• ベストアンサー

年金受給開始年齢は、60歳?65歳?

現在、年金受給開始年齢は、60歳でしょうか? それとも引き上げられて65歳からになったのでしょうか? 分かる方いらっしゃったら、お願いします。 明日、試験なんです・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 平成6年の改正で、昭和16年4月2日(女子は昭和21年4月2日)以後生まれの人については、それまで60歳から支給されている特別支給の老齢厚生年金の支給開始年齢を段階的に遅らせることが決まっていました。 これを「支給開始年齢の引き上げ」といいますが、これは、すでに平成13年度から始まっています。 ですから昨年の4月以降60歳になった方(昭和16年4月2日以降生まれた方)については、年金の1部につき、支給開始の年齢が61歳からとなっています。  60歳台前半の厚生年金は定額部分と報酬比例部分から成り立っていますが、定額部分の支給開始年齢が平成13年度(2001年度)から平成25年度(2013年度)にかけて3年に1歳ずつ引き上げられ、65歳の老齢基礎年金につながるようになっています。 下記のホームページに図解が載っていますので、ご参照下さい。 http://www.izumi-sec.co.jp/money/faq/pension0108.html

eriko393
質問者

お礼

非常にわかりやすい回答をありがとうございました。 段階的に、引き上げられているわけですね。 おかげさまで、試験乗り越えることができました!

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

加入している年金制度と生年月日により、受給開始年齢が違います。 国民年金は65歳からですが、繰り上げ・繰り下げの制度があります。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/koueki/account-tax/nenkinQ20.htm
eriko393
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 国民年金は20歳から60歳まで加入し、原則として65歳から老齢基礎年金の支給が開始されます。選択により支給の繰り下げ、繰り上げといった例外もあります。   老齢厚生年金は受給資格は老齢基礎年金と同じですが、給付開始年齢は国民年金とちがう部分があります。下記のサイトをご覧下さい。

参考URL:
http://www.tamagoya.ne.jp/roudou/061.htm,http://www.sia.go.jp/info/topics/1341_1.htm
eriko393
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 助かりました!(^^)V

関連するQ&A

  • 女性の年金受給開始年齢について伺います。

    女性の年金受給開始年齢について伺います。 以前、私(男性55歳)の年金受給開始年齢について教えて頂きました。 その時は2030年以降、70歳からの受給になるだろうとのご回答が多かったです。 したがって、私の場合はギリギリ65歳から支給されると思っております。 今回、お聞きしたいのは妻の方なのですが、現在51歳です。2030年以降、70歳から受給されることになると、妻は完全に65歳からの受給は無理になります。 そこで、ご質問ですが経過措置的な期間も含めて考えた場合、妻の年金は何歳くらいから受給可能なのか予想を教えてくださると助かります。 必要に応じて個人年金に加入しようと思ってるのですが、ある程度、将来の受給開始年齢も考慮した上で個人年金保険の加入を考えたいのです。

  • 厚生年金受給開始年齢について

    厚生年金受給開始年齢について 父の厚生年金受給の手続きに社会保険事務所に 行った時に聞けば良かったのですが聞き忘れて しまいました。 父は60を過ぎて受給出来る事を知り手続きしましたが 私達の世代(30です(^^ゞ)は60才から受給出来ないと 言う噂を聞きました。 昭和何年生まれまでが60才から受給出来るか 知っていたら教えて下さい。

  • 年金受給開始年齢70歳に引き上げ

    年金受給開始年齢70歳に引き上げが行われるのはいつ頃が有力ですか? 団塊Jr.があと15年で65歳迎えますので、それまでには70歳開始に変更しますよね? もっと考えると、60歳に繰り上げ受給も可能なので、そうなると15年どころか10年で変更しますよね? 人数が多い時にやらないと意味が無いので。まあ68歳という選択肢もあると思いますが。

  • 厚生年金と国民年金の受給年齢教えてください

    ほんとに初歩的な質問で申し訳ありません。 自分はまだ受給年齢にはほど遠かったため今まで全く関心なく暮らしてきてしまって・・・(>_<)この度両親が60歳を迎えましたので質問させていただきます。 (1)厚生年金と、国民年金の受給開始年齢はそれぞれ何歳からなのでしょうか? 私は、厚生年金は60から、国民年金は65からと思っていたのですが合っていますか? (2)また、国民年金は受給開始年齢を早めることができるがその場合もらえる金額が減ると聞きました。 同じように、厚生年金も受給開始年齢を60歳より遅くするともらえる額が増えることになりますか? (3)受給開始年齢を超えてもまだ働いている場合、年金支給額は減額されるのですか? その場合、ヘタに働いて減額されるよりも、まったく働かないで全額貰う方が総収入が増える場合もあり得るのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 年金の受給開始年齢につきまして

    現在28歳です。 生命保険などを見直そうと思い、比較検討しているのですが だいたいの保険プランが 年金は65歳から受け取れるという前提に立っている気がしています。 私の勤め先は定年が60歳で退職金がなしです。 年金がもらえるまでの5年間。アルバイトをしたとしても、普通に生活していくだけで 10万×12ヶ月×5年間=600万 は最低必要かと考えています。 が、これが年金が70歳から支給に引き上げられた場合・・・ 今から、ほぼ、その定年後10年間最低限の生活をしていくという目的のためだけに 月3万貯金しなければいけない計算になりました。 そうなってくると、私の場合、子供なんて産んでいる場合ではなかったし、旅行なんておちおちしてられないぞ、といった感じの生活になります。 そこで質問なのですが 私が定年を迎える約30年後、年金受給開始年齢が引き上げられている可能性はどの程度あるのでしょうか。 また、引き上げというのはどのような感じで国民に報告されるのでしょうか。 今からならなんとか準備できますが、例えば55歳の時点で、「引き上げします」といわれたりすると、元気であっても70歳まで生活が持たないのでは・・・と思います。 詳しい方がいらっしゃったら宜しく御願いします。

  • 受給開始年齢の引き上げ???

    お世話になります。 昼の質問に回答が付かず削除後 分かり易く書いて投稿します。 年金の受給開始年齢(65歳以降になる)はこの先有りえますか? 予想でも良いですので、情報をお願いします。 宜しくお願いします。

  • 個人年金の受給年齢

    よろしくお願いします。 現在27歳の男性です。 私たち世代は今よりも年金の受給額が少なくなる、もしくは無くなってしまう可能性もあります。なので今からでも準備をしておこうと個人年金に加入しようと思ったのですが受給年齢の違いや様々なプランがあって迷っています。 そこで今私が悩んでいる事について教えて頂きたいです。 ・私たちの世代は医療ももっとすすんで平均寿命も今以上に伸びることが予想されます。現在のプランだと受給年齢は60歳、もしくは65歳から受給されるというプランですが、平均寿命が延び定年退職が65歳から70歳、75歳、80歳と伸びることも充分考えられます。その場合受給年齢が65歳からにしてももしかしたらその時はバリバリの現役の可能性もあります。 そこで質問なのですが、受給年齢をもっと後にして貰った方が良いか、それとも早いうちに受給しておいて、その資産をその時に一番手厚いものに再投資した方が良いのでしょうか? また、死んだ時のことは考えていません。あくまで生きている間に困らない程度の生活を送れる資産を確保したいということで個人年金に加入したいと考えております。 ご教授の程宜しくお願いします。

  • 公的年金の受給開始時期について

    こんにちは、 年金は現在65歳から受給開始が原則で、60歳からの繰り上げと、70歳までの繰り下げが出来ると理解しているのですが(間違っていたらすいません) どこかで、「70歳を超えたら、もらわなければいけない。」「もらわなければ受給権が消滅する」という話を聞いたことがあります。 これは、本当なのでしょうか。 また、本当であれば根拠条文などもお教えいただければ嬉しいです。

  • 厚生年金と共済年金の時期をずらした受給

    厚生年金に約2年、残りは共済年金に加入しています。厚生年金と共済年金では受給開始の年齢が異なることに気づきました。厚生年金をそのまま受給するとして、共済年金の方は本来に受給開始年齢より数年後から受給するようにできますか。

  • 配偶者の年金受給について

    現在、障害者年金を受給している65歳の男子です。大変単純な質問なのですが、 従来年下の配偶者が受給年齢に達し、受給が開始されると、その分(額)通常の 国民年金なり厚生年金なりは減額されると聞き及んでいますが、障害者基礎 年金受給も同様に減額されるのでしょうか。