• ベストアンサー

OSがWindowsXPかの判断について

VC++でOSによって処理内容を変更したいのですがWindowsXPの判断はどういう風にすればいいのでしょうか? NTとかだと OSVERSIONINFO info; ZeroMemory(&info,sizeof(OSVERSIONINFO)); info.dwOSVersionInfoSize = sizeof(OSVERSIONINFO); BOOL bRet; bRet = GetVersionEx(&info); if(bRet == FALSE) return FALSE; if(info.dwPlatformId == VER_PLATFORM_WIN32_NT) ・・・ のように「VER_PLATFORM_WIN32_NT」と判断できますが、 だれか教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • selenity
  • ベストアンサー率41% (324/772)
回答No.2

最新のヘッダでなくとも、 OSVERSIONINFO.dwBuildNumber OSVERSIONINFO.dwMajorVersion OSVERSIONINFO.dwMinorVersion OSVERSIONINFO.szCSDVersion の各組み合わせを見ることにより、OSを判別できます。 inthefloiさんが書いた参考URLを見れば、WinXPは dwMajorVersion==5 dwMinorVersion==1 だと書いてあります。 さらに wProductType==VER_NT_WORKSTATIONかつ wSuiteMaskのVER_SUITE_PERSONALビットが立って いればWinXP HomeEdだと区別できます。

その他の回答 (1)

noname#30727
noname#30727
回答No.1

OSVERSIONINFOEX を使用するのですが、最新のヘッダが無い場合は、応急処置として、自力で書き換える事になると思います。

参考URL:
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/sysinfo/sysinfo_1o1e.asp

関連するQ&A

  • アプリケーション起動について

    ひろと申します。 クライアントからサーバの共有フォルダにある、他のアプリケーションを オプション付きで起動させるプログラムをVC++で作成したのですが、 クライアントがNTだとうまくいきません。 たとえば、サーバ上にあるapp.exeを「app.exe /i」のような感じで 起動すると、クライアントがwin98の場合はアプリケーションが 表示されるのですが、NTから起動させようとすると、 アプリケーションは表示されません。 また、オプションを外すとアプリケーションは NTでも表示されます。 APIは、WinExec,ShellExecuteEx,CreateProcessで試したのですが 同じ結果でした。 CreateProcess は以下のように設定してます。 ------------------------------------------------------------------ STARTUPINFO si; PROCESS_INFORMATION pi; ZeroMemory(&si, sizeof(STARTUPINFO)); ZeroMemory(&pi, sizeof(PROCESS_INFORMATION)); si.cb = sizeof(STARTUPINFO); si.dwFlags = STARTF_USESHOWWINDOW; si.wShowWindow = SW_SHOWNORMAL; CreateProcess(NULL, "serverpath\\app.exe /i", NULL, NULL, FALSE, 0, NULL, NULL, &si, &pi); プロセスの起動は成功していうようです。 クライアントがNTの場合、他に必要な設定があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アプリケーションが起動しているかどうかの判断

    いつもお世話になります。 やりたいことは、クライアントサイドのスクリプトで、 あるアプリケーションが起動しているかどうかの 判断を行いたいです。 ネットで以下のようなプロセスを見るスクリプトを見つけてたのですが、 クライアントサイドのスクリプトでは動作しないようです。 Function IsRun() Dim strProcName ' プロセス名 Dim objProcList ' プロセス一覧 Dim objProcess ' プロセス情報 Dim bRet ' 戻り値 On Error Resume Next bRet = false strProcName = "xxxx.exe" Set objProcList = GetObject("winmgmts:").InstancesOf("win32_process") If Err.number <> 0 then msgbox "Err.Number=" & Err.number & vbcrlf & "Err.Description=" & Err.Description exit function end if For Each objProcess In objProcList If LCase(objProcess.Name) = strProcName Then bRet = true ' 起動している Exit For End If Next On Error Goto 0 IsRunNotesClt_b = bRet Set objProcList = Nothing End Function どなたかクライアントサイドのスクリプトで アプリケーションが起動してるかどうかを判断できる方法をご教授いただけないでしょうか? (ブラウザはIE限定なので、できればvbscriptが良いです) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • DirectXを用いたActiveXを用いてVistaで情報が取れない

    ActiveXからDirectXを叩いてOSやCPUなどの情報を 取得しようとしています。 XPでは問題なく情報が取れますが、Vistaでは 情報が取れる項目と取れない項目があります。 この現象について、教えてください。 APIは正常に終了しています。 OS(szOSExLongEnglish) → 正常取得 ベンダー(szSystemManufacturerEnglish) → n/a 型番(szSystemModelEnglish) → n/a CPU(szProcessorEnglish) → (空白) 物理メモリ(szPhysicalMemoryEnglish)  → 正常取得 IEのデフォルトの設定では上記のような状態ですが、 設定を変えて保護モードを外すと正常動作し、 すべての情報が取得できます。 しかし、保護モードが有効の状態で、 情報取得したいです。 以下にコードを書きます。 ※このコードはあるサンプルソースをほとんどそのまま使っています。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// // 初期化 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// bool CDxDiagLib::Init(void) { HRESULT hr; DXDIAG_INIT_PARAMS dxDiagInitParam; m_pDxDiagProvider = NULL; m_pDxDiagRoot = NULL; g_DxDiagInfo = NULL; g_DxSoundInfo = NULL; // COMライブラリを使用できるように初期化 hr = CoInitialize(NULL); if (FAILED(hr)) { return false; } hr = CoCreateInstance( CLSID_DxDiagProvider, NULL, CLSCTX_INPROC_SERVER, IID_IDxDiagProvider, (LPVOID*) &m_pDxDiagProvider); if( FAILED(hr) || m_pDxDiagProvider == NULL) { return false; } // DXDIAG_INIT_PARAMSを初期化 ZeroMemory( &dxDiagInitParam, sizeof(DXDIAG_INIT_PARAMS) ); dxDiagInitParam.dwSize = sizeof(DXDIAG_INIT_PARAMS); dxDiagInitParam.dwDxDiagHeaderVersion = DXDIAG_DX9_SDK_VERSION; // WHQLを確認するかどうか // ネットを経由するので基本的にはfalseにしておく dxDiagInitParam.bAllowWHQLChecks = AllowWHQLChecks; dxDiagInitParam.pReserved = NULL; hr = m_pDxDiagProvider->Initialize( &dxDiagInitParam ); if( FAILED(hr) ) { return false; } hr = m_pDxDiagProvider->GetRootContainer( &m_pDxDiagRoot ); if( FAILED(hr) ) { return false; } return true; } //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// // DxDiag でSystem情報を取得 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// bool CDxDiagLib::GetSyatemInfo( void ) { HRESULT hr; IDxDiagContainer* pObject = NULL; DWORD nInstanceCount = 0; DWORD nItem = 0; DWORD nCurCount = 0; // "DxDiag_SystemInfo" を取得 if( FAILED( hr = m_pDxDiagRoot->GetChildContainer( L"DxDiag_SystemInfo", &pObject ) ) ) { return false; } // 情報保存領域の確保 ZeroMemory(&g_DxDiagSysInfo, sizeof(g_DxDiagSysInfo)); if( FAILED( hr = GetStringValue( pObject, L"szOSExLongEnglish", g_DxDiagSysInfo.cOS , sizeof(g_DxDiagSysInfo.cOS) ) ) ) { SAFE_RELEASE( pObject ); return false; } if( FAILED( hr = GetStringValue( pObject, L"szSystemManufacturerEnglish", g_DxDiagSysInfo.cManufacturer , sizeof(g_DxDiagSysInfo.cManufacturer) ) ) ) { SAFE_RELEASE( pObject ); return false; } if( FAILED( hr = GetStringValue( pObject, L"szSystemModelEnglish", g_DxDiagSysInfo.cModel , sizeof(g_DxDiagSysInfo.cModel) ) ) ) { SAFE_RELEASE( pObject ); return false; } if( FAILED( hr = GetStringValue( pObject, L"szProcessorEnglish", g_DxDiagSysInfo.cProcessor , sizeof(g_DxDiagSysInfo.cProcessor) ) ) ) { SAFE_RELEASE( pObject ); return false; } if( FAILED( hr = GetStringValue( pObject, L"szPhysicalMemoryEnglish", g_DxDiagSysInfo.cMemory , sizeof(g_DxDiagSysInfo.cMemory) ) ) ) { SAFE_RELEASE( pObject ); return false; } SAFE_RELEASE( pObject ); return true; } よろしくお願いいたします。

  • バイナリ読み込み時のデータ受け渡しについて

    質問させていただきます。 XMLファイルを圧縮後にバイナリ読み込みし、long*に設定してそれを4バイトのlong配列に格納したいと考えています。 ファイルを読み込む際にはデータ数が解らないので、ループを回したいと思っています。 以下に一部記載します。 これでpBinaryには正常にバイナリデータが入るのでしょうか? わかる方がいれば教えてください。 ****************************************** FILE *pFile = NULL; pFile = fopen("XMLFile.xml", "rb"); int iRet = 0; int iSize = 0; bool bRet = false; long *pBinary = new long; while(bRet != true) { /* 4バイトずつ読み込みpBinaryに設定する */ fread(pBinary, sizeof(4), 1, pFile); if(iRet != 1) { bRet = true; } else { iSize++; } }

  • 条件判断の記述方法

    いつも下記のような記述でまよってしまいます。 どちらがスマートな書き方なのでしょうか。 もしくはそもそもの書き方がおかしいでしょうか。 [記述方法1] foreach( string s in k.keys ) { if( s == "ok" ) goto OK; } //NGな処理 return false; //OKな処理 OK: return true; [記述方法2] bool ok_flg = false; foreach( string s in k.keys ) { if( s == "ok" ) { ok_flg = true; break; } } if( ok_flg ) { //OKな処理 }else{ //NGな処理 } return ok_flg;

  • OSを判別する方法

    現在、OSを認識してHOSTを修正するプログラムを作成しています。 OSを判別する際に With udtOSVersionInfo ' プラットフォームを表示 Select Case .dwPlatformId 'Win95/98/ME Case VER_PLATFORM_WIN32_WINDOWS 'WinNT/Win2000/WinXP Case VER_PLATFORM_WIN32_NT 上記の方法を用いていますが、ホストファイルの場所はOSによって 異なります。 WinNT/Win2000 C:\WINNT\SYSTEM32\DRIVERS\ETC\HOSTS WinXP C:\WINDOWS\SYSTEM32\DRIVERS\ETC\HOSTS VBでOSを認識する際にWinNT/Win2000/WinXPをさらに どうやって判別すればいいでしょうか?

  • 単体テストのやり方

    単体テストってどうやってするのですか?教えてください。 例えば、この関数だったらどういうテストコードを書けばいいですか? bool isStart(char c){ if(c == 'Y'){ return true; } else if(c == 'N'){ return false; } }

  • 外部アプリケーションの呼び出し方

    現在VC++で環境ウィンドウズ2000でプログラミングを行っています。 メニュー画面上のボタンをクリックすると外部のアプリケーションを呼び出し作業したいと思っています。関数CreateProcessを使うとできるということまではわかったのですが、どうもうまくいきません。 下記のプログラムはメモ帳を呼び出すものでこれはうまくできました。 STARTUPINFO sin; PROCESS_INFORMATION pin; ZeroMemory( &sin, sizeof( STARTUPINFO ) ); ZeroMemory( &pin, sizeof( PROCESS_INFORMATION ) ); sin.cb = sizeof( STARTUPINFO ); sin.dwFlags = STARTF_USESHOWWINDOW; sin.wShowWindow = SW_SHOWNORMAL; if ( !CreateProcess( NULL, _T("notepad.exe C:\\foo.txt), NULL, NULL, FALSE, 0, NULL, NULL, &sin, &pin ) ) { // 起動失敗 } } 実際はデスクトップに置いてあるアプリケーションを呼び出したいと思っています。自分ではアプリケーション名の書き方等が間違っているのではないかと思っていろいろ試したのですが、どうもうまくいきません。 初心者で説明も不十分な点もあると思いますがどうかよろしくお願い致します。

  • Win32でシリアル通信

    現在.NET2003のWin32を使ってシリアル通信を行うプログラムを作成中なんですが、CreateFile()、WriteFile()といった関数を使っているのですがどうもうまくいきません。 どなたかWin32について詳しい方、ご教授頂けないでしょうか?また、こういった事が書いているHP等をご存知の方教えて頂けないでしょうか? ちなみに、ポートを開く部分は下記のようになっているのですが、何か間違いがあれば教えて下さい。 お願い致します。 /* シリアルポートを開く */ BOOL SerialOpenPort(int nPortNumber) { char szSerial[256]; if(g_ahSerial[nPortNumber - 1] != NULL) { return FALSE; } sprintf(szSerial, "COM%d", nPortNumber); g_ahSerial[nPortNumber - 1] = CreateFile( szSerial, GENERIC_READ | GENERIC_WRITE, 0, NULL, OPEN_EXISTING, FILE_ATTRIBUTE_NORMAL, NULL );   if(g_ahSerial[nPortNumber - 1] == INVALID_HANDLE_VALUE) { g_ahSerial[nPortNumber - 1] = NULL; return FALSE; } if(!InitDCB(nPortNumber)) { return FALSE; }  if(!InitCommTimeOuts(nPortNumber)) { return FALSE; }  return TRUE; }

  • C# こういう場合ってどうなるの?

    public void A(bool b) {   if(b ? B() : C())//分かると思いますが、三項演算子   {     //略   } } public bool B() {   return true; } public bool C() {   return false } 上記のAにtrueを渡し実行した場合、 if文の中はどうなるのでしょうか? 引数がtrueならBを実行し、Bの戻り値trueが if文で処理され、if内に入る・・・でよろしいのでしょうか? それとも引数bの評価がそのままifで使われるのでしょうか? 例えばのコードなので、bだろうがBだろうが変わらない・・・みたいな 回答はご遠慮ください。