖をほとんど口にできなくなりました。ですが、もともと好きだったシチューやグラタンをどうにか食べさせてあげたいと思っています。ですので小麦粉・砂糖が入っていなくてホワイトソースに代わるようなものがあればぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう