• ベストアンサー

地球を真っ二つに切るとどうなりますか?

地球を鋭利な刃物で真っ二つに切断するとします。(実際には不可能ですが) そのとき地球はどうなるでしょうか? 地球の内部にはマグマやマントルが真っ赤に燃えています。 それらがどうなるのかが知りたいです。 1.マグマの一部は地球の外に出て、地球の周りを回転する。 2.案外なにごともなく、半球のまま自転、公転を続ける。 3.安定しようとする重力の働きで、半球がつぶれ、再び球になろうとする。 予想では3番です。 よろしくお願いします。

  • 地学
  • 回答数6
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1914/5486)
回答No.2

ほぼ3でしょう・・ まず 半球になった時点で 平らな方はマグマですが時期に冷えて固まり・・ 自転による遠心力と自身の引力により再び時間はかかりますが球形態になるでしょう(これは星がすべて球体になってますから容易に想像できます) それから 2つの半球は同じ大きさ・重量ですから 引力は同じですからお互いが中心に公転しあうでしょう(今の月と地球のように) ただし これには問題があり 月の動きがどうなるかです・・ 割れた時点で距離的に近い方にひきつけられて そちらを母星として公転するでしょう そうすると 半球1 半球2 月との三者での引力で複雑な動きをしながら 太陽をまわることになるでしょう・・・  それと 今は 地球の質量・遠心力・太陽の引力のバランスが取れた位置で太陽に対し公転していますが・・ 地球の質量が低下することにより太陽にひきつけられ 公転半径が小さくなり公転周期が365日より短くなるでしょう・・

その他の回答 (5)

  • bec
  • ベストアンサー率29% (151/507)
回答No.6

基本的には3になるんじゃないでしょうか。 重心がずれるから、切断面は重力方向に斜めになることになるんで、 「崩落」していくことになると思いますよ。 ん~、でもまっぷたつにしても、片割れをどっかに飛ばしてしまわないと、 半球同士がくっついて、元の球体に戻るだけでしょう。 あと、自転軸に垂直(緯線方向)に切れば、 うまくいけばそのまま半球で回転できるかもしれないですけど、 自転軸に平行(経線方向)に切ったら、自転軸がずれるから 一度崩壊してしまって、3になるかと思います。

  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.5

こんにちは。 切り方にもよりますが、地球内部には何百万という圧力が掛かっていますので、スパンッと切った瞬間に物凄い勢いで中身が噴き出し、大爆発を起こすと思います。地球の直径とほぼ同じ大きさの火山がふたつ向かい合って大噴火すると思えば良いと思います。バラバラになって、二度と元には戻りません。残りかすは、月を中心とした小惑星帯と、太陽に対して長い楕円軌道を持つ小天体に分かれることになると思います。

参考URL:
 
noname#111369
noname#111369
回答No.4

地球を真っ二つに切るには[イデオン・ソード]を使うとして。 切った後は、[3番]の安定しようと球体にいずれ成ると思います。 火星が地球の赤道半径の半分だそうですから、 質量が10分の1だそうです。 なので、球体へ戻ろうとするチカラは大きいでしょうね。 (火星の衛星のフォボスとダイモスの大きさなら、歪まないでしょうが。) どれぐらいの時間を必要とするかは解りませんが、 球体に成るのは間違いないですね。 その変化の過程も解りませんがね。

  • gtta
  • ベストアンサー率50% (92/181)
回答No.3

私も基本的には2じゃないかと・・・。 ただし、何事もなくじゃなくて、どんなに衝撃を与えずに切ったとしても、重心が変わるわけですから、自転はぶれますね。 両極で切ったら間違いなくぶれますが、赤道で切ったらどうなるんでしょ。 公転も質量が変わるわけですから、太陽周回速度が変わらなければ、太陽に近づいていくのかな。 いや、落下も速度もどちらもエネルギー計算に質量が入るから関係ないのか・・・。 んん、地球の動きがどうなるかじゃなくて、形がどうなるかの質問でしたかね。 失礼しました。(^^;)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

切った時の条件 地球の公転や軌道などに一切になにも与えなほどの速さで切ったら すなわち、単純に今の状態で切れたら・・・ならば (地球が持つ運動エネルギーが変化しないとする) 2ですね なぜならば・・・・・ 地球には重力があるので離れようとはしないです そのまんまです 地表面に少しは・・マグマはでるかもしれませんが 地表にでると固まりますので・・・・・ 意外と思ったほどダメージは無いような・・・

関連するQ&A

  • なぜ地球は回ってる?

    地球は自転しながら太陽の周りを回ってます。無重力で摩擦0だとすると自転はなんとなく動き続ける理由がわかる気がしますが、なんで地球は星は自転しているのでしょうか?自転しなくて公転しててもいいのに。神様が地球をつまんで自転を止めるとどうなりますか? また、公転はについては、遠心力と太陽の引力が釣り合っているのでしょうか?それは楕円の軌道でも成り立つのでしょうか? もし成り立ってるとして、神様が地球を棒でちょっと突付くとバランスが崩れて太陽にひきつけられるor宇宙の彼方に行ってしまうのですか? 変な質問ですが、高校の物理の半分くらいの知識はありますので、お詳しい方、どうぞよろしくおねがいします。

  • 地球の内部抵抗ってなんですか?

    地球の内部抵抗ってなんですか? 地球の自転が遅くなっているのは地球の内部抵抗のせいだそうです。 地球は冷えてマグマが固まって来てる?マグマって冷えて固まると摩擦抵抗が大きくなる?熱でマグマが流動するのが激しくなると摩擦抵抗が大きくなる?

  • もしも地球が。

    もしも地球が、自転、公転ともに逆回転したらどうなるんでしょう??? 何か面白いこと、良いことは起きないですかね? やっぱり、生物はみんな死んでしまいますか? 気になってあまり寝れませんでした。 どなたかお願いします。

  • 地球や他の天体の自転、公転は何によって動かしているか。

    地球や他の天体の自転、公転は何によって動かしているか。 素朴な疑問ですが地球や月その他惑星の自転や恒星の周りを回転させる元は何なのでしょう。 公転に関していえば、中心となる恒星の引力と地球を含む惑星の公転による遠心力により、釣り合いが保たれていることは解りますが公転を起こすエネルギーとはどこから来るものでしょうか。 さらに自転に関してはなぜ回転する必要があるのかまた回転力を起こさせるエネルギーの元とは何なのでしょうか疑問です。

  • 地球の自転と公転の謎。

    地球の自転と公転の謎。 自転が右回りで、公転は左回転? ボールで言ったら、右スピンをかけて、左に曲がるボールってことですよね? 右スピンで左回転ってどういうことですか?

  • 地球の公転速度に関して。

    地球の公転速度について、万有引力を向心力とすると、 V=(MG / R)^1/2 という関係が得られますが、この式から、もし太陽の質量が増加した場合、公転速度が速くなることが導出されます。このとき、公転の半径(地球と太陽の距離)は小さくなるのでしょうか、それとも半径を変化させず、回転速度があがるのでしょうか? 回転系で考えた場合、速度とともに遠心力も増加して、重力との釣り合いを保ち続ち、半径は変わらなさそうと思ったのですが、重力が大きければ、太陽に向かって地球が動きそうなイメージもあるので、混乱しています。 よろしくお願いします。

  • 地球の運動

    現在地球には数多くの核兵器がありますが、そのほとんどが北半球にあると思います。 万が一、全面核戦争にでもなったとすると、その核爆発によるエネルギーは、この地球の自転運動や公転運動に何らかの影響を及ぼすほどのものではないのでしょうか。 放射能などの問題は別にして、その運動エネルギーだけに限って教えてください。

  • 地球はなぜ太陽に落ちないのか?

    地球に限りませんが、惑星というのは恒星の引力と 公転による遠心力が均衡して、恒星と一定の距離を 保っているのだと理解しております。 しかし、どうしてそう都合よく、重力と遠心力が中和する 地点に地球(惑星)が存在するのでしょう? たとえば、「引力に負けるあたりの物質は太陽にとっくに 飲み込まれ、引力が弱いあたりの物質はどっかに飛んでいき、 たまたまバランスのとれたあたりの物質がそれぞれの重力による 引力でくっついて惑星になった」と考えるべきなのでしょうか? とすると、なぜ地球や惑星は公転しているのでしょう?太陽から 飛び出した物質であるならば、太陽から垂直方向に運動エネルギーを もっているはずで、公転の原動力にはならなかったような 気がするのですが……。 それと、惑星は自転していますね。これはなぜでしょうか。 それから、地球の最後は、たぶん太陽に飲み込まれるものと 思いますが、それは太陽が白色矮星になるから……というような 理由を聞いた記憶があります。それまでは、地球は今の軌道を たいしてブレもせず、自転・公転を続けるのでしょうか。 宇宙空間だから空気抵抗がないのはわかりますが、地球は 潮の満干などがあり、若干ではありますが、自転へのブレーキが かかっているような気もしますし、星間物質によるわずかな 公転へのブレーキもあるような気がします。これらによって いずれ地球はだんだん動きが鈍り、その結果太陽に落ち込む ような気もするのですが、どうでしょうか。 最後に。 私たちの体は、地球の物質の一部です。最後に地球が太陽に 飲み込まれるのであれば、私たちの体を構成している物質は、 その時点でどんなものを構成しているかは別として、最終的に 光となるのでしょうか。 私たちの最後は光になる。 もしもそうだったらいいなあ……などと思ってこの文章を書いています。 幼稚な質問で恐縮ですが、どなたかお答えいただけたら幸いです。

  • 素朴な疑問・・・地球の自転

    地球は1年で365日ですね。 つまり南中が365回あるということです。 また365日で1回公転してます。 すると正確に言うと地球の自転は1日で360度ではなく 360+360/365度回転してることになりますよね。 で、365日経つと366回転することになります。 わかりやすくいうと 1年(1公転)がもし2日しかないとすれば 地球は1日で360度+360/2度=540度回転し、 二日で1080度回転して 地球自体は3回転します。 地球は1年で365「日」ではあるけれど366回自転してるんですよね。 太陽に365回向く(365「日」)、 あるいは365回南中するということであって 地球自体はは366回転してますよね。 質問は 上記の理屈、間違っているでしょうか?ということと、 とすれば学校のテストの問題で 「1年で地球は何回転しますか?」 の答えは366回ですよね? 365回という回答は間違いですよね? (但し、閏年は除く)です。

  • 地球の外核や内核に対する自転・公転の影響

    地球の内部構造は、外側から地殻、マントル、外核、内核になっていて、外核は液体だということです。 例えるなら、水で満たされた水風船のなかにボールが入っているような状態かと思います。 そこで疑問なのですが、地球は自転をしていますが、その際に外核や内核はどうなるのでしょうか? 水風船であれば、表面をつかんで回しても、中の水やボールはあまり回転しないような気がします。 地球の場合、外核や内核も地殻と同じ周期で回転しているのでしょうか? また、公転による遠心力の影響も疑問です。 水風船にゴムをつけて振り回した場合、中のボールは外側に貼りつくような気がします。 地球の場合、内核は常に地球の中心にあるのでしょうか。 それとも、遠心力の影響で、太陽から遠い方(あるいは近い方)に偏った場所に位置するなどのことがあるのでしょうか?