• 締切済み

お子さんの家庭の方に聴きたい学校の先生

先生は教職員採用試験があり、テストや面接を経て教師として教壇に立っていきます。 しかし、講師という方がいるのはご存知だと思いますが、この採用は、面接のみでテストがあって選ばれるわけではないみたいなんです。 いくら教員の資格があっても、面接だけで採用という事でいいのでしょうか? テストの点が良いから採用というのもおかしいんでしょうが、面接だけで採用というのはどうもおかしいと思います。皆さんのお子さんが通っている学校には、講師の方はいらっしゃいますか?学校にどのように採用したのか聞くべきではないでしょうか?

みんなの回答

  • yumihiko
  • ベストアンサー率50% (76/152)
回答No.3

保護者の立場からの回答をお求めと存じますので、少々場違いとは存じますが…… 実際に講師も経験しましたし、現在正規に教壇に立っているものです。 教員採用試験の面接官は実は現職の校長と、都道府県(及び大きな政令指定都市)教育委員会の校長級の方(異動があれば校長になる人)が行っています。 ですから、教員採用試験ほど厳密ではないですが、それと同等の面接を受けているものとお考え下さい。 経験上、中学・高校で講師が何か大きな問題を起こした、という話はほとんど耳にしません。数が少ないこともありますが、単年度契約(という言い方は正確じゃないですが)なので問題を起こすような人がより排除されやすい構造ができていると思います。 特に、何年か講師をしてる人だと仕事ぶりについて勤務校の校長や他の教員、生徒や保護者が実地で見ていますから、「ヘン」な人は講師を続けていられません。 (なまけものな正規教員のほうが、よほど仕事ができません) 中年の講師の方ですと、運悪く(倍率十倍を超える試験の合否なんて運以外の何者でもありません)年齢制限を越えても合格できなかった方も多いですし、結婚退職された後お子さんがある程度手がかからなくなってから現場復帰された方もおられます。 また、他の都道府県ではどうか存じませんが、定年退職後の先生が講師をしていることもあります。 大学・短大新卒の講師のリスクは……正規採用された新卒者と同程度でしょう(保護者から見ると不安、というのは理解できなくはないです)

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.2

ご質問の講師の先生方というのは,正確に言えば,おそらく「期限付き講師」だろうと思います. この場合の期限は,確か,最長で1年間です. ただし,採用試験に通らない方の場合,1年間の期限付き講師の契約をくり返して,結果的に何年も講師の待遇で教えているということがあると思います. #1の方がおっしゃっているように,教員免許を持っている方ばかりですので,基本的には問題はないでしょう. 実際には,産休の先生方の代替え教員として,あるいはこの頃でしたら,少人数教育をするためにそういった先生方を,おそらく教育委員会のレベルで採用していると思います. あまりご心配であれば,学校の教頭先生や校長先生に確かめられてもよいでしょう.

  • ce21c
  • ベストアンサー率23% (11/46)
回答No.1

教員の資格を持っているのですから、知識や学力には問題が無いように感じられます。 だから、面接のみなのだと思います。 人間性を重視しているのかもしれません。

関連するQ&A

  • 中学校の教師、先生

    二種免許(国語)をとって20歳で中学校の教師になっている人はいるんですか? またそれは可能と聞きましたが本当にそもそも20歳で中学校の教師になっている人は年に何人くらいいるのでしょうか?(全国で) 2種免許の新卒で採用されている人は何割くらい、または何人くらいいるのか教えてほしいです。 あと中学校の国語の先生にあったら優先的に採用試験に受かれる資格とかはありますか? 質問多くてすみません、お願いします!

  • 養護学校の先生に

    小学校の養護学級で補助的な仕事をしてから、障害児教育に関わりたいと考えるようになりました。今は養護学校の教師になりたいと思っています。 …が、養護学校での経験や知識はありません。教員免許も小学校のみです。 採用試験を受験しようと考えています。試験は養護学校等の専門的な免許はなくても受験可能のようです。 さて、そんな私が採用試験に合格するのに必要な知識や技術はどんなものがあるのでしょうか。それとも、試験に受かれば、あとは採用されてからの経験でカバーしていけるものなのでしょうか。 ちなみに、採用試験は小学校の教員試験と内容が同じで、養護学校の専門的なことは試験に出ないようです。 どんな小さなことでも結構です。教えてください。

  • 小学校の先生を今から目指すのは遅いですか。

    今現在36歳です。私立幼稚園で14年働いており、現在産休中です。 今から小学校の教師を目指すのは遅いでしょうか。 方法としては通信の3年に編入を考えています。 ただ自分の年齢が36歳、資格がとれるころには38歳、果たして教員免許を採用されるのかと思います。 住んでいる地域は大阪です。 小学校資格認定試験も検討しているのですが、もし実際に受験された方のお話をきければありがたいです。 とても悩んでいるので率直なご意見をいただければありがたいです。

  • 小学校教員になりたい

    小学校の教員を考えている者です。 来年度に教採を受ける資格を得るのですが、来年度は日程的に受けられないかもしれません。 非常勤講師でもいいのです。 教員採用試験を受けなくても、非常勤講師にはなれるのでしょうか? 各県によって違うとは思うのですが、一般的にはどうなんでしょう?

  • 小学校の先生を目指すか、とても悩んでいます。

    小学校の先生を目指すか、とても悩んでいます。 教育学部を卒業し、福祉施設で三年勤務後、今は教育系の会社で営業事務をしているアラサーです。 小学校の教員免許を持っているのですが、自分が人間的に自信がないため、先生になることは避け続けてきました。 しかし、今の会社に馴染めないことや、デスクワークが体に合っていると思えないこと、人を直接教育・支援する仕事をやりたいという気持ちがあることなどから、年齢的にも早く教師を目指すべきなのでは、と考えるようになりました。 不安なのは、昔から人付き合いが苦手(嫌いではないが、人見知りする)なことや、声が小さいこと、人前で話すのに慣れていないことです。 生活面では、来年から講師登録をして採用試験に挑む場合、もし講師が決まらなければ一人暮らしの生活費に困るということです。 教育実習ではなんとかなってましたし、知的障がい者支援ではコミュニケーションに問題ありませんでした。 こんな指導がしたい、こんな人間を目指して欲しいという理想については、これまでずっと考えていました。 こんなかんじで、なんとかなるもんでしょうか?

  • 小学校教員

    教員免許を取るかどうか悩んでいます。 できれば小学校の教員免許を取りたいのですが、公立の教員になるのはかなり厳しいと聞きます。 教員にならないのなら免許はいらないと思っているのですが、教員採用試験はどれくらいの実力がないと受からないのでしょうか? 正直、ペーパーテストではあまり得点を取れる気がしません。 ペーパーテストで高得点を取ってなくても、面接や論文で採用されるということはありますか?

  • 高校の先生になるにはどうしたら良いのでしょうか。

     春から大学生になります。 工業系の私立大学(工学部ではないですけど)に進学することに決まりました。 その大学のパンフレットを見ると、教職課程があり、所定の単位を取れば高等学校教諭第1種免許状(情報)が卒業と同時に得られるらしいです。 そこで、思ったのですが、高校の先生になるには、どうしたら良いのでしょうか。 その大学で高等学校教諭第1種免許状(情報)を取ったとして、その後、どうすれば高校の先生になれるのでしょうか。 教員採用試験とか受けるんですか? 教員採用試験受かっていない人でも、高校の先生を「講師」としてやってる人もいますが、どうやって講師になったんですか? とにかく、教員免許持ってても、持ってるだけでは高校の先生にはなれないんですよね?  どうすれば、高校の先生になれるのか、教えて下さい。

  • 小学校の先生になるには

    はじめましてこんにちは。 わたしは留年決定のFランク大学3年生21歳女子です。 留年を期に将来について考え、小学校の先生になりたいと思い始めました。はじめて持てた夢です。 ネットや予備校などで調べてみるとどれも狭き門ですが方法はありました。 (1)1年受験をして教員免許がとれる国立大学に4年通う (2)教員免許がとれる通信大学に2年勉強する (3)東京アカデミーなどで勉強して教員資格認定試験に合格する どれも教員免許はとれても教員採用試験に受からなければ公立の小学校教諭にはなれません。 そこで各方法のメリットデメリット、そして<個人的にオススメの道>を教えていただきたいです。 特に普通に大学に通ってる方すら落ちるような難しい採用試験に通信大学や資格認定だけを勉強した者が合格するのか。 また合格した方は何をどのくらいの期間やっていらっしゃったのか。 そして国語以外は今年のセンター50点もいかないような21歳が1年で学芸大学や千葉大横浜国立大学などに合格することは可能なのか。 結局自分の意志や頑張りを考慮して決断するのですが、判断材料が少ないためにこちらに相談させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 小学校・幼稚園教諭免許取得後について

    私は、小学校か幼稚園の先生になりたいと思っています。(高2) で、教えて頂きたい事は「免許を取得した後、先生に採用されるまでの過程」です。 公立高校の教員になるためには、各都道府県の教員採用試験に受からなければならない様ですが、幼稚園の先生になる場合もこのような試験があるんでしょうか?それとも、各幼稚園等に直接面接等を受けに行くのでしょうか? あと、小学校の教員採用までの過程なども教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • ろう学校の先生になるには?

    現在、聾学校の先生になろうと考えてます。 ろう学校の先生になるためにはどうすればよいのでしょうか? 今、社会福祉学部の大学を卒業して1年半サラリーマンとして働いているところです。 サラリーマンが聾学校の先生になるためには、まず、教員資格が取れる大学に行って資格を取ってそれから教員試験。。。となるのが普通だと思いますが、 今は通信教育もあったりと色々なのでよくわかりません。 なので、すみませんが、誰か詳しいことを知っておられる方がいたら教えていただけますでしょうか?