• 締切済み

債権差押命令の送達について

債権差押命令が送達されたのですが、第三債務者が受け取りません。 引越しせずそこに住んでおり、ただ単に受け取りません。 この場合、差押命令はどうなるのでしょうか? また、ほんとに行方がわからない場合、債権差押命令の効力はどうなるのでしょうか? これらが。債務者の場合、どうなるのでしょうか? 以上、ご指導お願いします

みんなの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 民事訴訟法106条に規定があります。規定によりますと、同居者など相当のわきまえのある人に渡してもよく、拒否すれば書類を差し置くことができます。物理的方法などで拒否されたり、差し置く場所がなければ書留の方法で発送でき、発送された時点で送達があったものとして取り扱われます(107条)。場所が知れない場合には公示送達となり、裁判所の掲示場に掲示し2週間経過すれば送達したものとみなされます。送達された時点(差し置き、書留発送、公示送達効力発生の時点)で差押の効力が生じます(民事執行法145条)。

gotetsu
質問者

お礼

参考になりました どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • 差押えの命令送達について

    差押えの命令送達について、仕組みを教えてください。 【状況】  ・差押え申立てを行いました。結果第三債務者からは「債権なし」の   連絡があり、空振りに終わりました。  ・裁判所から「債務者へ命令送達が出来ませんでした。今後の送達   方法はどうしますか」との連絡あり。 (疑問)  ・上記の事から、裁判所は第三債務者に債権が有るか無いか関係   無く、債務者に命令を発している事になります。   素人考えでは、無駄では無いかと思うのですが。     法律に詳しい方がおられれば、説明をお願いします。

  • 債権差押え命令送達後の解約について。

    住んでいるマンションの所有者兼管理者が破綻し、私の元に債権差押命令が2通、それぞれ別の債権者から送達されてきました。 しかし今月いっぱいでマンションの給水が停止されることになり…。これでは生活できないので現在のマンションを解約し、引っ越しをしようと考えています。 しかし差押え命令には家賃2年分の差押えがされています。 このような場合マンションを解約し、退去すれば家賃を払う義務はなくなるので、債務不履行には当たりませんよね? 債権者の方がとても不親切な方なので、後々債務不履行だと訴えてきそうで不安になり、こちらで質問させて頂きました…。(´;ω;`)

  • 債権差押命令書について質問です。

    質問1 債権差押命令書が自分のところに届いたら、同時に会社にも 送達されているのでしょうか? 質問2 債権差押命令書に記載してある送達後すぐに完済 した場合、私にできることはなんでしょうか? 私がするべき流れを教えてください。 以上宜しくお願い致します!

  • 債権差押について

    債権差押について教えて下さい。 私は、債権者です。 裁判所より差押命令が出ています。 債務者が差押命令を受け取った一週間後に 第三債務者へ債権の取立ての連絡をしました。 後日、第三債務者より書面が届き、印鑑証明と債権差押命令正本送達証明を 提出するように書いていましたが、提出しないといけないものなのでしょうか? 第三債務者は、差押に応じないという事なのでしょうか? 私としては、債権差押命令があるので、それだけで良いと思っていたのですが アドバイス宜しくお願い致します。

  • 債権差押命令について。。。

    大家がいない、管理会社が経営?している賃貸マンションに住んでいます。 昨日債権差押命令が送達されました。 素人で書類を見てもよく分からないのですが…これからは今までの管理会社に家賃を支払うのではなくて、債権者に支払う。陳述書を書いて送る。というところまでは理解できました。 でも「差押債権目録」に書かれている 「債務者兼所有者が各第三債務者に対して有する別紙物件目録記載の建物の下記賃貸部分にについての賃料債権にして、本命令送達時に支払い期にある分以降下記差押金額にみつるまで」 この文章はどうゆうことを言っているのでしょうか??(´;ω;`) 私の家の差押金額は94000円と書いてあるのですが、こんな大金を債権者にまとめて払えということでしょうか??? さっぱり分かりません。ド素人で申し訳ありませんが教えていただければ幸いです。

  • 債権差押命令申立書について!

    債権差押命令申立書(給料)等の概要について教えて下さい。 給料の差し押さえについては、(1)執行文付与の申立後、(2)「債権差押命令申立書」と「第三債務者に対する陳述催告の申立書」を裁判所に提出すると解します。 最高裁のサイトに「債権差押命令申立書」と「第三債務者に対する陳述催告の申立書」がファイルで添付されています。 http://www.courts.go.jp/kyoto/vcms_lf/kyuryo.pdf この債権差押命令申立書(1-3頁)の記載等についてお聞きします。 質問1 この書面は自書ではなしに、全てpcで入力してもいいのでしょうか。 2 提出は1部ですか。 3 1頁にある仮執行宣言付支払督促正本とは(1)の付与書面のことですか。 4 1頁にある上記送達証明書とはどのように取得するのですか。 5 1頁にある住民票とは誰の者ですか。債権者、債務者両方ですか。 6 2頁にある送達場所とは第三債務者の所在でいいのですか。 7 3頁にある 差押命令送達料 執行文付与交付手数料 送達証明書交付手数料 は事前に裁判所に尋ねて記載するのでしょうか。 以上。7つの質問ですが、宜しくお願いします。

  • 債権差押命令が来ました。

    債権差押命令が来ました。 第三債務者がA銀行だったのですが、しかし債務者は口座はゆうちょ銀行した作った事がありません。 こういった場合でも、わざわざ裁判所から債権差押命令が来るものなのでしょうか? 債権者は債務者の財産状況を知りません。なので、口座を差し押えるなら、適当に強制執行するしかありません。 また、口座があるものの、預貯金が無い場合でも、債権差し押え命令書などは毎回届くものなんでしょうか? 詳しい方教えて下さい

  • 債権差押命令申立書の提出の時期はいつにすればいいか

    民事執行にお詳しい方がおられましたら、ご教示願います。 貸家の賃借人の家賃滞納のため、訴訟を起こして、当方、勝訴しました。 判決を債務名義として銀行預金の差押えを考えております。 この場合、債権差押命令が発令されて、第三債務者に送達されると差押えの効力が生じるとのことですが、第三債務者に「陳述の催告」も申し立てたいと考えております。 仮に、本人の預金口座に給料等の多額の入金が25日にあるということが事前に予測される場合でしたら、いつごろに裁判所に上記の債権差押命令の申立てや「陳述の催告」の申立てをすれば、一番効果的に債権が回収されるのか、悩んでいます。 よろしくご教示願います。

  • 債権差押命令

    第三債務者の立場で、債権の差押命令を受けました。債務の残額は差押命令額よりも多い状態です。 この場合 (1)供託する方がよいのか、債権者(差押申立者)に支払う方がいいのか (2)供託するのであればいくらすればいいのか 供託を債務額全額しなくて良いのであれば、「黙り得」の可能性も含めた本音の部分を教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 債権差押命令が

    社員の債権に対して、会社を第三債務者として裁判所から債権差押命令がきました。仮に会社が債務者に債務の支払いを拒否した場合、裁判所から差押など強制執行されるのでしょうか?