• ベストアンサー

銀閣寺に行きます。その近辺で見ておくとよい施設などありますか

今度の5月の連休に、銀閣寺に行くのですが、その近辺に小さな美術館だとか、ちょっとした陶芸品が展示されているところとか、隠れたスポットが知りたいのです。 そこでしか食べれないものとかあれば、それも知りたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bono05
  • ベストアンサー率30% (128/415)
回答No.3

銀閣寺周辺といったらやはり哲学の道はおすすめです。風情があります。なお哲学の道の北端あたりに橋本関雪記念館、南のほうには泉屋博古館というのがあります。参考にしてみてください。いずれも知る人ぞ知るって感じじゃないでしょうか? また近くにある下鴨神社は世界遺産で緑がいっぱいあります。都心の中にある癒しのスポットです。その近くにはみたらし団子発祥の地です。 http://www.kyotogmap.com/shop/0106_kamomitarasi/index.html ここは休日は人が多い日もあります。 http://www2.ocn.ne.jp/~domoto/imade/kansetu.htm http://www.sen-oku.or.jp/kyoto/ これで観光、食のポイントになると思います。なお食事の店はあまりわからないです。

noname#185045
質問者

お礼

どうもありがとうございました。参考になりました。行く前から、どこで食べるかまでは、あまり決めない方がいいとは思うのですが、おいしいものがあればと思い質問させてもらいすました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

こんにちは もしも現地が暑いようであれば 銀閣寺キャンデ-でしょう http://plaza.rakuten.co.jp/manchanblog/3026

noname#185045
質問者

お礼

どうもありがとうございました。とくべつな食べ物とかはなさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

銀閣寺のまわりに美術館といえるものがあるか分かりませんが、祇園東大路新門前に美術通りがあります。 銀閣寺市営駐車場の南角にうどんのおめんがあります。 http://www.omen.co.jp/

参考URL:
http://www.shinmonzen.com/shops.htm
noname#185045
質問者

お礼

ガイド誌やネットでも調べていたのですが、おめんは有名店らしいですね。連休なので混んでいるかもしれませんが、候補に上げておきたいと思います。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chobigon
  • ベストアンサー率42% (26/61)
回答No.1

銀閣寺へ行かれるのでしたら、ぜひ「哲学の道」を通っていかれてください。ちょっとしたお店が色々と続いていて結構面白いですよ。隠れたスポットというわけではありませんが、歩いて行くにはちょうど良い時期&距離だと思います。また銀閣寺の参道にも色々なお店がたくさんありますし、周辺にはおしゃれなカフェもありました。 連休中は多いかもしれませんが、楽しい旅行になるといいですね。

noname#185045
質問者

お礼

どうもありがとうございました。「哲学の道」も時間があれば行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀閣の造り

    中学の美術のレポートで、 銀閣(観音殿)の造りについて調べています。 その中で、 「二層からなる銀閣の一層(下層)は心空殿といわれる住宅風様式」 とあったのですが、『心空殿』というものについての説明は 見当たりませんでした。 どのようなものを『心空殿』というのでしょうか?? 特徴などがあったら、教えてください! もうひとつ、銀閣の屋根には、鳳凰がありますよね。 それがつけられた理由も出来れば教えてください。 よろしくお願いします!

  • 雪の銀閣寺

    雪に覆われた銀閣寺を見たいと思っています。 京都では2月18日に大雪が降ったようですが、このとき、銀閣寺は雪景色となったのでしょうか。 東京の雪は、次の日にはすっかりとけましたが、京都はこのとき、どのくらいの期間 雪が残っていたのでしょう? 昨日も京都ではゆきでしたか?銀閣寺は今どんな様子でしょう? しばらく暖かい日が続きそうですが、今雪景色だとしたら、だいたい何日間ぐらい 雪景色の銀閣寺がたのしめそうでしょうか?

  • 「大本山相國寺・金閣・銀閣 秘宝展」 について

    現在静岡県立美術館で開催中の「大本山相國寺・金閣・銀閣 秘宝展 」について伺います。 現在静岡で開催中ですが、その前に静岡、静岡の後は岐阜で行われることはわかったのですが、 関東で(東京近辺)で行われる予定などあるでしょうか? 検索をかけたのですが巡回予定のリストを見つけることもできませんでした。 関東でないばあい、関西での予定でもあれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 銀閣寺の春の特別公開について

    京都旅行を計画しております。 3月18日から銀閣寺では春の特別公開が始まるということで、初日の18日に参拝することを考えています。 ただ、多くの観光地を見てまわりたいので、あまり銀閣寺だけで時間を取るのは好ましくありません。 銀閣寺の春の特別公開はどの程度混雑し、また参拝にどの程度の時間を見込むべきか、ご存知の方にお教えいただきたいです。 また、通常銀閣寺は9:00~16:30まで参拝を受け付けているようですが、特別公開は10:00~16:00となっています。 これはつまり、特別公開時は10:00まで寺自体が開かないということでしょうか。 それとも特別公開の時期でも9:00~10:00は通常の参拝ができると考えてよいのでしょうか。

  • デート 大阪梅田近辺で教えてください

    今度の連休に、まだ彼女ではない女の子と一緒に 夕食を食べに行きます。 その女の子とは、何度か二人で食事や遊びにいったり してます。いつもは、にぎやかなところで食べたり、 していましたが、今回は、ちょっと落ち着きのあるお店で ご飯を食べる予定です。 ただ、ご飯を食べる前に、だいぶ時間に余裕があり 大阪で時間をつぶせるスポットがないかと探しています。 できれば梅田の近辺で2-3時間時間をつぶせるところが いいです。 暇つぶしができるスポットはありますでしょうか?  ・スカイビルや映画はすでに行きました。 よろしくお願いします。 因みに私は30歳前の男です。女の子も同じくらいです。 

  • 札幌近辺

    8月24日、25日が連休で、何かしたいのですが決まりません。 キャンプも候補ですが、楽しければ何でも良いです。 札幌近辺で、何か無いですか? ちなみに23日の夕方から動けます。

  • 銀閣寺方面の道路の混み具合について

    こんにちは。 週明けに一泊二日の欲張らない(w 京都観光を考えています。友人と二人で行きます。 一日目 午後早くより 京都駅起点で電車にて金閣寺最寄り駅へ     バスで金閣寺→天竜寺 二日目 銀閣寺方面(南禅寺にも行きたいのですが多分無理)と     東寺見物後に夕方、駅より帰路へ...です。 お伺いしたいのは、 京都駅から銀閣寺方面の道は混むと聞いているため 銀閣寺最寄りの駅まで電車で移動後、バスで銀閣寺へと 考えていますがやはり混み合うでしょうか? また時間帯はどのくらいがベストでしょうか? また、一日目に夜の観光でお勧めスポット等ありましたら ぜひ教えて下さい。定期観光バスツアーの夜の分も 何となくは眺めてはいますが...。 宜しくお願い致します♪

  • 関西近辺で前衛性のある場所を探しています。

    7月30日~8月5日の間、大阪市内のホテルに滞在し、日中自由に関西近辺へ遊びに出掛ける予定があるのですが、岐阜の養老天命反転地へ行く以外に予定がありません。養老天命反転地へは、荒川修作の「建築する身体」に関心があるため、はじめて行きます。その他関西近辺で、行ってみるとおもしろい・刺激になる美術館や建築、展示会、作品、学会、フェス等あれば教えてください。前衛性のある場所に足を運びたいです。よろしくお願いします。

  • 東京近辺のお勧めガラス美術館or工芸店教えて下さい

    タイトルの通り、東京近辺でおすすめと思われるガラス美術館、もしくは ガラス工芸店を教えていただけませんか? 作家さんの作品を販売している喫茶店でもよいです。 以前訪れた松島の藤田喬平ガラス美術館は場の雰囲気も作品も 大好きで、何度か行ったことがあるのですが、随分前に引っ越して 気軽に行けなくなりました。 そこで東京近辺の美術館(工芸店)を開拓してみたいのです。 食器を展示or販売してくれる所だとなおうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 3月の銀閣寺

    3月の中旬に京都旅行を予定しています。 銀閣寺にも行きたいと思っているのですが、外壁の修繕工事が始まると新聞か何かで読みました。 工事が始まると建物は見えなくなってしまうのでしょうか? いろいろと調べてみたのですが、詳しい情報を見つける事が出来ませんでした。 ご存知の方、教えていただけますか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 通信制の大学院とは、通常の大学院と同じように修士号や博士号を取得するための教育機関ですが、主に通信教育を中心に学修が行われます。
  • 通信制の大学院は、時間や場所に制約されずに学習できるというメリットがありますが、一方で対面式の大学院と比べて評価が低いとされることもあります。
  • 就職においても、通信制の大学院で修了した場合、一部の企業や業界では評価が低いとされることがありますが、実務経験や専門知識の習得など個別の条件にもよります。
回答を見る