• ベストアンサー

固定資産税と登記について

どなたかご存知のかたいらしたら教えていただきたいのですが、 マンションを両親の勧めで私が購入したのですが、固定資産税納税の請求が父名義で父の住む家に送付されています。購入資金、登記手続きの費用を全額、私が支払っていて、購入時の登記名義は私です。登記しているひとが、固定資産税の支払い者ではないのですか?このような場合、マンションを仮に売りに出すとき、父が死亡した場合などの問題点などご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>法務局へ行って、登記名義の確認をして来るつもりでおります。 行っても無駄ではないですが、その必要はないです。「登記済権利証」というものをマンションの販売業者から受け取っているでしょうから、それで名義を再確認してください。 「登記済権利証」は無くしても再発行してくれない書類です。必死になってさがしましょう。 もし「登記済権利証」を受け取っていないとはっきり記憶していれば、法務局へ行って、登記名義の確認をして下さい。 マンションが質問者名義なら何の問題も無いです。マンションを仮に売りに出すとき、父が死亡した場合などの問題点もありません。 固定資産税の支払い額が年間140万円以上ですと贈与税 の問題が起こりうるでしょうが、土地でなくマンションならこの金額は超えることはないでしょう。 お父様の名義ですと、資金の出し手は質問者ですからお父様には贈与税が課せられることになるでしょう。そうしてお父様が死亡され質問者がこれを相続すれば質問者に相続税がかかります。お父様がこんなバカなことするはずないと思います。 私は犯人はお母上と思います。質問者がかわいくて「ローンの支払いは大変だろうから税金くらいお母さんが払ってあげましょう」という純然たる愛情でしょう。

cocoapoo
質問者

お礼

moonliver様 詳しい回答をありがとうございます。親を疑うのはつらいものです、でも回答を拝見して、気持ちが落ち着きました。私も改めて考えてみると、犯人は母という気がいたします。気が済むまで調べ、話してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

追記の追記 固定資産税は、その年の1月1日に不動産登記簿に所有者として登記されている人に課税されます。 資産にかかる税というものは、究極のプライバシーでもあり、課税された人以外には決して納付書は送付されません。 もし納付書の宛名がお父さんの名前だけであるならば(共有で、他○名でないならば)少なくと今年の1月1日の登記簿上の所有者名はお父さんであると言えます。

回答No.4

追記 >固定資産税の支払い額が年間140万円以上ですと贈与税・・・・以下の回答内容は、いかなる状況下での想定か、全く法的には理解不能です。 逐次、詳しく個別的・具体的に説明していただけるならば、その反論・・正解を正確に述べる用意はあります。

回答No.3

(1)固定資産税は課税台帳主義と言って、不動産登記簿の所有者欄(甲区欄)に記載されている人に課税されます。登記に公信力がないので、真実の所有者かどうかは一切問題にされません。「錯誤」であろうと「虚偽表示」であろうと、いかなる理由でも意味がありません。所有者として記載されている人が納税義務者です。 (2)税は資産について課税されるものなので、極めて高度の守秘義務が課されています。 法的に納税義務者である本人以外には親・兄弟・夫婦でも、本来、明らかにされません。通知・開示されません。(運用で気を利かせて、教えてくれる場合はありますが。) (3)よって、相続で共有物となり相続権者(納税義務者)が増えた場合と言った特別な場合には、共有者の中から代表納税人を指定申請できますが、それ以外は、そもそも納税義務のない人には一切課税?が切り替わることはあり得ません。納税義務のない人に課税されたら困ります(笑)。自由に名義が変わるものでは決してありません。 (4)以前は「権利証」で所有者確認をしていましたが、勿論、紛失の場合は「保証書」で代用できます。 http://ace.wisnet.ne.jp/wada/wadai/fudousan/hosyousho.htm そもそも最近はオンライン庁と言って登記自体が電磁的記録に替わってきていますし、どちらにしても、必死に捜す必要はありません。 法務局に行くのが、面倒ならインターネットで登記内容を閲覧できます。 http://www1.touki.or.jp/gateway.html (5)厳重な課税台帳主義で固定資産税が課税され、それに対し高度な守秘義務が課されている状況では、少なくとも登記簿の筆頭所有者は「お父さん」です。お父さん名義の単有か質問者さんを含む共有かの2者しかありません。後者の共有の場合、「お父さん名他○名」の納税通知書(納付書)が送付されます。 (6)大至急、登記簿を確認ください。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>購入時の登記名義は私です。 現在もご質問者になっていることは確認しましたか? >登記しているひとが、固定資産税の支払い者ではないのですか? 実はそうとは限りません。 原則役所では登記した人を納税義務者として課税してくるのですが、これは役所の固定資産税課に行き、だれだれに課税してくれと言えばそちらに変更できるのです。 もちろんその逆も可能ですからご質問者が役所にいって所有者である私に対する課税に切り替えてくれと言えばそれで切り替わります。(身分証明などお持ち下さい) 特に父親の名前になっていても、売却とかで困ることはなく、またお父様がなくなれば役所はご質問者を納税義務者として課税してくるだけでしょうね。

cocoapoo
質問者

お礼

walkingdic様 回答ありがとうございます。今日明日中に法務局へ行って、登記名義の確認をして来るつもりでおります。親を疑いたくはないのですが、不信な点が多く、私としては登記名義も固定資産税の名義、支払いも自分で行うつもりで話をつける気持ちです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 登記名義人と固定資産税

    頭がこんがらがってよくわかりません。簡単にわかるように教えていただけますか? 両親が住んでいる土地家屋があって、母が亡くなり、父と兄弟二人が相続しました。 しかし、多分記憶に間違いなければ、固定資産税を払っていないので、全部父が払っていたと思います。 数年前に、全ての土地家屋の登記をすべて移して初めてうちに全ての固定資産税がくるようになりました。それは納得なのですが、以前、名義はそれぞれにあったのに、父に肯定資産税の納付義務がきていたのはなぜでしょうか? もし、この土地家屋を子どもが相続でわけた場合(誰も住まない可能性あり)は、子どもみんなに分割して固定資産税の知らせがいくのでしょうか?

  • 固定資産税は誰が払うのでしょうか?

    わたしの実家は、地元の大地主から土地を借り、そこに家を建てて住んでいます。 いわゆる借地権ってやつをもっています。 建物の所有者は父です。 父の銀行口座から、定期的に固定資産税が引き落とされておりました。 ところが、、先日、父が急死してしまいました。 相続人はわたしです。 ここで疑問に思ったのですが、、相続の場合、相続税は父の死後10ヶ月以内に支払わなければ ならないのですが、建物の所有者移転登記は特に期限がないようです。 たとえば、このまま登記変更をせずに父の名義のままにしておいたとしたら、 これからの固定資産税は誰が支払うのでしょうか? 父の銀行口座はもう使えないので、引き落としができないはずです。 それとも、固定資産税を支払う人と、建物の登記上の所有者は別人なのでしょうか? 教えてください。

  • 固定資産税の死亡者課税について

    固定資産税がの登記名義人が死亡しており、相続されてもおらず、 納税通知書が相続人の息子に渡っている場合ですが、その息子が 生活保護のため減免を申請してきた場合、納税通知書の名義人と 現に所有する物が異なる場合、役所の窓口としてはどう対応すれば よいですか?

  • 未登記の土地について

    父が死亡しました。 確定申告、市県民税の申告の時に、土地から得られる地代収入に関し、収入から経費として固定資産税を控除することになると思いますが、登記未了のケースでも、例えば、Aの土地を母が相続、Bの土地を子が相続した場合、 Aの土地から得られる収入は、母が申告し、Aの土地の固定資産税を控除する。 Bの土地から得られる収入は、子が申告し、Bの土地の固定資産税を控除する。 ということで問題ないでしょうか? 皆さんどうしていますか? 市役所から送付される納税通知書の名義は、相続登記が完了するまでの名義は元の所有者 父 納税義務者名 父 から 納税代表者外○名 になり、納税通知書の宛名も納税代表者外○名となっています。

  • 固定資産税ってどうやって決まっているの?。

     私が住んでいるマンションは約2000万で購入し月々一万円の固定資産税を払っています。  あまり知らないのですが、固定資産税の納税額の基準ってどうやって決まっているんでしょうか?。  一軒家だと土地と建物の代金も込みで決まるんでしょうか?。

  • 固定資産税

    13年前に父が無くなりました。 不動産のほとんどを私が相続しましたが、1部母が相続しました。 私が相続した、不動産には、固定資産税の納税の通知が毎年役所から来ましたが、母の相続した不動産には通知が一度も来ませんでした。 そのため、母は一度も固定資産税を払いませんでした。 兄弟に話したところ、母の相続した不動産には、父が所有していたころから納税の通知が来なくて父が”おかしいなあ”と言っていたと聞きました。 今年、母が無くなったので私がその土地を相続しました。 来年、固定資産税の納税の通知が来なかったら納税はしません。大体いくら納税したらいいかもわかりません。 このように、固定資産税の納税の通知が来ないことがあるのですか? 納税の通知がなかったので納税しなかったのに、後から延滞加算税をと取られることがあるのですか?父も母も年金生活者でした。

  • 固定資産税

    現在55坪の土地に家を建てています。 隣の空き地50坪を購入して家を新築したいと考えています。 現在の土地は父の名義なのですが、隣の土地を父名義で購入すると 固定資産税が4倍になると聞き、母名義にしようと思っています。 父名義にすると本当に4倍になるのでしょうか? また家の広さによって固定資産税が変わると思うのですが、 どういった基準なのか教えていただきたくよろしくお願いいたします。

  • 固定資産税

    このカテでいいのかわかりませんが、固定資産税について質問です。今度、身内が所有する家を売却することになりました。かなり古く、築50年近くのものです。土地は借地で、上物は、身内名義になっています。そして、最近発覚したのですが、ここ数年、固定資産税を支払っていなかった様です。でも、役所からは、固定資産税を納税するようにとの通知はずっと届いていません。売却するにあたり、普通なら固定資産税額も日数で割ってお互い負担したりするものだと思いますが、この場合はどうしたら良いでしょう?役所で今までの納税額なんかを調べたとして、今までの分を支払えと言われることもあるのでしょうか?それとも、古すぎて価値がないため固定資産税がないなんてこともあるのでしょうか?

  • 固定資産税について

    固定資産税は宅地用不動産であれば登記されているものに対して1.4%が課税されるということですが、銀行などの融資を受けてマンション等を購入した場合にはマンションの購入金額に対して課税されるのでしょうか?それとも、銀行に返してまったくの自分のものとなった分の額について課税されるのでしょうか。教えてください。

  • 死亡後 不動産 相続登記しなで放置した場合 固定資産税はどうなりますか

    田舎のわずかな金銭的に価値の低い農地があります。 所有者が死亡して、その土地だけ登記を放ったらかしにした場合。 固定資産税はどうなるのでしょうか。 当然登記上の所有者宛に行くでしょうが、本人は死亡しているし、 相続人が定かでない場合、固定資産税は延滞金を含めて貯まっていくでしょうが時効もあるでしょう。 相続登記をしない事に罰則があるという事もないでしょう。