• 締切済み

スキマスイッチのイントロと、ポルノグラフィティのイントロに使われている音は?

MIDI音源(SC-8850)や、シンセ、サンプラーなどを持っています。 以下二つの音の楽器、もしくはこれと全く同じ様な音の出し方、作り方をご存じの方居ましたら詳細お願いします。 (1)スキマスイッチの「ボクノート」のイントロ、ちょうどドラムが入る所から、主旋律を走るウィーーウォーンウィーーン(ミーラーミー)という音。 (2)ポルノグラフィティの「サボテン」のイントロ。主旋律を走るウィーーンというオルガンっぽい音。 いずれも楽器名が分かりませんが、J-POPなどではよく使われている音なので欲しいです。

みんなの回答

回答No.1

スキマスイッチのは知りませんが、ポルノのサボテンのイントロで使われてるのはエレキギターです。 ボトルネックという金属(またはガラス)製のものを指にはめて弦の上を滑らせて音を出します。フレットによって音程が決まる訳ではないので、滑らかな音を出す事が出来る奏法です。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443915/540425/
tomatocot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! へぇー、あれはエレキなんですか。。意外でした。 シンセでは出せない音なんでしょうか。

関連するQ&A

  • 路上演奏でポルノグラフィティ

    路上演奏でポルノグラフィティ こんにちは。高1女子です。 路上演奏でポルノグラフィティをやろうかなと思っているのですが、いまは入院中なので退院する夏ごろにしようかなと思ってます。ギターか、バイオリンか、はたまた電子ピアノなど・・・。楽器は特に決めてませんが、選曲に迷ってます。もちろん弾き語りも視野に入れてますが、まずは曲を選ばなくてはダメなので、皆さんのご意見を伺いたいです。 【ポルノグラフィティ】 ●アポロ ●メリッサ ●サボテン ●ハネウマライダー ●サウダージ ●ギフト ●アゲハ蝶 ●あなたがここにいたら ●今宵、月が見えずとも ●瞳の奥をのぞかせて が今のところ候補になってます。 瞳の奥をのぞかせては最近できるようになりました。 エレキギター、アコギ、ピアノの演奏の方が楽です; ちなみに、上記の曲はすべて楽譜を持ってません。耳コピで覚えました。 この中であなたが聞きたいと思うものは? 他に「これもやって」というものはありますか? たくさんの回答待ってます。

  • この音は何の楽器ですか?

    http://www.youtube.com/watch?v=NuZBIu1Rr0I&playnext=1&list=PLDA7B8AE0A12A7EF7 上の曲(元があれですいません)の、 ・ちょうど1分あたりから始まるメロディの、主旋律(?)の弦楽器のような音 はなんでしょうか? また、こっちはもしついでにわかれば、程度なのですが、 ・イントロ部分二つの電子音みたいな音、頑張って表記すると、テレレレテンテテンテンテテレレレみたいな音と、4拍に3回鳴っている テッテッ テッ みたいなもの。 ・上記の1分あたりからの、主旋律じゃない テッテッテッ テテッテッテッ という音(イントロの4拍に3回なる奴と同じ?)。 はなんでしょうか? どう言えばいいのかわからなかったので、説明が非常に分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ギターでオルガンの音を出したい☆

    エレキギターでオルガンの音を出せるエフェクターを探しています。    音のイメージはデジタリズムのMOONLIGHTのイントロです。 今使っている機材はメサブギー、レスポールジュニア、です。 一応ギターシンセ以外で探しています。 もしよかったらどなたか教えていただけませんか?

  • DTMのソフト音源について

    DAWで使用するソフトシンセ、ソフトサンプラーについて教えてください。 まず、ソフトシンセは機械で作られた音、ソフトサンプラーは実際の楽器の音をサンプリングしたものという認識で良いのでしょうか? 以前DTMをやっていたのですが、その時にフリーのドラムサンプラーが手元にあり、それはいろいろなドラムのフレーズが収録されていてその各フレーズを繋げて曲を作るというものでした。 一般的なサンプラーはそのようなものなのか、またはシンセと同じように単純な音源としてのものなのかを教えてください。 また、GM音源などとVSTiの違いについてもお願いします。 よろしくお願いします。

  • 2つのパートの進行上、重なってしまう音について(長文)

    はじめての質問をさせていただきます。 「楽器経験者」および「MIDI打ち込み経験者」にお尋ねいたします。 実は、私はバッハの音楽が大好きで、かの有名な「主よ、人の望みの歓びよ」や「目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ」を聴いては、心地よいハーモニーを自分でも演出してみたいと、下手ながらも和音を使って作曲を楽しんでおります。 さて、本題に入ります。 2つの旋律線(適切な用語ではないかもしれません)を極力維持したまま、和音の響きも無理なくするためにいろいろ試行錯誤しているのですが、旋律線を追いかけていくと、どうしてもおなじ音に終始せざるを得ない状況が出てきてしまいます。楽譜でいうところの8分音符の上下に旗があるものに相当するのですが... それをどうやって打ち込むか...を悩んでいます。単純に音を重ね合わせてしまうと、その部分だけ変に強調されたように聞こえてしまいますし、逆にひとつの音だけにすると、片方の旋律線が消えてしまうように聞こえます...オクターブの上げ下げや別の和音にするという手もございますが、ここでは敢えておなじ音に終始させることとさせてください。 「楽器経験者の方へ」  どのように打ち込めばいいか、それを知る手がかりとして、実際にどのように演奏されるかを知りたいと思います。  上下に「はた」あるいは「ぼう」がある音符をどのように演奏されているか、ぜひ、体験談をお聞かせください。 「MIDI打ち込み経験者の方へ」  同音で2つの旋律線が重なってしまう場合の、打ち込み方法、「こんな必殺技があります!」というノウハウがございましたら、ぜひ、お聞かせください。 かなり曖昧な状況説明で申し訳ありません。

  • TBS,the世界遺産のテーマ曲について。

    TBS系で日曜午後6時から放送されている「the世界遺産」のオープニング曲に使われている楽器は何ですか。「シーソシ、ドーラド、レそファそ」(ソが一番低く、そ・が一番高い)という旋律を最初にオルガンのような楽器が演奏し、その次同じ旋律をエレキギターが演奏するのですが、このオルガンのような楽器がなんだか知りたいです。また、このオルガンみたいな楽器の演奏が始まるまえに「キュイーン」という鳥の声のような音も入るのですが、これも教えてください。クエーカーとかいうものでしょうか?

  • ROLANDのVK-8ってどうですか?

    銀杏BOYZのような割とうるさく鳴るROCKの中に シンセをいれようと思っています それでファーストシンセを探していましたが 楽器屋さんでVK-8のオルガンを発見 その音が凄く気に入って これでもいいかな?とも思っているのですが この楽器を御存知の方、どう思いますでしょうか? 私はもともとクラシックピアノからきたので 本当は88鍵盤、ピアノの音が充実、 かつオルガンのような丸く厚い音の出るシンセで フォルムが格好よく、軽い!!というものが 本当は欲しかったのですが 全部手に入れるのはどうやら無理なようで、 順位的に88か、音の厚さをとりたいのです。 他に何か良い製品がありましたら教えて欲しいです。

  • この曲の音(楽器?)をご存知の方お願いします

    ある楽器(またはシンセ)の音が気になっています。 どなたか、楽器名(またはその音を鳴らしているシンセ)をご存知の方、 いらっしゃらないでしょうか。 その音は、割と北欧系(独断ですが)っぽい曲で使われていて、高音なのですが 少しローファイっぽくて、音を伸ばした時にビブラートというかスプリングエコー というか、そんなのが掛かっている感じで、オブリに使われていたりします。 どことなく寂し気というかメランコリック(笑)というか、そんな感じの音です。 次の曲で使われています; ○アーティスト:ephemera  曲:アルバム「BALLOONS AND CHANPAGNE」の1曲目「LAST THING」  場所:曲の最初からイントロのメロディ取ってます。 ○ アーチスト:FLIPSYDE  曲:アルバム「We The People」の1曲目「SOMEDAY」  場所:これも曲の最初からイントロのメロディ取ってます。     丁度今、スカパー!のSPACE SHOWER TV(265)のPower Push! で     毎日流れてます。 分かる方、よろしくお願いいたします。

  • アコギ バンド ピックアップ

    今度ポルノグラフィティの「サボテン」をアコギでやろうと思います。 バンドでやろうと思っているのでアコギの音をアンプにつなげるためピックアップを買おうと思っています。 しかし、私はピックアップについてあまり知りません。 (1)ピックアップのほかにシールドのようなアクセサリーもいるのですか? (2)ピックアップを使わずにマイクで音を拾った方がいいのですか? (3)1万ほどのいいピックアップはありませんか? 以上3点お願いします。

  • 今のサンプラーと昔のサンプラー(の定義)の違い

    以前にも似たような質問をしましたが、解決しなかったのでもう一度質問させていただきます。 サンプラーについてです。 私はサンプラーというものはソフトもハードも使ったことがありませんので、もしかしたら何か認識のズレた質問になるかもしれませんがもしよろしければご回答お願いします。 サンプラーというものは定義的には音をサンプリングしてそれをサンプル素材として使うことができる楽器または装置といった感じと認識しています。 ですが、現在のサンプラーというものと本来サンプラーの定義ではどうもズレが生じているように感じていて、サンプラーが今どのような使われ方をしていて、どのような存在なのかというのがイマイチ認識できません。 「現在のあり方と定義のずれとはなんじゃ?」というと、例えばシンセにたとえてみると以下のような感じです。 シンセサイザーとは定義上では「音を合成して音色を作り出す装置」です。 ですが現在ではワークステーションに搭載されているPCM音源が一般的になり、プリセットの充実ゆえ、どんどん音色を自ら作り出す・音作りというニュアンスは薄れていますし、もはや多機能高性能キーボードと言っても間違いではないというものになっています(最近ではバーチャルアナログシンセも出てきていますが)。 このように定義と実際のあり方のずれがサンプラーにもあるように感じています。 シンセ同様サンプラーもプリセットが充実してきているということなんでしょうか。 ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう