• ベストアンサー

遺族年金で暮らす母を遠隔扶養する条件は?

はじめまして。 どなたかお分かりになる方に伺いたいのですが、 現在田舎に母が一人で生活しております。 母の収入源は、他界した父の遺族年金のみです。 現在、母自身で国保に加入しておりますが、 私の扶養者として、社会保険の遠隔扶養とすることが 出来ないものかと考えております。 現在私は独身で扶養者はおりません。 以前、新聞の記事で同じケースが載っておりまして そこには一定額の仕送りが必要とあったのですが、 具体的にはどの様な条件が必要になってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 No1の追加です。参考までに、同居している場合の扶養家族の認定条件は、年収が給与収入の場合で130万円以下となっています。又、同居の場合で年金収入のみの親などの場合は、180万円までは扶養家族となります。  しかし、別居していて遠隔地に住んでいる場合には、いままで生活をしているとしう事実がありますので、扶養家族にする要件として、仕送りなどの事実がなければ、新たな認定は難しいことになります。

hiroyukin
質問者

お礼

早速のご返答有り難う御座いました。参考になりますm(__)m

その他の回答 (2)

noname#8250
noname#8250
回答No.2

お母様の年齢は?遺族年金額はおいくらですか? 扶養したい人の年齢によって被扶養者の収入限度額が変わってくるのです。60歳未満ならば130万円まで、60歳以上ならば180万円まで。 そして仕送り額についてですが、お母様の年収以上の仕送りをする必要があります。仕送りは定期的にしなければなりません。盆暮れだけに纏めてというのは仕送りとしては認めてもらえない場合があります。 ただ細かい点はあなたが所属してる保険に聞かないと分かりません。

hiroyukin
質問者

お礼

有り難う御座います。母は65歳で遺族年金は年間130万程あるようです。それ以上の仕送りとなると現実的に無理ですね…。毎月12万送っても贈与税が掛かりますし(^^;有り難う御座いました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 遠隔地に住んでいる場合には、扶養をしていることを客観的に認めることの出来る資料が必要です。毎月仕送りをしていることが、代表的な例ですね。この仕送りを証明するものとして、銀行振り込みの領収書などの、送っていることを証明するものの提示が必要となります。又、その仕送りによって、その人の生計が成り立っている事になりますので、お母さんの年金収入額に仕送りの額を加算した合計額が、一般的に生活できる金額であることが条件となるでしょう。

hiroyukin
質問者

お礼

お答え有り難う御座いました。母の遺族年金は年間130万ほどありますので、遠隔扶養とするのは難しいみたいですね…。むぅ…。

関連するQ&A

  • 扶養と遺族年金について

    現在年金生活をしている父(85歳)の被扶養者である母(67歳)の今後の扶養状態と遺族年金についての質問です。 母は個人として年金をかけられておらず、年金収入がなく、父親の年金(年間約230万)と子供からの仕送りで生活しています。 私は独身で年収が400万ほどありますが、現在父の扶養家族となっている母を私(娘)の扶養家族として申請しようと考えています。そこで、疑問が発生したのですが、 1)父親の扶養を外れることで、父親が亡くなった後に貰えるはずの遺族年金がもらえなくなるかもしれない。 2)後期高齢者医療制度で父が国民年金の世帯を外れることになり、母は国民健康保険上では父の扶養から外れますが、この影響は遺族年金にもあるのか。 3)そもそも母は遺族年金を受給できる資格があるのか。 説明が煩雑かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 遺族年金について

    以前両親と子一人で同居してました。父が他界し、母が遺族年金を受給しています。 今母と同居関係にあり(扶養関係はありません)母の年金と私の給料で家計を賄っている状況です。 もし、母に万が一のことが起きた場合、私は遺族となると思います(戸籍上親子)が、扶養関係にはあたらず(同居)になっており、この場合私は遺族年金の対象になるのでしょうか? 父が健在なときから今までは以下の状況でした。 (1)父と母は扶養関係、両親と私は同居関係 (2)父が他界し母は遺族年金受給、これと私が同居関係で共に生計をたてる 以上であり、同居人の母が受給していた遺族年金がなく、私が受給できなくなれば生計の維持が困難になります。 現状で遺族年金の受給対象になるのでしょうか?もしならないとなると、なるようにするには何らかの手段(扶養にする等)はありますか?

  • 母を扶養してます 父の遺族年金はもらえますか?

    現在 70歳の母は娘の私(独身)と二人で暮らしており住民票も私との二人暮らしになっています。 父はすぐ近くの実家に一人で別居しており、頻繁に行き来はあります 母は、所得税上と健康保険上(私の勤務先の健康保険組合)私の扶養に入れてます 父が最近心配していることは、父がもし亡くなった場合、母を私の扶養にいれていると父の遺族年金がもらえなくなるのでは?ということです 母は働いたことがなく、自分の年金はごくわずかです 父の死亡後、「遺族年金」と「経過的寡婦加算額」というのがあるそうですが、私のようなケースではどちらかが受給できなくなる可能性があるか教えていただきたいと思います 受給資格のようなものはどうなってるのでしょうか? 母は体調上の理由により、交通に便利な私のマンションに住んでいますが、父と同居することも可能です

  • 遺族年金をもらっている母を扶養にいれたい

    3年ほど前に父を亡くし、現在遺族年金をもらっている母62歳と 二人で暮らしています。 税法上の扶養家族に入れることは可能でしょうか? 年末調整時には今まで書いていなかったのですが、確定申告の期間中に申し出れば私の税金がもどってきますでしょうか? また過去にさかのぼって請求することはできますか? 母は、父が受け取っていた企業年金(おそらく退職金を月にいくらかもらっていたもの)をうけとっていますが、これは所得としてみなされてしまい扶養不可でしょうか? これはもう数年で終了しますので不可の場合は企業年金受け取り後扶養家族にいれることができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 遺族年金受給者を扶養にいれたら遺族年金は終わるの?

    遺族年金受給中の母を扶養入れたあと、私が仕事をやめたらどうなりますか? 扶養にいれても、その後社会保険をやめても、遺族年金はずっともらえるのですか? まさか、受給停止なんてこと、ありませんか? 無知識ですみません。 よろしくお願いします。

  • 母の遺族年金について

    先日、私の父が亡くなり、二人暮らしだった母に遺族年金が支給されることになりました。 このまま一人で生活させるのも心配なので、母を引き取ろうと思っております。 私の扶養家族に入れることによって、遺族年金はストップされてしまうのでしょうか?

  • 児童扶養手当と遺族年金について

    別れた夫が亡くなると18歳未満の子供に遺族年金が受給される場合があるということをはじめて知りました。 別れた夫は2年前に他界しました。私は別れたときから(10年前)ずっと児童扶養手当を受給してもらっています。 そこでいくつか質問があります 1.遺族年金が受給される可能性がある場合は必ず遺族年金を受給しなければならないのでしょうか? 2.18歳未満の子供に遺族年金が受給される条件はなにかあるのでしょうか? 3.遺族年金はどのくらいもらえるのでしょうか?別れた夫は12年間、公務員として働きその後退職して国保に加入 していました。18歳未満の子供は三人おります。 4.請求時効というものはありますか?  わかる範囲でかまいませんので教えていただけると助かります、よろしくお願いします。

  • 扶養家族が遺族年金

    私の家族を全員扶養に入れています. 母が遺族年金(亡父)を数ヶ月前から受給していて,年間約150万円以上になるようです. 今後どのようになりますか? 扶養から外さなければならない時,どのような手続きがいりますか?(いずれバレますか) 外した場合のデメリットを教えて下さい. (国保等の自己負担額など)

  • 遺族年金について

    母の遺族年金の事について質問させてください。 現在、母は父が亡くなってから父の遺族年金とパート収入で 生計を立てていました。 しかし、今度母がパートを辞めることになり、私の扶養になりたいと 言ってきました。 この場合、母がもらっていた遺族年金はもらえなくなってしまうのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 父母の扶養と遺族厚生年金

    このたび,義父母(68才と58才)と同居することになりました. 収入的には問題ないので,義父母とも私の健康保険ならびに税法上の被扶養者としようと思っております. 仮に義父が他界してしまった場合,義母には遺族年金は払われないのでしょうか? 遺族年金支給対象者として,「死亡した者によって生計を維持されていた妻」とあったので大丈夫かなって思い質問させていただきました. よろしくお願いします.