• ベストアンサー

石敢當って?石なんですが

我が家の玄関先に「石敢當』と言う文字が刻んである40センチ位の円柱形の石が昔からあるのですが家族の誰もどんな石なのか知りません。おそらく、他界した祖父は知っていたのだろうと思うのですが、周りの方は、沖縄の石ではないか、そして、魔除けではないかと言うのですが沖縄と言えばシーサーだと思うのでちょっと疑問です。この石は何かの価値がある物なのでしょうか?何方か石に詳しい方が、いましたら教えていただけませんか?どかしたり、移動して良いのか困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

中国由来の,沖縄に多く見られる魔よけです. 沖縄では,魔物や幽霊はまっすぐしか進めないと考えられており,道の突き当たりの塀や門に「石敢當」と書いた石を置いたり,塗りこめてあったり,直接書いたりしています. 沖縄だけでなく,日本各地に残っているものもあります. 一番北のほうでは,青森県黒石市にあります.

yoshi-sp
質問者

お礼

どうも有り難うございました。沖縄のことも全く知らなかったので大変勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • xnob
  • ベストアンサー率36% (50/138)
回答No.3

魔物(まじむん)は角を曲がるのが苦手でひたすら直進してくるのだそうです。それで道の真正面に家があると魔物がまっすぐに入ってきてしまうのでこの魔除けを掲げて侵入を防いでいます。この魔除けで直進してきた魔物は敢えて石に当り砕けてしまうのだそうです。

yoshi-sp
質問者

お礼

どうも有り難うございました。大変勉強になりました。

  • -mizuki-
  • ベストアンサー率38% (212/555)
回答No.2

石敢當 というのは沖縄の家の玄関には必ずと言っていいほどあります。 それは、円柱形の石だったり、塀に組み込まれていたりと形は様々ですが。。。 沖縄では、道に魔物がいるといわれ、 石敢當 が玄関のあたりにあることで、 魔物が家の中に入ってこなくなるということらしいです。 言うなれば魔除けですね。あなたのおっしゃるとおり。

yoshi-sp
質問者

お礼

どうも有り難うございました。大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • 沖縄によくある石敢當と石厳當の違い

    初めて投稿します。 沖縄の路地でよく見かける石敢當。 Webで調べるとどっちで表記してもいいみたいな事が載っているのですが、由来や表記について正式な文書を探しています。 お分かりの方宜しくお願い致します。

  • シーサーに詳しい方

    過去ログあったらすみません。 沖縄で旅行した時、とても気に入ってシーサーを購入しました。 値段は安いです。大きさは30センチぐらいかな。 今年の夏は出産のため実家に帰っていました。 その間に台風が。。。。。 主人が玄関のシーサーをお家に入れてくれることも無く。。。 片一方のシーサー(口をあけているほうが)が吹き飛んで割れていました。 今は、残っている一匹のシーサーが玄関で家を守っていてくれていますが。。これってどうなんでしょうか。。。 やはりついで飾るものなのか?それならば残ったシーサーは捨てるのか?悩みながら3ヶ月は過ぎてしまいました。 思いで深いシーサーなだけに悩んでいます、よろしくおねがいいたします。

  • 祖父、庭石、石etc

    こんにちは。私は来月から大学生(都内)になる者です。 (群馬県に住んでいて来月から都内でアパートの予定) 私の祖父は、偏見が強く、物事を独断で決めてしまう性格です。 その祖父が、先日から家に庭を作り始めました。 最初は普通に?ブロック塀で囲むように作るのかと思っていたのですが、どうも様子がおかしく、人間ではどうしようもできないほどの大きさの石がポンポン持ち込まれてくるんです。 最初は、親も私も不思議だなーくらいにしか思っていなかったのですが、とある業者の方が「石の配置が悪い」とか マスメディアでも「石なんて買うものじゃない」 とか、いい情報を流れていないことから、だんだん怖くなってきました。 前者の方は、推測では、玄関の北側に大量の石があるから、配置が悪いのだと言ったと思われます。 また、こじつけですが 地震が起きると崩れる→なんだか私が都内にいる間に東京大地震がおきそうで怖い 玄関の北側→墓石の連想、霊的なこと、祖父の死期が近そうで気味が悪い つけくわえて 工事が始まってから何かの異臭がして気味悪い 工事が始まってから母親が悪い夢をよく見る。 どうなんでしょうか。 じっさい、縁起が悪いとかあるのでしょうか。 せっかくの我が家、また私のような、これからも住むであろう人間が 気持ちよく住むために、どうすべきでしょうか。 特に縁起が悪いことはないということなら、かまいません。 所詮は、住む人間の心持ちですからね。 何かアドバイスをお願いします。 祖父はただ、「何か生きてた証を残したい」だけだと思うんです。

  • 玄関の石(黒御影石)の掃除方法教えてください!

    こんばんは。  新築いたしました我家の玄関ホールに黒御影石(磨き)を使ったのですが、打合せ時より、大工さんに「掃除が大変ですよ。」と言われていましたとおり、玄関を出た所がまだ土になっているため、よく立派な和風住宅の本のように「ピッカピカ」に黒光りするどころではございません。ああいった本は勿論それように綺麗にしているのかもしれませんが、やはり、ああいう風に常に綺麗にしておきたい気持ちでおります。    黒御影石を綺麗にする掃除方法等ご存知の方いらっしゃいましたらご指導ねがえますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 沖縄のシーサーについて

    カテゴリが合っているかわかりません。すみません。 沖縄の方にシーサーを頂きました。素材は茶色で土?のようなザラザラしたものです。今まで玄関に飾っていました。引越しを機会にまた玄関に飾るか、処分するか迷っています。 シーサーはどこに飾るのがいいのでしょうか? また、むやみに処分しないほうがいいのでしょうか?

  • 風水の獅子と沖縄のシーサーは同じなんでしょうか?

    以前から風水に興味があり色々取り入れています。 玄関の両サイドに風水の獅子を飾ろうと探しているところなのですが、商品を検索していると、沖縄のシーサーも多々出てきます。 どちらかというと、個人的には沖縄の素焼きの方が好きなのですが、シーサーも風水になるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 大谷石の敷石にタイルを敷く手順

    自宅の門扉から玄関ドア前まで大谷石の小道があります。もともとは塀に使っていた大谷石を再利用して敷いたもので、地上に出ている部分は30×91センチの大谷石が並んでおり、目地はモルタルです。 全長7メートルほどの小道です。 この小道をおしゃれなセメントタイルにしたいと思っています。 この大谷石を撤去するのは大変なので、この大谷石の上に貼る作戦です。 この場合、大谷石にバサモルを敷き、ノロを撒きながらタイルを敷き、たたきながら高さをあわせていくのはどうかと考えています。 モルタル3センチ、タイル3センチの厚みだとして今より6センチ上がりますが、それは問題ありません。 あるいはバサモルではなくカラモルタルの方が良いのか、それとも大谷石の上に一度コンクリートを打ってそれが固まってからバサモルではじめた方が良いのかなどなど考えています。 そうなると高さが上がりすぎですが。 私は素人であれこれ動画を見ての素人知識があるのみです。 アドバイスいただけると幸いです。 ちなみに人が歩くだけの通路です。

  • 漆喰シーサー

    沖縄に住んでいるものです。 どうして本土の方は漆喰シーサーを作ろうと思うのですか? 作って玄関に置くのですか? 文化とかあまり気にしないのでしょうか? 県内の人は全く作りませんが・・・・?

  • 英訳の採点お願いしますm(_ _)m

    I drew a Shisa to express a quality of Okinawa. Why I made a Shisa a motif, this is because it is known as the guardian angel of the house and a talisman against evil for a long time in Okinawa. A custom to put in a roof or the entrance hall is now and is installed in many houses. I expressed the personality as the symbol which protected strength that the Shisa lasted and dignity, Okinawa and pictured the scenery which made a Shisa Maine. 【本文】 私は沖縄らしさを表現するために、シーサーを描きました。なぜシーサーをモチーフにしたかというと、沖縄では古くから家の守り神、魔除けとして知られていているからです。屋根や玄関などに置く習慣が今でもあり、多くの家屋に設置されています。そのシーサーの持つ、力強さや、威厳、沖縄を守るシンボルとしての風格を表現し、シーサーをメインにした風景を描きました。 ☆あと、シーサーは英語でShisaと書きますか??教えて欲しいです

  • 沖縄のシーサー

    沖縄の民芸品のシーサーについてお聞きします。玄関先に購入しておいてみようかと思ったのです。。普通対になって玄関であれば右と左に置く・・といった形になると思うのですが、私が気に入ったのは2匹がくっついたデザインです。なので2匹一緒に置くことになります。 厄除けとか縁起物なのであまり伝統に?反したおき方はしたくないのでお聞きしたいのですがやっぱり一匹づつ対にしておいてあげる方がよいのでしょうか?それとも2匹いればおき方は関係ないのでしょうか?教えてください。