• ベストアンサー

生保営業に就職する際に

私の妻は結婚前に1年ほど生命保険の営業をやっていたことがあります。 最近、我が家で加入している保険会社の営業の方が妻に「働かないか」といわゆるスカウトに通ってくるようになりました。 その営業の方は2年ほどまえから担当になったのですが、実はちょっとした事情があって、以前保険会社にいたことは伏せて応対してきました。 最近になって、支社の部長なる人物を伴って訪れて熱心に働くことを勧めるので妻も「やってみようかな」と言い出しました。 そこで質問なのですが、もしそこに就職した場合、結婚前に保険会社で働いていたことは判明してしまうものなのでしょうか? また、言わずに就職してあとで判明した場合、どんな問題が起きますか。   保険会社の雇用に関して詳しい方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63726
noname#63726
回答No.3

過去に生保の経験があるかどうかを調べるのは、監督官庁の金融庁に姓名保険募集人(営業員の法的名称)の届出をする為です。詳しく述べると生命保険会社を二社に、二重登録を避ける為です。 自分は退社したつもりが、会社の方で金融庁に業務廃業届けを行ってくれない・届出遅れたなどがよくあるパターンだそうです。 なので過去に勤務した経験を確認するのは大事だそうです。 生命保険会社を退職すると生命保険募集人の登録を抹消しますが、過去に勤務していた記録は残るみたいです。 この件に関しては個人情報等の法律があるので昔と現在ではどうなっているかは、わかりません。多分過去の記録も残っているのでは?と思います。 でも婚姻等により姓が変われば確認は難しいと思います。 過去に生保に勤務していたかどうか?入社に確認事項は必須と思います。 先の現職の方の仰るとおり、個人事業主であり確定申告はしますが、社会保険関係は、事務員さんなどと同じように保険加入はあります。 雇用保険については各社基準があり、半年後・1年後・2年後加入・加入なし等あるようです。 生保の代理店・損保の代理店等は、社会保険加入は無いのが通常だと思います。その場合国保に加入となると思います。

ionazunpika
質問者

お礼

生保営業の位置がよくわかりました。ありがとうございます。 >でも婚姻等により姓が変われば確認は難しいと思います。 >過去に生保に勤務していたかどうか?入社に確認事項は必須と思います。 やはり経歴を隠すのは望ましくないように思えてきました。ただ、人の口に戸は建てられません。我が家の家庭内事情を人に知られるのは、やはりはばかられます。気にしなければいいのかもしれませんが、私は地元で商売をしていますから、どこで人間関係がつながっているかわからないし、子どもに対する目を考えるとやはりここは譲れないと思います。 妻には仕事はあきらめるように言おうと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.5

NO2です。 もうどうするか決めているのなら差し出がましいことですが。 ご質問が「過去の職歴」についてだったのであのように解答しましたが、一番は「ステップファミリーであることをしられる心配」なんですよね? ご存知とは思いますが履歴書には「職歴」を書く必要はありますが、「婚姻歴」を書く必要はありません。現在の家族構成は書くところがあるかもしれませんが、onazunpikaさんは「配偶者」ですし子どもさんは「子」で間違いないのですから、どこにもステップファミリーであることを書くことはありません。 ですから、「6年前位に働いていたことがある」というだけで済むことではないかしら。実際に働いていたからってその時の家族構成とか調べませんし、今のご主人といつ結婚したかまで調べませんよ。 入社時には履歴書の他に、住民票や誓約書や保証人の提出はありましたが、戸籍まで出しませんでした。(戸籍を出せばステップファミリーであることはわかってしまいますが)その会社はどうでしょうね。 ところで、余計なことですがステップファミリーを隠しておきたいのならこれから先奥様が外で働こうとする度に起こり得る心配ではありませんか? 会社や業種にもよるでしょうが、戸籍の提出を求められるところでは必ずわかってしまいますよね。もっとも業務上知りえた情報を他に漏らしたら大変なことになるご時世ですから、知られたからといってそれが広まる訳ではないと思いますが。 ステップファミリーであるということは、子どもさんとonazunpikaさんの関係(養子縁組)においてと、奥様の婚姻歴だけのことですよね。子どもさんのこれからの進学においても必ず戸籍の提出が必要になりますよ?そうすれば必ず学校関係者には知られることです。 わざわざ言う必要はないと思いますが避けて通れない問題でもあるかと、老婆心から書きました。 お気に障ったらすみません。

ionazunpika
質問者

お礼

いいえ、いろいろ考えていただいてありがたいと思っています。 たしかに婚姻歴を書く必要はありませんし、戸籍を見せる場面はまずないと思われますし、通常の就職ならば何ら問題はないと考えています。 しかし、保険会社の場合、過去に保険会社で働いていたかどうかを必ずチェックするということです。その場合、現在の姓で登録はないので申告しなくてもすむのではないかと思ったのです。 旧姓での登録を正直に申告するとなると、時期から言って、その当時私と結婚していなかったことがわかってしまう。 細かいところではありますが、そこを気にしております。 進学で戸籍謄本を提出するとは知りませんでしたが、そのような場で提出を求められれば隠すつもりなどありません。ただ、進学先の学校関係者に知られるのと、保険の営業の女性に知られるのとでは意味合いがまるで違うと思います。

noname#63726
noname#63726
回答No.4

3番です。 少々表現について不備があるような気がしまいした。 個人事業主だが、社員だと思います。そこがまた面白いのですが・・・。多分株式会社ではなく相互会社になっている保険会社があるからだと思います。 組合もあるはずです。

  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.2

NO1の方は何か誤解されてるようですけど・・・ 私の勤めている国内生保の場合ですが、社員と言うのが給与所得者ということなら社員ではありませんが、保険会社で営業をするというのは会社と雇用契約をするといったことでいえば社員になることです。代理店契約をするのでなければ。ただし、給与所得ではなく、保険を募集してその報酬を得る事業所得になります。 健康保険・厚生年金・雇用保険といった社会保険もありますよ。なかには嘱託といったかたちをとる雇用形態もあるようですが、その場合にウチの会社では社会保障はありません。 営業職の場合、ほぼ歩合が所得になりますが最低保障賃金も適用になるので「社員」といっていいと思います。働いた経験があるのなら奥様もおわかりの筈です。 ご質問の件ですが、どの会社でもそうですけど履歴書を出す筈ですので、バレるバレない以前に意図的に記載しない・黙っていることを選ばないならその時点で自ら言うことと同じです。 今まで保険会社に勤めた経験があることを言わないでいたことは問題にはなりません。でも履歴書に虚偽の記載をすることはどうかなぁと思います。 保険会社の中には、保険の営業経験が複数社以上ある方はお断りする所もあります。ウチの会社もそうです。したたかな人は新人にある保障給を目当てにロクに仕事をせずに入社退社を繰り返して数社渡り歩く人がいるので。 誘われている会社ではどのような入社基準があるのかはわかりませんので、もし黙って入社したら?の処遇はわかりません。特に黙っていることのメリットも無いように思うので今のうちに経験があることをお話されてはどうですか?どの仕事でもそうですが、信用がなければ困りますよね。嘘をついてまですることではないです。 蛇足ですが、保険会社が入社時に一番気をつけるのは自己破産者ではないか、です。 自己破産すると保険募集人の資格がなくなるので即解雇になります。自己破産者は官報に公示されるので会社では常に調べてます。 入社基準は各社違うのでご参考までに。

ionazunpika
質問者

お礼

詳しいご回答をありがとうございます。 なるほど、履歴書にウソを書くことになりますね。 妻は、前に働いていた保険会社でなにか問題をおこしたわけではないし、渡り歩いているわけでもないのですが、家庭内の事情がありまして。 じつは、妻は離婚経験があり、私と結婚したとき、すでに4歳の子供がおりました。子供とは今では連れ子であったことを忘れるくらい自然な親子関係ですし、なぜか顔も少し似ているため、事情を知らない人は誰もが私の子供と信じています。 私達家族が本当の親子として暮らしているのに、他人にわざわざステップファミリーであることを知らせたくなくて、敢えて6年前まで旧姓で保険会社で働いていたことを伏せていたのです。 このような個人的な感情でウソの履歴を書くのは許されることではないでしょうが、我が家を担当している保険営業の方には、知られたくないのです。 幸い旧姓で仕事をしていたので、あたらしい姓での登録ならばれずにすむかな・・・と考えたもので。 でも考えてみれば経歴にウソを書くなんて、そちらの方がよほど問題かもしれませんね。 もう少しよく考えてみます。 ありがとうございました。

回答No.1

それは就職ではなくて、単にセールスレディーの勧誘に来ただけなのですよ。 生保の営業というのは社員になるわけではありませんよ。 一人の個人事業主として仕事をすることになるのです。 まだ生保は、人集めに走っているのですね。 とにかく暇な主婦を集めるだけ集めて、その人の親戚縁者に保険をかけさせて、ネタが尽きたらクビにするというパターンです。 結局奥様は、収入より出費の方が増えて、親戚に嫌われ、友人を失い、何一つ良いことはありません。 ですから、前の仕事が生保だったなんて事は関係ありません。 やめた方が良いと思いますよ。

ionazunpika
質問者

お礼

>生保の営業というのは社員になるわけではありませんよ。 >一人の個人事業主として仕事をすることになるのです。 そうなんですか。 でも妻が以前に働いていた所もそうでしたが、今回勧誘を受けている所も社会保険・厚生年金・雇用保険ともに加入するということなので、社員とういうふうに理解しておりました。

関連するQ&A

  • 生保の営業ってキツイですか?生活できますか?

    転職支援サイトに登録していたら、私の職務経歴書を見た、生保の 会社からスカウトメールが来ました。 スカウト自体、どのくらい出しているのかわかりませんが、再就職に 苦労している人間には嬉しいことです。 しかし、生保ってすごくキツイイメージがあります。 売れずに苦しんで親類縁者友人知人にお願いしまくるとか、友達を なくすとか聞いてます。 給与のシステムもきつそうです。 固定給がひどく安く、後は、契約を取ってなんぼです。 モデルケースの26歳入社時で、固定給10万円!!! ・・・ということは契約とれないと、暮らせないことになります。 どの生保会社もそんなものなんでしょうか? 前はIT系の営業で、成績も良かったので、そこそこ営業に自信は あるのですが、売れないとその月は暮らしていけないというのは 相当なプレッシャーです。 そんな簡単に、毎月毎月契約何本も取れるものですか?頑張れば。 営業スタイルは、電話かけまくりなんでしょうか? 実際に生保で働いている方がどうされているのか、知りたいです。 折角、転職しても、すぐ辞めるはめになっては仕方ありません。 実情を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 新卒で生保営業

    今年4月に大卒で入社した新入社員です。 いきなり生保営業にまわされ毎日仕事に行くのが憂鬱です。 入社する前の就活では金融と生保には抵抗があったので、避けて就活をし、金融や生保とは無関係の会社に就職が決まりました。 しかし事務で入社したのですが、会社で保険の代理店をしているみたいで、私だけいきなり営業にまわされました。(他の同期は事務です) 私はあまり話すのが得意ではなく、本当に生保をやっていく自信もないです。 就活する際の求人票に保険の営業など、一切書いてありませんでした。 でも転職するにもこの大不況なので大変だし、次に面接する時などに、『この子は努力できないこだ』などと思われそうで嫌です。 やはり転職は難しいでしょうか……。 私はわがままでしょうか。

  • 生保営業 辞めるにはどうしたら?

    こんにちは。 今、某生命保険会社に勤めています。皆さんがイメージされているような保険のおばちゃんとは少し違って、新卒採用で法人営業として雇われました。 法人営業とは、いくつか担当企業を与えられ、そこに勤めている方に個別に営業をするというスタイルの営業です。 辞めるには、というタイトルの通り、今すぐにでも辞めたいのですが辞められません。 理由は私の上司である女性が上に話をつけてくれず、「努力もしてないのに辞めたいばかり言わないで」と言って、さすが営業といったところでしょうか、何を言っても言い返されてしまいます。 一度、心療内科に行ったら、うつ病の手前と言われ、診断書も貰ったのですが、それを提出したら私が将来的に保険に加入する事が出来なくなる可能性があるみたいなので提出出来ずにいます。 3月までは辞められそうにないのですが、限界です。どなたか、生保業界や退職に関する事でアドバイス頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 生保営業をつづけるかどうか

    今年春に生保の総合営業職に就きました。 主に職域を対象に営業しているのですが、なかなか成績が出ないこともあり、上司から「親戚・知人にあたって」「加入済みなら、加入している保険をやめてもらって、自分のに加入してもらう」ように言われました。 生保が大切なことは経験上分かっているつもりです。 また、仕事ですから、給料を支払われるためには会社の利益を上げなければなりません。 ですが、すでに加入済みだというのに、そこまでして売り付けることに抵抗を感じています。 転職を考え始めているのですが、社会人として数ヶ月しか経っていないこともあり、判断に迷っています。もう少し続けてみた方がいいのでしょうか。思い切って、すぐに転職探しを始めた方がいいのでしょうか。 社会人経験のある方のご意見をお聞かせ頂けないでしょうか。

  • 生保営業でアドバイスが欲しいです!

     今月より、大手外資系生命保険会社の営業に就職予定です。39才の年齢で、営業とはいえ、正社員同等の待遇で内定をいただけ、大変嬉しく思っています。仕事内容もよく理解した上で応募したので、これから1ヶ月は研修で頑張ります。  しかしながら、以前国内大手生命保険の営業に勧誘され、働いた時は本当にひどい思い(勧誘された時の説明と実際の仕事内容がまるで違う、また顧客との性的関係を強制されそうになった)をしたので、一抹の不安があり、営業の方法について「私はこのような接し方でお客様の信頼を確実にできました」という体験アドバイスをいただけたらと思い、投稿しました。(ちなみに友人達は生保レディ・・やめなさいよ。という反応で少々悲しいです)  接客は大好きですし、生保の大切さをお客様のニーズに合わせてお勧めし、長く働きたく思っています。  ぜひ、素敵な体験談をお寄せください。

  • お世話になった元職場の部長のお宅へ訪問する際の相談です。アドバイスお願いします。

    こんばんは。 今、私は北海道に住んでいます。 今度、夫は静岡のA支社に転勤になりました。 夫はA支社への異動は初めてです。(夫はずっと北海道の支社で働いていました) 私は以前、夫と同じ会社の、静岡にあるB支社に勤めていました。 同じ会社なのですが、私と夫には共通の知人というものがいません。 私はその会社を辞めたのですが、在勤中はB支社の部長にとてもお世話になっていました。 B支社の部長は今は退職なされて、A支社の近くに住んでおります。 つまり、今度私は部長の近くに引っ越すことになりました。 私が仕事を辞める前、部長は「静岡の近くに来たら、遊びにおいで」と言って下さいました。 その言葉はとても嬉しかったのですが、私はとても話が下手で、部長と部長の奥様と三人だけではとてもじゃないけれど間が持ちそうにありません。 いつも部長は気を遣っていろいろ話してくれるのですが、私がうまく話せず…話し下手なせいで、在勤中、何度も部長に迷惑もかけました。 また、私はあまり同僚とは関係がうまくいっていませんでした。 なので、部長の家を訪問するのも元同僚を連れていくわけにもいかず… 夫を連れていこうと思いましたが、理由があって結婚式に部長をお呼びしなかったので、部長と夫は面識がありません。 部長は会社のOBなので、夫にとっては大先輩になるわけなんですが…、 (1)こういった場合、やはり夫を連れて訪問した方がスマートでしょうか?? (2)私達は部長の家の近くに引っ越すわけですが、部長の「遊びにおいで」が社交辞令だったとしても、近くに引っ越しておいて挨拶もないのはやはり失礼ですよね?? (3)部長とは、今は年賀状のやりとりくらいしかしていないのですが、部長のお宅に電話して、「遊びに行ってもかまいませんか??」と伺うべきでしょうか??それとも、お葉書か何かで伺った方がいいでしょうか?? (4)手みやげなどは何にしたらいいでしょうか?? 私は退職する際、部長の奥様から高価なコスメセット(恐らく2万くらい)を頂いたのですが… 経験不足のため、こういった場合、どうしたらいいのか困っております。大人の対応、礼儀など教えて頂けたらありがたいです。お願いします。

  • 生保会社に就職しましたが…

    この相談でどこの生保会社か分かると思いますが、あえて書きません。 生保会社に所長の採用で就職しました。営業という事で渋っていたのですが、○月まで人数が足らない!その月まででも!契約は私が取るから!という事で入社を決めました。所長の話では、パーティがある、イベント沢山、頑張れば給料が上がる…等メリットばかりでした。私は車があるのですが、古く、エンジン音も変なので、とても営業車として使えないから乗らないと伝えました。それでも良い、6ヵ月は一人で営業させないから!と言われました。 しかし、最近遠回しに車に乗れよ…と言われます。少ない給料から、パソコン代+品物代+支部のお金等引かれます。土日も完全休みと聞いたのに、出なければなりません。車に乗らないのに担当地区が田舎で車がないと行けない様な所でした。 忙しい所長なので、何も言えず今に至ります。 こういった場合の解決策というのはあるのでしょうか?

  • 生保営業マンのアルバイトで教えてください

    サラリーマンのアルバイトについての質問はあるのですが、生保営業マンのアルバイトについての質問が無いのでお尋ねします。 生保営業マンがアルバイトをした場合、会社にばれない方法はありますか? 私は生保営業マンですが、スタートからかなり苦戦しており現在、アルバイトをしながら今の仕事を継続しようと考えています。ちなみに会社からは最低保障なるものが数千円出るような状況です。我々生保営業マンは基本的にフルコミッション制の為、所得の扱いは給与所得ではなく、『事業所得』扱いとなります。しかし身分は社会保険で守られた『正社員』なので、当然給料からは健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、事業所得税等が引かれています。しかし税申告は白色申告です。 我々事業所得者がアルバイトをした場合も、以前の質問でもあったように確定申告時に書類に『普通徴収』欄にチェックしてさらに税務署の担当がわかるように付箋を付けておく…と同じような対応でいいんでしょうか? わかる方、または同じ職種の方教えてください。 実際、アルバイトをしながら続けている人は存在するようなのですが、私は社歴が浅いのでよくわかりません。当然会社は副業禁止です。

  • 営業職員の不正について

    はじめまして。 6ヶ月前に離婚した元妻が某生保の営業職員なんですが、 婚姻時に元妻に勧められ保険に加入しました。 保険の内容は妻に任せていたので、保険会社の窓口で保険内容を確認したところ、婚姻時に数回に渡って貸付を受けていることが判明しました。 自分では身に覚えがなかったので、手続き書類を開示してもらったところ、 元妻が勝手に私の署名、捺印(届出印は元妻が職場で使用していたもののようです)を行い、口座への振込みではなく、営業職員扱いで貸付がされていることがわかりました。 私が保険会社に無効の申し立てをした場合、元妻は会社からどういう処分を受けるのでしょうか?

  • 営業所への転勤・・・帰ってこれるか??

    20代後半、上場企業に勤める彼の転勤についてです。 ポイントを述べさせていただくと (1)彼は本社勤務の営業マンとして配属されていた (2)面接のときは基本的に「転勤はない」と聞かされていた会社 (3)本社では新卒がたくさん入ってきて、人がいっぱい (4)彼は中途採用 (5)最近本社の支社長が替わった。その関係で、社内の雰囲気や営業方針も変わった (6)彼のほかに転勤者は数名。彼の転勤先は地方だが出来てすぐの営業所でこれから伸ばしていかねばならない大事なところ 彼いわく、本当に異例で、自分は独身だし、経験もそこそこ積んでいるから、新営業所の戦力としていかされた、しかし「戻して欲しい」と常に本社の先輩などにもいっているとのこと。 でも、話の端々から、新しくなった本社の支社長とはそれほどうまくいってなかったのかなと感じられるところもあり(支社長はすごくきっちりした厳しい感じの人で、彼はどちらかというとおおざっぱ)また、そういうのは関係なくとも、もともと彼は本社のあるところの出身者ではないので、戻してもらえる可能性は低いのでは・・・?と思います。 結婚の約束はしてないですが、彼との将来を考えると悩みます。それとも、例えば婚約して、会社に「婚約者がいるから考慮してくれ」といえば、少しは望みがでてくるのでしょうか??

専門家に質問してみよう