• ベストアンサー

手元にある株券を手放したいのですが

はじめまして。株に関して全くの初心者です。 勤めてる会社の親会社の(東証一部上場)持ち株会に入っているのですが、結婚式の費用が手持ち資金では回らない為、今まで購入していた分の一部分を手放したいのですが、具体的にはどうすれば良いのでしょうか?先日、証券(400株分)が送られてきました。親会社の株は100株で1単位です。 手数料の高くない証券会社使用するのは他の質問でもありましたので、比較して検討してみようと思います。 (1)証券会社との手続き (2)株式売却後の税金の問題(申告する必要があると聞きました) (3)途中交付清算書の説明書に株券売買に必要とあるのですが、この書類がどのタイミングで必要であるのか。 (4)税金分(売値-移動平均単価×株数)×10%が税金となるとした場合、来年の申告時期に税金を支払うのでしょうか?それとも、売買が成立した時に売値総額から税金分を差し引いた分が手元に来るのでしょうか? 移動平均単価と1株あたりの売値の差が5,500円程あります。220,000円差し引かれると、新婚生活のスタートがカードで分割支払をし、未払いだらけの物に囲まれているというのはチョット避けたいのです。なので、税金を納めるタイミングはいつになるのかも教えてください。 ※出来れば今月中に現金化したいと思ってます。 長文・論点の纏まらない文章で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

(1)証券会社との手続き 免許証か何か本人確認書類さえ用意すれば、それほど難しいものではありません。 (2)株式売却後の税金の問題 証券会社で天引きしてもらう方法があります。「特定口座」と言います。特定口座にも、源泉徴収をしてもらうのと、してもらわないのとの 2とおりがあります。 ただし、株券持ち込みの場合は、証券会社で取得額が判断できないので、ご自身で申告して納めるることになるかと思います。「一般口座」と言います。 (3)途中交付清算書の説明書に株券売買に必要と 申告時に、取得額を証する書類として必要になります。 (4)税金分(売値-移動平均単価×株数)×10%が 証券会社で買った株であれば、売買から 4営業日後に税金分を引いて現金を手にすることもできます。 しかし、前述の理由で、申告後に納めることになります。来年の 3月15日までです。 >移動平均単価と1株あたりの売値の差が5,500円程あります… 売値を自分で決めることを「指し値」と言いますが、指し値をあまり高く設定すると売れなくなりますのでご注意を。 >出来れば今月中に現金化したいと思ってます… 4/25 (火) までに売らないと今月中には現金になりません。 その前に、口座を開設するのに、ネット証券なら何日間かかかります。窓口営業の証券会社なら、本人確認書類が用意できていれば即日に開設できると思います。 >親会社の株は100株で1単位です… 単位未満の株でも売ってくれる証券会社も多くあります。この場合は指し値などはできません。 詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1463.htm
ntoproad1999
質問者

お礼

はやくて、わかり易い回答ありがとうございました。 4/25までに売らないと今月中には現金にならなですか・・・さっそく行動に移すとします。 それにしても、結婚資金が手持ち資金で捻出できないなんて、我ながら情けないですねぇ

その他の回答 (3)

回答No.4

まず、何よりも先に、信託銀行へ行かれて、名義変更の手続きをとってください。 つまり、株券の裏側に貴方の名前を載せることが第一です。 ↓ その後、大手証券へ身分証、実印、株券を持っていき、口座を開設。 大手であれば、即日入庫および売却が可能です。 ↓ 税金については、担当につかれた方に聞いてください。 いろいろアドバイスがもらえると思います。 ↓ 売り注文は、たいてい出ている値段で担当の方の説明どおりに出せば、普通に売れます。 ↓ 子の税金については、年度末12月31までを基準にして、翌年の確定申告3月15日までにだすようになりますので、とりあえずゆっくり考える時間はあります。 ↓ 単純に、売値ー買値ー往復の手数料=利益。 子の利益の10%が支払う税金。 まあ、これについても資料をくれてなおかつ教えてくれます。 ↓ 利益が220万(売るタイミングで変わるが)、余計なアドバイスですが、 必要なだけ売るのがよろしいかと。 100株ずつ売れますので、必要な金額分だけ現金に。

ntoproad1999
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 とてもわかりやすく説明していただき、これで週明けの自分の行動が決まりました。本当にありがとうございます。 garnetscrein様を含め、わかり易く丁寧な回答を頂きまして本当にありがとうございます。 本来であれば3人とも20pointを付けさせていただきたかったのですが、ルール上1名となっておりますので、 申し訳ありませんが回答の早かった順にポイントを付けさせていただきました。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.3

(1)手数料や売買方法が簡単と言う意味からネット証券をお薦めします。   ネット証券のHPには必ず資料請求がありますから、そこに   必要事項を埋めれば口座開設キットが送られて来ます。    (2)税金の問題は開いた口座に課税方法を選択出来ますので  そこで「特定口座」の「源泉徴収あり」にすることで利益に対して  10%(国税7%、地方税3%)が差引かれて終りです。  源泉徴収なしや一般口とした場合、確定申告が必要になります。 (3)開設した口座へ株券を入庫する時に取得価格を証明する書類に  使えると思います。(私は特定口座の制度が出来た直後に大手  証券会社へ入庫しようとしたら分らないと断られたことと  手数料が高かったこともあり、確定申告の際に使いました) (4)2で説明した通り、口座のタイプにより、売却時点で税金を  差引かれる(特定口座の源泉徴収)ものと確定申告で納付する  (翌年の確定申告後に納付書が届いてから)の2つに別れます。  キャッシュのショートを心配するなら前者を選んで売却時に  税金を精算して仕舞うことです。 >>出来れば今月中に現金化したいと思ってます。 売却代金の受渡は約定の日を含めて4営業日目です。 今日だと来週の月曜と言うことになります。 口座開設や株券の入庫などを考えると、株券を持って証券会社の 窓口で手続するのが一番早いですが、店頭の場合手数料は売却額の1% 前後を取られます。単純計算すると、200万だと2万円前後です。 ネット証券ならこの10分1程度の2千円前後で済みますよ!

ntoproad1999
質問者

お礼

早くてわかり易い回答ありがとうございます。 ネット証券が良いんですねぇ 現金化のタイミングを見計らって進めて行きたいと思います。 情けない話ですが、手持ち資金では、どうも指輪代・結婚式代・旅行代・家具代・電化製品代をすべてカバーできずにショートしてしまいそうなのです。 できればHAL007様にもNo.2のmukaiyama様と同じポイントを付けさせていただきたかったのですが、どちらか一人と言うことなので、回答が早かった順とさせていただきました。本当に申し訳ございません。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

持株会ってことはいわゆる自社株ですよね? 単位株にならないと売買できないと思います 単位株がどの程度なのかわかりませんが たぶん持株会規定とかにのってないですかね??

ntoproad1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 単位株は質問にも書いておいたとおり100株が基本となっています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 株券があるのですが

    親の遺品を整理していたら、私名義の株券がでてきました。 10年以上前に購入したもののようです。今までの経緯や取引していた証券会社は不明です。 私は株取引をしたことがないので、証券会社に口座をもっていません。 どうすることがいいのでしょうか? 売買を考えてはいるものの、株取引をしたことがないのでタイミングがわからず、しばらく持っているだけになるかもしれませんが、株券をそのままにしておくのも不安です。

  • 株券が手元にあるのですが…

    亡くなった父が私名義で買ってくれた物で、私は株の事はわかりません。 株は私名義で、100株券が5枚あります。他に151株分もあるのですが、この分の株券はありません。151株は配当のお知らせでわかりました。 配当金は、私の銀行口座に入金されます。 質問なのですが、 1、株をもっているという事は、その株を取引するための証券か銀行口座があるという事ですか? 2、父か私名義の口座があり、今でもそこから、管理費など引かれているのでしょうか? 3、父か私名義の口座がどこにあるか、知る方法はありますか? 当時私は二十歳になったばかりで、死後の整理は離婚した母がしており、その母もよくわからないと言います。 母は名字も変更していましたので、母が勝手に父のお金を動かせたとは思えません(使ったなら使ったでいいのですが)。 この株の売買は考えていないので、この株の口座がないのであれば、特に何もする必要はないのですが、先月ひょんな事から、まだ父名義の銀行口座があるのを知り、驚いたので、他にあれば面倒な手続きを済ませておきたいのです。 父が亡くなってから、何度か引っ越しているので、郵便物の転送も期限切れで届きません。 どなたかご存知の方がいれば、教えて下さい。

  • 手元の株券を売りたい

    以前いた職場で従業員持株会にはいっており、毎月給与から天引きされ、それを資金に株が購入されておりました。 その職場をやめる際に持株会も退会したわけですが、それまで天引きで支払われていたお金は、3株分の株券と端数は銀行振り込みの現金となって手元に届きました。 私自身は株にはまったく興味も関心もなく、またまとまった金額の現金がほしいため、その3株分の株券を売却してしまいたいのですが、知識も経験もないのでどうすればいいのかがまったくわかりません。 なけなしの知識として、証券会社にいって口座を開設すればいいのかなという気がしていますが、正直それもよくわかりませんし、証券会社の違いが何に影響してくるのかわかりません(手数料などでしょうか?)。また、今後株をやるつもりもないので、わざわざ店頭にいったりするのもめんどうにも思います。最近はオンライン証券なんてのもありますが、そういうのを利用することもできるのでしょうか? また、できれば少しでも高いときに売りたいとは思いますが、私のような場合でもネットでその指示ができるものなのでしょうか? いろいろぐぐったりしてみましたが、知識がないのとあまりないケースなのか、よくわかりませんでした。とはいえ、今後株をやるつもりはないので、新たな知識を本で読んだりして勉強するつもりもありません。 ちなみに株券は東証1部上場企業のものです。株券は実際に手元にあって、裏には所有者(?)として、私の名前が書いてあります。 上記の質問に初心者にわかりやすくお答えいただける方のお答えをお待ちしております。

  • まだ手元に株券を持っているのですが

    株券がなくなるということで、私の分の株券は昨年末までに”特定口座”にいれましたが、まだ夫がてもとに(要するにたんす株)持っています。 今 証券会社に預け入れることは可能でしょうか? 名義は本人のもので、取得したのは10年以上前の社員持ち株会で取得しています。

  • 楽天証券で株の売買を

    楽天証券で株の売買をするアプリiSPEEDで株を売るとき、株数を売値を入れると±いくらと金額が出ますが、あれは手数料も考慮(手数料も差し引いての±の金額)されていますか?

  • 株券の移管

    以前、質問させていただきましたが 株券の電子化のため、タンス株としてもっていた物を 野村證券に預けましたが、実際に売買するとなると 野村では売買手数料が、かなり高くなるので ネット証券で、売買しようと思い 株券を移管しようとしましたが、 野村證券から、他の証券会社に移管すると 1単元あたり、525円取られてしまうので 合計すると一万円くらいになるので もったいないと思い、gooで相談した所 出庫すれば無料との情報を頂いて 野村證券に出庫の手配をしたのですが 預けようと思っていた丸三証券は 名義書換に、結局525円×株数を取られるみたいなので これでは、移管するのと一緒になってしまいます。 野村に預けていた株は、出庫すると他人名義の 株が来るみたいです。 ジョインベスト証券も、調べてみましたが ジョインベストは、他人名義の株は受け付けないみたいなので 結局、他に手数料の掛からない方法は ないのでしょうか? 一万円くらいなら、移管手続きした方が 安全で面倒がないから、良いんでしょうか? 移管なら、丸三証券では、名義変更の手数料は 取られないんでしょうか? かなり、株で損をしているので、 なるべく、手数料の掛からないやりかたに したいのですが。 何か、良い案はありませんか?

  • 株券の保管?について

    ネット証券を使って株の売買をしている場合、 買った株は証券会社に保管されていると思います。 それを電子交付と言う形でログインして保有株を見ることが できると思うのですが、証券会社で保管している株券は紙媒体 なのでしょうか?その紙媒体を貰うということはできるんですか? その場合、郵送とかになるんでしょうか? お願いします。

  • ネット証券の取引画面上の取得単価表示

    小生が利用しているネット証券の取引画面においては、特定口座・一般口座にかかわらず、総平均法によって計算された「平均取得単価」だけが表示されてしまいます。これこれで必要な方はおられるのでしょうが、株式の売買においては、税金のことは後回しで、「いくらで買った株をいくらで売るか」が重要なわけです。取引画面上で「実際に取得した株式単価」を表示してくれるネット証券はありませんか?

  • 企業の定款と株価の関係について

    初歩的な質問ですが、株価に決め方について教えて下さい。 証券取引所の売買で、需給に合わせ株価が上下するのはわかりました。では、その元ネタとなっている、最初の株価はどのように決まるのでしょうか。 おそらく、企業が設立時に定款で発行株数と資本金を決めますが、 資本金 ÷ 株数 = 株単価 となるのでしょうか。 ただ、そうすると、大資本、小資本、株数で、株価はばらばらとなり、日経平均など出しても意味がないような気がします。取引き時の株価も、上下ばらばらですよね。 宜しくお願いします。

  • 手元に残った倒産株券で利益の相殺は可能ですか?

    以前に日本コーリン株をネット証券で買い、その後倒産しました。(平成15年) 最後まで売らなかったので、倒産後株券が送られてきて、未だ手元にあります。 今もっている他の株がずいぶんと値上がりし、今売れば利益が出そうなのですが、利益のみだすと税金がその分かかってきます。この儲けの分を以前損したコーリン株(実質売っていないので損は確定していないと思っていますが)で相殺して納税を少なくできるのでしょうか?