• ベストアンサー

「あいみつをとる」って漢字でどう書くのでしょうか?

先日お客さまから「あいみつをとるので見積書をだしてください」と言われたのですが、上司に報告するときにふと「あいみつって漢字でどう書くんだ?」と思いました。 「あいみつ」って、何社か見積もりを出して比較検討することですよね? 漢字はあるんですよね・・・?やっぱり。

  • mellon
  • お礼率73% (226/309)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minojun
  • ベストアンサー率50% (32/63)
回答No.1

相見積でいいと思います。 「相見積」で検索すると「相見積サイト」とかいっぱいヒットしますよ。

mellon
質問者

お礼

なるほどありがとうございました。 「相見積」でいいんですね、知りませんでした。

その他の回答 (4)

  • tyoffice
  • ベストアンサー率25% (76/304)
回答No.5

「あいみつをとる」と言うことは  「合見積書」または、「相見積書」のことですね。  役所とか、商社・一般の会社でも要求されますので、一通りの言葉として、覚えておいたが良いでしょう。  

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.4

見積もり合わせのための見積を取るときに、[合見積:あいみつもり]と言うのですが。。。 [あいみつ]では、途中ですからかんじのとちゅうですね!

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.3

「合い見積もり」のことですよね。 「相見積」でしょう。正解は・・。

回答No.2

こんにちは。 正確には“相見積(あいみつもり)”です。

関連するQ&A

  • リフォームの相見積もり

    現在リフォームを検討中です。 4社と相談していますが、例えば、A社のプランを、そのままこちらからB社に提案して、見積もりを出してもらうことは可能でしょうか? プラン、見積もりを比較したいのですが、各社ともまちまちで、比較が難しいのです。 おおむね確定したプランを各社に提示して見積もりを取ったほうが早いと思いまして。 ちなみに一階はほぼ全改装、二階は建具の交換程度です。

  • 相手の氏名の漢字表記をたずねるときの敬語

    某社のコールセンターで働き始めた新人オペレーターです。 お客様からお名前をお聞きし、それをカナと漢字の2通りで入力するのですが、その際の敬語についての質問です。 会社のマニュアルには「○○様は、漢字ではどのようにお書きしますか?」 と聞くように書いてあるのですが、なんとなく違和感を感じます。 「漢字ではどのようにお書きになりますか?」???? 「漢字ではどのようにお書きしたらよろしいでしょうか?」??? それとも、マニュアルに書いてあるのが、正しい表現法でしょうか? う~ん。日本語って本当に難しいです。 どなたか、的確な表現法を考えていただけませんか?

  • 見積書について

    先日、2社から見積書をもらい比較検討していて疑問に思ったこと があります。 断熱材が外装に入っていたりいなかったり、内装も部屋ごとに分けて あったり無かったり、各社で違うのは仕方ないことですが、役所へ 提出する書類代や水道の分担金、電気を引いてくる代金などが1社は 全く書いていませんでした。 聞けばいいだけなんですけど、皆さんの 経験上どうだったのか、HM営業に上手く言われないように(入って いると言いながら契約後別で必要とか)したいので、教えてもらえま せんか?

  • 「みつ」と読める漢字

    こんばんは。 今、子供の名前を考えています。 光・充・三・満の他に 「みつ」と読める漢字を教えて下さい。 出来るだけ多く知りたいので 宜しくお願いします。

  • 工事諸経費って何?

    現在新築検討中のものです。 数社から見積もりを貰い比較検討中なのですが、その中の積水ハウス社の見積もりに、各工事分類の中にxx工事諸経費という項目で一律8%の上乗せされています。営業マンの説明によると、これは手数料のようなものと言っていました。他社の見積もりにはなかったのですが、このような諸経費の計上の仕方は普通なのでしょうか?どうも値引きのための上乗せに思えて仕方がないのですが・・・。積水ハウスで見積もりを取得された方お教え願えませんか?

  • 社内での報告について

    みなさんこんばんわ。 先日仕事を任せれ、その仕事を完了し報告となったのですが、私に指示を出した上司が出張で2,3日社を離れていました。 私は報告する人がいないので、その上司の上司にその仕事を報告しました。 しかし、出張からもどられた上司に、指示を出した人間に報告するべきだと言われてしまいました。 ささいなことなのですが、このような場合の報告のありかたはどうすればよかったのでしょうか? 社会に出て3年もたつのですが、このような質問しているのは問題だとは思うのですが、よろしくお願いします。

  • 悪いことをしても頭を下げない上司(=課長)についてです。

    悪いことをしても頭を下げない上司(=課長)についてです。 上司が私の報告した内容及びお客様からの質問内容に対して 難癖をつけ、その後に上司自らお客様に状況を確認するという ケースが先日ありました。 お客様に事情を確認して、私が上司に報告した内容が本当に 間違っていたのであれば当然のことながら私が悪いですが、 逆の場合(=私が報告した内容とお客様に確認した内容が 一致した場合)は普通、上司が私に対して一言あっても いいのではと思います。 今回は私の報告した内容が正しかったのですが、上司から お詫びの言葉が一言もありませんでした。 実際この上司以外の人達は、自分が悪かったら、「申し訳ない」 と必ずフォローを入れます。 私も当然のことながらそうします。 この上司はそれがありませんので、先日もこの件があってから 一言も話をしませんでした。 今回のケースと同じケースが今回で3度目です。 今後、同じケースが発生した場合、私も今後について考え なければならないと思います。 (仏の顔も三度までですので・・・。) 私もこの上司に業務の話をしなければならないので話をしますが、 それ以外は基本話をしたくありません。 皆さんはどう思われますでしょうか?

  • 「樋」とう漢字について

    私は金融関係の仕事をしているのですが、先日お客さんに、「樋」(ひ)とう漢字が付く方がいらしたのですが、その方が用紙に書いていただいたものには、「樋」しんにょうの部分には点が一つなのですが、 PCや辞典で検索すると、「之」の上に点が一つ加わっているのが出ます。(点が2つある字) 聞いたら戸籍も点1つだとおっしゃっていたので、どうしたものかとなりました。 この文章の「樋」は点1つのように見えますが・・・。 どうなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 管理組合法人の工事計画予算の適否

    集合住宅の管理法人で大規模な補修工事を計画していました。 専門委員会により計画を推進し予算化の時点で4社による見積もり合わせを行いました。各社の内容を比較検討のうえ推薦予定業者を決めていました。 2年後に実施することになり、その時点で専門委員会が推薦予定業者に見積内容を確認して金額を再確認(再見積もり)した。 2年前の価格との比較で増減の比率を計算した。その比率を他の3社見積もりに適用して計算したものを見積もり比較書として採用した。実際に再見積もりしたのは候補業者1社のみ、他の3社は委員会の比率比較計算による見積もり(スライド式と称している)で応札金額と表示された。 時価での各社見積もりをこのようにして作成比較することは建設業界の常識的なことなのか、社会一般の公正な予算執行の方法として許されるか。 この適否についてご専門の方、的確なご教示をいただければ幸いです。

  • 上司の更に上の人に報告していいものですか

    接客をしています。 上司Aがお客様に何か注意したらしいのですが、 その言い方が大変失礼で、お客様がお怒りの様子で私に話していきました。 そのことを上司Aに報告したのですが、全く反省の色はなく むしろお客様の悪口を言い出す始末。 同僚は、さらに上の上司Bにも報告したほうがいいのではないか、 上司Aはあの調子じゃ絶対報告なんてしないし 何かあったときに「報告がなかった」と騒ぎになるのではないか と言うのですが・・・ 何だか告げ口するみたいで逆恨みされそうですし 上司の更に上に報告なんてしていいものでしょうか

専門家に質問してみよう