• ベストアンサー

小右記の読み下し文

『大日本古記録』所収の『小右記二』の読み下し文の調べ方がわからないのですが、どのような資料で、どのように調べたらよいのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Matudono
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.5

左頭中将来して談じて云う、宋人を安置すべきの由と云々、須く天気を候じたしかに示し造るべしてえり、少しく選びて示し造りて云う、安置すべきの由宣旨を下されおわんぬてえり、 補足…さんずいにおおがいは須です。異体字ですね。者はといえりが訛っててえりとこの場合読みます。 この文から察するに、左頭中将(誰なのか調べてください)が実資に宋の人の処遇について相談に来たんですね。その答えとして実資は天皇の意を伺うべきだとした訳です。そして詮議の結果宣旨を頂戴したという事でしょう。

anyako721
質問者

お礼

Matudonoさん、本当にありがとうございます!!しかも解釈までしてくださって、本当に助かりました。

その他の回答 (4)

  • Matudono
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

どのような文か提示していただくと読めるかもしれません。読み下し文は調べるものではなく、自力で読むものです。まずは返り点から。 自力で読むテキストとして斉木一馬編著『古記録学概論』をお勧めします。メジャーな古記録が全て紹介されており、読み下し方がわかるように作られています。

anyako721
質問者

補足

いろいろな辞書類で、何とか調べてみようと努力したのですが、読み下し文は調べるものではなかったんですね・・・。読み下しがしたい部分は、  左頭中将来談云、宋人可被安置之由云々、?候天氣可慥示造者、少選示造云、可安 置之由被下宣旨了者、 という部分です。なお、?のところの文字は、“さんずいに大貝”なんですが、入力不可能でした。本来なら、自分で学習して何とかするべきところなのでしょうが、実はレポートの期限が迫っているので、もし読んでいただけるならすごく助かります!!あつかましいお願いですが、Matudonoさん、読めたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

noname#2543
noname#2543
回答No.3

anyako721さんの知識にもよりますが、決して簡単ではないものの、辞書・参考書を見ながら頑張れば何とかなるかもしれません。 平安朝漢文独特の文法・用語、平安時代特有の制度、受験古文でおなじみの主語の判定など、かなり大変ですけど。 その点、訓読小右記の訓じ方は参考になるかもしれません。 「変体漢文 / 峰岸明著. - 東京 : 東京堂出版」が古典的な教科書でしょうか。

anyako721
質問者

お礼

ありがとうございます。『変体漢文』という本をみつけることができたので、何とか努力してみたいと思います。いろいろな参考文献の紹介、ほんとうにありがとうございました。

noname#2543
noname#2543
回答No.2

読んだことありませんが、部分的な訓読で 訓読小右記 / 古日記輪読会[編]. - 高松 : 古日記輪読会 というのがあるそうです。「長徳元年-長保元年」だそうですから、古記録でいう第二巻の前半部分でしょうか。 あとは聞きませんね。 このレベルの史料の訓読文は、普通は無いですよね。

anyako721
質問者

補足

情報提供ありがとうございます!!ですが、私が知りたい部分は、寛弘二年二月の部分なので、訓読小右記には含まれていないようで残念です。やはり、自力で、辞書などで調べるのは不可能なのでしょうか?

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.1

 有名な「望月の歌」が入った、(二) の、抜粋(原漢文)のものは、 色々なところに有りますが、全文は... >>どのような資料で、どのように調べたらよいのでしょうか とは、全文のこと? 望月の歌  http://www.sonoda-u.ac.jp/private/K25022/setsu7.htm  http://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/sennin/mitinaga.html 小右記 一 ~ 十一 ───────── 大日本古記録 小右記 全11巻セット ■体裁=A5判・上製・函入・平均310頁 ■本体 72,000円 ■2001年2月6日 ■ISBN4-00-200073-7 C3321  http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/20/7/2000730.html 「小右記」 著:藤原実資 版:臨川書店(京都) 年:1965 判:3冊、22cm 注:増補史料大成 別巻 1-3、増補史料大成刊行会/編    1 天元5年正月-長和4年閏6月    2 長和4年 7月-治安3年 12月    3 治安4年正月-長元5年 12月 ISBN:4653005400(1)、4653005419(2)、4653005427(3) 増補史料大成 小右記 全3冊(1~3) 1997年6月発行 ISBN: 4-653-01879-0 価格: 15,000円  http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=19998423  

参考URL:
http://www.sonoda-u.ac.jp/private/K25022/setsu7.htm,http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/20/7/2000730.html
anyako721
質問者

補足

情報提供ありがとうございます。私が、読み下ししたい部分は、寛弘二年八月の辺りです。やはり、自力で辞書などを使って、読み下すのは、不可能なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 小論文について

    資料を読んであなたはどう思いますか? といったような小論文は書ける気がするんですが 「資料1、2、3(全てグラフ)をみて経済的及び社会的に変化している事を答えなさい」といったような小論文がかけません。 実は後期試験で小論がいるので、今日から勉強し始めました。 ↑のは僕の志望大学の経済学部の過去問です。 資料だけをみてどう変化しているとか書くのはとても難しい気がするのですが 「資料1は~。資料2は~。資料3は~。つまり、資料1,2,3は~という点で~。~ではないだろうか?それについて私は~と考える」といった書き方はアウトなのでしょうか? 僕のいいたいことは、自分の意見を求められていないけど勝手に自分の意見を言えるように文章を書くという書き方ができるかどうか、を聞きたいということです。

  • 小論文について

    大学入試の小論文の過去問をやっています。 問題に、「資料文を読んで下線部1について説明しなさい」 というものがあるのですが、私が書くとほぼ資料文の 要約(丸写し?)になってしまいます。 こういう問題は自分の意見も書かなくてはいけないのですか?

  • 二つの文ってどう違う?

    質問1:「私は試験を受けようと思う」と「私は試験を受けようと思っている」、この二つの文ってどう違う? 質問2:「私は来年日本へ行くと思う」と「私は来年日本へ行くと思っている」、この二つの文ってどう違う? ありがとうございます

  • 小論文の書き方【資料文型】

    9月の末にAO入試を控えているのですが、小論文があります。ですが、いろいろ小論文の本を読んだりしてもよく書き方がわかりません。私の志望大は新聞の社説などの資料文型で資料文の100文字の要約と【資料文を読んであなたが考えたことを書け】という形式です。このような場合の書き方がわかりません。そこでみなさんはどのような書き方をしていたのでしょうか?上のような形式じゃなくてもいいのでコツなどがありましたら是非教えてください。

  • 二つの文について

    日本語の学習者ですが、日本語を教えていただけませんか。 質問一:1、「誰か行きますか」2.「誰が行きますか」 文1.2に対して、それぞれどう答えたらいいですか 問題二:「その日、人が多くありませんが、大変楽しかったです」 「その日、人が多くありません(でした)が、大変楽しかったです」 この二つの文ってどちらが正しいですか。 以上、よろしくお願いします

  • (英語)小論文対策を教えてください

    小論文が書けず困っています 外国と日本に関することが出るのですが、それに詳しくもなく、文章を書くことも苦手です 英語なので小論文で、テーマは簡単で、模範解答の内容もかんたん(300ワード以上)な内容なのですが、論理的に書けているかと文法スペルの正しさで減点されます 今関係資料を読み漁り単語をおぼえまくっていますが、いっこうに書けるきざしがありません 何から手をつけて、どのように進めたらいいのでしょうか??

  • 弁論文の書き方

    中学校の宿題で弁論文を書く事になったのですが、書き方が良くわからないので教えてください。 テーマは「何故戦争が起こるのか」です。 良い資料や構成、書き出しだけでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 反省文の書き方

    勤務中にゲームを遊ぶ時、部長に見つけられました、こんな反省文をどうやって書こうかな?実は、あの日ずっとパソコンで資料を整理していた、頭が痛くなったから、休憩しようと考えたので、ゲームを遊びました、其の途端に部長に見つけられました、反省文を書けって言われました、でも、どうやって書こうかな?誰かに教えてくれませんか?お願いします。

  • 小論文について

    大学の入試で資料読み取り型の800字小論文が出るのですが、段落構成はどうするのが適切でしょうか。 問題は前半(300~400字)で資料から分かる事を、後半(300~400字)でそれに対する今後の診療放射線技師のあり方を述べるものです。 どなたかアドバイスしてくださると嬉しいです。

  • ジャコメッティと矢内原の写真

    ジャコメッティと矢内原の写真 彫刻家・画家のアルベルト・ジャコメッティと、モデルを務めた矢内原伊作がともに写っている写真が所収された書籍・資料はないものでしょうか。 よろしくお願いいたします。