• 締切済み

ソリッドステートリレー発火

電気設計をしている者です。3年くらい前に中国(南の方)へ設備(電気炉)を据え付けたのですが、最近になって電気炉を制御しているソリッドステートリレー(以下SSR)3台の内1台が発火しました。 現場の環境は、工場内温度現在25度 盤内30度 真夏で工場内温度35度位です。真夏の盤内温度は、不明です。熱交換器を取り付けています。 電気炉から1メートル離れた所に制御盤を設置しています。 回路は、ヒーター380V 2.5KW 6本を2本パラレルでデルタ結線していて、線電流が21Aで、線間電圧が396Vでした。そのヒーター用の漏電ブレーカー3P 30ATで、 その下にSSR(30A AC200~480V)が3台(単相用のSSRを3台) その下に短絡時SSR素子保護用ヒューズ(35A) その下に断線警報器を取り付けています。発火時の状況は、断線異常のブザーが鳴り、作業者が制御盤の扉を開けてみると、SSRが発火(本当に炎が上がっていた)していた。 漏電遮断器がトリップしていて、ヒューズはトリップしていない(短絡保護用なので) SSRが発火して端子部が溶け、漏電し遮断したようです。 ヒーター異常無しで、発火したSSRのみの交換で現在動作中です。 「SSRが周囲温度の上昇で劣化して、定格が下がり発熱し、発火したのでは?」と推理しているのですが、いくら劣化したとは言え発火だけは、避けたいです。SSRの容量アップ(35Aくらい)も検討しているのですが、劣化してしまえば、同じ事を引き起こしそうだし、何か良い知恵が有りましたら教えて下さい。

noname#17209
noname#17209

みんなの回答

回答No.1

こちらの掲示板で質問した方が、良い回答が得られるでしょう。

参考URL:
http://www.system-brain.com/fa.htm
noname#17209
質問者

お礼

有難うございます。そちらで試してみます。

関連するQ&A

  • 絶縁検査についてめちゃくちゃこまってます

    制御盤の地絡短絡テストを行いたいのですが、やり方が分かりません。 3相(RST)電力制御盤なのですが、どのようにテスターを使っていいのか分かりません。下記の4つの質問に答えていただけたら幸いです。 ?地絡と短絡を計測するにはどうすればいいのでしょうか計測方法を教えてください? ?地絡=断線 短絡=漏電 まったく同じものだと認識してしまうのですが、違うものなのでしょうか? ?短絡していると抵抗値(機器の固有抵抗値より)が下がると説明がありましたが、つまり回路上だと並列に接続回路が形成されているということでしょうか? ?絶縁確認のメリットを教えてください。 電気初心者のくだらない質問ですが、本当に困っています助けてください!お願い致します。

  • 電線サイズについて

    電気初心者です。 既設の主制御盤から新たに追加したヒータ制御盤にヒーターの電源を送ります。追加になったヒーターは三相220V Δ結線で 2.4kw×2台です。施工方法はケーブルラック、配線距離はおよそ10mでCV8sq-4芯のケーブルで電源を送ろうとおもいます。主制御盤からヒータ制御盤のメインブレーカーに直接接続します。当初CV14sqのケーブルを考えましたが、ヒータ制御盤のメインブレーカー周辺が狭くやりにくいかなと思いサイズダウンしました。ヒータ1台あたり7A程度の電流値なので8sqでも大丈夫だろうと思いましたが・・・ 問題ありとご指摘いただける方アドバイスお願いします。

  • 電気毛布、ホットカーペット

    装置関連の仕事をしています。 工業炉の温度制御ですが、精密な箇所では位相制御、サイクル制御で、重要でない箇所はSSRでON-OFF制御しています。 家電で電気毛布やカーペットは良くてもサイクル制御かまでかと思いますが、実際にはどうなんでしょうか? SSRで短い周期で制御している気がしますが… 教えてgooである専門家の方に位相制御だとご指摘され、ホントかどうか色々と調べましたが、わかりませんでした。どう考えてもノイズが発生し、悪影響が発生する様な気がします。 ご指摘者様すいません。 オシロスコープで調べればとは思いますが… よろしくお願いします。

  • 【制御】100Vの制御盤のリレー試験時にヒューズ付

    【制御】100Vの制御盤のリレー試験時にヒューズ付き短絡クリップを使用する際のヒューズの適切A数を教えてください。 1.5Aが適切なアンペア数ですか?2.0Aですか?3.0Aですか?理由も教えてください。

  • DCヒータの制御

    ヒータのワット数は24V、600Wです。 ヒータの電源として24Vスイッチング電源を用います。 DCヒータの出力を制御する場合、SSRでON/OFFするのが一般的かと思います。 これを、制御電圧が0Vのときに0V (0A)、5Vのときに24V (25A) がヒータに印加されるようにしたいのです。 このような、SSRの代わりとなる製品はあるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 高周波インバータ配電盤について

    高周波インバータ配電盤について 高周波インバータ配電盤の入力電源に漏電遮断器を接続しており、出力に電気グライダーを使用します。 工事中に電気グライダーが漏電し感電ヒヤリが発生しました。その時電源の漏電遮断器がトリップしないので調査しました。 (1)漏電遮断器の性能テスト実施 漏電電流 23mA  動作時間 0.1秒  (2)高周波インバータ配電盤の接地は異常有りません (3)電気グライダーの接地は確実に接地されております 考えられる原因があれば教えて下さい。

  • メインブレーカー

    制御盤のメインブレーカーが125A用で製作後、客先要望により漏電ブレーカーを制御盤と別置きでメインの前に取り付けてほしいとの事。 となると漏電ブレーカーは150A用を取付となるのでしょうか? それとも同じ125A用をつけても良いのでしょうか?

  • ヒーター断線の確認方法

    各位お世話になっております。 真空炉内に約上下あわせて50本のヒーターが存在し、炉内温度を 約400℃に暖めています。 このヒーターは透明のガラス管の中にニクロム線が入っているような 物なのですが、このニクロム線が断線した場合、恐らく炉内の温度が 下がり始めると思います。(推測) また、400℃という非常に高温の為、監視用センサーを炉内に常設 させることも出来ません。自体が発覚時に、目視で分かれば目視で・・、 外部に接続するか何かで50本のうちのどれが断線しているか?というのが 即分からなければいけません。 なにかいいアイデアはないでしょうか? ご教授願います。 条件// ◎通電状態では充電部が露出していることもあり危険。通電しないで断線ヒーターがわかる方法はないか。 ◎処理中は400℃の高温になるため、常時なんらかのセンサを付けておくことは不可 ◎ヒーターはブスバーに端子でネジ止めされているが、高温でネジ部がもろくなっており抵抗を測るためにネジを外すことはできない

  • ヒーターの配線について

    ヒーター4本を金型内に入れて ヒーター制御盤とつなぎたいのですが ヒーターの配線が300mmしかなくSSRまでの長さが足りません、ジョイントしてももんだいないでしょうか、又、つなぐ配線はどのようなものを使用してますか、 又 ヒーターの配線の末端は端子にあげてももんだいないでしょうか ちなみにヒーターは 発光電器の HLE2204四本 熱電対はミスミ製 MSFJ3.2-150-F5-Y 1本 制御装置はミスミ製 MTCRMです 制御装置と金型までの距離は 500~600mm程度です 宜しく御回答、御願いいたします

  • 3相200Vインバータでの3相200Vヒーター制御

    比較的安価で、入手し易いモーター制御用の3相200Vインバータで、3相200Vデルタ結線の 電熱ヒーターの強弱制御をしたいのですが、各メーカーの電話技術相談に問い合わせると、 決まった様に、こうした使用は推奨していませんとか、モーター制御の波形と、ヒーター制御の 波形は違うので、トリップエラーが起きたり、場合によっては回路が破損しますとか、しばらくは 上手くいっても、長時間使用すると、発火しますなど、100パーセント否定されましたが、 その通りでしょうか? 宜しくお願い致します。