• 締切済み

精神障害者に対して

精神障害者に対する自立支援をする上での制度的、政策的な障害はあるのですか?

みんなの回答

  • wedge
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.3

追加 ご自身が自立支援を行いたいと考えられている場合に、制度的・政策的障害があるかということでしたら、資格などについては、ほとんどないと考えます。 制度的なものをしいて挙げれば。 (1) 社会復帰施設は、医療法人や社会福祉法人でないと設置できない。 (2) 作業所については、小規模授産施設でないと国庫補助がないため、地方自治体の補助金にばらつきが大きい。 など、その基盤となる資金の問題が障害として考えられると思います。

cosmos113
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

  • wedge
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

質問の意味とはちょっと違うかもしれませんが・・・ 制度的・政策的な障害はあります。 たとえば、 ・精神障害者保健福祉手帳を持っていても、交通費が減免にならない。 ・精神障害者社会復帰施設は、原則として「補助金」であるため、社会福祉法人が成長しない。(身体障害や知的障害は措置費のため、繰越が可能であるため、法人そのものが成長を続けることができ、新規の施設を設置しやすい) などがあります。 障害者基本法で三障害が「障害者」と位置付けられたとしても、知的障害や身体障害福祉施策を勝ち取っていった歴史の厚みが違うため、まだまだ制度的・政策的に送れている部分は大きいと思います。

cosmos113
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 例えば、ヘルパー資格がないと対応が出来ない、といったような制約はありますが、それ以外の制度や政策的な障害はないと思われます。強いてあげるのなら、予算が足りないことでしょう。国や都道府県、市町村からの財政援助があれば、自立支援が急速に進むこともあると思われます。

cosmos113
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 精神障害者の公的制度について

    うつ病により以下の公的制度を受けています。 その他の制度がもしあれば教えてください。 障害者手帳のことがもしわかれば教えてください。 ただし、生活保護は除く。政令指定都市に住んでいます。 1 自立支援医療(精神通院医療) 2 障害年金2級

  • 精神病

    精神病なのですが、 障害年金や自立支援制度のようなものって他にはないでしょうか?

  • 障害者自立支援法について

    精神で障害者自立支援を受けています。今回政権政党が民主党になり障害者自立支援の打ち切りが取りざたされています。内容をみると身体障害者の自立支援が取りざたされて精神にはあまり触れていないのが気になります。新しい制度はどうなるのでしょうか?とても気になります。

  • 精神障害者は、給付費請求の利用は

    障害者自立支援法における精神障害者は、給付費請求という制度が利用できるのですか。 よろしくお願いします。 私は精神障害2級で、現在無職、病院に通院中でデイケアに週に2回通所しています。

  • 精神障害者社会復帰施設、および障害者自立支援法の利用者1割負担について 

    精神障害者社会復帰施設は、障害者自立支援法によりどのように制度が変わったのですか。その根拠となるのは第何条の条文か教えてください。 また、利用者の1割負担は、障害者自立支援法の第何条に載っているのですか? 探したのですが、見当たりませんでした・・・ あと、精神障害者社会復帰施設の費用負担、特に公的負担はどうなっていたのでしょうか。 これらの質問の中で、1つでもわかる方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • 精神障害者手帳

    鬱病の治療に心療内科に通って2年になります。 その間生活保護を受けてます。医者からは仕事はまだ無理と言われてます。自立支援医療や精神障害者手帳の事をつい最近知りました。自立支援医療の事は簡単に説明を受けましたが精神障害者手帳の事は役所でも心療内科でも教えてもらってません。精神疾患があっても自立支援カードや手帳は発行されないんでしょうか?

  • 精神障害者支援

    精神障害者の方々の為にお役に立ちたいと思い資格(精神障害者ホームヘルパー)を取ろうと考えていましたが自立支援法によりなくなったのでしょうか?無くなったとすれば他に精神障害者支援の為の資格又は研修はないのでしょうか?(ホームヘルパーの資格はあります)宜しく願います。

  • 自立支援制度、精神障害者福祉手帳などの制度について

    自立支援制度、精神障害者福祉手帳など 困った際に利用できる制度はいくつかあると思います。 自身、自立支援を利用中でとても助かっております。 この制度については心療内科に通院し5年以上経過してから知り、申請をしました。 早くに知る事が出来ていたら 助かったなぁと思う事が多々あります。 通院から14年ほど経過した今、経済的にぎりぎりにもなり これからどうしたら、、 と思い検索をしていると、 精神障害者福祉手帳3級などが出てきました。 これまで私には縁が無いのだろう(適用外だろう)と思い調べたことも無く 無知のままここまで来ました。 皆さんはどんなタイミングで自立支援や手帳、その他障害年金などについて知る様になるのでしょうか? 遅くなればなるほど、手続きが複雑になるものもあれば 早くに申請、交付されていたら 生活が少しでも楽になる事があると思います。 なぜに曖昧なのでしょうか?

  • 違う精神科に行ってみたいけど

    発達障害で通っている精神科があるのですが 他のことで精神科カウンセリングを受けたいことがあります。 性に関することでカウンセリングしてほしいなと思っているので同性がいいので(女医は冷たいイメージがあるので発達障害で通っている医師が男性なのは満足です)違うクリニックを訪ねたいのですが 発達障害で通っている精神科では 自立支援医療制度を使っています。 他の精神科には行ってはいけないみたいな ルールはありますか?

  • 精神障害者福祉手帳について

     恐れ入ります。  以前こちらのサイトにて、私の友人のことにおいて質問を致しましたが、再度致しました。  友人が、去年2011年の10月に、「自立支援制度」と「精神障害者福祉手帳」の申請をしたところ、前者の「自立支援制度」は約1カ月後に認可されたようです。  後者の「精神障害者福祉手帳」も1カ月程かかると病院から説明を受け、ずっと待っているのですが、今現在2012年1月30日になっても知らせがないとのことです。  そこで、役所(北九州市門司区役所)に電話で尋ねたところ、  「市の別の場所において、まだ会議の中において書類が停まっている。理由は分からない。いつになるかも分からない」 と言われ、電話を切られたそうです。  友人が言うには、  ・ここ最近、病状が悪化してしまい3カ月ほど病院に行くことができていないこと  ・「精神障害者福祉手帳」を申請時において、病院の診断料7350円を払えていないこと  ・精神病の病院に通院し始め3カ月くらいで上記2つを申請したこと が原因ではないかと考え悩んでいるようでした。  「精神障害者福祉手帳」は、こんなにも時間がかかるものなのでしょうか。  「精神障害者福祉手帳」に詳しい方、教えて頂きたく願います。  どうぞ宜しくお願い致します。