• ベストアンサー

ATのシフトチェンジは壊れない??

AT車に乗ってるんですが、シフトレバーを操作してガンガンシフトチェンジしても壊れないものでしょうか?4速しかありませんが、なだらかに減速するときなんかは4→3→2→Lというようにエンジンブレーキを効かせています。その方が楽しいので(^^;・・・あ、燃費は多少悪くなるんでしょうね。 4→3のときはオーバードライブのオンオフを多用しますが、ATってこんなに故意にシフトしても壊れたりしないものでしょうか? 暇なときにでもよろしくお願いします~!

  • 220ml
  • お礼率94% (314/334)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.5

まず燃費についてですが 悪くなることはありません アクセルOFFにてエンジン回転が高回転の場合 燃料カットの制御が行われますからかえって燃費は良くなります。 でシフトチェンジですが 何事もやりすぎは良くありません ATでもクラッチはあります。 わかりやすい例で HONDA車のATの場合 1速につき1つのクラッチがあります クラッチはつながる時が最も負担がかかり磨耗が促進します。 ということは変速のたびにクラッチの磨耗が発生し 長い距離ではクラッチの磨耗による 変速ショックやすべりなどの弊害が起き易くなってしまいます。 ただ一番心配な事は シフトチェンジのパターンを見てみると チェンジの際 ロックボタンを押したまま 変速しているように思われますから 勢い余ってRやPに入れてしまう可能性が無いとは言えません こういう使い方をしていて ATを壊したお客さんがディーラー在職中に 数名おられました ATの場合内部で破損が起きると 付随する損害が発生しますから高いものとなります。 (ATオイルクーラーの内部洗浄、トルクコンバーターの交換) いずれにしても自己負担が増えてしまいますから 不必要な操作はしない事です

220ml
質問者

お礼

燃費悪くならないんですね~。知らなかったです。回答いただいて、ちょっと気になったんですが「変速のたびにクラッチの磨耗が発生する」ということは、任意にシフトしなくてもDレンジに入れっぱなしで減速するとATが勝手にシフトダウンしますが、ATがシフトするときはそれほど負担はかからないのでしょうか? ご注意ありがとうございます。いつもシフトチェンジの際はロックボタンは押さないでチェンジするようにしています。ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • macos50
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.6

メカに関しては素人なのでよくわかりませんが、皆さんが書かれているように簡単には壊れることはないと思います。 私はATでジムカーナをしてますが、主にL→2または2→Lへのアップダウンを頻繁に行ってます。競技なので、ギリギリの速度や回転でアップダウンをしたりしてますが、正直なところATって結構丈夫なんだなぁ~っと言うのが感想です。 私を含めてですがATでジムカーナをしてる人は、結構無茶してますよ。でも、ATを壊した人いないんですよね。 勿論、普通以上にATに負担を掛けてるのは事実だと思うのでATFの交換は年に一回は行ってますけど・・・ 以上、参考になるかわかりませんが体験談としてお答えしました。 お互いにATでも楽しく走りましょう!

220ml
質問者

お礼

ATでジムカーナやられてるんですか~!ATって丈夫なんですね。私もATFの交換はきちんとやるように心がけたいと思います。こういった実際の体験談を聞かせていただいて安心しました。ありがとうございました!

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.4

手動で変速させても オートで変速させても 1回の動作の負荷あまりかわらない (タイミングによる)でしょう。 変速回数はどっちが少なくなるかは その人の判断や癖に影響されるでしょう。 ただシフトノブのワイヤートラブルは 可能性が増えるかもしれません。 どうなるかは 新谷かおる氏の「ガッテム」をお読みください。

220ml
質問者

お礼

たしかにワイヤー類などは動かす回数が増えれば痛んできますね。ガッテムですか、読んだことないので調べてみます。ありがとうございました!

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.3

歯車の変速機と油圧で動くトルコンが併用されていますから、 良くないといえば良くないのかもしれませんが、 まあ、大丈夫です。 でも、私の場合、その歯車変速機とトルコンの間をコントロールする クラッチが片減りしてしまって、変速ショックが異常に大きくなりました。 というわけで、やられるとしたらAT機構内部のクラッチです。 修理はAT載せかえで20万円でした。 なお、オートマフィールドを時々(2年に1回ぐらい?) 交換すれば結構大丈夫みたいです.

220ml
質問者

お礼

わ、クラッチ片減り怖いですね~!ATFあんまり交換してないかも・・・。最近やや変速ショックが出るのでちょっと本気で交換してこようかと思います(汗)ありがとうございました!

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.2

 ATの場合、クラッチではなく、トルクコンバーターというものでコントロールしています(下記URL「オートマチック」「トルクコンバーター」参照)。  しかし、いわゆる無断変速ではなくシフトチェンジが行なわれるタイプのATの場合は油圧で動く歯車変速機が併用されているようです。  となると、あまりに頻繁なチェンジはマニュアルと同様良いとは言えない危険性はあります(済みません、メカ的には不明です)。  さらに、ATの場合それ程頻繁なチェンジを想定していないため、シフトレバーの強度(スイッチングなどを含めて)が弱くてそこから壊れる可能性も考えられます。良くは判りませんけれど、最近は電子制御によるコントロールも多いので、そういう場合、あまり無茶をするとプログラムに支障をきたさない、とも言えませんし。  まあ、だからといってそう簡単には壊れないでしょうけれど、そういう運転をされるならMTの方が性能を充分に引き出されると思いますし、宜しいのではないでしょうか。

参考URL:
http://www1.ocn.ne.jp/~suzunaru/data/data2/agyou.htm
220ml
質問者

お礼

そうですね、あんまりガチャガチャやってると壊れるのかもしれないですね。何事にも限度があるっていうことでしょうか。本当はMTに乗った方がいいのはわかっているんですが、ミッション載せ替えるにしても数十万かかるので(^^;ATでもつい遊んでしまうんです。ありがとうございました!

回答No.1

多分壊れませんよ♪ATってMTみたいに直接ギアとギアが噛み合わさって変速するわけではないですから。 ただ、機械ですから壊れないとはいいきれないですから。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/1691/kiso-yougo.html
220ml
質問者

お礼

URLとても参考になりました。油圧でまわってるから、むちゃくちゃなことをしない限り、普通にエンジンブレーキをかけるくらいでは壊れなさそうですね~。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ATシフトチェンジの際のレバーについて。

    車でいつも気になることがあります。 ATでシフトチェンジする際、必要な場合はブレーキを踏みますよね? 停止している際に、特に坂道などの重力が掛かるところでシフトチェンジする際は(RかD)、ブレーキを強く踏まないと【レバーそのもの】がガクン(引っ掛かるような)となりませんか? ブレーキを強く踏んでもチェンジする際にレバーが引っ掛かるようにガクンとなります。 ミッションが減って故障につながるのではないかと心配になります。 10万キロの車なので仕方ないですが、今壊れたら困りますので(泣) 普段のシフトチェンジも同じようなものなので大丈夫とは思いますが。 詳しい方、教えてください。

  • バイクのシフトチェンジ

    CB1100のってます。 バイクのシフトチェンジについてアドバイスをしていただけると嬉しいです。 次のような流れであっている、というかCBに負担はかからないでしょうか? 1 アクセルもどす 2 ブレーキでジワジワと減速 3 クラッチ切る 4 54321、と一度にシフトダウン 5 ニュートラルに入れる 6 ブレーキで徐々に減速、停止 「5速から4速にシフトダウンする時に一度クラッチをきり、再度つなぎ、3速にあったスピードまで減速してからまたクラッチを切って3速に入れる」 とかしたほうがいいですか? 友人がそんなことをいっていたのですが…初心者なのでよくわかりません。

  • AT車の1、2速の使い方

    普通車のAT車で1、2速はどんな場合につかうのですか? 友人とドライブに山道、高速を運転したのですが、減速する際に2速に入れていたりしていたのですが、AT車でもやった方がよいのでしょか? その理由(メリット)も聞かせてください。 燃費がよいのか? エンジンによいのか。 単にエンジンブレーキを使いたいのか。 友人はスピードを出す方のですが、2速に入れ替えたときエンジンがスピードを出しすぎの音。マニュアルで言うギアチェンジしなきゃいけない音をしていたのですが。

  • AT車のシフトダウンについて

    また別の件で質問させて頂きます。  AT車のシフトダウンのしかたについてですが、走行中にDレンジから2速へ、ときには一足飛びに1速にシフトダウンする場合、瞬間的にアクセルを戻しながらシフトレバー(セレクター)を引きはじめ、レバーを動かしている間に、必要と思われる回転数まで一気に上げながら2速や1速のポジションに入れて、速度を変えないようにしていますが、このような操作でいいのでしょうか。言い換えれば、レバーがポジションの間を動いている場合には一種のニュートラルの状態になっているものでしょうか。  いつの間にかクセになってしまった操作ですので、正しいことを知りたいのです。  また、今乗っているカムリでは、Dレンジから2速へのシフトダウンはあまりショックがないので、街中のちょっと急な坂道に出会うとついつい多用していますし、距離が長くカーブの多い箱根などの山道にさしかかると、登り下りとも、2速と1速の間のシフトチェンジをかなり頻繁に行う方ですが、こんな、時には不必要とも思えるほどの使い方をしていますと、ATのライフを短くしたり、その他の部分やATフルイッドの消耗を早めたりしてしまうことがあるものでしょうか。よろしくお願いします。

  • ATでのギアチェンジのテクニック

    MTでのギアチェンジじゃなくてATでのギアチェンジ?と思われるかもしれませんが、ATでのギアチェンジについてです。 また、ATでの走行はDに入れとけば、問題ないと言うのは十分に承知していますし、いちいちギアチェンジするのは無駄で、トルコンにも悪いと言うことは承知した上での質問です。 まず、一つ目の質問です。 私の車は4速ATなのですが、「Dに入れて4速で60km/hで走行中、前方の信号が赤になったので、アクセルから足を離し、エンジンブレーキを効かせて約40km/hぐらいまで、速度が落ち、フットブレーキを使用して停止。」 この仮定だと、アクセルを離してから車が停止するまで、ずっと4速に入っているのですか? 本題の質問です。 先程の1つ目の質問について、少なくともアクセルから足を離してからフットブレーキを踏むまでは、4速(3速かも)だと思います。と言うのは、アクセルから足を離してギアを2速に入れるとエンジンブレーキの効きが全然違うからです。 燃費の節約にもなりますし、カックンブレーキになり難いですし、何となくエンジンブレーキを使って停まる方が好きなので、最近は2速に落として、エンジンブレーキを活用しています。また、右左折などで曲がる時も2速に落としたり、加速が欲しい時も3速や2速に落としたりと、最近は、よくギアチェンジをしています。しかし、この時に、かなりショックが出ます(あまりショックが出ない時も、たまにありますが、ショックが大きい時と小さい時の条件は分かりません)。このショックをどうにか軽減させたいのですが、どうすれば良いでしょうか? シフトアップの時も、1速→2速→D(O/Dオフ)→D(O/Dオン)として、ギアチェンジしているのですが、ギアチェンジをする理由として、クラッチは無いものの、自分のタイミングでギアを変えると少しでもMTの気分になれると言うのもあります。 購入する時は初の車でMTだと不安と言う事もありましたし、中古車だったので圧倒的にATの方が豊富だったので、ATを購入したのですが、今となっては、MTに乗りたくてしょうがない気持ちでいっぱいです。 ただ、新しく車を買うための、お金も無いですし、何と言っても愛着もあるので、現在お金を貯めていて、いつか(この調子でいけば約1年後)ATからMTに載せ換えようと思ってます。

  • シフトチェンジについて

    こんばんは。 マニュアル車について気になっていることが2つあります。 1. マニュアル車に乗っていて、100メートル先の信号が変わり始めたとき、どのように停止するのが車やエンジンにとっていいのかとうのが質問です。 ちなみに4速60キロで走っているとします。 (1)すぐニュートラルにいれて、あとはブレーキで止まる。 (2)4速→3速→2速とシフトダウンしながらエンジンブレーキで止まる。 (3)アクセルを抜いて、30キロあたりまでスピードが落ち、厳しくなったらクラッチをずっと踏みながら、ブレーキを踏んで減速して止まる。 この3つの中ではどの止まりかたが一番車にやさしいのでしょうか。 2. 私はマニュアル車に乗っていて、急カーブなどでとっさに4速から2速に入れることがあります。 しかし、あるとき友人に「そういう場合は、4→3→2といれなければだめだ。」と言われました。 しかし、急カーブなどで2速にするときに、3速でクラッチをつながないのに3速の位置にシフト入れるのは意味がないのでは?と思ってしまいます。 以上、知っている方教えてください!

  • AT車のシフトチェンジとミッションの負担で・・・

    どうか、よろしくお願いします。 スパシオ、(4速AT)に乗っています。 去年、友人から、信号待ちの時にはAT車は安全のためシフトを手動で「D」から「N」にする と教えてもらいました。 それ以来、私も信号待ちなどの停止ではシフトを「D→N」に、 また、下り坂でオートドライブをオフにしても速度が出すぎるときは、 シフトを「D→セカンド」とチェンジしています。 しかし、AT車の場合、手動で頻繁にシフトチェンジをしていると、ミッション系統に負担がかかり不具合になるという意見と、 「D」のままでも、4速の場合、「1速→2速→3速→4速」とチェンジしているので、 手動でも結果的にミッション系統に負担がかからないという2つの意見があるのですが、 技術的な知識のない私にはどちらの意見が正しいのか分かりません。 どうか、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 走行中シフトチェンジ おまけドリフト

    すごーく素人な質問ですが教えてください! ATに乗ってて車が走っている最中に シフトをシフトレバーでいじっていいのでしょうか? MTのように一回クラッチで切る動作もなく、 ATならスピードの変化に応じて段階的にギアをかえているように 思えるので…。例えば時速100kmで走行中に シフトレバーで急に1速や2速にいれたらギア等 壊れてしまいそうな気がするのですが。 走行中の手動ギアチェンジは問題ないのでしょうか。 あとドリフトデビューをしたいのですが、普通ドリフトは カーブの手前のブレーキ直前では時速何キロくらいで走って るのが普通ですか?全然感覚がわからないので平均的な 速度(相場)を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • シフトチェンジについて

    お世話になります。 教習所で教わったシフトチェンジの方法は、 アクセル・ペダルを離す。 ↓ (減速時はブレーキ・ペダルを踏込む。) ↓ クラッチ・ペダルを踏込む。 ↓ シフトチェンジ ↓ クラッチ・ペダルを離す。※ ↓ アクセル・ペダルを踏込む。 というものでしたが、アクセル・ペダルを離す理由がわかりません。 減速時、ブレーキ・ペダルを踏込むために足を離すのはわかりますが、 加速したいのにアクセル・ペダルから足を離すと「カックン」となります。 ※1st→2nd … ゆ~~っくり離す。 ※2nd→3rd … ゆっくり離す。 ※3rd→4th … 即離す。 ※みたいな感じに習いましたが、これも問題ないでしょうか?

  • AT車シフトチェンジ時のノッキングについて

    ターボのAT車ですが、APEXi S-AFCIIでノックレベルを見ています。(PowerFCと表示レベルは同等みたいです) 通常は0で収まるように少し濃いめに調整はしていますが、フル加速する際2速→3速、3速→4速のチェンジの瞬間にノックレベルがひどい時には135とか出ています。 ただ、本当に一瞬だけのようですぐ0には戻るのですがこれは気にする必要があるのでしょうか? 以前雑誌でATシフトチェンジの際のノッキングはしょうがないという記事は見た事はあるのですが、ちょっと心配です。 なるべく抑えようと全体を濃いめに調整して少なからず効果は出ていますが、問題無ければもう少し薄めにしたいと思っています。 ちなみに、未調整の状態ですと通常は10~20位で深めにアクセルを踏んだ状態のシフトチェンジで40~80位出ていました。 以上、アドバイスよろしくお願い致します。