• ベストアンサー

Solaris、SunOSの呼び方

SunOS5 = Solaris7だと、ある方から聞いたのですがSolarisの8、9、10に対応する別の呼び方、例えばSunOSXXと言った呼び方はあるのでしょうか。 また、SunOS4に対応するSolarisXXあるいは別の呼び方があるのでしょうか。 以下の?部分に相当する呼び方を教えていただければ幸いです。 SunOS4 = ? SunOS5 = Solaris7 ? = Solaris8 ? = Solaris9 ? = Solaris10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • entree
  • ベストアンサー率55% (405/735)
回答No.4

デフォルトの設定だと、telnet でログインした時に出てくるかと思います。 #3の方が回答されているように、 Solaris 2.5 = SunOS 5.5 Solaris 2.6 = SunOS 5.6 Solaris 7 (Solaris 2.7) = SunOS 5.7 Solaris 8 (Solaris 2.8) = SunOS 5.8 Solaris 9 (Solaris 2.9) = SunOS 5.9 Solaris 10 (Solaris 2.10) = SunOS 5.10 となっています。

statisticianjr
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございました。 上司より「SolarisとSonOSの関係を教えてくれ」と質問され、私自身も分からないので困っていたところでした。 また何か質問させていただくかも知れませんが宜しくお願いします。

その他の回答 (3)

回答No.3

古いのはあまり知りませんが、SunOSはカーネル名なので SunOS5.10 = Solaris10 SunOS5.9 = Solaris9 SunOS5.8 = Solaris8 以下略 みたいな感じだったと思います。 実機でunameかdmesgを出せばたぶん出てくるので実機があるようでしたらご確認下さい。

statisticianjr
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございました。 上司より「SolarisとSonOSの関係を教えてくれ」と質問され、私自身も分からないので困っていたところでした。 また何か質問させていただくかも知れませんが宜しくお願いします。

noname#20378
noname#20378
回答No.2

#1です。ついでにこっちも SunOS-Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/SunOS

statisticianjr
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございました。 上司より「SolarisとSonOSの関係を教えてくれ」と質問され、私自身も分からないので困っていたところでした。 また何か質問させていただくかも知れませんが宜しくお願いします。

noname#20378
noname#20378
回答No.1

Solaris未経験者です。...が。 Solaris-Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Solaris 等が参考になるのではないのでしょうか?

関連するQ&A

  • SolarisとSunOS

    初歩的な質問ですみません。 SolarisというのはOSの名称ですね? ログインした時にコンソールに "SunOS 5.8" などと表示されるサーバがあるのですが、SunOSもOSの名称なのでしょうか? どちらもOSだとすると、どう違うのでしょうか?

  • solarisのバ-ジョンについて

    sunOSのsolarisのバ-ジョンについてお聞きしたいのですが まず、sunOSとはなんなのでしょうか? いろいろなHPで確認してみたのですが 「Solaris 8をSolaris 2.8(or SunOS R5.8)と呼ぶこともあります。  Solaris 2.5.1はSunOS R5.5.1  Solaris 2.6は、SunOS R5.6  Solaris 7は、SunOS R5.7 or Solaris 2.7  と呼びます。」などと書いていてsunOSとsolarisのバ-ジョンの 違いに困っています。 かなり初心者的な質問になりますが 宜しくお願い致します。

  • SunOS5.x と Solarisの違いは?

    あるサーバのOSとして「SunOS5.6/Solaris2.6」と記載されていました。 で、SunOSとSolarisの違いを調べたのですが、探し切れませんでした。 すみません。わかる方、出来るだけ詳しく教えてください!

  • Solaris 8で作れる最大ファイルサイズは?

    Solaris 8(sunOS 5.8)にて、作成できる最大の ファイルサイズはどのくらいですか? (ファイルシステムが非常に大きいサイズであるとします) 調べてもわかりませんでした。 2GBまででしたっけ? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい!

  • Solaris10 (x86) のインストール、途中で止まる

    Solaris10のインストールを行っているのですが、CD(DVD)より起動しまして、インストールの方法を選ぶところまでは行くのですが、その後どの方法を選んでも、恐らくはデバイスの検出をしているであろうところで止まってしまいます。 このマシンは、今までSolaris8で稼働していたので、デバイス的には対応していると思っているのですが・・・ ベアボーン(SF-1815)使用、チップセットは Intel 815E です。 何かアドバイスがあれば、お願いしたいです。 以下、止まってしまうところです。 <<< starting interactive installation >>> Booting kernel/unix... SunOS Release 5.10 Version Generic 32-bit Copyright 1983-2005 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. ここで止まって、2~3時間経っても進みません。

  • Solaris10 1/06の起動だけでもしたいのですが。

    細かい点まで説明しますが(解りずらいとどなたも返信してくれないので) まずSolaris10の最新バージョンの1/06をインストールを一応してみたのですが,インストールし終わってから再起動した際、グレップ画面でSolaris10を選びその後 Root password for system maintenanceをいうのが出てきたのでためしにパスワードを入力したら通ることができたのですが、その後May 5 06:48:04 su: 'su root' succeeded for root on /dev/console Sun Microsystems Inc. SunOS 5.10 Generic January 2005というのが出てきた後に変な#の文字が出てきてしまったのですが、いったいどうすればこの後GUIの起動画面を立ち上げてSolaris10を使えるようにできるのか教えてください。

  • Ultra5 solaris2.6 panic[cpu0]/thread=0x30041e80: trap

    お世話になります。 Ultra5 solaris2.6が不調です。 panic[cpu0]/thread=0x30041e80: trap で勝手にリブートが時々発生します。 考えられる原因を教えていただければ幸いです。 Kernel version: SunOS 5.6 Generic 105181-12 December 1998

  • solaris8 hostidの変更について

    質問させていただきます。 災害、障害時等におけるマシンのリプレースを鑑み、 当方で、現在所有している、solarisマシンのhostidの変更の仕方について まずは、業者等にたのまず、コマンドベースで変更できるのかどうか、いろいろ調べております。 マシンは、以下のとおりです。 ------------------------------------------------------------ SunOS 5.8(Solaris8 2/04) sun4u Sun Fire V210 System PROM revisions: ---------------------- OBP 4.11.4 2003/07/23 08:04 Sun Fire V210/V240,Netra 240 OBDIAG 4.11.4 2003/07/23 08:05 ------------------------------------------------------------ nvramの変更の仕方などのキーワードでネット上で調べてみましたが、 掲載されている手順で実行しても、変更できない状況です。 実際下記のように変更しようとするとエラー?となります。 ok 0 0 mkp mkp ? ok 8 3 20 33 11 fe 833311fe mkpl ^d^r (ctrl d followed by a ctrl r) mkpl ? これらのコマンドは、最近のsolarisマシンではサポートされなくなって しまったのかなあと、勝手に想像しております。 また、翔泳社から刊行されている書籍で、 「システム管理者のためのハンドブック Solaris管理ガイド」 の付録Aを見てみましたが、どれも古いsolarisマシンの話のような感じです。 海外のサイトである、 http://www.squirrel.com/squirrel/sun-nvram-hostid.faq.html こちらのサイトの情報も見てみましたが、mkpコマンド、mkplコマンドは、 使えない機種もあるのかなと漠然と感じております。 どなたか、最近のsolarisマシンで、hostid変更についてご存知の方 おられましたら、ご教授いただければ、幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Solaris 10 で telnet 接続したときに表示されるメッセージについて

    Solaris 9 までは telnet (SSH と言いたいところですが、完全に閉じたローカルなネットワークなので・・・) で接続すると "login:" の前に "SunOS 5.x" という表示がされていましたが、Solaris 10 (SPARC) をインストールして telnet 接続をしてみると、いきなり "login:" が表示されました。 恐らくセキュリティ上の理由から表示しないようになったのでしょうが、これを Solaris 9 までと全く同じ振る舞いにする方法ってあるのでしょうか? /etc/issue に書くことを試み、同様のことができたかのように思いましたが、この設定だとログインに失敗したときに /etc/issue の内容が再度表示されてしまいます。

  • solarisからAIXへのシステムバックアップ

    solaris上にて、同じセグメント上のAIXに #ufsdump 0cuf AIX:/solaris.bk /dev/dsk/c0t0d0s0 と実行したところ、 DUMP: Protocol to remote tape server botched (in rmtgets). と出力されてしまいました。 ufsdumpでのバックアップはAIX上に可能でしょうか? (他にAIXのディスク上にリモートでバックアップをとる方法はあるでしょうか?) solaris: Kernel version: SunOS 5.9 Generic 112233-08 Jun 2003 AIX5.2 宜しくお願いします