• ベストアンサー

LANケーブルのカテゴリ5Eとカテゴリ6の違い

新築時に壁の中に自分でLANケーブルを通すことにしました。(経費節約のため) それで、GW明けくらいから大工さんの昼休みを利用して作業に入ろうとしているんですが、どのLANケーブルを埋設しようかと思っています。 地元の電気店ですとコネクタなしのLANケーブルは100mのものでカテゴリ5Eのものしか売られていませんでした。 それで先ほど値段比較のためにネット検索したらカテゴリ6というのが売られていて、将来の高速化に対応できるようにかかれていました。 それで質問なんですが、カテゴリ5Eとカテゴリ6はコードの中は同じ8本なのでしょうか? それとも規格そのものが異なるのでしょうか? 実際の配線は中央に松下のマルチメディアポート(WTJ5143K)にじかに剥き出しのまま配線します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 コードの数はどちらも8本で、ギガビット・イーサーネット対応であることも同じです。  ただし、対応している通信規格が違います。  Cat.5eは1000BASE-T、Cat.6は1000BASE-TXへの対応となっています。 http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gp/bu/index.asp  上記のサイトにある図を見れば判るとおり、1000BASE-Tは8本のケーブルをすべて往復で使うのに対し、1000BASE-TXは往復それぞれ分けて使用します。そのため、同じギガビット・イーサーでも1000BASE-TXの方が効率が良いと云われています。  ただし、1000BASE-TXで使用するには線用のネットワーク機器が必要で、PCのコネクタはもちろん、ハブも対応が求められます。  また、従来の100BASE規格との混在は出来ないため、1000BASE-TXのみのネットワークを構築する必要があります。  しかしながら、今のところ1000BASE-TXに対応した製品はまだケーブルのみという状況で、しかも前述のように互換性の問題があるため、今後普及するかどうかはっきりしません。  ただ、ケーブル自体はCat.6はどのような通信規格にも対応しています(1000BASE-Tも100BASEも可)。ですから、いまの時点ではどちらを選ばれても問題はないでしょう。  予算に余裕があれば、Cat.6にしても良いかと思います。少なくとも、配線距離が長くなった場合の外部ノイズにはCat.6の方が強い構造になっています。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。 詳しい説明ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • GAIA9916
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.3

CAT5e と CAT6 は同じ8本です。 規格としては、損失や特性がCAT6の方が良くなっているようですね。 今後は、1000Mになると思われますので、将来の事を考えて、CAT6を是非埋設してください。 ところで、さらに将来を考えて、配管しておくのは却下ですか? もしかすると、光ファイバーを引き込みたいとかなるかも? マルチメディアポートは、よくわかりませんが、そこからの各部屋へは、配管ではないんでしょうか?

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。 勿論壁などの隙間が許せる範囲で空配管も将来のために設置する予定です。

  • oudosieru
  • ベストアンサー率29% (118/401)
回答No.2

>カテゴリ5Eとカテゴリ6はコードの中は同じ8本なのでしょうか? 同じ8本です。 >それとも規格そのものが異なるのでしょうか? 規格は異なります。下記を参照してください。

参考URL:
http://www.harmonet.co.jp/lan/lan-cable/cat6/about-cat6-2.html
tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • カテゴリー5eかカテゴリー6か?

    新築にて、各部屋LANを予定しCD管を配管しました。 そこで配線を、カテゴリー5eにすべきか、カテゴリー6にすべきか迷っています。どうなんでしょう、まだカテゴリー5eで十分でしょうか?カテゴリー7とか10とかってのもでてきてるみたいなので、いずれそれらが主流になってきたときに再配線すればいいとも思うのですが。 やはりトータル的に安くすませたいです。 当地域はまだ光ファイバーが整っていません。ケーブル系もありません。 よろしくおねがいします。

  • LANケーブルのカテゴリー7の配線について

    現在光回線を引いています。 今度増築する時に、増築する部屋の壁の中にLANケーブルの配線を引いて壁にLANコンセントを設置して、 そこからパソコンに繋ごうと考えています。 将来の事を考えてカテゴリー7(たぶん現在では最高位)のLANケーブルを引こうと考えていますが、 カテゴリー7では私が調べた限りモジュラープラグが付いたケーブルしか見付からず、 壁の中にLANケーブルの配線を引いて壁にLANコンセントを設置出来る様な モジュラープラグが付いていないカテゴリー7のLANケーブルが見当たりません。 どこかモジュラープラグが付いていないカテゴリー7の LANケーブルを売っている所はないでしょうか?

  • LANケーブルのカテゴリ

    LANケーブルのカテゴリ LANケーブルでカテゴリ6があると思いますが, 6e,6a,6と何がちがうのでしょうか? 混在できなかったり,6eしかつなげれないハブ(ルータ)とかあるのでしょうか? よろしくおねがいします.

  • LANケーブルのカテゴリーについて

    LANケーブルってカテゴリーがついてるんですけど、 ルーターやハブなどについては規格があるのはわかります。 でも、LANケーブルはケーブルの刻印があるものの、何を見て どのカテゴリーで動作するか決まるのか理解できません。 ケーブルの形状はおなじ、端子についても同じですよね。 自作ケーブルを作るとき、カテゴリー5eのケーブルにカテゴリー6の 端子を使ったら、どうなるのでしょうか? (1)カテゴリー6とみなされて通信エラーの可能性が発生する。 (2)カテゴリー5eとみなされて通信速度が遅くなる よろしくお願いします。

  • LANケーブルのカテゴリーについて

    お世話になります。 LANケーブルのカテゴリーについてお伺いいたします。 L3スイッチのギガポートに対応しているLANケーブルのカテゴリーですが、カテゴリー5eで対応できるのでしょうか。 IP電話用のLANケーブルとして考えています。 ご存知の方、ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • LANケーブルの種類の違い

    一般的なLANケーブルの種類にカテゴリー5、5E、6があり、転送速度が違うのは分かるのですが、物理的な違いは何なんでしょうか? 芯線の材質が違うのでしょうか?  また、LANケーブルのオス同士をつなぐ延長コネクタがありますが、これもカテゴリー5E、6対応品や10BASE-T用などと書かれているものがありますが、これも同様に物理的に何が違うのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • LANケーブル自作

    LANケーブルのコネクタ部分を自作しようと考えているのですが、家にあるケーブルがカテゴリ5(CAT5)で、電機メーカーのコネクタ部品を検索したら、カテゴリ5e(CAT5e)やカテゴリ6(CAT6)のコネクタしかありませんでした。カテゴリ6(CAT6)などのコネクタをカテゴリ5(CAT5)のケーブルに使用しても支障ありませんか? あと、ロードバーがあるのとないのとでは、何か(通信速度など)変わりますか? ちなみに、家のケーブルは単線です。

  • カテゴリー6+LANストレートアダプタ+カテゴリー5eのLANケーブル接続

    カテゴリー6+LANストレートアダプタ+カテゴリー5eのLANケーブル接続をした場合インターネットに接続できるのでしょうか?

  • LANケーブルのカテゴリについて

    無線LANとプロバイダ器機とのLANケーブル接続は、5e以上を使って下さいと言われました。 で、ネット購入しようと調べましたところ下記参照。 http://e-words.jp/p/r-utpcategory.html この中で、カテゴリ6、7、でも対応できているのでしょうか? 最大周波数が違うので、出来ないのかな?とも思いましたので質問しました。

  • LAN配線工事・・ケーブルは?

    締切りせずに質問をしていますが、今回はもちろん別質問です。  インターネットをしたい部屋にはCD管をいれています。  ケーブルをいよいよ通そうと思うのですが、 いまは、フレッツADSLであります。  しかしもしかすると年内、夏明けには、光が入るかもしれません。 そこでお聞きしたいのですが、  LANケーブルをどのようなものにしておくと、フレッツADSLから 光にするときに新たな工事をしなくてもすみますか? そのカテゴリー5?  カテゴリー6eですか?  NTTを調べたら15000円とありました。これはしかたのない工事なの であろうと思っています。  よく調べないで聞かないでLAN配線して光にするのに、また別の 配線をしないといけないとなると工事費や配線代金が無駄になるので 教えてください。  よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう