• ベストアンサー

カメラの焦点距離とピント合わせに関して

カメラの焦点距離に関して  カメラ、CCD等でピントをあわすために  レンズをまわす(伸ばしたり、縮めたり)作業をしますが  この際、光学計算的にはどの数値を変更している考えれば良いのでしょうか?  いわゆる、光学系のfは物体への距離、  カメラのピント調整の際はどの距離(変数)を動かしていると考えたら良いのでしょうか?    私の直感では、物体距離が変わっても  f値は変更せずに計算しても、影響がないのかなぁ?と考えているのですが・・・。  如何なものでしょうか?    どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

ご要望により登場しました。 レンズ全体を一つのレンズとして見た場合には、レンズ全体の焦点距離を変更していることになります。 通常レンズの焦点距離と言っているfは、レンズの焦点距離を無限遠に合わせたときの焦点距離となります。 >f値は変更せずに計算しても、影響がないのかなぁ?と考えているのですが・・・。 前回のご質問に関しては、その通りです。 その理由はレンズと像面との距離を物理的に変更しているわけでは無いからです。 もう少し詳しく言うと、 焦点距離という以上、ある2点間の距離になります。これは、カメラのレンズの場合、まずピントを無限遠に合わせます。 次に、そこに平行光線を入射すると一点に像を結びます。この結像点はは像面にあります。 さて、この結像点から焦点距離fだけレンズ側に戻った点、これを主点と呼びます。 (本当は主点と結像点から焦点距離が求まります) ここでは、レンズ全体の実際の焦点距離は通常言われるレンズの焦点距離fと同じになります。 さて単レンズの場合は、この主点Hbは動きません。ズームレンズの場合はこの主点が動いて倍率が変わるわけです。 ここで、ピントを調節すると、レンズ全体の焦点距離は当初のfより短くなって行きますが、この主点の位置は移動せずに焦点距離が変わっていきます。 そのため、像の倍率は変化することがありません。 これは、見方を変えると、物体側が無限遠の焦点距離fのレンズの前に、新たに焦点距離fxのレンズをおいてピントを合わせたと考えると理解しやすいでしょう。 (これは写真を撮るときなどでも、非常に近い距離をとるときに使う接写用レンズなどがその働きをしますね) 先のご質問の計算では、簡易的に主点位置=瞳位置として計算していますので(厳密には一致する場合もあれば異なる場合もあります)、ピントを動かしてもこの主点位置は変化せずまた瞳位置も変化しないので、無限遠での焦点距離fをそのまま使います。 (要するに、レンズの実際の焦点距離が問題なのではなくて、主点位置と像面の距離が重要なので) テレコンバータのような、既存のレンズの焦点距離を2倍とかにするものは、この主点の位置を変更する働きがあります。このレンズの特徴は、焦点距離は無限大(つまりピントに寄与しない)ですが、入射角に対する出射角が2倍とかになるようになっているものです。 このようなレンズを入れると、もとのレンズの主点位置がずれて、望遠効果が出るわけです。 では。

komarurx
質問者

お礼

ありがとうごさいます。 お礼がおそくなってすみません。 一度、これを機に光学のところを  復習してみます。

関連するQ&A

  • カメラの焦点距離とピント

    現在, JF7.5M-2というレンズをカメラにを使って3次元計測の研究をしています. このJF7.5M-2というレンズを使っていて, 焦点距離について分からないことがあります.[ これにレンズのスペックが書いてありますのでご参照ください http://www.spacecom.co.jp/product/pdf/machine/JF7.5M-2.pdf このpdfファイルのレンズの図に書いてある, [ C16 8 4 2 1.4] とうのはレンズの光量を調節しているので焦点距離に関係ないというのは分かるのですが, そのうえにある [ 0.5 1 ∞ mm ] というものは動かすと, ピントを合わせたりすることを行います. この[ 0.5 1 ∞ mm ] が焦点距離を調節しているのかどうか, 焦点距離ではなかったら何の変数が変動しているのかが知りたいのですが, 教えてもらえないのでしょうか? また焦点距離を調節しているとしたら スペック表にある"焦点距離7.5mm"というはどういうことになるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします.

  • カメラと眼と焦点について教えてください!

    EOS kiss という一眼レフを買おうと思ってるのですが、実はあまりカメラについて知識がありません。一応理科系の大学を出ていて入試問題で色々レンズの問題を解いたことはあるのですが、焦点が何かということもよく分かっていません。そこで詳しい方に色々教えてもらいたいのでよろしくお願いします。 友人の一眼レフをたまに貸してもらってるのですが、マニュアルフォーカスでピント合わせをするときに、自分は眼鏡をしてていいものなのでしょうか? また、人間の眼の焦点距離っていうのは眼の奥にある網膜に像が出来ているから眼球の焦点距離は10~20mmぐらいだって聞いたことがあるのですが、たまに遠いところを見てボーっとしている様子を「焦点があっていない」等と形容するときがありますが、これはどういう意味なのでしょうか?ものすごく遠いところを見ているときは焦点はどこにあっているのでしょうか?そもそも物体をはっきり注視できるところを焦点が合うっていうから人間の眼の焦点距離っていうのは可変なものじゃないのかと思っていましたが、10~20mmっていうのはどういうことなんでしょうか?「焦点っていうのは光の集まる位置」程度の知識しかないので教えてください。 そして、カメラの焦点距離が50mmのレンズを標準レンズといい、人間の眼に近いレンズというのを聞いたことがあるのですが、焦点距離が50mmもあるのはなんででしょう? また、CCDカメラとデジタルカメラはどう違うのでしょうか?分からないことだらけです。受験でやったレンズの問題は結構解けた気がするのですが、実像、虚像というのも機械的に作図を使って解いていただけで、カメラはどっちの像が関係しているのかとか全く分かっていませんでした。。CCDに実像が写ってそれを記録しているという理解でいいのでしょうか? カメラに詳しい方、答えることができる質問が一つでもあればどうかよろしくお願いします。

  • カメラの焦点距離

    凸レンズの焦点距離はレンズ(主点)から焦点 (光軸に平行な入射光が集まる点) までの距離fと覚えているのですが、最近のカメラ関係の説明ではピントが合った時のレンズから撮像素子までの距離と書かれています。 近くの被写体を写す場合、焦点と撮像素子位置とは別の位置になると思うのですが、これはどう考えたらいいのでしょう? 私は何か勘違いをしているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 焦点距離とカメラ

    中学生の理科の参考書を読んでいてわからないこと があったので教えてください。 「凸レンズを使い、カメラは映写機が利用されています。」 その仕組みは一応理解しました。間違っていたらご指摘ください。 レンズを通り物体がスクリーンに表示されます。 遠い物体でも拡大してフィルムに残せるのは、焦点距離が2倍以上離れているためです。 映写機の場合、物体を焦点距離の2倍より近くすることで倒立像を作り、スクリーンに映し出します。 ここが一番の疑問なのですが、物体が焦点距離と 同じときに像はできないとありました。 でも、カメラではどんな距離にやってもピンボケで ありながら物体は写ります。カメラの仕組みで 制御しているのでしょうか? わかりづらい質問ですが、よろしくお願いします。

  • 画角と焦点距離の関係についての質問です.

    画角と焦点距離の関係についての質問です. 一眼レフデジタルカメラで撮影した写真から画角を計算して,レンズの主点からの距離と撮影範囲の関係を調べようとしています. そして,イメージサークルの半径をy,焦点距離をf,画角をθとすると y=f×tanθ という関係式を見つけました. 無限遠にピントを合わせた場合は,焦点がCCDの位置に来るので上の式で納得できるのですが, 添付させていただいた図の点光源の位置(焦点より離れているが無限遠ではない)にピントを合わせた場合,上の関係式は,焦点距離fではなくてCCDまでの距離を使うべきだと思うのです. なぜ,y=f×tanθ で画角が求められるのか教えてください. よろしくお願いします.

  • 焦点距離について

    凸レンズで物体の実像を作ったとき、 物体と像との間の距離は焦点距離の4倍以上であること の証明をしたいのですが分かりません。 色々図を書いてみて、確かに4倍以上はある… と確かめたのはいいのですが証明となると… 焦点距離f、物体とレンズの距離a、レンズと像の距離bとすると 1/f = 1/a + 1/b が成り立つのを使うのでしょうか…? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 監視カメラの焦点距離

    セキュリティ用の監視カメラのスペックについてご教示ください。 1) 1/2インチCCDレンズ、NFマウント6mmレンズ、F1.4からF16,マニュアルアイリス とカタログに記載されています。好天候の場合、だいたい何メートルくらい先の対象物を監視(被写界深度というのですね?)できるのでしょうか?(正確な数字が保証しにくいことは承知していますのでだいたいの検討で結構です) 2) 質問(1)に関連して、F値や焦点距離から被写界深度を計算することができるのでしょうか?その計算式等あればお教えください。 F値や被写界深度といった用語もWEBで調べてはじめて知ったレベルです。WIKIでも調べたのですがよくわかりません。よろしくお願いします。

  • レンズの焦点距離について

    こんにちは。 レンズの焦点距離についてなのですが、 凸レンズの時はfはそのまま、凹レンズの時はfにーをつけて代入するのですよね? でも凸レンズのとき、 物体とレンズとの距離aがfより小さかった場合、 出来上がる像はレンズ前方にできますよね? こう考えると焦点距離に-をつけなきゃいけないと思うのですがどうでしょうか? レンズは固有の焦点距離をもっていると思うので、↑の疑問は間違っていると思うのですが、どこが間違っているのかがよくわかりません。 教えて下さい。 お願いしますm(__)m

  • レンズの焦点距離と像の関係

    カメラの焦点距離と像に関して教えてください。 例えばf=50mmの単焦点レンズの場合、像の位置つまりCCDやCMOSのセンサーの位置は、焦点距離の位置ではなく、もっとレンズから離れた位置になる、という理解は正しいでしょうか? そうだとすると遠くのものと近くのものを撮影する場合で、像の位置は変わると思うのですが、これは正しいでしょうか? そうだとすると、単焦点レンズで像の位置をどうやって変えているのでしょうか?(レンズが前後に動いているとは思えないのですが) 易しく教えて頂けると助かります。

  • 焦点距離の求め方

    はじめまして 僕は今中学一年生なのですが、 理科の実験で焦点距離について実験をしています。 光学実験台で光源・実体・レンズ・スクリーン を使って、焦点距離を求めるという実験なのですが…。 焦点距離の求め方 実体~レンズまでの距離をa レンズ~スクリーンの距離をb f分の1=a分の1+b分の1 というところまでは分かったのですが その後、 「なぜこの式で焦点距離が求まるのか?」 という問題が出ました。 この問題が理解できないのですが… ご返答お願いします。