• 締切済み

水虫に効く温泉??

水虫に効く温泉なんてないだろう…そもそも入浴禁止だろう…と思いつつ、ダメ元で検索してみたら、 http://onsen.railforum.co.jp/onsendb/kounou/J_07.html 以上のページのような温泉が見つかってしまいました。ですが、科学的に、これらの温泉が水虫に効くという根拠はあるんでしょうか? むしろ、水虫の人が湯治的な感じで大勢来ていて、湯船などにも白癬菌が比較的多く、余計悪化してしまいそうな気がするのですが、この考えは偏見なのでしょうか? 詳しい事をご存知の方がいましたら、宜しくお願いします…。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.1

 明礬(みょうばん)温泉のことですね。大分県の別府市には、明礬温泉はたくさんあります。 http://www.yado.co.jp/kankou/ooita/beppu/myoban/myoban.htm http://www.owl.ne.jp/beppusotoyu/hoyouland/index.html http://www.owl.ne.jp/beppusotoyu/yunosato/index.html http://www2m.biglobe.ne.jp/~telesco/ooita/bepu/bonsenm.htm http://4travel.jp/domestic/onsen/ONSEN-50546/  私も以前別府に住んでいたことがあったので、一度入ったことがあります。確かに、地元の人も「水虫やインキンタムシに効く」と言っていました。  入った感想ですが、お湯が真っ白で、肌がツルツルになることは確かです。髪の毛は洗わない方が賢明です。まったくまとまりのない髪になってしまいます。水虫の件ですが、その効果があるかどうかは自信がありません。

関連するQ&A

  • 水虫?

    1年程前に水虫のような足の指の間のジクジクと痒みで皮膚科へ行きました。 検査はしなかったのですが、見た目で「残念ながら白癬菌ですね」と言われ塗り薬が出ました。名前は忘れたけど紫色のチューブでした。 でも一行に良くならず、市販の水虫薬をしばらく塗り、良くなったり悪化したりを繰り返しました。 良くなって来ていても早く治したくて1日足りとも塗るのを忘れたことはありませんし、足を洗ったら必ずドライヤーで乾かしたり、昼間靴下を履き替えたりと徹底していました。 最近、今迄の市販薬では安物でダメだと思い、ブテナロックに変えました。 それでも良くならず、かぶれた様に腫れてしまったので、ダメ元でステロイドを塗りました。手荒れの時に処方されたリンデロンVGです。(水虫にステロイドがタブーなのは知っています。) そしたら日に日に良くなり、5日目の今日は見た目ツルツルの皮膚に戻りました。 (長い間皮膚が荒れていたので少し黒ずんでますが) 指の間もすっかり綺麗です。 水虫だったけどいつの間にか治っていて、薬が合わず長いことただれていたと理解して良いのでしょうか? この後、ステロイドをきったらまた違う水虫薬を塗った方が再発しないで済みますか?

  • 水虫から始まったナゾ…?

    長年の水虫持ちです。症状はごく軽くて、足の指の周辺や 指の股の皮膚が水ぶくれ状になって軽いかゆみをおぼえ、 そのうちにボロボロと皮がめくれていきます。 そのうち秋になると収まり…ということを繰り返しているわけで、 とりわけ苦にしているわけでもないのですが…。 われながら面白かったのは、数年前まで症状が左足にしか 出なかったのが、ついに右足にも同様の症状が出るように なったこと。 素人ながらに思っていたのは、「たぶん右足の皮膚バリアとか 常在菌とかリンパが頑張ってくれていたんだろうけど、ついに 力尽きて防衛網を突破されてしまったのだろうなあ…」というような ことです。 で、今年は一念発起しまして、「なんとかひと夏水虫を発症 させないようにしてやりたい!」と思いました。 まず春先の症状もなにもない時からヒマあるごとに素足に 竹搾酢の原液をスプレーで吹き付けていました。 外出するときは、靴下の内側に竹搾酢をスプレーして、靴下の 外側には足用デオドラント剤をスプレー、靴の内側にはファブリーズ、 入浴するときには二日に一回ムトーハップ(硫黄)を用い、足裏に 浸透させました。もちろん玄関マットバスマット、床、寝具、 スリッパ類は毎日ファブリーズです。 「どうだてめえ白癬菌!」と思っていたのですが、 7月に入るとついに左小指に水ぶくれが… あわてて水虫薬を買いにいって、両足先に塗り始めたものの 徐々に敵は侵攻範囲を広げていって現在(つまり例年通り)に 至っております。 いろいろ調べた結果、「水虫の根治は難しく、結局医者に行け。 足に触れるものはこまめに消毒しろ」というあたりまえの 結論に辿り着いたのですが、自分なりに疑問に思ったのが、 「ひょっとして私のしていた行為は、むしろ白癬菌ではなく 常在菌を必要以上にいじめていただけではなかったのか?」 ということです。だとしたら、むしろ逆に悪影響を与えて しまいそうです。 そういえば抗生物質などもあまり強力なものを使うと常在菌が 死に絶えてカビなどが皮膚に侵入してくるといいますしね…。 私の水虫退治は秋に持ち込むとして、今後のテーマは、 「いかに常在菌を大切にして白癬菌や真菌などを有効に攻撃するか」 ということに移行したわけですが、 どなたかこうした分野に詳しい方にアドバイスをお願いできない でしょうか? おそらく、医者にかかったとしても、それほどじっくりとこうした 話に解説してくれるような親切な先生にぶつかれることは ないだろうと思いまして… あるいは「ここのサイト(あるいは書籍など)を読めば納得いくまで 解説してあると思うよ」といったアドバイスも賛成です。 よろしくお願いいたします。

  • 水虫についてアドバイスをお願い致します

    いつもお世話になっております。 自分では判断しかねるので、アドバイスをお願い致します。 約2週間位前に皮膚科にかかりまして 「水虫」の診断を受けました。 先生の指示通りに薬を決められたとおりに塗っているのですが 何故かますます悪化しているようです。 以前別の疾患でお世話になっているお医者さんですから 疑うわけではないのですが何か別の症状では?と 考えてしまいます。 症状としては足の裏に小さな水泡ができつぶすと 中からほんのわずかに濁った水が出てくるので 素人判断かもしれませんが「水虫」だろうとは 思っているのですが・・・。 実は以前、別のお医者さんにかかった時に 足の裏の皮膚を取られて顕微鏡で見てもらったところ 「水虫の菌(白癬菌?)はありませんね」 と言われたことがあるのです。 今回お世話になっている先生は、 症状を軽くみて「水虫」と判断して 薬を頂いたのですが先ほども書いた通り 悪化しているように思います。 そこで皆様にアドバイスを頂きたいのが このまましばらくその薬を塗り続けて様子を見た方が良いか、 それとも再検査をお願いした方が良いのか? という事です。 薬の使い始めはそんなものなのか?(薬はあと1ヶ月以上分はある) あるいは早急に再検査した方が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 爪水虫

    父親がずっと前から水虫です。 そのせいでかどうかわかりませんが私もずっと前から小指の爪がボロボロで二ヶ月前にやっと病院へ行き爪水虫と言われ内服薬と塗り薬をもらっています。 自分専用のスリッパを素足で毎日同じのを履いてますが症状悪化したりしますか? 家の中の足ふきマットなどじめじめした場所以外のフローリングや階段、居間などのカーペットの上で素足でいても症状は悪化したりしませんか? http://www.japan-foot-week.gr.jp/index.html あとこのサイトに載っている足水虫の感染経路の図の意味がよくわかりませんので教えて下さい! 白癬菌素足に付着→靴下を履く    ↓       ↓    脱落     長期間足に付着    ↓       ↓ 感染不成立    感染成立 靴下を履かないほうがいいとゆう意味なんですか?

  • 刺青と温泉

    先日、関東周辺のある有名温泉地に行き、温泉に入ったときのことです。脱衣場で、「直径5cm以上の刺青の方、入浴禁止」の趣旨のことが書かれており、びっくりしました。温泉を問わず、公衆浴場などでは、一般的に「刺青の方、入浴禁止」と表示されていますし、全国的にそうなっていると思っていました。もちろん、実際に入浴していても、怖いので、私も含めて、誰も文句は言いませんが、「直径5cm以上の刺青の方、入浴禁止」というのは、一般的に広がりつつあるのでしょうか?それとも、その温泉地だけの旅館組合か何かの特別の取り決めでしょうか? それと「5cm」というのには、何か根拠があると思いますか?

  • 湿疹に水虫の薬

    1年くらい前から、四肢に赤いポツポツができて、痒かったり、そうでもなかったりしていました。毛穴のところに出ているように見えます。部分的に密集していて、そのようになっているところが、何箇所かあります。皮膚科に行ったところ「水虫がいると思います」ということで、アトラントクリームを処方されました。処方どおり、使用しているにもかかわらず、少しよくなったり、悪くなったりの繰り返し。その状態で10ヶ月。「この頃の水虫の薬は良いのが出ているので、塗り始めて2週間くらいで、きれいになったようにみえるけど、症状が消えても、しばらく塗り続けるべき」みたいな話をよくききますが、私の場合、薬が効いている感じ、全くありませんでした。 今日、別な皮膚科に行ったところ「貨幣状湿疹」といわれま、スチブロン軟膏を処方されました。 どちらの皮膚科でも、白癬菌の検査をしたわけではないし、今日、別な皮膚科に行ったばかりなので、どちらの医師の診断が正しいかは、まだわかりません。 そこで質問ですが (1)湿疹に抗真菌剤をつける (2)水虫にステロイド剤をつける このような薬の使い方をすると、症状がむしろ悪化するということはありますか? 念のため、両方つけたらどうでしょう? アドバイスお願いします。

  • 足の裏の痒みは水虫ではないと言われたけれど…

    同類質問を検索したかぎりではわからなかったので、新しくアゲます。 私は去年の夏に初めて水虫になりました。 その時の症状は元々の乾燥肌が悪化した感じで、足指を掻いてみたら皮がポロポロ剥けて。 次に足裏全体が痺れるようにピリピリ、ジンジンしてきたので皮膚科を受診したら水虫と診断されました。 心当たりは、冬場の風呂上がりにちゃんと足裏を拭かないで室内サンダルを履いて湿らせ放しにしたことです…。 保湿クリームも塗らなかったので、日中はカサカサ状態でした。 それでひとまず一ヶ月分の塗り薬を処方されました。 明細書に載っている薬の名前は、 メンタックスクリームと スレンダムクリームがあります。 (同時期に腕に蕁麻疹ができたので、いずれかはその処方です。) その時は、塗り薬を使いきる頃には痒み痛みが治まったのでそれきりにしました。 (根絶完治には数ヵ月の塗り薬添付が必要だと聞いてましたが。) その後は少しぶり返した時に、適当な市販薬を使ってみました。 ブテナブロック?クリームです。 あまり効いた感じはしませんでした。 以後、すごく気になるほどでもなかったのでそのままでしたが、先月あたりから足裏全体にジンジンする痒みが。 なので、水虫再発だと思い今日、初診の皮膚科に行ったのですが担当の先生が前回とは違い、 足裏をみせたら水虫にはみえないと言われました。 今回は乾燥してカサカサ以外は皮も剥けていないし、ジクジク系じゃないし、爪も以前から縦縞が入ってるだけで特に問題ないです。 ただ、足裏全体に痺れるような痒みがあります。 その症状と、実は母も似たような症状があると伝えましたが、水虫判定は却下されました。 乾燥しすぎてゴワゴワと固くなって痒いんだろうとのこと。 それで皮膚を柔らかくするケラチナミンコーワ軟骨を処方されました。 以上、まあ塗って様子をみるとして正直釈然としません。 なかなか通院するヒマはないのですが、初診の先生に再診してもらうのが賢明でしょうか。 ちょっと調べたら白癬菌以外の水虫もあるとか?? 詳しい方、よろしくお願いします。 毎回入浴時には足裏を石鹸で洗っています。衛生の観点で除菌アルコールを吹き付けたりもしました。 より乾燥を招くでしょうが(^^;

  • 青森の温泉と祭り

    今年の夏に、青森方面への旅行を考えています。青森には、ねぶたと呼ばれる、祭りがあるそうですが、時期はいつごろですか、青森市内で実施されるのでしょうか、かなりスケールの大きな祭りですか、東北の、かんとう祭り、たなばた祭りと比較して、規模は、それ以上でしょうか、最も、人気の高い祭りはどれですか、もうひとつ、有名な温泉に、三が湯温泉というのがありますが、ここは、混浴と聞きましたが、年配者の、湯治湯的性格が強いのでしょうか、若い人は入浴を敬遠する傾向は、ありますか。女性も、混浴を利用しているのでしょうか

  • 足がむずがゆいです!!困ってます。

     家にいるときは冬でも裸足でいるのが好きなのですが、とうとう父親の水虫が感染したみたいです。最初はシモヤケだろうと思っていたのですが。家族全員かゆいと申しております。姉は爪まで進行しているみたいです。当方、嫁入り前のうら若き娘なので水虫なんてショックです。指先はかゆみで赤くはれ上がり、ところどころ薄皮がむけているのですが・・。季節はずれのシモヤケですよね。それともやはり・・・(☆。☆)  これ以上悪化させないためにはどうすればよいでしょう。白癬菌に一度感染すると皮膚科で根本的な治療してもらうまでなおらないのですか?!近所の皮膚科はあまり評判良くないのでできればいきたくないです。自分で治したいです。 ほっとけば治ります?困ってます。

  • 刺激的なお湯の日帰り温泉(東京近郊)

    東京23区内に住んでいます。 温泉が好きで、ドライブがすきなので、たまに1日暇な時間ができると、ぷらっと車を出して日帰り温泉に行きます。 温泉バカというわけでもありませんが、結構いろいろはいってくると、普通の温泉のお湯では満足できなくなって、泉質等を気にするようになりました。 よく好んで行くのはやはり草津で、比較的安価で入浴でき、夜明け前に出発すれば高速に乗らなくてもさほど時間はかからないことと、なによりお湯が刺激的で温泉に入ったという実感がわくので、重宝しています。 とはいえ、いつも草津にいくのもおもしろくないので、ほかのところもいろいろ試してみたいと思いますが、なかなか温泉のお湯に関しての情報が多くないので、もしご存じの方がいらっしゃればオススメ等教わろうと思いました。 先日は神奈川県山北町の中川温泉ぶなの湯にいきました。アルカリ性の高い温泉に行ってみたいと思っていったのですが、それなりに気持ちが良かったのですが、お湯が循環で加温していたこともあり、個人的な満足度は大して高くありませんでした。 あとは埼玉の都幾川温泉というのも気になりますが、あまり情報がありません。あとは山梨の増富ラジウム温泉も気になりますが、こちらはどちらかというと湯治場なので、日帰り入浴の感覚でいってよいものか迷っています(ちょっと遠いし)。 そんなわけで、東京近郊、関東+山梨、静岡あたりで(いろんな意味で)刺激的なお湯が楽しめる日帰り温泉があったら、教えてください。

専門家に質問してみよう