• ベストアンサー

築40年の木造2階建て住宅のリフォームは無謀ですか?

築40年の木造2階建て住宅を完全二世帯住宅にリフォームしようかと考えています。 今の2階部分にはトイレと部屋が3部屋あるのですが、そこにキッチンと風呂を増設して私たち若夫婦が生活したいと考えています。 私の両親は年数は経っている家だけれども、材料は外材などを使わず、この付近の良質な材料を使っているし、基礎も3階建てが出来るほど頑丈なものだから壊すのは絶対にもったいない!!と私たち若夫婦に断然リフォームをすすめてきています。(贅沢に作られた家だというのです。私にはよく解りませんが) しかし私は築40年の建物に大規模なリフォームを施すのは無謀なような気もしています。 どんなものでしょうか?少しでもご意見をお聞かせいただければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96725
noname#96725
回答No.3

仰るような古い家の大規模なリフォームが成功するには三つ条件があると思っています。 1)基礎や柱がしっかりしていて仮に腐りがあるとしても力を支える重要な部分でないことと、必要な間取りが取れる、或いは増築可能な構造・敷地であること。 2)住んでいる人がその家に愛着を持っていること。 3)新築に近い予算が掛かっても悔いはないとの決心が出来ている事 ご両親が頑丈に出来ている家だと断言されているので、それから1)と2)は大丈夫だと想像されますが、一応念のために1)について専門家に見て貰って下さい。 完全二世帯住宅へ改造(多分同時にご両親が住む一階部分をある程度バリアフリー化)するので3)への覚悟があれば成功すると思います。 >私は築40年の建物に大規模なリフォームを施すのは無謀なような気もしています。 構造耐力的見地からの無謀かどうか、必要な間取りが取れるかどうかのチェックは専門家にして貰うとして、それがOKであった時にGOサインを出すかどうかには貴方の心理的な要素がからんで来ます。 ここに二つの見方があります。一つは新築程の予算を築40年の家に使うのは勿体無いので全てが新しい家のほうが得だという見方、もう一つは築40年の堂々とした落ち着きはチャラチャラした新築に勝るから同じような予算なら改造して台所・風呂・便所は新品に、他は落ち着きを出来るだけ残してお化粧直しをした方が得だという見方です。 構造的・技術的問題がクリアされている事を前提にした上でですが、上記二つの考え方に正しいとか間違いだとかを第三者が意見具申出来るものではありません。住む人の人生観だからです。どうぞご家族でお話し合いをされて下さい。 このような事に口をはさめるものではありませんが、専門家としての立場を離れて、それが私の家なら躊躇なく歴史の重みを残した改造に取り組むと思います。

otsukare30
質問者

お礼

回答ありがとうございます とても解りやく納得のいく回答をいただきました。 ここに質問を出すまでは正直リフォームには消極的でしたが、俄然リフォームをやる気になってきました。とにかく専門家の方に家を見てもらわないと始まらないこともよく解りました。 参考になるご意見ありがとうございました。 これからじっくりと考えます。またお力添えを頂くことがあるかも知れませんがよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

noname#17702
noname#17702
回答No.2

何の問題もありません。 昔の家はいい木を使っているし、昔ながらの建前のできる大工も減っています。 もったいないです。耐震強化し少し手を入れ、今のライフスタイルに合わせたリフォームをすることを強くおすすめ致します。 むしろ、味のある良い家になりますから。

otsukare30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この質問をしたときは、築40年経っているのだからリフォームなんてとんでもないという回答が多いだろうと予測していましたので予想外でした。 リフォーム、前向きに検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • sekkeiya
  • ベストアンサー率37% (72/191)
回答No.1

この様なケースでは実際に見てみないと「正確」な回答をできる方はいないと思いますよ。 ですので法的なことだけ書かせてもらいますと、昨年の6月に既存建築物の取り扱いに係わる法改正があり、特に新耐震基準(S56)の以前の建物の増築は現行法規に適合させなくてはならなくなり、かなりの耐震補強工事が必要となりました。 基礎は相当頑丈に造ったとのことですが、それが現行基準に合っていて、尚かつ実際に施工した断面・仕様等を確認通知書や検査済証で証明(行政により違いあり)できないと、基本的には補強が必要かと思います。 なお、改修工事等で増築部分がなく、かつ現状と荷重条件が変わらない場合は現行法に適合させる必要はないはずです。

otsukare30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 住宅に関して、全く解らないので専門の方からのご意見を頂き感謝いたします。 補強が必要な可能性が高いと思いました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 木造住宅の耐荷重について

    我が家は木造住宅築6年です 後からリフォームしてキッチンを取り付けた二世帯住宅です なので二階が通常と同じような生活空間なので ダイニングテーブル(コーナーつきの少し大きめ)や食器棚、子供の勉強机(2個)、エレクトーン(約100キロ)、ソファーなどなどが全て2階にあります もちろん一部屋ではなく2階全体です 通常二階にはそんなに重い荷物はないかと思われるので、 一般的な家より2階にいろいろな家財道具があり、一階にすんでいる両親にはこれ以上荷物を増やさないように言われています。 平均して部屋の壁際にありますが まだ買いたい家具もあり悩んでいます 通常の木造住宅でこれ以上はやはり危険でしょうか?

  • 築40年木造住宅、リフォームか新築か迷っています

    祖父の住宅を譲りうけました。 築40年 木造2階建て住宅です。二階と奥の一部屋は30年前に増築しています。 壁、天井(15年ほど前)、屋根(10年ほど前)にリフォームするなどかなりのお金をかけてくれています。 素人なのでまったくわかりませんが  床とかはベコベコしていそうなところはなくつくりもしかっりしていると母はいいます。 ただ トイレ以外の水周りなどは一度もといっていいくらいいじってなく、タイルのお風呂などはまったくつかっていなかったためとても入れるような感じではありません。 しばらくは祖母と同居するため 新築にはできないのですが 台所とお風呂くらいはいじれます。   今回、その家に入るにあたり   (1)10年20年住むのを前提で台所とお風呂を500万円くらいかけてリフォームしようか。 (2)最低限のリフォームで我慢して 後に新築にする  (3)最低限のリフォームで我慢して 後に新築くらいお金をかけておおはばにリフォームする。 かで迷っています。 祖父が大切にしてきた家なので 私は新築にするのは申し訳けないともおもっています。  旦那は リフォームしてのちのち また不便なところがでるくらいなら しばらく我慢して新築にしたほうがいいのではという考えです。家も増築しているので 大きめで 私と旦那、子供で住むには広すぎる感もあります。 市の無料耐震診断をしてもらおうかともおもっていますが、 そこでそういった相談といもできるのでしょうか。 それ以外にどういったところで相談にのってくれるのでしょうか。 リフォーム会社に相談すればリフォームで大丈夫といわれそうだし、住宅メーカーに相談すれば建て替えをすすめられそうですよね。 結論がでなくて困っています。 皆さんのお考えをお聞かせいただければ幸いです。  

  • 21坪木造1戸建て、2世帯住宅へのリフォームについて

    21坪木造1戸建て、2世帯住宅へのリフォームについて 現在、築30年、21坪木造2階建ての1戸建てに実母が暮らしており、そこをリフォームして2世帯住宅にできないか計画中です。 同じような敷地面積で2世帯住宅にリフォームされた方の経験談をお聞かせください。 費用や分離の仕方、工夫されたこと、住み心地などをお聞かせいただけたらと思いっています。 また、リフォームへのアドバイスもお願いできればと思っています。 住宅は、借地に建っており、北東の角地になります。完全分離ができればと思っていますが、費用と広さの関係で難しいのかも知れないと思っています。玄関と浴室のみを共用して、その他は分離すれば、可能なのではと考えていますが、何分素人で、計画し始めたばかりで、まったくわからないことばかりです。どうぞよろしくお願いします。 どうぞよろしくお願いします。

  • リフォームでの増階

    一般住宅のリフォームで、階層を増やすことは可能なのでしょうか? 例:リフォーム前は2階建て。リフォーム後は4階建て。 現在、木造築60年超の家をリフォームか建て替えで迷っています。 現在は2階建てですが、将来を見据えると2階建てでは狭いのです。 よろしくお願い致します。

  • 築50年年以上の中古木造2階建て家屋の耐震リフォームと全面リフォームにかかる費用

    中古家屋の再活用について悩んでおります。築年数50年以上、下手すると築70年~80年以上かも知れません。他界した祖父母の代に中古で買ったので、実際はいったい何年前に建てられたのか分かりません。30坪の土地に建つ、木造2階建て家屋です。建て直しも考えましたが、資金面で余裕がないので、リフォームを考えています。耐震強化、外壁の塗り直し、間取り変更、内装リフォームは最低限必要になると思います。1階部分は店舗としてお貸しするつもりなので、今回は1階部分の内装工事は必要ありません。床もコンクリートでオーケーです。2階は住居として使いたいので、キッチン、風呂、トイレ、リビング、寝室1など最低限の間取りであれば十分だと思っています。大雑把な説明で情報不足だとは思いますが、だいたいどのくらいの資金が必要なのか、どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 2階を二世帯タイプにリフォーム

    築15年ほどの木造住宅です。 2階部分は3部屋を4部屋にリフォームしてあり、廊下、流し台、トイレがあります。 今回、二世帯タイプにしたく、2階に小さくてもよいのでLDとユニットバスを着けたいと思っています。部屋数はそのまま4部屋必要です。 2階でもユニットバスはつけられますか? 10m2なら、申請なしで増築できるとききましたが 1階の屋根の空いている部分でもできますか? また、全体の建坪は58くらいで、2階は実際どのくらいあるのか よくわからないので回答しずらいかと思うのですが 増築できたとして、その部分も含め部屋の間取りを 全面リフォームすることはできるのでしょうか? 屋根を剥がす工事をして全体で費用はどれくらいと思われますか?

  • 二階建てを平屋に減築

    初めて投稿させていただきます。 築50年の二階建て木造住宅に住んでおりますが、 この家を新築or改築or減築で悩んでおります。 愛着のある家ですのでリフォームをしてなんとか 残したいとの考えから物置としか使っていない 二階部分を減築し平屋建てにして一階部をリフォーム しようかと思いつきました。 一階部分は35坪、二階は18坪です。 この二階部分を取り払い、その材料で平屋部の屋根を 作ってもらった場合、この工事に掛かる費用は どの位でしょうか? また平屋建てになったことから、地震の際の倒壊の 危険性もかなり軽減されるものなのでしょうか? (基礎部は全く触らないものとした場合です) なかなか上手く文章がまとまりませんが、 どうか宜しくお願いいたします。

  • 2階をリフォームして二世帯・・・どう思います?

    結婚して7年になります。 現在は、夫婦+子供(5歳、2歳)の4人暮らしです。 子供の小学校前には(転校するのもかわいそうなので)主人の実家に同居することになりました。 実家は40坪弱の築6年。 現在は義父母が2人で住んでいます。 家のローンはすべて私たち夫婦で支払っています。 やはり7年も自分たちのペースで暮らしてきて いきなり完全同居となったら、 お互いストレスがたまってしまうんではないでしょうか? いろいろ考えた上で、 ★二階をリフォームしてキッチンとトイレとシャワールームを設置し、二世帯住宅にする ★庭に離れをたてて、同様に上に書いた設備を設置する。 二つの案が出ています。 希望としては、家のローン(月7万、ボーナス23万) もあるのでなるべくコストは抑えたいのですが、 どちらのほうが、コストを抑えることができますか? 二世帯にリフォームした方のご意見を ぜひお聞きしたいです。 もし、システムキッチンやトイレユニットなどを 激安で販売してるサイトがあったら教えてほしいです。 なんでもいいのでおしえて下さい。 よろしくお願いします。

  • 築30年の2x4住宅に買い換える

    駅の近くに築30年の2x4の住宅が売りに出されているので買い換えたいと思っていますが、悩んでいます。帝人ディアホーム施工で細部にこだわりが感じられる素敵な物件ですが、住むためには内装やバスタブ、トイレなどすべてのリホームが必要です。30年前の2x4の耐久年数とリホームのおおよその値段をどなたか教えてください。建物は44坪で木造スレート葺2階建てです。

  • 築40年の一戸建て。リフォーム?引越す?

    築40年の一戸建てに住んでいます。 夫婦ともに50代前半です。 部屋のリフォームをするか、引越するか悩んでいます。 今の家は、掃き出し窓が1箇所、女性の力で鍵を締めることが出来ません。 家が歪んできています。 それ以外は問題なく住めますが、水回りと寝室のリフォームの見積もりを依頼すると、450万円程でした。 住宅ローンが400万円残っています。 築10年程の2000万円の家に引越すか悩んでいます。 貯金はあまりなく、退職金も出ないです。 自宅は700万円位で売れるようです。 80歳まで住宅ローンが続くのも…。 リフォームして綺麗にして住むか、寝室のみ100万円でリフォームするか、住み替えるか。 将来的にどうすれば良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。