• ベストアンサー

分子構造式の組み立て方は、一通りではないんですか?

科学には全く不案内なので、すごく初歩的な質問だと思うのですが・・ ビタミンB12の構造式を本で見て、おーなんかすごいややこしいなー、 って思って幾何学的な綺麗さに見とれていたのですが、 ネットで同じく、ビタミンB12の構造式が載っているサイトを観てみると、 手元にある本の図式と全然違うのに驚きました。 手元の本の図には含まれている、CH2OHとかRなどの文字が、 例えば以下のページの構造式だと見当たりません。 http://purchase.eisai.co.jp/jp/A0001_jp.html 同じビタミンB12なのに、どうして構造式が違うのですか・・?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ビタミンB12の構造に関しては私も正しいように見えます。 少し補足中の質問に説明をします。 分子量の大きい化合物を書く場合、構造式を簡単にする為に炭素と水素を略してあらわします。 炭素―炭素の結合を“―”で表現します。基本的に“―”の両側にはCがついていると考えてください。すると今C-Cで左右両方の炭素はそれぞれ3本の手が余っています。余った手にはHをつけてください。するとCH3-CH3になります。こうすると“―”はCH3CH3に見えるのです。ほんとは逆にたどるんですけどね。(CH3CH3を“―”で表す。) CH3-CH2-CH3を“――”としてしまうと、炭素数が分かりにくくなる為、折り曲げて表現します。(CH3CH2CH3⇒“ヘ”) よって“―”の端と折れ線の頂点部分にはCがあると見てください。そしてCの手が余った分だけHを入れていけば、本の構造式とHPの構造式は同じになるはずです。 出てきたもののうまく説明できませんでした。ごめんなさい。 高校の化学の教科書に出てくるかと思いますので探してみてください。

shina_chikuo
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 すごく分かりやすいです。教わったとおり、実際に紙に書くと、確かにその通りになります。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

> CH2OHとかRなどの文字が、例えば以下のページの構造式だと > 見当たりません  CH2OH に関しては,BOB-RooK さんが回答されている様に,折れ線で現されているのだと思います。糖の部分(一番下にある5角形部分)の事ですよね。  R については,一部の構造が少し異なる一連の化合物を示す時に,その部分を R で代表させます。但し,この場合には,R = ○○ 等の形で具体的に何が付いているかが示してあるはずです。その本にはそう言った記述は見られませんか。

shina_chikuo
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >R については,一部の構造が少し異なる一連の化合物を示す時に,その部分を R で代表させます。 なるほど・・。 手元にある本は R = ○○ との記述はありませんが、理解できました。ありがとうございます。

  • BOB-RooK
  • ベストアンサー率24% (63/261)
回答No.1

vitamin B12 = cyanocobalamin(CAS No.=68-19-9) C63H88CoN14O14P- ですよね。  ここのサイトの構造で間違いないかと思います。  私はchemfinderで見ました。  図の中でCH2は省略されて折れ線だけで表示されていたりしますが、そのことを言われているのかな?

参考URL:
http://chemfinder.cambridgesoft.com/structure.asp?MOL_REL_ID=68-19-9
shina_chikuo
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。 >図の中でCH2は省略されて折れ線だけで表示されていたりしますが、そのことを言われているのかな? CH2は折れ線で省略できるとか、そういう決まりがあるのですね・・? それで、同じ分子構造式でも、一見違って見えたりするんでしょうか。

関連するQ&A

  • 構造式と示性式の違い

    化学を勉強しています。 今、示性式と構造式の区別ができずにいます。 例えばですが、エタノールの場合は 示性式 CH3CH2OH C2H5OH 構造式 CH3ーCH2―OH C2H5―OH 問題集や教科書にはこう書いてありましたがある過去問で官能式を示性式で示しなさいという問題があってよくわかりませんでした。構造式だと結合状態を図式的に示せばいいはずなんですが・・・初歩の初歩なんですがどうか教えてくれないでしょうか?

  • 構造異性体について

    有機化合物の問題を解いているのですが 「分子式C3H6Oで表わされるA,B,C,Dがある。 これらの構造異性体を記せ。」 という問題があるのですが、 答えは、 (A)CH2=CH-CH2-OH (B)CH2=CH-O-CH3 (C)CH3-CH2-CHO (D)CH3-CO-CH3 上のとおりなのですが、 例えば(A)を CH=CH2-CH2-OH (B)を CH=CH2-O-CH3 このように書いても正解なのでしょうか? それとも答えどおりに書かなければいけないのでしょうか? ご教授お願います。 あと話は変わりますがセンター試験の化学は数件出版の重要問題集だけで8割は取れるでしょうか?

  • C4H7OHで表されるアルコールについて

    C4H7OHで表されるアルコールは光学異性体を含めないと10種類存在する らしいのですが、そこで質問です。 質問1 不飽和結合しているC原子にOH基が結合している化合物は アルコールとは呼ばないのでしょうか? 例)CH2=C(OH)-CH2-CH3 質問2 例えば、環構造を作っているC原子に異なる官能基が2つ結合している場合、 幾何異性と同様の考え方による異性体が存在するのでしょうか? 例)     CH2    /| H2C―C―OH     |     CH3 この構造式でOHとCH3が入れ替わったものは異性体ととらえるかどうか ということです。 よろしくお願いします。

  • フルクトースの鎖状構造(大学受験)

    よろしくお願いします。 フルクトースの鎖状構造の書き方について質問です。 http://www.tennoji-h.oku.ed.jp/tennoji/oka/2004/04ko3-19.htm のページによると、フルクトースの鎖状構造は、ピンクの枠でかこんである2番炭素の部分で、ケトン基が上で、CH2OHが下にきています。 ですが、私がもっているテキストでは、上にCH2OHで下にケトン基が書いてあります。ここで質問なのですが、これはいずれか一方が間違っているのですか?それとも、どちらも正解なのでしょうか? 環状構造の場合は、面の上か下かの区別があるので、上下が逆だとそれは違う物質になってしまうと思いますが、鎖状構造の場合は、上下は関係ないのでしょうか?どちらでもいいのでしょうか? どなたかご存知の方にアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • グルコースについて(高校)

    α と β のグルコースは、図で書いた一番下の C をつなぐ線が太く、その上の C とつながる線が細い三角形になっており、これは立体的な形を表していて…、というように聞いた記憶があるのですが、正しいでしょうか? そして、この構造式は、CH2OH や OH や H の書いてある方向は決まっているんですか? α と β の違いを考えるとそうかな、と思うのですが、そうなると、直鎖形のときも、右と左に来る H や OH の位置は決まっているということになるのですか? さらに直鎖形のとき、端がアルデヒドと CH2OH の場合、このふたつに関しては端っこなので、どう書いても大丈夫ですよね? いちおうくっついてれば。 大学受験のための勉強なので、そんなに厳密な必要はないと思うのですが、直鎖形の構造式を書け、という問題のとき気になりました。どれが間違っているのか。 教えて下さい。

  • 高校有機科学 スクロースについて

    スクロースはグルコースの1位の炭素に結合している-OHと、フルクトースの2位の-OHが結合して出来ていると習いました。 しかし、フルクトースの2位に結合している-OHと-CH2OHが、どの図を見てもフルクトース単体の時と上下が逆になっています。 5位に結合している-Hと-CH2OHも同様です。 フルクトースの図を、縦にひっくりかえしているのだと思うのですが、それだとやはり位置が逆のように思えます。 グルコースとガラクトースのように、環状構造の場合、位置が変わると別の物質になってしまう気がするのですが…。(シス・トランス異性体と同じようなものと思っていました。) 何か勘違いしているのかもしれませんが、気になって仕方ありません。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 化学の質問です。

    有機化学の質問です。 1.弱酸水溶液(Cmol/L)の水素イオン濃度は[H^3O+(オキソニウムイオン)]=(C・Ka)^1/2で表わせることを示せ。 この式を使って、Ka=1.00×10^-5mol/Lの弱酸の0.00100mol/L溶液の水素イオン濃度を求めよ。 2.次に示す酸や塩基をその強い順に並べよ。  a) CH3CO2H  C6H5OH  CH3CH2OH b) Cl2CHCO2H  CH3CH(Cl)CO2H  CH3CH2CO2H 3.以下の反応での2つの出発物は、それぞれルイス酸であるかルイス塩基であるか答えよ。  (a)BF3 + O(C2H5)2 → F3B^- ─ O^+(C2H6)2 (b)Cu^2+ + 4NH3 →Cu[NH3]4^2+ 4.分子式C5H10のアルケンのすべての構造異性体と幾何異性体の構造式とIUPAC名を書け。 よろしくお願いします 追加 塩基の強弱の決め方を教えていただけたら、幸いです

  • ルイス構造式と双極子モーメントが分からない・・・

    化学のルイス構造式がいまいち分かりません・・・ 最外殻を8にするとかを聞いたのですが?ってかんじです。 そのため双極子モーメントも、いまいち表すことができません。 問題としてあげられているのは↓ 「なお数字はすべて小文字」 1.(H3C)2CO 2.BCL3 3.CH3OH 4.C2H4 5.N2NC6H5 6.CH3CN A.NH3 B.BCl3 C.CO2 D.HBrC=CHBr E.BeCl2 F.NH3 G.F2 H.N2 I.HBr J.CH4 1~6:ルイス構造式,A~J:双極子モーメントの有無 なのですが、どのようにして書いていけばいいのでしょうか? 高校で習った化学だと、 2.は H-Cl 4.は H   H  \ \  C=C  \ \ H   H B.は   Cl   |   B  ¥ ¥ Cl   Cl \はななめの接続 なおすべて一本(線) のようなかんじだと思うのですが、これではだめみたいで困っています。(例えばB.が一つ二本になるとか・・・) また、以上のことから非結合電子対も分かりません・・・ どのようになるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 構造式の推定

    C,H,Oよりなり、エステル結合としてのみ酸素原子を有する物質Xがある。Xのエステル化合を完全に加水分解したところ、同一の分子式を有し、塩化鉄と呈色する物質A,Bが同質量得られた。Aの30.4mgを完全燃焼させると、70.4mgの二酸化炭素と14.4mgの水が生成した。また、Aの構造式は分子式と一致していた。 1)Aの分子式を求めよ。 2)Aの推定される構造式を1つ書け 3)Xの推定される構造式の数はいくつか。 組成式はC8H8O3 と求められましたので、1番はOKです。2はベンゼン環にCH2OHとCOOHが付与されているものと考えましたが、それだと呈色しない気がします。呈色するなら、サリチル酸メチルだと思うのですが、すると、題意の「エステル結合としてのみ酸素原子を有する物質X」に反するような気がします。2と3についてご教授ください。

  • ベクトル

    △ABCの外心O、OA=a,OB=b,OC=cとし、OH=a+b+cとする。 このとき、点Hは△ABCの垂心であることを証明する問題で、どのように証明をすればいいのかわかりません。 図で書くと 三角形の 3 つの頂点からそれぞれの対辺に引いた垂線は 1 点で交わる。この点のことを垂心 AH=OH-OA=c+b BH=OH-OB=a+c CH=OH-OC=b+c AH⊥BC, BH⊥CA ,CH⊥AB まで考えたのですがその後がわかりません。 ・どうして|a|=|b|=|c|なのですか? ・AH*BC、BH*CA,CH*ABを求めるのですか? ・△は∠A=90゜なのですか?