• ベストアンサー

pei-ofu ni tsuite

 ペイオフについて教えて下さい(ちなみに素人です)。  簡単に、銀行などが破綻しても、そこに預けている預金のうち1000万円とその利子までは返ってくるというのがペイオフだと理解しています(これが間違ってたらどうしよう・・・)。  もしそうなら、日本にある各銀行・信用組合などに対して、それぞれ1000万円ずつ分散して預金しておけばいいんじゃないかと思ってしまいます(つまりテレビなどで話題になるような深刻な問題ではないんじゃないか、と考えています。特に個人にとっては)。それでも余ってしまう分についてはそれこそCITIBANKにでも預けておけば良いでしょう(CITIBANKは潰れないという方針で)。  私の認識不足なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.1

>簡単に、銀行などが破綻しても、そこに預けている預金のうち1000万円とその利子までは返ってくるというのがペイオフだと理解しています その通りです。 >日本にある各銀行・信用組合などに対して、それぞれ1000万円ずつ分散して預金しておけばいいんじゃないかと思ってしまいます その通りです。 >それでも余ってしまう分についてはそれこそCITIBANKにでも預けておけば良いでしょう(CITIBANKは潰れないという方針で)。 これだけが意見が分かれる所でしょう。ちなみに同銀行がかつて現在の日本の銀行のように過少資本に陥ったことがあることをご存知でしょうか。従って、絶対安全とまでは言い切れないと思います。 今まではどこも全額保証されていたのでどこに預けても同じでしたが、これからは1000万円までになります。このため信用力のない金融機関から預金が流出して、それらが倒産に追込まれるという面でペイオフを行うことは問題となり、預金者側には問題がないと思います。金融機関が潰れると連鎖的に企業が潰れ、失業者が増えるという流れで言えば国民にとって全く関係がないともいいきれませんが。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

ご質問の通りです。 1000万円も預金のない、一般庶民にとってはそれほど深刻な問題ではないのです。 又、1億くらいでも、1000万円づつ10行に分散すれば問題ありません。 問題は、何十億と持っている人が沢山いるようなのです。 借りに10億有ったとして、その人たちは、1000万円づつ100行に預けることになります。 これは大変です。 それに、企業や自治体などは何百億と預金が有り、それを1000万円づつ分割するのは不可能なことです。 そんなことから、大きな問題になっているのです。

関連するQ&A

  • シンガポール 預金制度

    現在シンガポールのCITIBANKで投資信託を持っています。金額は1500万円くらいです。もしCITIが破綻になった場合はどうなるのでしょうか。日本では銀行の預金の場合、ペイオフで1000万は保証されると知っているのですがシンガポールの制度を知らず不安です。どなたかお教えください。また、わかりやすいサイトがあればお願いいたします。

  • なぜペイオフをやるのかが分かりません

    ペイオフが解禁になりましたよね。 例えばお金持ちのAさんがB銀行に10億円の預金があるとします。 ペイオフ対策としてAさんはC銀行、D銀行…と100の銀行に預金を分散させる必要が出てきますね。 貧乏人の私(^^;には無縁の話ですが、お金持ちの人たちはこのように、みんな分散行為を行うでしょう。 ペイオフ解禁の結果として「預金分散」が日本中で行われることになると思います。 預金分散によって大銀行、中小の銀行区別なく預金が行き渡って 資金の流動性が良くなるのを当局は期待しているのでしょうか? 預金分散による(社会的な影響としての)メリット・デメリットがよく分かりませんので教えて下さい。

  • 信用創造を前提としていないペイオフ制度、何のため

    日本では 信用創造マネークリエイションを前提としていないペイオフ制度が作られていますが、何のためにこのようなペイオフ制度が作られたのでしょう? 預金者は無駄に損をし、国民の税金が無駄に支出されて損をし、経済の悪循環を後押しする仕組み作りがなされています。 銀行が破綻しても預金者の預け入れたお金は預金者の口座に残されています。にもかかわらず何故か日本のペイオフ制度では銀行破綻と共に預金者のお金が蒸発して消える設定になっています。 (またもっと奇妙なのが破綻と同時に預金者に税金を投入し、預金者を税金で救済してあげる体裁になっています。つまり同時に税金が無駄遣いされる仕組みにもなっているということです。) 銀行が破綻しても預金者が預け入れたお金は預金者口座に残っている訳ですから、破綻と同時に口座は凍結して、預金者のお金は他行に移動させれば良いだけです。 日本のペイオフ制度は信用創造を前提としていない制度設計になっているようですが、何のためにこのような奇妙なペイオフ制度が作られているのでしょうか?  

  • ペイオフ対策について・・・

    素人の考えだとは思うのですが、 預金保険で保護される金融機関(銀行・信金・信組・労金など又は商工中金・郵便局)に ペイオフで保護される預金(定期・当座・普通など) として1000万円ずつ分散預金をすれば、日本には数百の金融機関が存在する以上、ペイオフ解禁の心配をしなくても良いのでしょうか。 1億円の資産を有する場合、10行に分散して預金を預ければ良いのでしょうか。

  • 60万の預金は全額引き出せる?

    まもなく解禁されるペイオフですが、素朴な疑問です 金融期間が破綻した場合、60万までしか一度に引き出す事ができなくなる可能性が 高いとの噂ですが では預金を一行につき60万ずつ分散させた場合について 破綻した銀行の60万は全額引き出せるのでしょうか? どうぞお教え下さい お願いします

  • CITIBANKって大丈夫?

    現在CITIBANKを我家のメインバンクにしているのですが、「CITIBANKは手を広げすぎて経営がやばいらしい」といううわさを耳にしました。ペイオフ解禁で国内の銀行は破綻した場合1000万円まで払い戻し保証されますが、外資系銀行は保証されません。 メインバンクを他の銀行に移した方が良いでしょうか?もし、推薦する銀行がありましたら教えてください。

  • 預金について

    私は、数千万円の預金があるのですが、 ペイオフでは、1000万円と利子しか保護されないのですが、 これから20年ほど倒産の可能性が極めて低い銀行って ありますか? おすすめの信頼できる銀行を教えてください。

  • 貸金庫はペイオフ外なのか?

    自分は貸金庫には縁がないのですが ふと疑問が・・ 銀行預金にはペイオフとかありますよね たしか1000万円でしたっけ(小銭もちには関係ありませんがw) そこで質問 銀行が破たんしたら1000万円まで預金保護されますが その銀行の貸金庫に うん千万 いや うん億円 を保管してたとします これはペイオフは関係なく 戻ってくるのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 定期貯金

    銀行での預金のペイオフ(預金保護法)1000万円まで保障されている見たいですが、1000万以上有る方にお聞きしたいのですが、 やはりきっちり1000万ずつで、銀行口座を幾つもお持ちでしょうか?宜しくお願い致します。 新銀行でさえ破たんしていないので、大丈夫だとはおもうのですが こう言う時代だからこそ質問しました。

  • 日本振興銀行が経営破綻し、金融庁はペイオフを実施すると発表した。

    日本振興銀行が経営破綻し、金融庁はペイオフを実施すると発表した。 預金は元本1000万円とその利息分は保護されるが、超えた分は全額戻ってこないかもしれないという。 銀行のデタラメ経営で、預金者の預金が全額戻らないのは理不尽ではないか。(超えた分) 足利銀行が経営破綻した時は、ペイオフを実施せず公的資金注入で預金は全額保護されたのに。 国民の税金である公的資金注入は賛成できないが、なぜペイオフを実施するのか?