• ベストアンサー

消費者

「マーケティングにおける消費者の必要性を説明せよ。」という問題があるのですが。 いったいどういうことなのでしょうか・・・。 どなたか助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まずマーケティングの本質から考えてみましょう。 顧客志向 需要創造 競争戦略 この3つを総じてマーケティングミックスといいますが、この3つで消費者が関係ないものがあるでしょうか? 「顧客志向」 とはすなわち顧客が何を求めているか?流行や社会背景といったものを考察し、いま何が求められているかです。言い換えれば、消費者は何を欲しがっているかですね。 「需要創造」 とはすなわち「企業側がニーズを創造すること」です。例えば全く新しいものを作ってそれが社会的に認知されていくといったことや、マスコミなどを使い流行を意識的に作っていくこともその範疇にはいるでしょう。言い換えると「消費者の需要意識を変える」ということですね。 「競争戦略」 とは同業他社との差別化を図ることです。他社の動向を探ったり対抗商品を作ったり、価格を抑えたりということもあるでしょうが、ここでも消費者は無視できないですよね。「消費者に選ばれる商品」というのが他社との差別化を図る上で最重要だからです。 その他にもブランドイメージの確立や販売チャネルの整備、リアルタイムに近いマーケティングリサーチ、物流の改善といったこともマーケティングの重要課題ですが、これらは上記の3つを達成するための手段として重要なのです。 ところで、マーケティングというものがない時代というのはどういう時代だったでしょうか?そのことを理解するとマーケティングにおける消費者の重要性は、より鮮明になるかと思います。それは マーケティングがない=必要ない=作ったものは全て売れる という等式がほぼ成り立つ時代です。すなわち需要のほうが供給より大きい状態です。オイルショックのとき、ガソリンの価格はどうなったでしょうか?また近年でいえば数年前の米不足。価格や品質、販売方式は二の次だったでしょ? すなわち、生産したものが全て売れるわけではなく、需要以上に流通しているものを「消費者が選ぶ」という場面においてのみ、マーケティングという考えは必要となってくるのです。 結論として 「マーケティングは消費者主体でなければありえない」 ということですね。

その他の回答 (1)

noname#155689
noname#155689
回答No.2

>消費者の必要性を説明せよ う~ん、必要性っていうよりも 消費者は前提条件みたいなもんだからねぇ~。 何か、問題がヘンな気もします。 生産者の視点・論理・都合で企業活動していると 消費者からそっぽを向かれてしまうかもしれないので 消費者の視点・論理・都合から企業活動を見直そう、というのが マーケティングの基本姿勢です。 マーケティングというのは大量生産・大量販売の時代を迎えた アメリカで生まれた考え方です。 それまではモノはつくることができれば売れた、つまり 供給不足が基本状態だったのが 大量生産・大量販売が可能になって 需要を上回る供給力を手に入れたことで 競合商品よりも魅力を感じてもらえないと売れない、とか いい商品でも、つくりすぎると売れ残る、とか といった問題が起こり 消費者視点でマーケットを見直さんとアカンな、と そうして生まれたのがマーケティングなんです。 例えば、牛丼を、原価がいくらで、利益をいくら乗せて で、結果、販売価格が360円になりました、というのを ハンバーガーは80円で売っている(120円だかに戻りましたが)この時代に 牛丼は、今の品質なら300円を切らないと 消費者はなかなか選んでくれそうにない じゃあ、280円にしたらどういうビジネス形態になるか? 260円にしたらどうか?ていうのは マーケティング発想の価格設定です。

関連するQ&A

  • 消費行動について

    消費行動についての文献を探しています。内容的には日本人の消費行動がどのように変化しているか、消費行動は○○に影響に与えている等の内容の文献を主に探しております。もしおすすめのものがありましたら教えて欲しいです。 社会心理学の立場から消費行動が述べられているものや、マーケティングに重点をおいてかかれているものはあったのですが…。消費行動について書かれている論文や研究等も知っていたらお願いします☆ また消費行動=消費者行動と考えていいのでしょうか? それとも消費者行動の一部に消費行動や購買行動が含まれているのでしょうか??

  • [消費]と[貯蓄]

    問題:最適な消費と貯蓄の決定について図示して説明せよ。 消費と貯蓄それぞれの言葉の意味と関連性はなんとなく分かるのですが、図示して説明せよというのが少し難しいです。 どなたか分かる方宜しくお願いします!

  • 消費財と耐久財の違いについて

    マーケティングの概念として、 (1)消費財とは何か? (2)耐久財とは何か? (3)クルマは消費財と見なすか耐久財と見なすか? ということを教えて頂きたいと思います。 消費財と耐久財の区別の付け方。例えば、100万円以下の単価ならば、消費財。それ以上の単価であれば耐久財という区分けの仕方なども教えてください。また、等質もんにおける参考になる書籍やHPなどもございましたらご教授願いたいと思います。

  • 日経消費ウォッチャーについて

    現在、「日経消費ウォッチャー」という雑誌の年間購読を社内で検討しています。 日経消費ウォッチャー: http://www.nikkeibpm.co.jp/bz/marke/nsw/index.html 内容的には、最新のトレンド・マーケティング調査データが記載されていますので、営業や企画に役立つと考えています。 しかし、年間購読となると経費の面で会社負担が生じるため、同等の雑誌があれば、内容の比較検討をしたいと考えています。 また、同等の雑誌ではなくても、同様の情報が無料で得られるHP等があれば、 年間購読料の削減にも繋がるため、こちらについてもお聞きできればと思います。 【質問内容】 1.「日経消費ウォッチャー」と同等の内容の雑誌を教えてください。 2.「日経消費ウォッチャー」と同様な情報が無料で得られるHP等を教えてください。 ※その他、ご回答者様のオススメのマーケティング情報誌・HPがあれば、 教えていただければ幸いです。

  • 消費税を取る人について~

    ヤフオクで、時たま、個人出品なのに、説明文に、消費税も必要です。と、言う出品者が、いるのですが、そうういう人は、ちゃんと、落札者から、お預かりした、消費税を、税務署に収めているのでしょうか?

  • パチンコ屋さんの消費電力について

    石原氏が問題提起してから、マスコミでは自動販売機の消費電力については報道していますが、 パチンコ屋さんの消費電力については、わかりやすい説明がありません。 簡単に教えてください。 例)自動販売機2台で一般家庭1軒の消費電力 あとマスコミ各社は、なぜ自動販売機の説明はするけどパチンコ屋さんの説明はしないのでしょうか?

  • インターネット消費者行動論

    現在インターネットマーケティングに関する研究を行っていますが、インターネット上の消費者行動についての資料・書籍を探しています。従来の消費者行動論関連書籍では向かないと言われております。 ECサイトで購入されるまで(商品を認知するからスタート)の消費者行動の仕組みがあれば一番嬉しいです。もしご存知の方いらっしゃれば、書籍やウェブサイトを教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 安全な消費者金融

    どうしてもお金が必要になり、消費者金融から3万円程借りようと考えています。 しかし、消費者金融は危険なイメージがあるので少々抵抗があります。 一番安全な消費者金融はどこなのでしょうか? もう10日くらいで給料が入るので、返すことには問題ありません。

  • 消費関数

    公務員試験の対策で政治経済の問題を解いています。 次の問題がまったくわからず、問題文の意味もよくわからず、パニック状態です゜(゜´Д`゜)゜ 「消費関数がC=0.75Y+500, I=1000[C:消費、Y:国民所得、I:投資]で示されるとき、 投資を300増加させた場合の均衡国民所得はどうなるか。政府及び海外との取引はないものとする。」 どなたか、求められてることが何なのかも噛み砕いての説明お願いします!

  • 消費税の支払いについて

    大手運送会社と契約して宅配の仕事をしてるのですが、 代理店としてつかってる方から今回消費税の請求をうけました。 親会社からは消費税はもらってるのですが、契約書も交わしてなく、雇うときに支払いについての説明だけで消費税についてはなにも説明もなく支払いもしてませんでした。ただ 同業者から消費税親会社からいただいてるのを聞き今回代理店として雇ってからの2年半の消費税の請求書をもってきました。この場合支払わなければいけないのでしょうか?それとも当月からの支払いでも法てきには問題ないのでしょうか?一括請求されてとても支払えなく困ってます。どうするのが1番いいのかおしえてください。おねがいします。