• ベストアンサー

依存性の高い友人に頼られて

いつも誰かに頼らずにはいられない友人がいます。 彼女は以前、私の別の友人と親しくしていましたが、 あまりにも友人によりかかってくること、他人に触れられたくない友人だけの世界に際限なく踏み込んでくること、 友人の気持ちを察しようともせず自分の思い、要求だけを押し付けてくることに疲れて不安定になっていたので、 友人に、彼女に不満をぶつけるように言い、二人を離させました。 頼られていた友人は彼女と離れて安定しましたが、彼女が嫌いになったわけではありませんでした。 彼女がもう少し他人の気持ちを思いやることを知ってから、二人はまた新しく友人関係を築いていけば良いと思ったのです。 ところが、自分を拒絶されたと思い込んだ彼女は激しく怒り、その友人との絶交を宣言しました。 「私はこんなに相手のことが好きなのに拒否された。許せない」というのが彼女の言い分でした。 長く良い付き合いをしたかったら相手を尊重するように。時には我慢も必要だと言っても、 わからない。できない。そんなの耐えられないと言うばかりでした。 頼るものを失った彼女は、今度は私にもたれてきました。 いいかげんにしろと怒りたくなりますが、 自分しか頼る人がいないんだ、かわいそうにと思うと突き放すことも出来ません。 でもこのままでは私がつぶれてしまいそうです。 彼女に精神的な自立を促すにはどうしたらよいのでしょうか。 そして、私はどうするべきなのでしょうか。

  • Aya-t
  • お礼率80% (29/36)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#50891
noname#50891
回答No.10

お返事ありがとうございます。回答が長くなりそうなので、申し訳ないのですが、2つに分けて書かせて頂きます。読みづらくなりますが、ご了承下さい(汗) 初めてAya-tさんの質問を読んだ時、私はとても違和感を感じました。 「友人関係の相談にしては…何か変な気がする」と。 しばらく分からなかったのですが、後に出された補足要求を読んで、やっと気付きました。 「まるで、育児相談しているお母さんみたいだ…」と。 No.7のアドバイスで育児という表現を使った内には、こんな考えがありました。 1つ目の質問で、私はAya-tさんにお友達の様子を伺いました。お友達が「1人では何も考えられない、何も出来ない人」ならば、Aya-tさんが離れられないのも、分かるような気がしたのです。そのような状態でしたら保護が必要と思います。そして、Aya-tさん1人で解決するのは無理だと思います。お友達のご家族等、周囲の取り組みが必要になると思いますので…。つまり「本当に」1人して平気かを、確認したかったのです。お返事を読むに、その心配は無さそうで、少し安心しました。お友達は「甘えん坊さん」と考えて良さそうですね。 ここで1つ、耳が痛い話を。1つ目の質問のお返事の中にある、 >実際、彼女は頼りなく、周りの人は見ていると思わず手をかしてあげたくなるようです。 典型的な「甘えん坊さん」の特徴だと思います…(汗) 甘えん坊さんは…何と例えたら良いか…「構ってフェロモン」みたいなモノを無意識のうちに、常に振りまいていると考えて下さい。「思わず手を貸したくなる」様に見えるのは…そのフェロモンが原因かと。 たいがいの方々は、そのフェロモンに吸い寄せられて一応構ったりもしますが、面倒見切れないと目星が付くと、さっさと手を切ります。でもたまに…フェロモンに弱い人がいます。(弱い理由は色々です)フェロモンに弱い人は、ついついずっと、甘えん坊さんの面倒を見てしまいがちです。そして「自分は甘えん坊に選ばれた人間」と間違った考えに囚われやすいです。 基本的に甘えん坊さんは「甘えさせてくれるなら、来るものは拒まず」です。(「去る者は追うことも有ります」なのに(笑))甘えたい一心ですから「相手を選ぶ余裕」なんて、持っていないのです…。 ちょっと耳の痛い話ですが、良かったら今後の参考になさって下さい。ちなみに私自身はどうかというと…短期間に大量の「構ってフェロモン」を浴びてしまったせいか、感覚が麻痺しているみたいです(汗) 2つ目の質問の話をする前に、質問中の以下の部分と、 >彼女に精神的な自立を促すにはどうしたらよいのでしょうか。そして、私はどうするべきなのでしょうか。 No.3で出てきた補足要求、 >私が彼女を突き放しても、それは責任ある行為と言えるのでしょうか? >そうとは言えないとしたら、責任を取る他の方法はあるのでしょうか? 以上3つのAya-tさんからの質問に答えます。 Aya-tさんは「健全な関係を持てるようになった身近な人」から、「精神的に自立した人ならば、1人ぼっちにしても大丈夫」と、教えてもらったのだと思います。そして、現在のお友達にはそれが無いのも、良く分かってらっしゃる。ゆえに「相手に何かあった時の責任」が、気になるのでは? と、私は質問を読んでいて思いました。 精神的自立については疑問その1のお答え、2行目を読んで下さい。そして、あなたの「身近な人」はどの様にして「自立への道」を辿ったかを思い出して下さい。身近な人は、人間関係の変化を通して、ご自身で「しっかりしてない自分」に気付き、自立に目覚めましたよね? 精神的自立は「本人の自覚」が無ければ無理な事なのです。周囲の人間に出来ることと言ったら、本人の自覚が芽生えやすい環境を整えてあげる事位かと思います。 突き放して良いかどうかは、私に書いて下さった疑問その1のお答え、1行目をもう1回読んでみて下さい。Aya-tさんは私に「一人で生活できる能力は十分にある」と、お返事くださいましたよね? 責任についてですが…。Aya-tさんにさよならを言われた後、お友達がどう行動するかは、お友達自身が判断する事であって、Aya-tさんが決める事ではないし、決められる事でもないのです。もう「個人の世界」で決まるレベルのことですから、責任の取り様なんて無いのです。それよりも…お友達は「去る者を追うことも有ります」な人である事は、忘れないでくださいね。すごく悲しい事ですけれども。ヤケを起こして、無茶な行動を取るかもしれません。その時は…早く助けに行ってあげて下さい。 一応、これで体裁は整えたつもりです。(あくまでもつもり、ですが(汗))で、Aya-tさん御自身に関することで、どうしても気になる点がありまして…。続きは次の回答に書きます。何故「育児相談しているお母さん」に見えたのかも、書きますね。

Aya-t
質問者

お礼

質問の奥にある現象にまで目を向けていただいて感謝します。 たとえ耳に痛い話であっても、受け止めて糧にしていきたいと思っています。 彼女の本音「甘えさせてくれるなら誰でもいい」。これは私も何となくわかっていました。 彼女私を一人の人間としては見ていない、甘える対象でしかないのだと。 だから余計に、いいかげんにしてよ。と感じていたと思います。 それでも離れるわけにはいかなかったことについて補足したいことがあります。 「自立していった身近な人」(Mさんとします)についてのことです。 Mさんは身勝手な振る舞いから周囲の人に嫌われ、最も親しくしていた友人にも拒絶されました。 その後、強い自責の念にかられたのか自殺を企て、自傷行為を繰り返しました。 私は話をして止めさせようとしました。 説得が通じたのか将来への未練か、生への本能には逆らいきれなかったのか、自殺は全て未遂に終わりました。 万引きや放火、シンナーなど非行行為もしていたようです。 極度の寂しさと自分を罰したいという思いがあったと後になって話してくれました。 寂しさはやがて歪んで破壊行為に繋がったのか、次々と衝動的に放火し、学内で何度もボヤ騒ぎを起こしたそうです。 しかし捕まるようなことは一度もなかったそうです。賢い人だったからでしょうか。 そうするうちに学校の爆破をもくろむようになります。 当時、自分を受け入れない周囲を自分もろとも吹っ飛ばす…と爆破計画を嬉しそうに話したMさんを見て、この人はまともじゃないと思ったのを覚えています。 爆発物やガスボンベなど、実行可能なほどに用意をしたようですが、なぜか結局爆破は行わなかったようです。あるいは失敗に終わったのかもしれません。 Mさんが大きな惨事を起こすことも、自殺することもなく済んだのは、幸運の結果だと思います。 同じ状況の彼女を突き放して、ここで一人で放り出したらどんなことになるか…そう思うとうかつに離れられないようにも思いました。 これが、No.7の補足の質問2で答えた危惧の原因と内容でした。

その他の回答 (12)

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.13

どの程度が依存なのかはともかく・・ なんでもそうですが、精神的に自立できてない人間というのはやはりつきはなすしかないんじゃないんですか? ま、よくはわかりませんが子どもの頃からイマイチ無理が通ってきた環境にいるとしか考えられません。 無理は通らない。通らないものは通らないとここらでちゃんと言わないとわからないでしょう。 やはり重荷とかんじるようでは「友達」というラインを踏み越えてると思います。 しっかり突き放しましょう。

Aya-t
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり離れていくのがいちばん良い選択のようですね。 他の人の回答からも、突き放す=相手を嫌うではないこと、世話してあげるだけが好意の表現ではないことを感じ、最近は全く連絡を取っていません。 頼っても無駄だと思い、自分で何とかしているだろう・・・と思いたいです。 そして、人の世話をできるほど自分自身が自立できてないことも強く感じて、今は自分のことでいっぱいいっぱいです。 自分の問題に正面からぶつかっているようで、気持ちが高揚しています。 「彼女を助けるのが私の役目!」ではなく、自分の人生は自分のために、自分の思うように使いたいと思いました。 回答してくださった全ての方に、改めてお礼を申し上げます。 ありがとうございました。

noname#50891
noname#50891
回答No.12

「身近な人」のお話、読みました。 自殺が未遂に終わったのは、本当に幸運だと思います。でも「精神的自立」を頑張れたのは、本人の力だと私は思いますよ。苦しい道のりだったであろうことは、私も大変理解出来ますので、なおさら、そう思えてしまいます。 自殺といった行為が表に出る前の段階で、Mさんは既に孤独な状態だったであろうかと思います。その時点で、何か徴候があったと思います。例えば「学校を休みがちになった」など。そこで家族や学校が異変を感じないのは奇妙だと、私などは思ってしまいますが…。周囲の人たちは、本当は気付いているのに無視していたのでは? なんて疑いたくなります…。 Aya-tさんのお友達が「身近な人」がなさった危険な行動を起こしそうで「うかつに離れられない」と、心配なのは分ります。 でも、どんな行動に出るかを…予測は沢山出来ますが…実際に起る事を予め知るなんて誰にも出来ません。理由は、前の回答で書いた以下の通りです。 >Aya-tさんにさよならを言われた後、お友達がどう行動するかは、 >お友達自身が判断する事であって、Aya-tさんが決める事ではないし、 >決められる事でもないのです。もう「個人の世界」で決まるレベルのことですから (ちなみに私は「身近な人」とAya-tさんのお友達は「個人の世界」が違うと理解していますので、同じ道を辿る…という予測は簡単に出来ないな、と考えていたりします) そして続けて、こう書きました。 >それよりも…お友達は「去る者を追うことも有ります」な人である事は、忘れないで >くださいね。すごく悲しい事ですけれども。ヤケを起こして、無茶な行動を取るかもしれません。 私もお友達が「心配いらない人」とは思えないのです。 特にAya-tさんのご質問中にあるお友達の言葉、 「私はこんなに相手のことが好きなのに拒否された。許せない」は、 ストーキングをしがちな方が、よく口にする言葉です…。 お友達が何か危険で、無茶な行動に出そうであれば、前の回答でも書きましたが「1人で解決するのは無理」と考え方を切り替え、速やかに周囲の協力を仰いで良いのですよ。 ……と、結構、具体的な話を書いてしまいましたが、 やっぱり…予測は予測、なのです。実際は誰にも分らない…。 そして最後に、私はこの様に書きました。 >その時は…早く助けに行ってあげて下さい。 最初に書いた回答で、私は「皆で遊ぶのは効果あり」とお答えしました。 突き放して良いかどうかの判断は、あなたに任せたつもりだったのですが…。 「一人で生活できる能力は十分にある」とのお返事は、嘘だったのですか? (私はあなたのお返事を信じて「甘えん坊さん」と判断しましたので、) (もしもお返事が嘘でしたら、判断も嘘になります) それと…、 私はあなたに「他人との付き合いの術」が必要と、アドバイスしましたよね。 これって1人で学ぶには限界がある事だ…と、気付きましたか? Aya-tさん、 相手を甘やかして面倒を見たり、 自分の言う事聞かせる為にお説教するのが、友達ですか? 頻繁に連絡を取らなければ、友情って、お終いなのですか? 相手が「本当に」どうしようもなく困っている時、 何としてでも助けに行くのが「本当の友達」だと思いませんか? これ以上回答し続けると、Aya-tさんの為にならないと思いますので、 本当にこの辺で。それでは頑張って下さい!

Aya-t
質問者

お礼

私からはめったに連絡を取らないのですが、「どーしよー」と連絡が来るといつも応じてしまっていました。 迷惑に思いながらも、「私迷惑かけてる?」と言われるとそうだねとは言えず、彼女から連絡が無いと心配してしまう自分に嫌気が差していました。 でも、JJR2001さんやみなさんのアドバイスを受けて、いろいろなことに気づきました。 私が共依存に陥りかけていること。 彼女が離れてくれないと言いながら、本当は私の方にも問題があること。 私が彼女のためと思って話す事は、実は自分を押し付けてるだけであって、 それに従わなかった彼女がどうなっても私が手を出すことではないこと。 彼女のことは彼女自身が決めること。 自立は一人で成すものなので、本当に自立を願うのなら、身を引くこと。 私は、私のことを考えていくこと・・・など 今私が成すべき事は、彼女から離れる事だと思いました。 私は彼女の面倒を見切れないし、見る必要も無いのですから。 本当に困って助けを求めてきたら応じたいとは思いますが。 他人にかまってる余裕などないことに気づいた以上、自分中心で生きる方法を身につけたいと思います。 変われる気がします。 長い間、ありがとうございましたm( _ _ )m

noname#50891
noname#50891
回答No.11

(この回答は、先に書いた回答の続きです) これからするお話が、Aya-tさんにとって聞きたく無い話でしたら、読むのを止めて無視して下さい。お礼等も書かなくて大丈夫です。逃避は、自分を守るために必然の行動です。本当に辛くなったら、途中で読むのを止めて下さいね。 疑問その2に答えて頂いてありがとうございます。 「本当になぜそこまで彼女にこだわるのでしょう」とのお返事を読んで、少し安心しました。 ええと…私は、今のAya-tさんは甘えん坊のお友達に意識が集中しすぎて、自分の気持ちが良く分らなくなっているのではないか? と、思いまして、それでこの様な質問をしました。ご自身の気持ちへ、少し目線が向きましたか? 私はAya-tさんを「まるで、育児相談しているお母さんみたいだ…」と、思いました。 理由は…ご自身は全く気付いてらっしゃらないと思いますが、Aya-tさんのお話の所々に「支配的なもの」を感じたからなのです。例えば、質問中の「二人を離させました。」という表現、「精神の自立は他者の力で行える」という考え方、「二人を引き離したのは私だから、責任を持って彼女の自立と安定に努めるべき」という意識…。 この質問が「わが子の精神的自立」なんて題が付き、Aya-tさんが幼子の育児に真っ最中のお母さんで、お子さんについての相談だったら、私も納得なのです。お子さんが幼いうちは、保護が必要です。「わが子の保護」に夢中になり、気が付いたら保護を超えて「支配」になってしまった…なんてことは簡単に起りますし、実際よくあるので。でも、今しているのは「友情について」の話ですよね。 先の回答に書きました通り、精神的自立は、本人の自覚が無ければ、出来ません。 それと、既に他の方も書かれていますが、甘えん坊さんと付き合いを切ったお友達は、本人の意志で、付き合いを復活させていないのです。(むしろ離れて正解だったのでは…(汗))そこをAya-tさんが気にするのは、ちょっと違うと思うのです。あの子とはもう付き合わないと決めた御友人の「個人の世界」に、他人は介入出来ないのです。人間は「個人の世界」を持つ自分以外の人間を、支配出来ないのです。「個人の世界」を支配・管理出来るとあなたが考えていたとしたら、それは…とても子供っぽい発想なのです。 お友達を心配なのは分ります。古い友人だったら、なおさらでしょう。でも、Aya-tさんは今、誰かの面倒を見ている暇は無いと、私は思いますよ。「個人の世界」を意識して他人と付き合っていく術を身につける為に、時間を使うべきではないかと。これから生きていく時、他人を支配・操作して生きやすくするのではなく、自分に力を付けるべきではないかと。 きっとお役に立てると思い、今回は長文回答という無茶をしてみました(笑) もう1度書きますが「精神的自立は、本人の気付きから始まる」のです。ではこの辺で。

  • saririan
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.9

 ANo.#5のsaririanです。  その方はとてもたよりないということで、周りの人が助けてあげてたわけですよね。  そのたよりなさを、本人は申し訳ないと考えていますか。  というのは、ほんとうに自分はたよりないと考えてる人の多くは、自分のたよりなさゆえに周りの人に迷惑を掛けてることを気にしてるからです。  もしその方がたよりない自分をなんとかしたいと本気で考えてるとか(言葉の上だけではなしに)、周りの人に申し訳ないと考えているのであれば、そこから問題にとりかかることができます。  しかし、自分のたよりなさを利用し、人にいやとはいわせないようにしたり、何もかもを人に押し付けたり責任を負わせたり、つまり人を自分のいいように操るために利用してこのような自立できない人間であるのであれば、それをやめさせようとする人からの助言は聞きたくないでしょう。  このように人を利用するために頼りない自分でいようとする人の見分け方は、言葉では「自分はたよりなくて申し訳ない」「わたしは自分では何もできないから」と口癖のようにいうけど、改善しようとする態度が見られないなどがあります。  もちろんわざとたよりなく振舞うひとであれば見分けるのが簡単ですが、本人が自覚のない時が多く、見分けがつきにくかったり、本人を問い詰めても認めません。  少し本題から外れましたでしょうか。  そして、補足文からAya-tさん自身も気がついておられるように、Aya-tさん自身がその方から離れられないことがあるようですね。  基本的に人間は、いやな人や困った人とは付き合いにくいため、自然にはなれます。そして、離れられた側は、「なぜ離れていってしまったのか」と考えることで、自分自身を反省し、改善してよりよい人間関係を築くものです。  ですから自分の意見をはっきりと言えるような自我の強い人は、その方に好感をもたないと考えます。  「嫌いでしょうがないのに冷たい人だと見られるのがいやで一緒にいる」というのであればまた別なのですが、明らかに過剰に人にたよることが問題だと考えながらも、Aya-tさんはその人を嫌いになりきれないわけですよね。  Aya-tさん自身が「たよられる」ことで、「自分がいなければだめなんだ」「自分は必要とされてるのだ」と感じ、充足感をえられてるのだとすれば、まさに共依存といえます。  頼まれると嫌とは言えないとおっしゃられる理由が、もし「気の弱さ」ではなく、「人から拒否されることへの恐れ」だとすれば考えられないことはありません。  少し余計なことまで言い過ぎましたでしょうか。申し訳ありません。  Aya-tさんは本当はどのようにしたいのでしょうか。その方がただ離れてくれればよいのか、それなりに自立してくれれば離れようが離れまいがどちらでもよいのか、自立しても絶対離れたくないのか。  あるいは完全に自立してたよられなくなってしまうのは不安なのか。完全に自立し、その方の意思で関わらないようになってくれれば安心できるのか。あるいはそれは寂しいのか、不安なのか、怖いのか。  以外に本心は気がつかないところにあります。その方のため、Aya-tさん自身の今後のよりよい人間関係のためにも、自分自身の心をよく見つめなおしつつ、この問題を考えることは、とてもよいことだと考えます。

Aya-t
質問者

お礼

自分は頼りないと言いつつ努力する姿勢を見せないことに、過保護な環境で育った者特有のあつかましさを感じていらだつ事がしばしばあります。 そして、前の依存関係が破綻した理由を言っても「こんなに好きなのにどうして」、どうすればいいかなどを話しても「そんな風にはできない」「無理」と言い続け、「相手が私を捨てた。ひどい」と結論づけたところに都合の悪い助言はいらないという姿勢が見られます。 私が彼女から離れられないのは、彼女の良いところも十分知っているので彼女を悪い人間として憎めないというだけでなく、頼られるのが嬉しい部分もあったと思います。 他人から必要とされることへの喜びは誰にでも多少はある感情なのではないかと思います。必要とされすぎるのは問題になりますが。 彼女は相手のキャパシティを見ようともせず、要求は限度というものを知りません。 一歩身を引いて要求を受け入れると、二歩も三歩も踏みこんできます。 相手を思いやることを知らない幼児のような貪欲さには恐怖すら感じました。 でも、彼女の要求を拒否して「ひどい」と言われるのが嫌だったのかもしれません。 私は彼女にひどいことをしようとしているつもりはないので、ひどいと言われるのを避けたい気持ちはあったでしょう。 「ひどい」を彼女は頻繁に使います。 自分の要求を受け入れてくれないものはみんな「ひどい」のです。おそらく。 しかし私の能力にも限界があります。何でも応じるわけにはいきません。 そして他にも大事にしたいものがたくさんあります。 全てをなげうってまで彼女を支えたいとは思いません。 私の希望は、過度に頼ったり頼られたりではない「ある程度自立した人間どうしとしての関係を築きたい」です。 彼女の良いところを認め、友人関係を継続させたいと思うところが、過度の要求にうんざりしながらも彼女を突き放せない理由かと思いました。 それは前に彼女が依存した友人の思いも同じです。 そこに彼女が甘えるすきがあるのかもしれません。「この人は離れていかない」という確信、そして「なぜなら私の要求を喜んで受け入れてくれる人だから」「私の好意に応えてくれる人だから」という誤解があるように思います。 それを訂正できるのは言葉ではなく、周囲の人の行動なのでしょう。 解決のためには私自身も成長しなければならないようです。 彼女への同情に流されてしまうのは良くない傾向でしょう。 問題は彼女だけでなく、自分の方にもあるのではと気づかせていただいたことに深く感謝します。ありがとうございました。

回答No.8

こんにちは、もう一度。 > 私が彼女を突き放しても、それは責任ある行為と言えるのでしょうか? > そうとは言えないとしたら、責任を取る他の方法はあるのでしょうか? あなたは彼女に対して、なんの責任もありませんよ。 あなたがどう行動しようと、彼女と、別の友人とが、 「やっぱり仲良くやっていこう」と思ったのならそうしているはず。 絶交したということは、実際、少なくともどちらかがそうしたかったからです。 あなたの行動はそのきっかけになっただけで、責任を取る必要なんて まったくありません。 責任がないとして、あなたは彼女に関わりたいですか? 理性的に考えれば、絶交するのがいいでしょう。損ばかりすると思いますから。 でもどうしても放っておけないというのなら、覚悟を決めてどっぷり 共依存の世界に入ってしまうのも、ひとつの経験です。 そこから抜け出すのはすごいパワーがいるし、ひとりでは戻って来られない かもしれません。心の病にみまわれるかもしれない。 でも彼女に関わりたいという気持ちがぬぐいきれないなら、 自己責任で振り回されてみるしかないと思います。 気持ちが本当に求めることは、どうしても逆らえないものですから。 そしてそれに従ったときには、何かしら自分に成長があるはずですから。

Aya-t
質問者

お礼

度重なる回答に感謝します。 本当に問題なのは彼女の依存の高さではなく、私自身が彼女から離れて身を守れないことかも知れません。 関わりを断つことさえできれば、何の問題も無いわけですから。 頼まれると嫌とは言えない気の弱さが最大の原因ですね。 彼女のことに加えて、自分は何がしたいのかもよく考えてみます。 ありがとうございました。

noname#50891
noname#50891
回答No.7

御本人は「回答になっていない」などと謙遜なさってますが、 No.2のrattoさんの書かれている方法がとても良いと、私は思います。 集団活動を通して「皆から愛されいる私」を感じ、満たされた気持ちになれば、1人の人間に固執する事は起りにくくなると思います。 自分と他人とを比較し「自分って何だろう」と考える切っ掛けが出来て、何も働きかけなくとも、自ら「自分について」考える様になったりします。 何より、今までの「1人対自分」ではなく「集団の中にいる自分」という立場で活動していくことにより、人間同士の付き合い方…みたいなものを、少しずつ身に付けていけると思いますよ。 他にも色々な効果があります。まずはぜひお試しを。 (ちなみにこの話、幼児期の教育や育児に関する書物等にはよく載っている話だったりします。興味がありましたら、ぜひ御一読を…) 以上ここまでが、私のアドバイスです。 それで…補足要求にする程では無いですが、2つ程伺いたい事があるのですが…よろしいですか? その1 確認したいのですが、Aya-tさんのお友達は正直な所、「自己中心的でわがままで甘えん坊さん」なのですよね? 「1人では何も出来ない」訳ではないですよね? その2 素朴な疑問なのですが、 Aya-tさんは何故、ご友人の「わがままな甘え」を許されるのでしょうか? (そこがどうしても、私には分からないのです) 押し付ける気は無いですから、無視して頂いても構いませんからね。 お返事が頂けたら、また来ます。では!

Aya-t
質問者

補足

いっしょに問題を考えてくださってとてもうれしいです。 質問に答えさせていただきます。 1 甘えん坊ではありますが、一人で生活できる能力は十分にある以上、「何も出来ない」とは考えられません。 ただ、誰かがそばにいるとすぐに頼ってしまい何もしなくなる傾向があります。 自分は頼りない。だから周りの人はこんな私に何でもしてくれると信じているように感じられます。 実際、彼女は頼りなく、周りの人は見ていると思わず手をかしてあげたくなるようです。そこに本人も依存しているのでしょうが。 2 なぜ許しているのか 私自身答えるのが難しい問いです。本当になぜそこまで彼女にこだわるのでしょう。 やはり共に育った古い友人であるから。と、彼女の別の友人への依存関係を壊すきっかけを作った責任を感じているせいでしょうか。 依存ではない付き合いをしたいと願っていたけれど受け入れられなかった友人の残念さに報いたいという気持ちもあるかも知れません。 そして、彼女は今まで一人になった経験はありません。 ここで私が離れたら彼女は孤立し、取り返しのつかないことになるのではという危惧もあります。 全く同じような状況から立ち直り、周囲と健全な関係を持てるようになった人が身近にいます。 その人は、依存関係が壊れたからといって代わりに他の人に依存することはせず、孤独と闘って自立していきました。 親しい仲だった私はそれをずっと黙って見てきて、ときどきは励ましたり支えたりもしました。 彼女も同じように自立してくれると信じて、そばに居続けているのだと思います。 よろしかったらまたアドバイスを聞かせてください。 お待ちしています。

noname#2813
noname#2813
回答No.6

その人はたぶん悪循環に陥っているので普通にしてたら友人ができることはないとおもいます。 友人を大切にしないから友人がいない→友人との付きあい方に関して経験不足になる→友人を大切にしない上、経験不足なので友人がなおさらできない。 以下同文です。 彼女には、友人付き合いに関する経験が不足しているというのと、友人を大切にしないという二つのマイナス要素があるように思います。 前者はともかくとしても後者はやはり怒らないとなおらないんではないでしょうか? 甘えさせるだけではなおさらだ目になるようなきがします。 あなたは自分の人生を犠牲にしてまで彼女を助ける必要があるかどうかもう一度考えたほうがいいでしょう。 無難なのはカウンセラーに彼女をあわせることだとおもいます。

Aya-t
質問者

お礼

彼女をカウンセラーに会わせる・・・考えたこともありませんでした。 前に彼女に頼られていた友人はカウンセラーへ会いに行ったこともあるようですが。 むしろ私自身がカウンセリングを受けてみた方が良いのかもしれません。 率直な意見、ありがとうございました。

  • saririan
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.5

 その人の行動から察するに、とても強い「人に受け入れられたい」という願望があるようです。そして、人に拒絶されることにとてつもない恐怖があるようです。  たぶん、その人は、どんなに相手に無理強いをして近づいても、相手の何もかもを支配しても、満足できないでしょう。  その原因に、たぶん、その人の家庭環境や、過去になにか「自分は受け入れられない存在だ」という感情をもつようなことがあったのかもわかりません。  ただ頼れられるにまかせていては、確かにその人のためにはなりません。  しかし、離れるにしても、「なぜ離れるべきなのか」ということがその人に理解されなければ、憎しみを生むか、その人を追い詰めるばかりです。  そのことは話されていたようですが、その人は理解できなかったわけですよね。というより、「聞きたくなかった」というべきでしょうか。  現実に向き合うのを拒絶してるわけです。「何故離れなければならないのか」を理解してしまえば、離れなければならなくて、ひとりになるからです。  問題のある現実に向き合って、努力して将来よい友人を持てることよりも、今の孤独を埋めることが必須なのです。今現在の孤独に耐えられないのです。  自分の気持ちを押し付けても人の気持ちを察しないのは、人の気持ちを理解してしまえば、「離れたい」「嫌いだ」という「自分が拒否されてる」気持ちがわかってしまう可能性があるからです。ようは、わざと見えないようにしてるわけです。  自分の要求を無理にでも押し付けるのは、(たぶん付きまとう人は、人に「いやだ」といえないような人を選んでるのではないでしょうか)「自分が拒否されるのではないか」という不安でいっぱいだからです。そして、要求が受け入れられるように無理強いしたり、心理操作したりして、絶対に受け入れられるように状況を作ります。そして、その要求が受け入れられたときに、やっと「自分は受け入れられてるのだ」と安心するのです。  これは一種の強迫観念といえます。ただなんの理由もなしに要求を拒否すれば、強迫観念をみたせずパニックを起こす場合もあります。  ですから、なんの説明もなしに離れてしまえば、「自分は拒絶されたのだ」という現実にパニックになるか、あるいは自分が拒絶されたことを認めるのを拒否し、異常とすらいえるやり方で付きまとわれる可能性がでてきます。  まずその人に理解してもらうことは、「自分がなぜこんなにもさみしいと感じるのか」という心理です。自分のことですが、以外に自覚していない、また、自覚を拒否してる場合がおおいからです。    また、人が話したくないことまで聞きたがることについては、「なにか隠し事があるのではないか」という心理からというのも考えられます。人間は自分の鏡として人を見ますから、裏返せば、自分が隠し事をしてることになります。  自分が常に隠し事をしていれば、常に相手にも隠し事をしてるのではないかという疑いをもちますから、何もかもを聞きたがります。  具体的なことは書ききれませんので、質問者さまから要求がありましたらまたかかせていただきます。

Aya-t
質問者

補足

彼女の心理分析を試みるような視点、参考になります。 普通の家庭で育ったと思いますが、本人は極めて頼りなく、(私を含めて)周りの者がいろいろやってあげてきたように思います。 そのまま成長し、成人してしまったのでしょう。 ぜひアドバイスを頂きたいと思います。 負担にならないようでしたら。続きをお願いします。

  • mittsuru
  • ベストアンサー率25% (9/35)
回答No.4

私もそういう友達を持ったことのある一人です。 つらいですよね。むげに突き放すのも自分がいじめてるみたいになってしまっていやだし、かといってこのままずっと一緒にいると自分の人生までも変えられそうで。  当時私は中学1年。その友人は同じクラスにいた子で、私の後ろの席でした。授業中1時間に30回は呼びかけられ、消しゴム貸してとかあれ貸して、これ貸して、挙げ句の果てには「私に何かおもしろい話して。」と言ってくる。失礼ですが私と彼女は成績がまるで違う。なのに「同じ高校に行こう」まで言われました。  このままでは私の人生、この人のために無駄になると思い、ぶちきれた私がとった行動は慰謝料を払って私から離れてもらうことでした。(こんなこと考える私も私ですが。)でも彼女は慰謝料の意味が分からず、その計画は2ヶ月ほどで終わりました。そこまでしたかった相手なんです。  私の例を見ると、どうも「人の頼みを断れない」人に頼ってしまうようですね。この人なら頼っても(わがまま言っても)大丈夫、離れないという確信があったのでしょう。    Aya-tさんのするべき事はまず「断ってもいい、離れてもらって、たとえ彼女が路頭に迷おうとかまわない、私は悪いことしてるんじゃない。」と強く思うことだと思います。自分をしっかり持って、彼女に何か起きたら自分が助けるべきだというレベルのラインを引く。そのライン以上は助けない。これはその彼女のためなんだと思えばできるとおもいます。  第三者に彼女に言ってもらうことも、この際必要なのでは?私の場合、当時の学年の先生たちに慰謝料払ってることがばれて大問題になり、学年の先生全員が仲介役になってくれました。ありのままの状態を彼女に話すのです。彼女がキレて「絶交だ!」なんて言ってきたらそれはそれでいいじゃないですか?    無責任な言い方ですみませんが、私自身、「彼女とは少し距離を置きたいけど絶交なんて言われたらイヤ・・・」とずっと思っていましたが、絶交した後は気分爽快で毎日が楽しくてしょうがなかったですよ。こんなことならもっと早く行動に移すべきだったと思いました。どうしてもずっと友達でいたいなら、彼女を叱りとばすことができる位の人に彼女に説得してもらいましょう。とにかく彼女のわがままが直らなければAya-tさんと友達としてつきあっていくのは難しいと思います。  言い方が悪いかもしれませんが「頼まれ役のターゲット」になる人は、その行動を繰り返してしまうような気がします。研究したわけではないから予想です。私は実はそういう友達にとりつかれたのが2回目なんです。ここでAya-tさんが自分を変えていかないと、また繰り返すかもしれません。そうならないようにがんばってください。  

Aya-t
質問者

お礼

思い切った行動をとれた事はすごいと思います。 貴重な経験談をありがとうございます。 「断れない人」に頼む。これはその通りだと思います。 他にも彼女と長い付き合いの友人がいますが、事なかれ主義が強く、面倒を嫌います。 ので、彼女もその人には決してすがりません(笑) 人を選んでいるのでしょうか。 適当な第三者は思い付きませんが、私が離れて、 彼女と古い付き合いがない人たちと付き合わざるをえない状況を作れば、少し変わるような気もします。 彼女をなかなか突き放せないのは、彼女のような考えと行動をしていた人を知っているからかもしれません。 「私はあなたが好きだから大事にしてるでしょ? あなたも私を大事にして」みたいな。 その人は一人よがりの好意を愛情として押し付け、相手が応じてくれない事に苛立っていました。 そして誰からも見放され孤独になってから、長い時間をかけて「相手を思いやる事、大事にする事」を理解したようです。 今は一度は見放された人たちにも受け入れられ、仲良くしています。 だから、彼女にもいつかわかってもらえると信じていました。 でも、私にはどうする事もできないのかもしれませんね。 思い切りも必要ということでしょうか。 余談ですが、 彼女と離れた私の友人は、若干寂しさを感じつつも自分のしたいことに思うように 取り組み、自分の生活を大事にできているようです。 その友人にとっては、良い事だったと思いたいです。

回答No.3

こんにちは。 彼女を突き放すべきだと思います。 彼女の精神的な自立は、彼女自身が「これはおかしい…。 どうして私ってこんなに拒絶されるんだろう」と思うようにならなければ はじまらないと思います。 もちろん自立を始めるにあたっては色々な困難があるでしょう。 そのとき支えになるのは、彼女を愛する人たちの存在です。 あなたは彼女を愛していますか?もしそうなら、突き放した後に、 あなたの辛くない範囲でそばにいてあげるのがいいでしょう。 そして、ストレスでいっぱいの彼女に、自立と快適な友情というものを 少しずつあなたの言葉と態度で話しかけてあげるといいと思います。 とはいえ、かなり手間のかかることと思いますので覚悟が必要です。 べつに普通の知り合いなだけ、と思うのなら、この際、 あなたの心を守るために絶交したほうがシンプルだと思います。 あなたは彼女を育てる義務はないのですから、面倒な人を見限ることで 自分を責める必要はありません。 いずれにしても、あなた自身が一番快適なように、気のすむように 対処するのがいいと思います。

Aya-t
質問者

補足

回答ありがとうございます。 mimosa2001さん、もう少しお話をうかがってもよろしいですか? 以前彼女が私の別の友人とトラブルを起こした事で、自分の態度を考え直すきっかけができたのではないかと思っていました。 ところが「私はがんばった。相手が悪い」と一方的に責任を押し付け、元通りになるのか、私を捨てるのかと迫り、 どちらでもない。良い友人として付き合っていきたいという答えを受け入れず絶交しました。 彼女は微妙な範囲を拒絶します。 All or Nothingでどちらかでないと気が済まないらしいです。 長い付き合いでもあり、大切な友人だと思っています。 私のできる範囲で、彼女を支えたい。 別の友人と離れた後、1年近くかけて人との距離について説得してきたつもりですが理解されず、 距離を保ってそばにいようとするとすぐにこちらへすがりついてきます。 私の生活が侵食されてくるようで混乱します。 前に彼女が頼っていた友人も、それに耐えられなくなったのはないかと思います。 彼女の依存で押しつぶされそうになった友人を見かねて二人を引き離したのは私です。 彼女が愛し、彼女を支えていた人を奪った以上、私は責任を持って彼女の自立と安定に努めるべきだと思いました。 その結果、やはり変えられないのかと思い始めています。 私が彼女を突き放しても、それは責任ある行為と言えるのでしょうか? そうとは言えないとしたら、責任を取る他の方法はあるのでしょうか? 他の皆さんもぜひ考えをお聞かせください。

関連するQ&A

  • 若年性アルツハイマーを患った友人との付き合い方

    友人が、CTやMRIなどの検査を受け、専門医から若年性アルツハイマーとの診断を受けました ほとんどの日常生活は大丈夫なものの、たまに今自分がどこにいるのかわからなくなったり(チョッと間を置くとわかってくるとのこと)、転びそうな時に咄嗟に手での防御ができないです また、すごく些細な行き違いで絶交宣言も何度かされました (翌日には、何もなかったようにケロッと。絶交宣言してしまったことは覚えているとのこと) 旧知の友人なので、今後も友人として付き合っていきたいですし、相手も正常時はそれを望んでいます。 どのような点に注意しながら、友人関係を続ければ良いでしょうか?

  • 友人が横暴に思えるのですが。

    友人とケンカをしました。 お互いが、相手の言う言葉の理由を誤解した事が原因です。 そもそもが親しい者同士のケンカと言うものは、 どちらかだけが悪いという事はない。 私たちの場合も、私も友人も、両方に悪い所がありました。 だからこそ誤解がわかった時に、限界を超えた気持ちでも お互いが反省せねばと私は謝りました。 しかし、友人は、私が引いて謝っても 謝りはしませんでした。 そして、自分の言い分をぶつけて来ました。が、 私が言い分を言う事は許しませんでした。 自分が傷ついた事を突きつけても、 私が傷ついたという事を踏み潰そうとして来ました。 そして、彼女のそうした態度に抗議すると、 「いやがらせをするのか。」と言い、 ○○(私)がそうするのなら、 自分(友人)は、(私が困るだろう事)をするけどいいのか。 と言って来ました。 彼女だけでなく、私もこの事でどれほどの傷を負った事かしれません。 でも、誤解がわかった最後は、ギリギリの所で 自分の傷は抑え、友人を尊重しようとしました。 その心を踏み潰され、自分の事しか考えなかった相手に、 言い分も、傷ついたと言う言葉さえ言ってはいけない。 言ったら、それが「いやがらせ」だなんて。 そんな事は、私はとても受け入れなられなくて。 どうやってこのショックを乗り越えていいかわかりません。 何かアドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 共通の友人がいたりするときの付き合い方、友人への依存

    はじめまして。 現在仕事しながら主婦もしています。 結婚して新しい場所に来て友人がいない中、snsなどで交友関係を作り、ようやくプライベートであそべるような友人もできたりしました。 私は普段から人と接することにおいてわりとマイナスに受け取ってしまいがちです。 どちらかと言うと狭く深くな人付き合いが多いし 上手く人付き合いができないので浅く広くが出来ません。 飲み会やイベントなどでは大勢でも平気ですが、 プライベートでは少ない人数のほうがいいです。 友人への依存も強くて自分が友達の中でも特別と思っている人には相手も自分が特別と思って貰いたいと思ってしまいます。 無意識に見返りや期待を持ってしまうので相手が自分の望んだ言動を取らなかっただけで失望したり、裏切られたような気持ちになってしまったりします。 私は、相手に何かをしてあげなければ自分は大事にしてもらえない、私がしたことの見返りに絆やつながりをもらえるのだと思い込んでしまっているのかもしれないです。 そして自分が気が合うと思ってる友人が私も知ってる知り合いと会ったりしてると誘えなくなる。 知り合いも一緒に・とかいわれてしまうんじゃないかと思うし。 きっと私じゃなくてもほかに遊ぶ人たくさんいるんだろうなって・・ きっと私といてもつまんないだろうな~って思ってしまいます。 だから共通の友人はつくりたくないのです。 共通の友人がいたら、私を超えてその二人が仲良くなって、私はさみしい思いをしてしまうだろなという私の被害妄想があるんだと思います。 もともと奇数の友人関係はいやで、今まで避けてきました。 集団で仲良くなっても、その中で一人の人と気があったりして どこか出かけたいとおもっても、その人を誘うのならほかの二人も誘わないといけないんだろうなとかおもって面倒になってしまいます。 グループはグループで必ず行動を共にしないといけないのかなという煩わしさもあって・・。 もちろん共通の友人やグループみんなで楽しく過ごせることもあると思うしそうなればいいんだろうけど・・。 私はやはり大勢になると自分の居場所みたいなものがわからなくなるし、疲れてしまう 私にも、もちろん集団でつきあってる人たちもいるし・。 でもそれはそれでいいと思ってる人だから気にしないでできてます。 集団でつきあうと割り切ってるいるから 遊ぶだけなら集団でもいいけど、深い付き合いというかさらに仲良くなりたいなと思ったら個人的な付き合いがいい。 どちらかというと私はマンツーマンで狭く深い付き合いが好き。 ゆっくりつきあいができるし・・話もゆっくりできる。 そんな思いもあって、最近仲良くしてる人が、私の知り合いと知り合い遊んだりしてるのを知りました。 ぜんぜん知らない友人と遊んでるのなら気にはならないんです。 私といるよりその子のほうが楽しいんだろうな、とかなんか変に考えてしまいます。 もしかしたら共通の友人も一緒にとか言われて、もし三人で遊んでしまったら次回からまた三人で・・といわれてしまいそうで・・。 共通の友人も含めてみんなでと思えばいいのだけど、わがままかもしれないけど、私としてはできたらそれぞれとマンツーマンで会いたいなと思うんです。 共通の友人がいても私がその子と会いたいと思えばその子と遊んだりしてもいいのかなってなんか変に考えてしまいます。 グル―プで仲良くしててもその中の一人と仲良くなって二人でどこかに行くというのもしていいのかなとか思ってしまって・・。 なんだか長々しく書いてしまいすみません・・・。 友達を自分の都合に合わせるなんでできなとわかってるし、ましてや恋人でも家族でもないのだから束縛することはできないのもわかってます。 相手にも相手の交友関係の自由があるのはわかってます。 頭でわかってても気持ちとしては、なんかさみしいような・・。 自分だけじゃなくてもいいんだなって思ってしまったり。 まとまりのない話ですみません。

  • 友人に依存している?

    最近、ある友達に依存しているように思えます。  少し前までは、その友人に悩みがあり毎日のように電話が ありました。電話が続くに連れて、私はその友人から電話が 来るのが楽しみになってきました。  私にも悩みがあったので、その悩みも聞いてもらっておりました。  少し前に、友人の悩みが解決しました。すると、友人からの連絡の頻度が 減りました。私から電話をしても、以前より話す時間も減っており、少し寂しく なってきました。  ここ最近は、私から連絡をする事が多くなってきたのですが、電話に出なかったり 折り返しがない事が増えてきました。数日後に連絡が来ることも過去にありました。 その友人にも予定があるのは、重々承知です。  ただ、連絡が取れないと「嫌われたかも」と不安な気持ちで一杯になってきます。  その友人は、元々メールの返信や電話の折り返しは遅かったり、ないタイプです。 それが分かっていても、連絡がない事が不安で寂しい気持ちになってしまいます。    メールや折り返し電話については、人によって考え方が違いますし、自分の考えを 押し付けるには、間違っているとおもいます。ただ私自身、その友人と話していると楽しく、 嫌な事を忘れられます。  私自身、求職活動中であり、気分が落ち込む事が多いです。ですので、相手が迷惑かな と考えながらも、ついつい連絡してしまいます。  話せれば元気になれるのですが、連絡がつかず相手から連絡がないと、その事でブルーな 気持ちになってしまいます。   他の友人には、連絡がつかなくても「返信こないなー」と思うだけでブルーな気持ちになり ません。 (1)この感情ってその友人に依存していますか? (2)メールの返信や電話の折り返しがない場合、再度連絡する場合は、 どれくらい空けた方がいいと思いますか?  あまり連絡をしすぎるのは、良くないと聞きますが、返信や電話を折り返すのを 忘れてしまう事も多いようです。 (3)この友人とは、これからも長く付き合っていきたいと考えております。何か アドバイスございましたら、お願い致します。

  • 仲良しの友人と絶交しました。もやもやしています。

    友人と絶交してしまいました。 原因は、私が彼女と価値観の違いに気づき、合わないと思ってしまったこと。 彼女のことを尊敬してましたが、失望してしまったことでした。 彼女の言動を全て悪くとるようになってしまいました。 私はどちらかといえば現実主義です。 やれることをきっちりやって、その後に他の事を楽しもうというタイプです。 彼女は夢と希望に溢れています。 とても行動力があり、いろんなことをしていました。 そこは尊敬していました。 ですが、いろいろなことをしている割にいいかげんすぎること、しっかり考えていたらできることもできないことに最近気付いてしまいました。 なんだ、この人はただがむしゃらにいろんなことをして、誇らしげにしていたのかと思いました。これは私の偏見でしょうか… 彼女は裕福な家庭で、やろうと思えばできることは多いのです。それでも彼女は自分で稼いだ金だと言いますが、彼女のしていることはとても学生に稼げるお金とは思えませんでした。大学生ですが、稼いでいても大学生活を疎かにしているとしか思えないのです。それでも家族のことを大切にしてる、ちゃんと自分で稼いでがんばってるという彼女の言い分に嫌な気持ちを持ちました。 ですが、自分でやりくりしてるつもりの彼女は、自分と同じようにみんなも行動すれば何でもできると思っているのです。 彼女は自分の親の行動力を誇りに思っています。 しかし、時間とお金のない家庭ではできないことをしていることを、行動力があるというのです。僻みかもしれません、でもやりたくてもできない家庭のことを知らずに分からずに、とってもいいことだと誇らしげに主張するのが嫌でなりませんでした。 できない人が行動力がないみたいで、すごく嫌でした。 普段なら聞き流せます。でも仲良くなりすぎた彼女の言葉は私には苦痛でしかなりませんでした。 些細なことで私が彼女を疑い、喧嘩になりました。 私は彼女の家庭のことにまで踏み込んで批判してしまい、彼女も激怒し、本音を言われました。 家庭のことに踏み込んだのはとても反省しています。 しかし、彼女の羨ましいならあなた達も努力すればいい。と言うのです。 まるで私の家族が頑張っていないみたいに言います。 必死に働いてくれる両親のことをそんなふうに言われ、許せないのと同時に やはり上っ面から私を見ていたのかと感じてしまいました。 もう言い合いに疲れ、私から絶交してしまいました。 もう仲良くする気はありません。 しかし私の心が狭かったのではないかと反省ばかりです。 みなさんはどう思われますか?

  • 友人と絶交状態です。どうしていいかわかりません・・

    親しかった異性の友人と絶交状態です。謝罪も拒絶されます。この事実をどう受け止めていいのかわかりません。。 最初はお互い様という気持ちが私にはありましたが、あまりにも友人が私を避け続けるため(同じコミュニティに属していますが明らかに無視したり目を合わせてくれません) 私は関係を改善したいと思い、自分の非を改め心から謝りました。電話で謝りたい旨メールをしたところ無視されたので、メールで謝りました。 しかし返信は無く、関係も変わらなかったので折りを見て、たまたま同じ場に居合わせたときに今度は直接彼の元へ行きひたすら平謝りをしました。 彼はあまり私を相手にせず、「わかったわかった」という態度で、結局その後も何も変わりませんでした。 しばらく月日も経って(事の発端からは既に半年以上です)、また同じ場に居合わせるときがありましたが、やはり変わらない状態で悲しくなり、もう一度メールで謝りました。この状態が辛くて仕方が無い、本当にごめんなさいと。。 しかし返信はありません。 私は自分の非を認め、今後悔い改めようと心から思っています。。 なのに・・・・私は20代ですが、ここまで謝罪をしても改善されないことは生まれて初めてです。 もうこの関係については良くなる望みが無いのかもしれません・・・ 諦めたくないですが、もう改善できる自信がありません。。 こんなに謝っても許してもらえないことを私が人にしてしまったのだと思うと、自分が憎くて憎くて仕方がありません。。 あんなに仲間思いな友人にここまで嫌われる自分は、人間失格なのではないかとさえ思います。 心からの謝罪を拒絶どころか、一切の無視をされ、この事実をどう受け止めていいのかわからないのです。 私はこれから一体どうすれば、どう受けとめて前に進めばいいのでしょうか。。 状況が伝えきれてないので、彼がどうこうというご意見ではなく、あくまでもこれからの私に対するアドバイスをいただけたらと思います。 お読みいただいてありがとうございました。

  • 友人といて苛々してしまう

    友人と遊んでいる時に、どうしてそれができないの?何で何もかも私に頼るのか?遊ぶ場所もどこでもいい、と自分の意見を全く言わないのか。 他人の意見を尊重しているかもしれないが何も意見がにとかえって苛々してしまいます。 悪い友人ではないのですしそれが性格なのだと言ってしまえばそうなのですが、そうやって世間知らずで頼ってくるところがどうにも駄目です。 もっと意見を言って、と言ったのですが基本マイペースなのでかわりません…。 いい友人なので苛々しないで遊びたいです。 よい接し方があれば教えて下さい

  • 友人の不倫で友人関係がおかしくなりました

    私と友人AとBは幼い頃からの付き合いで、30代後半になる今も頻繁に会ったりしています。 長文になりますが、アドバイスを頂ければと思い質問します。 友人Aは既婚男性と3年不倫をしています。 不倫相手は友人Aと一緒になると決めて行動していましたが、家族を振り切れず友人Aと別れ話をしています。 友人Aはそれを納得せず、別れ話がゴタゴタしています。 幸いにも不倫はバレていないようなので、不倫相手のお子さんの事を考えればこの別れも仕方ないものだと、私と友人Bは友人Aに諦めるように言ったのですが、友人Aは別れを拒否しています。 友人Aは 家族を捨てる事がどういう事か何度も不倫相手と話し合い、それでも不倫相手が私と一緒になると言ったので覚悟を決めた。 その為にもう少し給料のいい仕事に転職した。 今さら家族を理由に別れるのは納得が行かない。 不倫相手の子供に対しては父親との時間を奪っている罪悪感は始めの頃はあった。 そして別れようとしたけど、不倫相手が私と付き合い続ける事を選んだ。 だから私が罪悪感を持ってるって言うのは、ある意味、自分は不倫を反省してますアピールをして正当化したいだけだと思う。 償いはもちろん、出来る限りの事はすると決めた。 不倫相手の子供に対してはそれ以上もそれ以下もない。 と言っていました。 私は不倫に賛成は出来ないけど、友人Aと不倫相手、不倫相手夫婦にしかわからない事があると思う。 私が不倫相手の子供が可哀想と言っても所詮は他人の子。 本気で不倫相手の子供を救おうだなんて思えないし、救えない。 一般論で友人Aを説得出来ない、友人Aの言い分もわからないでもない。 納得するまで不倫相手と話し合って答えを出せばいいと言いました。 それに対して友人Bは絶対に間違ってる。 不倫相手が家族を選んで友人Aを捨てようとしてるんだから、諦めろ。 いくら不倫相手と何度も話し合ったからって、家族を捨てていいわけがない。 友人Aも私も頭がおかしい。 他人の気持ちを考えなさ過ぎてる。 友人だからと言ってかばうのはおかしい。 今までは二人の個性だと思ってた部分もあるけど、二人とも常識がない。 という事で 凄まじい言い合いになってしまいました。 私は考え方の違いもあるし、友人Aがどんな人かも知っているのでただ一般論を振りかざしても意味はないかもって思っての発言でした。 ただの知人の不倫話なんか聞きたくないし、距離を置きます。 八方美人になるつもりはなく、私は友人Aの気持ちもBの気持ちも有りだと思います。 自分の意見と違うものだからってただ否定するんじゃなく、見守るなり、ちょっと距離をおくなりすればいいと思っていたのですが、それも友人Bにすると私が友人Aの幸せを考えていない冷たい人だそうです。 そして不倫する人の頭はおかしいし、それをかばう人もおかしい。 どうして人の気持ちを考えないんだ。 不倫するような人だから考えられないんだろうね。 と友人Bに言われました。 友人Aも私もそこまで言われたら、何も言いようがありません。 そこで友人Bから絶縁でもされれば良かったのですが、事あるごとに友人Aには別れ話の状況などを聞き出し、上に書いたような発言を繰り返し、私には友人Aをかばった事に対するお説教?をしてきます。 友人Bが友人Aを心配している気持ちがあるのはわかります。 友人Bは友人Aと私と縁を切りたいわけじゃないそうです。 正しい判断をしろと言います。 友人Bの言う事もわかります。 きっと私も友人Aじゃない人になら似たような事は言うと思います。 友人Aは自業自得だけど恋愛で苦しむ気持ちはわかります。 友人Aの言い分は自分勝手かもしれないけど、頭がおかしいってほどじゃないと思ってしまいます。 友人Aが不倫相手とちゃんと別れるまでこの状況が続くのかと思うと、長年の友人なので縁は切りたくないですが疲れてきました。 友人Bと距離を置く方がいいのか、縁を切る方がいいのか、それともA・B両方と距離を置くべきかわからなくなってきました。 友人Aの言っている事は全て否定されなきゃいけないものなのか? 友人Bの言っている事を肯定するべきなのか、それにしても攻撃的過ぎると思うんですけど、やはり私も頭がおかしいのかと思うとゴチャゴチャになってしまいました。 どうすればこんなゴチャゴチャが解決するのかわからなくなりました。 長々とすみません。 どうしたらこの状態から脱出できるかアドバイスを頂きたいです。 ちなみに私は既婚子なし。 友人Bは既婚子有りです。

  • 友人カップルにプレゼント

    友人カップルが付き合い始めて、もうすぐ一年がたとうとしております。 付き合うとの話を聞いた時に嬉しさのあまり、「1年後の記念日に何かプレゼントしてあげる」と2人に宣言していました。 何をプレゼントすると喜ばれるでしょうか? 最近、2人は「何くれるの~」と期待が膨らんでる様子。 「何が欲しい?」と聞きづらくなってしまいました。 今思えば「プレゼントする」なんて前もって言わず、 さりげに何かプレゼントすればよかったなぁ。 友人カップルへのプレゼントって、サジ加減が難しいです。

  • 他人依存とはなんですか?

    自分は精神的に他人に依存して生きているかもしれません。こんな私を変えたいのですが、他人に依存するということは、相手の気持ちも鋭く察することができるという利点作用があるのではないのでしょうか?そして周りの空気を察するのでKYにはならないのではないでしょうか?他人に依存した考え方は自分にとって悪いことだと思いますか?