• ベストアンサー

しっぽは何のためにある?

しっぽは何のためにあるのでしょうか? 個別に全く違うということでしたら一般的動物についてでかまいません。

noname#2813
noname#2813

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bazil
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.8

個体によって全然違います。 一般的に魚でいうしっぽとリョウセイ・ハチュウ類でのしっぽ、鳥類、哺乳類でのしっぽは用途はそれぞれ違います。 皆さん言われていますように「バランス」としても使います。でもバランスだけではありません(だってトカゲのしっぽは切れるけど、生えてくるまでバランス取れないってことないでしょ?)。それに我々人間なんてしっぽ自体ありませんから。 時には求愛のため、時には威嚇、格闘のため。様々な用途で用いられます。動物にとっては手足のようなものではないでしょうか?

noname#2813
質問者

お礼

求愛のためにもあるというのはとても参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • tiaki7
  • ベストアンサー率17% (18/105)
回答No.9

レイプ防止のためです 尻尾の位置から考えても答えは簡単でしょう これで肛門と膣にふたをするとレイプできません だから逆に誘う時にも尻尾で合図するわけです 鳥でも交尾のときメンドリが尾羽をヨケテいます 人の場合はセクハラ防止法というこわい法 があるからなくなったようです

noname#2813
質問者

お礼

これは全く気ずきませんでした。 そういう目的があったとは。 とても参考になりました。

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.7

何のため?という目的論は、ひょっとすると、話が逆かも知れませんよ。  しっぽがあるから、何かに利用している。(しっぽが無ければ、使いようもない) というだけかも知れません。しっぽがない動物がどうやって泳いだり、バランスを取ったり、求愛するのか、鏡をみて考えてみるというのはどうでしょうか?

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.6

イルカ、クジラは「泳ぐため」に使用しますよね。 それから、鳥においては、「飛行する」際に、重要な役割を果たすものと思います。 一部の鳥や動物においては「求愛行動」に必須のアイテムです。

  • tukitosan
  • ベストアンサー率43% (84/192)
回答No.5

みなさんがおっしゃる通り、歩行の時のバランスの為だと聞いたことがあります。 それ以外に、コミュニケーションをとる1つの手段のためだと聞いたこともあります。 実際、犬は喜んでいるとしっぽを振りますし、またおびえていると後ろ足の間に挟み込むような形になります。 また、猫などもリラックスして寝ている時などは、伸びているが、怒られたりしている時は、やはり、しっぽの間に挟み込みます。 ウサギなどもうれしい時は、しっぽを振るそうです。 これは、わざわざ他者に自分の状態を伝えようとしている訳ではないと思いますが、それによって、怒っているとか、リラックスしているとかがわかり、他の個体が近づいて安全かどうかを判断しているのではないでしょうか。 実際、人間でも、怒っている人の表情はけわしく、あまり近づきたくありません。また喜んでいる時の表情は、穏やかで、話しかけても大丈夫だなと思えます。この様な人達もわざわざ「怒ってるぞ」とか「喜んでるぞ」とかを他者に教えるためにやっているのではないですが、これによって、上手くコミュニケーションがとれているのではないでしょうか。 ちなみに matyuさんのおっしゃる、 >生物にとって何かの器官が「なんのためについている >のか」という質問には前提として >「何者かがその生物をデザインした」 >という考えがあるかとおもうのですが とありますが、「デザインした」と言うよりは、むしろ「必要であるから存在しているのだ」と思います。必要の無い物は、どんどんとそぎ落とし、必要だから、残っているのではないでしょうか。 助言にでもなれば、幸いです。 tukitosan でした。

noname#2813
質問者

お礼

尻尾も様々な意味があるんですね。 人間との共通性のご指摘はとても勉強になりました。

  • botan
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.4

yun_nekoさんのいうとおり、バランスのためだと思います。あと、牛なんかはハエを追い払うのに使っています。カバは自分の縄張りにウンコを撒き散らすらしいですが、撒き散らす時にしっぽを使っているのを見たことがあります。あとしっぽの長いサルなんかはしっぽを木に巻きつけてぶら下がったりしていますね。

  • yun_neko
  • ベストアンサー率27% (23/85)
回答No.3

尻尾はバランスをとるためのものです。 恐竜を例にあげると、首が長ければ長いほど 前に力がかかるので、バランスをとるために 尻尾も長くなっています。 キリンも首が長いけど、こちらは上に向かって 伸びていて4本の足で十分支えられるので 尻尾としての必要性が少ないため、小さいんです。 人間も大昔は尻尾があったそうです。2本足で 上手にバランスをとれるようになったために 退化したということです。

noname#2813
質問者

お礼

なるほど。 とても説得的で良く理解できました。 ありがとうございます。

  • atsuota
  • ベストアンサー率33% (53/157)
回答No.2

全ての動物にあてはまるかどうかは別にして、 「歩行のバランスをとるため」と聞いたことがあります。 何の動物についてのコメントだったかは覚えてません。 それから、下でmatyuさんが > 生物にとって何かの器官が「なんのためについている > のか」という質問には前提として > 「何者かがその生物をデザインした」 > という考えがあるかとおもうのですが。 とありますが、私は単に「その器官は何をするのに使われているのか」という意味かと思ったのですが、どうでしょう?

  • matyu
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.1

進化論が概ね正しいという前提の下に・・・ 魚だったころのなごりでしょう。 その器官があっても生存に大きな影響を与えない、も しくはその器官があったほうが生存確率が上がるため に、その器官を有した種が現在まで滅びずに残ったと 考えるのが論理的ではないかと。 ちなみに。 生物にとって何かの器官が「なんのためについている のか」という質問には前提として 「何者かがその生物をデザインした」 という考えがあるかとおもうのですが。 もしかしてそういう意図の質問だったのでしょうか? でしたら、無視しちゃってください。

noname#2813
質問者

補足

みなさんありがとうございます。 バランスをとるためというご解答がもっとも多かったようですので、 それがメインなのかなと感じました。

関連するQ&A

  • しっぽを噛む

    1歳のMダックスを飼っています。 昨日の夜から急に自分のしっぽの毛を噛み千切るようになりました。 怒って、離そうとしても、低くうなってしっぽをくわえたままです。 大好きなおもちゃを見せても無視するし、人が帰って来てもあまり喜ばずしっぽばかり噛んでいます。 また、しっぽを噛みながら高い声で、切なそうに鳴きます。 今朝、動物病院に連れて行きましたが、ノミだろうとのことで、ノミの駆除剤を塗り、かゆみ止めを飲ませました。 しかし依然として噛みつづけています。 しっぽの毛が半分くらいになってしまって、心配で心配で。 自咬症というものでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。 切ないです。

    • 締切済み
  • 朝起きたらしっぽが生えていました。。

    朝起きたらあなたのお尻に 「しっぽ」が生えていました。。。 犬や猫はしっぽで感情表現しますが ぶた・ねずみ・ぞう・トカゲなど いろんな形のしっぽがありますね!! あなたに生えてきたしっぽは どんな形で(何の動物に似てて) あなたがどんな時にしっぽがどうなりますか? 私に生えてきたしっぽは・・ 面白回答を見たときに ぶたのしっぽのようにクリンクリンになります(笑)

  • 猫のしっぽ

    猫のしっぽは何故スーッと伸びたのや途中で曲がっているのが出来るのでしょうか? 他の尻尾を持った動物は皆まっすぐに伸びきっているように思うのですが・・・ 犬やサル、トラにライオン、どれもまっすぐですよね?

    • ベストアンサー
  • 動物の尻尾はなぜあのか?

    飼ってる猫を見て思ったんですが、ネコやその他の動物はなぜ尻尾があるのでしょうか?どんな役割があるのでしょうか?また、なぜ人間の尻尾はなくなったのでしょうか?月を見たら大猿に変身するわけでもないいのに(笑)というわけで尻尾の存在意義について教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫のしっぽ

    素朴な疑問です。 他の動物でもいえることだとは思いますが、猫のかぎ尻尾ってどうして、そのような形になるのでしょうか? 生まれてくるときに、骨折?脱臼?したとか? 尻尾の骨って、背骨の延長のように臼のような形をした骨が並んでいるんですよね? うちの猫は長めの尻尾ですが、まるで自動車の教習所のクランクのような曲がり方してます。

    • 締切済み
  • 体長にしっぽは含む?含まない?

    以下(1)ですが小学3年のプリント問題です。 (1)この動物は頭からおしりまでの体長はおよそ8センチメートルです。おしりの先には約5センチメートルのしっぽがあります。 <問題、○か×で答えなさい。> ・体長は「およそ8「センチメートルである」答え、○ とありましたが、一般的にはしっぽも含んで体長ではないかと思うので、問題が「頭からおしりまでの体長はおよそ8センチメートルである」なら○と思いました。 体長はしっぽは含まないものなのでしょうか? 「体長」という定義がしっぽを含むものであれば、この設問者の体長の用語の意味が間違えているものであると理解し、こどもに説明できますが、体長がしっぽを含まないものであれば、私自身の定義違いでしたので、常識的にも、そこからこの答えは「○」と説明できるのですが・・・。  みなさんはどう思われますか?

  • 尻尾の長い生き物

    私はずいぶんと長い間、何か生き物を飼ってみたいと思っていましたが命を預かることの決心がつかずなかなか飼えない状況です。 ですがさすがに悩みすぎてもあれなのでどの動物にしようか決めようと思います。 私の要望としましては、 ・尻尾が長い ・哺乳類 が最低条件です。 尻尾は長ければ長いほうがいいです。 あと、できればベジタリアンな生き物のほうが嬉しいです。 何かおすすめの生き物はいないでしょうか?

  • 牛の尻尾ってどうやって食べるんですか?

    牛の尻尾の一般的な調理法を教えてください。 また、牛の尻尾っていくらぐらいで買えるんですか?

  • 尻尾を使って物を運ぶ生物を教えてください

    尻尾を使って物を運ぶ生物を教えてください 以前こんな質問をしました。http://okwave.jp/qa/q6045647.html 動物の身体において、尻尾が何の役に立つのかが気になります。 表題のような生物をひとつでも多くあげていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 猫の尻尾

    1歳の猫を飼っています。 先程、入ってはいけない部屋にドアを開けた瞬間に入ろうとした猫を止める為に、思わず尻尾を思いっきり引っ張って止めてしまいました。 んにゃーと鳴かれ、後で調べると、尻尾は脊髄や神経に繋がっているとか、今になって無神経な自分の行動に猫に申し訳ない気持ちで一杯です。 今はテーブルの下でお腹を上に向けころころ転がったり寝たりしています。 質問というのは、こういう場合に『もしこんな風ならすぐに動物病院に!』などという症状あれば教えてほしいのです。 土日でかかりつけの動物病院はもう閉まってい、私自身猫を飼うのが初めてなので、どうかご助力お願いします!

    • ベストアンサー