• ベストアンサー

楽譜が読めるようになりたい。オススメの音楽教室など・・・。

私は、現在大学2年生です。 ずっと念願だった音楽をやりたくて、大学のオケに所属することにしました。 しかし、やはり今までの音楽経験がなかったため、音がわからない、楽譜が読めないなどのもろもろの問題などが出てきてしまいました。 オケの活動は、やはり全体主義のため、私個人に費やされる時間はほとんどありません。 そこで、そういった自分の足りない部分を埋めるという意味で、音楽教室に通おうかな、と思っています。 先輩方は、「楽譜が読めたり、音がわかったり出来るまでは、慣れだ。」とおっしゃいました。 自分もそうだと思います。しかし、自分個人で練習するよりも、誰か指導者がついて練習した方が上達の早いのではないか、と思うんです。 そういったことから、音楽教室に通いたいと思うようになりました。 そこで、お勧めの音楽教室などが御座いましたら、教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご自分の楽器を教えて下さる、ご近所の先生をインターネットで捜されてはいかがでしょうか?   楽譜を読むだけなら教えないという先生もいらっしゃるかも知れませんし、別な楽器の先生でも読譜だけ教えて下さる先生がいらっしゃるかもしれません。 楽譜の読み方のための体系的な教授法がありますので、そういう指導をやって下さる方がご近所にいらっしゃると理想的ですけどね。 とにかく、メールでも電話でもしまくったらどうでしょうか?先生に会うだけならタダで会ってくれると思いますし、そのなかでご自分にとってベストと思われる先生に習えば良いと思います。 教師の立場から申しますと、3回位のレッスンのために新規生徒を受け容れるのはスケジュール的に面倒なのですが、中には特定の日に入会金無しで特別にレッスンを組んで下さる方がいらっしゃる可能性もあります。 良い先生に出会われますように。

gorugorumax
質問者

お礼

有難う御座います。「楽譜の読み方のための体系的な教授法」というのが興味深いと思いました。早速ネットで検索してみることにします。

その他の回答 (3)

  • 101180
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

付け加えたいのですが、、、 人をウットリさせる様な音色を今お持ちなら未来は非常に明るい。 その事を最優先して発展させればテクニックなんか自然に獲得できる。 自分の作り出す音達を公平に聴いてやってください。

  • 101180
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

楽譜が読める。と云う事には、2種類の在り方があります。  指揮者などは、楽譜を読む事でその曲のサウンドを心の中(意識?)に持つ事が出来ます。  演奏家は、自分や周りの人たちが感動できるサウンドができた時やっとプロの道に近づくだろうし、その時楽譜が有っても無くても善いのです。目的地への行き方さえ心(頭)に入ってればその為の地図はポケットに、、、。普通ソリストはステージで楽譜は使って無いし、、、。

gorugorumax
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 私は演奏家ですが、101180さんのおっしゃる2パターンだと、私は前者のような楽譜の読み方が理想です。わたしには、暗譜する事はとても大事だと思いますが、曲数が増えてくるとすべて暗譜する事は少し難しいような気さえします。(←情けない話ですが・・・)でも、やはり聞いて下さる方を感動させるサウンドをいつかは出したいという気持ちに変わりはありません。これからもがんばっていきたいと思います。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

楽譜の読み方だけなら、独学で大丈夫です。 サイトや本(たくさんあるとは思いますが…)を参考にして下さい。 それに楽譜の読み方は、基本的には西洋音楽なら全て共通なので、ピアノを弾いている人、またはバンドをやっている人など、周囲にわかる人がたくさんいると思います。 それでもどうしてもわからなければ、その部分をピンポイントでここで聞いてみるとか。

gorugorumax
質問者

お礼

有難う御座います。独学でも挑んで、それでもまだ足りない、何か補うような音楽教室があれば良いな、と思い、このような質問をさせていただきました。まだまだ自分にも上達の余地はあると思います。

関連するQ&A

  • 始めたばかりの音楽教室を辞めたい

    始めたばかりの音楽教室を辞めたい。 ある楽器を習い始めて4か月目の者です。 当初、大手音楽教室で練習してましたが 仕事の都合で通えないことが何度かありました。 先生はすごく熱心に教えて下さるので辞めたくなかったのですが辞めようとしていると告げ その場はそこでかなり引き留められ 嬉しくもあり続行しました。 しかし通えないことがあると次のステップもわからなくなるし 結局辞めるつもりで今月から別の予約制教室へ通うつもりでそちらへ入会したですが こちらを辞めたくて悩んでます。 辞めたい理由としては 1、講師の質が低い 講師の演奏技術はあるのでしょうけれど それを教えるスキルが無いのがまるわかりで 最初入った教室と比べると歴然の差があります。 2、上達する様な練習をしてくれない 自分の時間で何時間も練習して先生に見てもらって悪いところをどんどん直したいのですが 練習内容がただ伴奏してくれるだけで、どこが悪いとも言ってくれず 練習しにきたんだか、アンサンブルに来たのだかわからない。 3、レッスン時間の使い方がおかしい 最初の教室では、短時間で如何に教えるかで先生が 一生懸命教えてくれたのですが 次に入ったところだと、如何に談笑して時間をかけるかというようなスタンスが見え見えでうんざりしてます。 4、上手くなりたいなら最初の教室で十分だと感じてる 上記の事柄により、講師の質や練習内容など いくら欠席しても、最初の教室に通う方が全然上達すると思いました。 5、月謝費を抑えたい 二重で月謝を払っているような状態で辞めたいです 初めから最初の教室は辞めてこちらのみ通うだけのつもりでした。 ただ、自分勝手な理由なので、辞めたいと言いにくいです。 また、辞めると言った以上は気まずいので、申し訳ないですが講師の方ともできれば会いたくありません。 社会人として失礼であると思っていますが、気まずいです。 ただ、今現在レッスンに通うのが憂鬱で、何故自分でお金を出してまで憂鬱なレッスンに行かなければならないのかと考えてしまいます。。。 辞める場合は1ヶ月前に連絡をしますが、その後一度も行かずに終わらせるのはやはり失礼でしょうか?

  • 音楽教室のかけもち

    バイオリンを始めて3ヶ月の初心者です 音楽教室のかけもちについて質問です。 元々スクール制の教室で練習してたのですが レッスンの日に限って高確率で残業が多く 月三回のうち全部行けるのは稀で、良くても二回 最悪で1回しか通えず 下手したら0もありえます。 レッスンは楽しいのですが、やはり自主トレしても高頻度で見てくれる環境じゃないと上達も遅く 予約制教室に行こうとしてます。 そこなら通えるし、今のスクールにしても凡そ4000円~8000円のげっしゃです。 どこかしら必ず抜けるためです。 なので、予約制教室をメインに練習して そこがよければ今のところ止めようと思ってる、もしくはかけもちでしばらくやる予定ですが そのことなどを今の先生に伝えるべきでしょうか?どちらも大手のスクールなので怖いです。 ただ、今のところはとても親切丁寧に教えてくれるし、楽しいし以前辞めると伝えると引き留めてくれてそれが嬉しくもありめたくはないのですが、現状を考えると仕方ないかなと思ってます。 また、こういうかけもちについて 教えた方が違うなどで、どちらかのほうがよろしいでしょうか? できることなら今のとこでやりたいのですが 感情的に等抜きにして上達したい現実的にみて どうしても通えないのを考えると他で練習せざる得ないです。

  • 楽譜に音符を入れて音楽ファイルにできるソフト

    ドラム初心者の者です。 練習するにあたって、講師の先生から楽譜を頂くことが多いのですが 個人練習する際にいちいち読み直すのに時間がかかってしまいます。 そこでPC上の楽譜に音符等をはめ込んで その音を音楽ファイルとして保存できるソフトなどがあれば知りたいです。 (できればドラムの音を設定できるものであるとありがたいです。) どなたか詳しい方宜しくお願いいたします。

  • ヤマハの音楽教室について。

    カワイの音楽教室でドラムを習っているんですが、 先日レッスンに行ったら、ドラムセットが何の知らせもなしに電子ドラムに変わっていました。 先生も知らなかったらしいですが、お金を払っているこちらとしては電子ドラムで練習する教室で練習なんてしたくないでヤマハに教室を変えようかと思っています。 ですがヤマハは初めてで、近々見学に行きたいと思うのですが不安が色々あります。 ・個人レッスンを受けようかと考えているのですが、ヤマハの先生は親切でしょうか? カワイの先生は、失礼ですがあまり親切ではないので。 (楽譜のやつも、中途半端に終わらせたり。) ・どうやらヤマハは発表会があるそうですが、必ず出なければいけないのでしょうか。 よろしくお願いします。 質問があればお答えしていますので。

  • ウクレレ教室での講師の教え方&楽譜について

    まずウクレレ教室での講師の教え方について 義務教育の過程で、理解していると思っているかも知れませんが、 たとえば、二分音符は二泊だから・・・とかそういう説明はありません。 楽譜を渡されて、2は人差し指で押さえますが、この場合は中指で・・・と楽譜の数字の所に、 人・中・薬・小などを書き込みをしてくれます。 それから一緒に押さえる指を確認しながら、弾いていきます。 後は、次のレッスンまで練習する。といった感じの流れのレッスンを受けています。 私としては、記号などの意味も教わりたいのですが、 ウクレレ教室はどこもこんな感じなのでしょうか? 次に、楽譜について 私が通っている教室で渡される楽譜は、一行目(上は五線譜下はタブ譜)になっていますが、 これは普通に楽譜と言うのでしょうか? それと、ウクレレの楽譜に出てくる音楽記号等の説明が書かれているサイトを知りたいです。 お願いします。

  • 6歳児 音楽教室 継続か中断か?

    子供が3歳になったころ、音楽教室のコマーシャルを見て、「行ってみたい」と言ったので、通わせ始めました。歌ったりするのは好きなようですが、ピアノは家でも、あまり復習もしようとしません。これまでは、どうにかレッスンだけでついてこれたようですが、最近は、内容的に難しく、家での練習もはかどりません。本人は練習していかないと教室で出来ない。でも練習しても思ったように上達しないので、イヤ気からゴネ泣きますし、こちらも月謝を払ってストレス抱え込むのがバカバカしくなってきました。ただ、出来ないからといってすぐにやめさすのが良策なのか?という疑問もありますし、無理やり続けさせるより、いったん教室をやめて、本人がまた音楽をしたくなる時まで中断した方がよいのではという感じにもなっています。 子供は春から小学生の女の子です。 教室は、友達がいるから、行くのは苦痛ではないようです。 歌うことは好きです。 スイミングやスキースクールは能動的に参加し楽しめるようですが、ピアノの練習は続きません。 音楽教室は親子同伴なので、親に対する甘えが強く出ます。教室でも泣いてしまいます。 継続か否か、教育法、そのほかもろもろ、アドバイスください。

  • サックスを習いたいのですが

    社会人になり、生活にも余裕が出来たので音楽を習いたいと考えています。 そこで音楽教室で念願のサックスを習おうと思ったのですが、 「楽器を持っていなくとも、上達することは可能でしょうか?」 週に1時間だけのレッスンでは、心配なもので。 やはり楽器を買い、個人での練習などしたほうがいいのでしょうか。 音楽経験者の方、音楽教室に通っているという方、ぜひ教えてください。

  • 音楽教室(著作権について)

    お世話になります。音楽教室を開いているものですが勉強不足のためおしえていただきたいのですが 生徒さんで 歌謡曲(著作権のあるもの)を練習したいという方がいます。 著作権の問題もあり ちょっとためらっており、どうしたらいいか悩んでいます。 それで違法かどうかをおたずねしたいのですが 1 教室で歌謡曲(著作権のあるもの)をレッスン曲にする 2 歌謡曲(著作権のあるもの)の歌詞を 自分で写し ワープロ打ちし 生徒に無料配布する(楽譜なし)無料 3 歌謡曲(著作権のあるもの)のCDを講師が持っていた場合 それを無料で貸し出す  4 歌謡曲(著作権のあるもの)の楽譜を講師が持っていた場合 それを無料で貸し出す  5 高齢者施設の 音楽教室で 歌謡曲(著作権のあるもの)を対象者に歌わせる いまのところ考えられるのはこれくらいなのですが すべて違法でしょうかまた違法ならば このやり方で教室を行うとすると どういう手続きをどこでおこない許可をいただければよろしいでしょうか アドバイスをお願いします。

  • 楽譜の読み方

    ピアノを弾きたいのですが、楽譜の読み方がわかりません。 詳しく言うと、すごく時間がかかり正しく読めたのかが不安になります。 ピアノを習っていたときも、これで良いのか? とか考えてしまうことが多く、練習してきた?と聞かれても、 全然自信がありません。というようなことを毎回答えていました。 今、趣味でピアノを再開したいのですが、諸事情で先生に付くことが出来ません。 自分で読んだ楽譜の音やリズムが正しいのかよくわからないのに練習をするのは無謀でしょうか。 よく知っている曲を教材に使うべきなんでしょうか。 個人的にはハノンやバイエルなどをやりたいのですが、それこそ正解がわからなくて不安になってしまいそうです。 質問をまとめると、 ・楽譜が早く正確に読めるようにするにはどうしたら良いか ・↑ができるようになるまでは音を知っている曲を教材に使うべきなのか ということです。 皆さん楽譜が読めない頃はどうしていたんでしょうか・・・。

  • 大人の音楽教室について

    子供のころに少しピアノを習っていた(ソナチネ上巻程度)ことがあり、また始めたいな~と思いながらなかなか機会がなかったのですが、結婚し子供をヤマハの音楽教室に通わせることになり、私も一緒に大人の音楽教室へ申し込みました。クラシックピアノの個人レッスンを受けています。 ちょっと心配なことがあるのですが、次の週までに見てきてねと言われる量が結構多く(1曲まるまる課題になります)、指摘された点を次回にも持ち越してしまったりするとかなりきつく注意されます。 ちゃんとこなそうとすると毎日2時間以上は練習の時間を割かないと厳しいです。 それ自体が苦痛だ、と言うわけではないのです、練習は楽しいです、ハノンも好きです。 …ですが、現実は昼間は働いていますし家に帰れば育児もありますし、一日に全く練習時間が取れない日も多いです。 毎回のように「練習する時間がなかなか無くて」と言い訳するのもなんですし…。 自分自身ではとてもいい先生に当たっていると思うのですが、こんな状況だと「やる気がないんじゃ」と心象を悪くされたら…と心配です。 個人差もあると思いますが、大人の音楽教室に通われてる方は皆さんどれくらい練習されているんでしょうか? 他の大人の生徒さん相手のレッスン中はもっとニコニコしているような気がして(被害妄想かもしれませんが)。 急ぎではありませんのでお時間のあるときにご回答いただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう