• 締切済み

お勧めの幻想文学(外国)を教えてください。

今まで色々な小説を読んできました。さまざまなジャンルの中で「幻想文学」というものが一番自分の好み(=体質?)に合っているようです。そこでお聞きしたいのですが、あなたのお勧めの幻想文学を教えてください。できれば「ネタばれ」にならない程度にその「魅力」を書いていただければ嬉しいです。また邦訳のあるものは出版社名も教えてください。(何が「幻想文学」かという定義はこの際度外視します)

みんなの回答

  • gekkamuka
  • ベストアンサー率44% (138/309)
回答No.4

ホフマン「悪魔の霊酒」「黄金宝壺」  待望の文庫版が出たばかりでタイムリーです。 バルザック「風流滑稽譚」  巨匠の手になる中世世界、その猥褻な暗黒と爽快な諧謔のコンパウンドの魅力は絶品。 ユゴー「ノートルダム・ド・パリ」  ここ中世の「魔都」巴里において、その壮大な伽藍にひしめく民衆のパワーに圧倒されます。 メルヴィル「白鯨」「幽霊船」  大海原の魅力、それと向き合う閉ざされた空間としての肉体に巣食う<思索>という幻視の力。 ホーソン「トワイス・トールド・テイルズ」「七破風の屋敷」  魔女騒動で知られるセイラムの地が妖しく息衝いています。 ポー「短編集」  その全作で綾なす万華鏡の異世界には酔わされるばかりです。  その他、文学というよりSFファンタジーとして、 ダン・シモンズ「ハイペリオン」から「エンディミオンの覚醒」の四部作  出だしで引き込まれ一気に文庫版4389ページを駆け抜ける爽快感は格別です。 ジーン・ウルフ「新しい太陽の書」四部作  最近再刊されたので安心して紹介できます。 海外という仕切りなので何ですが、日本の上田秋成や幸田露伴なども上げたいところです。  

  • hadaly
  • ベストアンサー率29% (31/105)
回答No.3

私は、文字を読むより、コミックなどの方が好きなので、こんな話もあるんだ‥的に、ナナメ読みしてる本ですが、もしかして、持ってたりして(笑) 「幻想文学1500ブックガイド」(国書刊行会) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4336039976/503-8759641-9907128 国別・テーマ別に、簡単な紹介文が載っています。 この本を検索したところ、↓のサイトも見つかりました。 あなたのセンスに合う本が見つかるといいですね。

参考URL:
http://members.aol.com/honraku/gensou.html
never-ness
質問者

お礼

 ご返事ありがとうございます。  『幻想文学1500ブックガイド』は季刊誌「幻想文学」に掲載された「国別ブックガイド」を一冊にまとめたものですね。わたしはキャリアだけは長いので、「幻想文学」誌は創刊号から終刊号まで読んでいます。一冊ごとの紹介文が短いので、自由国民社から出ていた『世界の幻想文学 オカルト文学総解説』(決定版)や同社の『総解説 世界の希書』の方が読みたい気になりますね。

回答No.2

 著名な作家ですので既読かもしれませんけれど、トルーマン・カポーティの短編集『夜の樹』(新潮文庫)の中に収められている5作品「ミリアム」「夜の樹」「夢を売る女」「最後の扉を閉めて」「無頭の鷹」。  どの作品も普通の男女の日常を描いているにもかかわらず不思議な感覚に襲われてきます。どの作品もいいのだけれど、中でも比較的長編の「無頭の鷹」は読み進めていくうちに、「・・・なんかおかしい」と思って前のページに戻って読み返すと「・・・ああそうか」って納得しながらまた読み進めるとまた「・・・あれ?」って思ってしまう。そのうち小説の世界に引き込まれて心臓がドキドキとざわつく感じがしてきます(もう何度も読み返してますけれどこの奇妙な感じ変わらないんですね)。短編なのにどんな長編小説を読んだ時よりも読後は頭の芯がドッと疲れてしまうんですけれど、忘れかけた頃また読みたくなってしまいます。まさにカポーティの「幻想」の世界に取り憑かれてしまった感じです。  とここまで書いて恐縮なんですけれど、個人的には同著のアラバマものと呼ばれている作品の方が好きです(「感謝祭のお客」など)。    

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4102095055/qid=1146066717/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/503-3942375-1092714
回答No.1

こんばんは 幻想文学と呼べるかどうか判りませんが(奇譚集というべきかもしれません)、「ハーディ短篇集」(岩波文庫)を最近読んで、とっても面白かったのでお勧めします。 ◆ドイツ人部隊の憂鬱な軽騎兵  「私」が15歳の少年だったころ、ある老女から聞いた彼女の少女時代の数奇な恋物語を、老女の死後20年たった今、回想する。 ◆リール舞曲をひくフィドル弾き  不思議な吸引力を持ったヴァイオリンの旋律で、女性の心を虜にする男。ヴァイオリンの響きに幻惑されて、男のに身を任せ子供を身ごもってしまう女。再婚して幸せな家庭を築くかに思われたとき、再び男があらわれ、今度はヴァイオリンの旋律で子供をおびき寄せ、忽然と姿を消してしまう。ハメルーンの笛吹きを彷彿とさせる物語。 などなど、昔話のような語り口ではじめられ、次第に現実を超越し、最後は幻想的な結末で締めくくられる数編の物語は、どれをとっても、心になんともいえない余韻を残します。

参考URL:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4003224086.html
never-ness
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。さっそく入手してみます。ハーディ短篇集は未読でした。

関連するQ&A

  • お勧めの幻想文学

    お勧めの幻想文学、不思議、怪奇、ファンタジー小説があれば教えてください。

  • 幻想小説、幻想文学について教えて下さい。

    日本ファンタジーノベル大賞受賞作、優秀賞受賞作を、書店や図書館で見つけた順に読んでいます。 が、とても好きなものと、興味を持てないものと、理解ができないものがあり、主に図書館で借りるようにしています。 門戸が広い……というのでしょうか、大賞受賞作、優秀賞受賞作、最終候補作品の幅が広く、本を選ぶときに少々苦労をしています。 好きなものは買いますが、読んでよくわからないものも多く、そういうものは図書館で借ります。借りても読破できないことも多いです。 現在日本で認識されている「ファンタジー小説」については、基本的に好きな分野ですので、その作品が好きか嫌いかだけなのですが、日本ファンタジーノベル大賞は、文学的な幻想小説も入ってきているようなんです。 あやふやな言い回しですが、そういう作品はとかく冒頭で挫折することが多いもので、よくわからないというのが本音です。 そこで、お伺いしたいのは、「ファンタジー小説」「幻想文学」「幻想小説」の定義です。 これらのキーワードや、関連していそうなキーワードで、ここしばらくいろいろ検索をかけているのですが、「幻想小説=ファンタジー小説=ありえない物語」という記述ばかりで、少々悩んでいます。 関連する書籍も探していますが、ネット上ではまるで見つからず、書店へ行っても探せない状態です。 さらに悩みが増えたのは、先日「十二国記」の新作と「しゃばけ」の新作目当てで買った「yomyom」でした。 森見登見彦氏の「或る失恋の記録」が「特集 ファンタジー小説の愉しみ」に入っていたことです。 日本ファンタジーノベル大賞受賞作品「太陽の塔」の作者さんであることは知っていたので読んだのですが、どこがファンタジーなのかがわからないのです。「太陽の塔」も立ち読みしたのですが、冒頭からよくわからなかったので、結局買わず、図書館もなかったので読まずじまいのままです。選評を読むと、妄想が連なっているらしいので、なるほど幻想小説なのか、と思ったのですが、果たしてその認識でいいのかどうかも悩みます。 そのまま「教えてください」と書くとウィキペディアのリンクを張る方が出てくると思ったので、回りくどくなって申し訳ありません。 ウィキペディアはすでに見ているのですが、「幻想小説=ファンタジー小説」であり、現代では「幻想小説」というと異世界ファンタジーか歴史ファンタジー(洋の東西及び時代を全部ひっくるめています)を差すものである、と理解したほうがよさそうです。 そこで「幻想文学」の項をひらきましたら、「幻想小説」と同じものとしか思えない。 言わんとするところはなんとなくわかるのですが、異世界ファンタジーとの線引きがどこなのかがよくわかりません。それでも明らかに何かが違いますよね。民話、神話はこちらに入るような気もしますが、冒険物語は「幻想文学」ではなく「ファンタジー小説」のような。 文学について調べれば、芸術性と出てくるが、芸術性の高い幻想小説と言われても、さてどの作品があてはまるのか……。 「ファンタジー小説」「幻想文学」「幻想小説」の定義とともに、代表作品をあげていただけると、とても助かります。 答えにくい質問かとは思いますが、何と何は同じ意味で……というような情報でもかまいませんし、関連書籍、サイトの紹介でもかまいませんので、どうぞよろしくお願いします。

  • 文学小説のガイド本を探しています

    有名な文学小説を読もうと思い色々探してみたのですが、サイト等で探そうとするとネタばれが多く、いまいちうまく探せません。 様々な海外文学(ドストエフスキー・ディケンズ等)や純文学(太宰治・夏目漱石等)などを、ネタばれせずに大まかなあらすじを、魅力を伝えるにとどまった紹介しているガイド本が理想です。 出来れば、一人一作品ではなく、有名な作品は多く紹介してほしいです(ドストエフスキーなら「カラマーゾフの兄弟」「罪と罰」という風に)。あと、出来ればでいいですが別のページに、ネタばれを含むあらすじの紹介も欲しいです。 理想は海外・日本文学が一緒になっているものですが、難しいなら別々でも構いません(イギリス文学など、国ごとに分かれているのは冊数が多くなるのでいまいちです)。 色々注文が多いですが、宜しくお願いします。

  • オススメのミステリー小説、幻想小説

    最近ミステリーにハマりました! が、生憎このジャンルには疎いのです。(^^;; 宜しければ、皆様のオススメのミステリー小説を教えて下さい。 推理小説だけでなく、なんだかミステリーっぽい小説、ミステリーじゃないけどとにかくオススメな小説でも何でも大歓迎です。 あと、幻想小説も探しています。 こちらはあまり見つけないので、切実です。 ↓ミステリー小説、幻想小説で私が好きな作品。  以下の著者の、別の作品も勧めてくださってOKです。 有栖川有栖「マジックミラー」 加納朋子「コッペリア」 月への梯子「樋口有介」 皆川博子「蝶」 他にジャンルだと、ファンタジー、ヤングアダルト、児童書が好きです。 日本文学だと芥川龍之介、志賀直哉、宮沢賢治。ドイツ文学、ミヒャエル・エンデやヘルマン=ヘッセなども。 参考までに、私は女子大学生です。

  • 純文学・大衆文学

    最近気になって仕方がないのですが、純文学と大衆文学の違いとは 何だと思われますか? 学術的な定義はよくわかりませんが、自分自身は ・純文学→人間や生き方を追求。人の内面世界を重視。固め暗め。 ・大衆文学→ストーリー自体の面白さを追求。エンターテイメント性重視。軽め。 という風なイメージを持っています(個人的には大衆文学の方が好みです)。 でも、最近、「純文学はエンターテイメント性は低いのか?」「大衆文学 だって、人間を深く描いているものもあるじゃないか」、という疑問を 持つようになり、「純文学・大衆文学の違いってなんだろう」と思うように なりました。特に、純文学って何?、と。 知人とそのことについて話したところ、「自分は純文学と言われる本は 嫌い」とのこと。理由は、「作者も登場人物も自分(の世界)に酔ってる 感じがする」「内面がドロドロ書いてあって、書いた本人はスッキリ、 読んでる方はどんより。わざわざ暗い気分になるために本を読みたくない」 からだそうです。これは、その場のノリで話した内容なので、極端な言い方 だとは思いますが、私自身が「読後感がスッキリ爽やかな明るい純文学」に 出会ったことが無かったので、少し納得したりも(笑) 線引きや言葉の定義について深く考えることもないかな、とも思うのですが、 何となく気になるので、純文学と大衆文学の違いやそれぞれの魅力について 皆さんの意見をお聞かせ願えればと思います。また、それぞれのお薦めの一冊、 というものがありましたら教えていただけると嬉しいです。範囲が広すぎる とは思いますが、あえて!特に、明るい純文学を知りたいです。 内容の薄い質問の割に、うまくまとめられず長くなってしまい、失礼しました。 お時間のある方、よろしくお願いします。

  • 文学についての質問です

    はじめまして。 私は現在、大学でとあるテーマについての論文を書いています。 そのテーマというのは、児童文学・ヤングアダルト・大人向け小説の違いについてです。 ですが、これらのジャンルを定義する境界線とは何かがよくわかりません。 なので、どんな事でもいいので知っていれば教えてください。 また、それについて説明している本やサイトなどがあれば教えてくださると助かります。 どうか、よろしくお願いします。

  • 今年出版された小説でお勧めの作品を教えて下さい

    今年出版された国内の小説(文庫版含む)の中でお勧めを教えて下さい。 ジャンルは問いません。純文学でもライトノベルでも構いません。 ただ普段小説を殆ど読まないので、娯楽性の高い作品を歓迎します。 「小説ってこんなに面白いんだ!」と思わせてくれる作品がいいです。 お勧めの基準は、みなさんのご主観で構いません。客観的に「売れている」作品でも結構です。 出来ればお勧めの理由も書いて下さると嬉しいです。 それでは、よろしくお願いします。

  • ファンタジーの定義

    最近、小説を書くようになりました。仕事柄よく『文章』を書いていたので思ったより書き上がるまでの速度が速く、それなりにアイデアもでてきます。そこでコンテストに投稿しようかと思っているのですが、ジャンル分けといものがよくわかりません。今回、「○○ファンタジー文学賞」という大会に応募しようかと思っているのですが「ファンタジーの定義」って何でしょう?辞書をひくと、 「形式にとらわれず作者の自由な幻想によって作り上げられた曲。幻想曲。」 「幻想的・夢幻的な文学作品。」 とありました。 「○○ファンタジー文学賞」のサイトを見ると、「宝島」や「十五少年漂流記」のような、、、とありました。 ようするに、幻想的(宝島は幻想的かな?)なニュアンスがある作品がファンタジーということなのでしょうか?例えば「となりのトトロ」を小説にすれば、ファンタジー文学なるのでしょうか? 冒険物=ファンタジー ではないですよね?ご説明よろしくお願い致します。 長文失礼しました。

  • お勧めの小説を教えて下さい。

    以前似たような質問をしたのですが、事情により退会してしまったので、もう一度お勧めの小説を教えて頂きたいです。 今まで読んだ小説は全て二次創作系のサイトや出版物で読んだもので、ちゃんとしたハードカバーの小説は殆ど読んだ事がありません。 というのも、あらすじ紹介等見る限りでは好みの小説に巡り合わなかったからです。 もしも、以下の様な要素がある小説を知っていたら是非教えて下さい。 *アル中、ヤク中が主要人物に居る *舞台は都会 *哲学、純文学、音楽が高確率で登場する よろしくお願いします。

  • お勧めの本

    今、高校に通っている男子です。 みなさんがこれはお勧めだという本を一冊だけ教えてください!!ジャンルはいろいろな種類の本を読んでみたいと思っているので何でもOKです!! あとよろしければ出版社名も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします