• ベストアンサー

松下VHSファイファイビデオデッキNV-F5

noname#1827の回答

noname#1827
noname#1827
回答No.5

takashi01さんへ 今までの回答者の方がnonameになっていますので脱会されたのでは無いかと思われますので私が後を引き継ぎます。 停止の件 F1.F3.F5.FS3.を含め高級機のFS900.FS800.BS900も同様の停止をします。 これはキャプを停止したとき、わずかなテンションが無くなりこの状態では映像が乱れるため、 キャプを少し動かしテンションを保ちます。 このためキャプがわずかに動きます。 よって正常です。 コンデンサーの件 何か不具合があるのでしょうか? RFビートでも入るのですか? 対処方法 もしRFビートのみであれば、2次回路の330マイクロ10Vを交換してください。(105度) 事前対策であれば コンデンサーキット¥1,000があります このキットには1次回路の時定数4.7マイクロ16v。2次回路の18Vツェナー、330マイクロ10V、100マイクロ50Vが同梱されています。 (部品番号は忘れました)。 上記4.7マイクロがまだ交換されていない場合は、早めに交換しないとツェナーがショートし、電源入らずになりますよ。(すべて105度)テスターにて容量チェック。 電源基板交換と言う手もあります。¥3,850(こっちの方が交換難しい)。

takashi01
質問者

お礼

RFビートって糸のようなノイズのことでしょうか?

takashi01
質問者

補足

hitec-s6さん、回答ありがとうございます。 正常だということで安心しました。 今までコマ送りのような停止のビデオデッキを見た経験がなかったので・・・。 コンデンサーの件なのですが、今のところ、NV-F5には ノイズはまだ、でてないのですが、NV-FS90について教えていただいた時に 電解コンデンサの1200μ20v ECEA1DPS122X ¥700 2個 1μ200V  ECEA2DG101S  ¥200 680μ10V  ECEA1AFZ681X ¥400 100μ50V ECEA1HGE101  ¥700 と教えていただいたので、近くのパーツ屋に行ったんですが、 105℃タイプはありませんでした。それでメーカーから手に入れるしかないと思い 松下が電源基板の電解コンデンサを売ってくれるのか質問したわけなんです。 松下は売ってくれるんでしょうか? >4.7マイクロがまだ交換されていない場合は、 >早めに交換しないとツェナーがショートし、電源入らずになりますよ。 4.7の容量抜けでツェナーダイオードが破損するってことですよね? NV-FS90はここではまずいので別に立ち上げますので 教えていただければうれしいです。

関連するQ&A

  • S-VHSでの重ね録り

    ビデオデッキが壊れたのでこんどはS-VHS対応にしようと思い、松下の「NV-SXG550」辺りを買おうと考えています。  そこで質問なんですが、自分の場合ビデオは一時的な保存が主なため、重ね録りがほとんどです。そうすると、テープの劣化が避けられないと思うのですが、約30回くらい上書きすると考えた場合、テープの劣化のことを考えると、VHS対応デッキ(1万円相当)でもS-VHS対応デッキ(4万円相当)でもあまり変わらないのでしょうか?  また、一般的にビデオテープは何回上書きしたら買い換える物なのでしょうか? もしあまり変わらないとすると、HDDビデオ「HM-HD1(ビクター)」等を買おうと考えています。それについての意見も御願いします。

  • D-VHSデッキについて

    D-VHSデッキを買おうと思っています。目的は、地上派の録画と S-VHSデッキとをつなげて、市販テープをダビング保存用にまとめる という感じです。(あくまで個人的なライブラリーです。) なので純粋な楽しみ方からすると逸れるのですが、 長時間録画が最大の魅力です。(LS3はあまりよくないらしいので、 STDかLS2モードで保存テープのかさばりを半分以下にしたいのですが…) しかし、LS2モードは上位機種にしかないですね…。 今の所、日立か松下の製品を狙っているのですが、地上派だけとなると、 DT-DR3300が有力でしょうか?あと、松下のNV-DH1。 ただ、松下のNV-DH1はエンコーダがないですよね。 外部アナログでSーVHSデッキとつなげた場合、ダビングの時、 内蔵チューナの受信信号や外部アナログ入力信号をMPEG2のデジタル信号に 変換して記録できなくなるのですか?その場合、ダビングした側のテープは アナログ信号のまま録画されるのですか?つまり、S-VHSデッキ同士を つなげたダビングと変わらないのですか?画質の差は? あと、これは初心者の好奇心ですが、D-VHSデッキでS-VHSテープへの録画(HS、STD、LS2、LS3)したものを、S-VHSデッキやVHSデッキで再生したり するとどうなるのですか? テープが危険ですか?いわゆる24時間録画したテープを普通のデッキで 再生するとどうなるのでしょうか?再生自体が無理ですか? やはりD-VHSデッキで録画したS-VHSテープの再生はD-VHSデッキが 原則ですか? 逆にD-VHSテープを普通のデッキに入れて再生しようとしても、 認識されませんか? とにかく、初心者で勉強中の身なので、は?というような質問ですが、 アドバイスをお願いします。

  • テレビデオの調子が悪い

    使い始めて3年半になるシャープ製のテレビデオの調子が悪いです。 ビデオを再生している途中に「巻き戻し」ボタンを押すと、「キィン」と嫌な音がします(巻き戻しはできます)。 それと、再生中に一時停止し、コマ送り(「一時停止」ボタンを押すたびにコマ送りできる)し続けていると、突然映像が静止してしまい、勝手に停止してしまいます。 もう一度再生してみると、(コマ送り状態にせず普通に再生していても)同じところで静止し、停止します。 早送りすればその部分も普通に通り過ぎます。 説明が下手で申し訳ないのですが、何か故障でしょうか?

  • 普通スロー再生はできますか?

    こんにちは。 以前http://okwave.jp/qa2831465.htmlで質問させてもらった者です。 いろいろ検討した上でPanasonicのLUMIXがいいかなと思っています。 デジカメをまあまあ知っている友達に「スロー再生できるかどうか確認したほうがいいよ!自分のは使えなかったから」と言われました。 そこでメーカーのサイトで取り扱い説明書をみたところ、スロー再生の具体的なやり方は記載されていませんでした。コマ送りはできるようです。友達はコマ送りができればスロー再生はできるだろうと言っています。 コマ送りをするには一時停止ボタンを押した状態で早送りボタンを 押すというものでした。なので僕としては一時停止ボタンを押した状態で早送りボタンを押しっぱなしにすればスロー再生になると思うのですが、説明書にはそのように書いてなかったので不安になります。 スロー再生の操作方法は普通のことなのであえてそこまで書いていなかったりするのでしょうか?最悪の場合メーカーに確認してみたいと思っています。 回答よろしくお願いします

  • VHS TO DVD

    これまで問題なく使えていたのですが ここ最近、録画をして停止ボタンを押した後、 画面が黒くなって何も映らなくなり、 ビデオ入力機器を一度Front Cameraに切り替えて またPC-SDVD/U2Gに戻せば映るかと試そうとしましたが Front Cameraに切り替えようとすると 『この機器は利用できません。別の機器を選択して下さい。』 と表示されます。 普通は停止ボタンを1度押せば停止状態になるのですが この症状が出る時は停止ボタンを押しても 録画自体は止まっているのですが画面が黒くなり 録画ボタンが押されたままの状態で2回押さないと停止の状態になりません。 とりあえずパソコンを再起動すると直るのですが 酷い時は数分録画して停止して1回で症状が出て とてもめんどうくさいです。 ちなみにパソコン立ち上げてある程度経ってから このソフトを使うと一発目から黒い画面で使えない状態です。 VHS TO DVDをアンインストールして インストールし直しましたが症状は改善されません。 パソコンはVAIO Tap 21 SVT21228EJBを使用しています。 OSはWINDOWS8.1から無償で10にグレードアップしています。 VHS TO DVDはたぶん4.0だったと思います。 パソコンとの接続は以前買った2.5 SEに付属されていた ディスクに入っていたドライバーをインストールして 同じく付属されていたUSBケーブルを使っています。 パソコンにそれほど詳しくないのですが Windowsがアップデートされたのに原因があるのか、 最悪パソコンのグラフィック関連のパーツが故障したのかと考えたのですが。 販売元のhonestechに問い合わせようとしましたが 英語で何が何だかわからず、 日本語で見つけた購入後の質問はページが見つからずで…。 分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • テレビのリモコン

    以前、リモコンの操作ボタンに一時停止、コマ送り、スローがあるものを使用していましたが、ビデオを見る際に重宝していました。この度、壊れたので電機ショップで同じようなものを探しましたがありません。メーカー、機種、購入方法など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお教えください。壊れたものは捨ててしまいました。 とりあえず、一時停止だけのあるものを調達して使っていますが、不自由しています。

  • Hi8やVHSからHDD&DVDレコーダーにダビングすると画質は?

    近々東芝のRD-X3が手に入ります。 そこで、これまで録画しておいたHi8やVHSのテープをDVD-Rにコピーしておきたいのですが、(内容はTVドラマや格闘技です) テープから一度HDDにダビングしてCM等をカットしてDVD-Rに移せばいいと聞きました。 そこで、質問なのですが、元のHi8やVHS自体がダビングのものが多いのですが、HDDに更にダビングすることで、画質の劣化は当然ありますか?録画モードを一番高いものにしても元のHi8やVHSよりは劣化しますか? また、どのくらい劣化するのでしょうか?(例えば、VHSに例えると二回目のダビングみたいに画像がにじむような感じになりますか? ほぼ初心者なので、宜しくお願いします。

  • VHSからHDDへのダビングについて

    VHSからHDDへのダビングについてお尋ね致します。 ビデオデッキとDVDデッキを映像/音声コードで接続しビデオテープに録画した番組のダビングを試みました。 DVDデッキのリモコン下部の「入力切替」ボタンで「L1」を選択し、ビデオデッキでダビングしたい番組を再生してDVDデッキのリモコンの録画ボタンを押し、録画は始まり録画停止後、録画一覧から再生すると何も映りませんでした。画面上に録画時間は表示されるのですが…。XP、SP、LP、EPのどのモードでも同様でした。 接続はビデオデッキの映像/音声 出力からDVDデッキの外部入力(L1)につながっています。 型番はそれぞれ以下の通りです。 ビデオデッキ: パナソニック製 NV-HV72G DVDデッキ: パナソニック製 DIGA DMR-BR585 すみません、よろしくお願いします。

  • F504の情報について

    俺は今F504使っています。多分使っている人ほとんどが背面にひかれたでしょう。俺もです(笑)傷つきやすくても気になりません。 じゃなくて、質問は、たまにF504て不穏な動きしません?アイアプリやメニュー(ラウンドメニュー以外)で、上下の選択(1回押しただけ)すると、「あれ、動かない」と思った瞬間に2.3個下(上)のメニュー選んでたりあれは気にしなくてもいいもんなんですかね?たまに不憫なんですけど、メールの表示の遅さも… あと、一時、F504は不良があって回収するだしないだで、あれはいったいどうなったんですか?たしかパカパカすると電源が切れてるとかなんとか。。。 でもやっぱ背面はかっこいいですよね。皆さんメール着信のとき背面のアニメーション何にしてます?

  • DVD-RAMのチャプター作成をフレーム単位で

    松下のDVDレコーダーでDVD-RAMに録画した番組を、パソコン で「チャプターに分割」したいのですが、 私のLet's Noteに入っているDVD-MovieAlbumでは、フレーム単位で動けないので、思ったとおりの位置に作成できません。(松下のサポートからもできないといわれてしまった) Digaでやれば、リモコンのコマ送りボタンでフレーム単位で動けるので、思い通りにできるのですが。。。 何か良い手をご存知の方、教えていただけませんか。