• ベストアンサー

出版社の方 返品された本について

takotacoの回答

  • takotaco
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.1

捨てています。 売ります。 なるほど、ブックオフか!

関連するQ&A

  • 本を出版する前に・・・

    本の出版の件です。 原稿を300ページ書き上げました。 ビジネス書になります。 タイトルは秘密にさせてください。 質問があります。 ●本の出版のために何社ぐらい出版社(ビジネス書) にアプローチをかけるのが妥当でしょうか? ●出版プロデューサーなどに依頼するのが金銭的に 難しくコネもない場合、本の出版を協力してくれるサイトや ツールなどご存知でしたら紹介してください。 ●ビジネス書に力を入れてる出版社に売り込みをかけて断られた 設定で質問します。断られた出版社にたまたま知り合いが 話しを持っていっても一度断られた企画は無効になりますか? ●原稿はありますが、ビジネス書に力を入れてる出版社が わかりません。ビジネス書を扱う出版社リストがあれば 教えて頂けないでしょうか? 現状は、経営に関する本、マーケティング関連書の売上げは低迷 しているのでしょうか? やはりターゲットは OL、サラリーマン向けの本が売れるのでしょうか? 作家になって飯を食っていけたら本当に幸せです。 目指せ勝間和代さんです。 いい過ぎました(笑) よろしくお願いします。

  • 様々な出版社から新書が出ていますが、出版社によって、だいたいの内容の傾

    様々な出版社から新書が出ていますが、出版社によって、だいたいの内容の傾向性とかってあるんでしょうか? 例えば~~新書は学術的で難しめの本が多いとか、~~新書は流行りのタイトルばかりで中身が薄っぺらく思う、とか。 あったら教えてください。 あと、新書は読書をよくする人(私はほとんどしません)からすると、どういうイメージなんでしょうか? 一般的には、雑誌の延長のような感じで、興味のあるものを流し読みする感じの軽いもの、というイメージなのでしょうか?

  • 書店と出版社の関係

    書店で売ってある本は定価○○円と書いてありますが、実際はその 金額よりも安い値段で書店は出版社から買い取るのですよね。 実は本を出版する話などがでているのですが、○冊は買い取りでと いう話になっています。 ところがこの買い取り価格、定価からこちらが受け取る印税分が引 かれているだけなんです。 つまり書店で売った場合の利益分(本来なら書店が受け取る利益) も出版社側にいくということなるのでは?思い、なんか納得いきま せん。 いったい書店というのはどのくらいの利益を得ているのでしょうか? 例えば定価の何割かが利益になるとか、そういった事をご存じの方が いらしゃれば教えて下さい。もちろん本の内容などによって違いは あると思いますが平均これぐらいとか、少なくともこれぐらいとか の程度で結構ですので。

  • ご自身で本を出版された方にお尋ねします

    ビジネス書を書き上げました。ビジネス書を取り扱っている出版社15社ばかりに商業出版は可能かと聞いたら初めて出版する人には厳しいと言われました。出版された方で著者負担なしで本を出版された方でうまい方法をご存じの方教えて下さい。

  • 出版社の本

    自己啓発関係の書籍をよく読みます。 今まで読んだ中に 古本屋に出ているような古い本ですが、 ごま書房の本は、結構役に立つような本が 多かったです。 自己啓発、能力開発関連で ほかによい出版社や著者など あったら教えてください。

  • 本の出版の売り込みに関して

    ビジネス本を出版したいのですが、どなたか方法などが載っているサイトなど教えていただけませんでしょうか。自分でいろいろと調べたのですが、うまく見つかりませんでした。自費出版ではなく、出版社に売り込みたく考えています。マーケティングを理論だけではなく、実際に利益向上につなげる指南書を書きたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 出版社のことについて

    私は国文学科を志望しています。そこで志望理由書を書いています。 将来の進路についての欄で出版社に勤めたい。と書いているのですが、実際は職業はあまり考えておらず、司書以外で本に携われる仕事としてなんとなく出版社と書きました。 国文学を学んだことをどう出版業界で活かすのか、というところが曖昧で先生にも指摘されています。 そこで、国文学を学ぶと出版業界でどのような部分で役立つのか、活かせるのかということを教えてもらいたいです。お願いします。

  • 絶版本をほかの出版社から復刊させられる?

    A社から出版された本が絶版になったとします。 A社はいまでも立派に営業しているものの、その本を復刊させるつもりは全くない、ということが明らかな場合、 1)別なB社がその本を出版することは可能なのでしょうか? 2)そういう例は実際にありますでしょうか? 3)その本が外国語からの翻訳ものだった場合、最初から日本語で書かれた本の場合と事情がどのように異なってくるでしょうか? よろしくお願いします。

  • スリップのない本は返品不可

    スリップのない本は返品できない出版社があるとどこかのサイトで見たことあるが、そこには書店が古本を返品してくるので、それを避けるため、と書いてありました。 古本屋で仕入れたものを返品する書店があるということなのでしょうか。本当はそこのサイトで質問できればよかったですが、この業界に詳しい人お願いします。

  • 素人ですが、料理の本を出版したい場合。

    一般の素人ですが、料理の本を出版したいとおもっています。 出版といっても、ただ本というカタチにして満足でおしまい・・・というのではなく、できれば少しでも多くの書店に置かれるようになって、印税も入るくらいになるのが夢です。 そのような場合、どういった手段で、そういった夢に向けて動けるのでしょうか? 知人は、たとえば婦人之○社のような、料理本を出すような出版社に持ち込みをするのではないかと言っていますが、実際はどうなのでしょうか? 自費出版で、書店流通を約束されるプランもあるようですが、実際それは売れ行きの成功率にはどれくらいつながるのでしょうか? また他に、本を流通させる方法はあるのでしょうか? もちろん、料理本の内容のよしあしにかかってくるものもあると思いますが、そういったビジネスとしての夢を現実にするための、道筋のアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。