• ベストアンサー

川の浄化方法教えてください

僕は福島県の私立高校の2年で科学部に所属していて今年校内を流れる川(通称どぶ川)を浄化をしようと考えているのですが、いい浄化方法があまりなく困っています。もし、何かいい浄化方法があれば教えていただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

テレビでやってました。 大きく分けて、木炭や炭素繊維など、微生物の住処となるものを設置する方法と、 植物を使って浄化する方法があるようです。 http://www.tv-asahi.co.jp/earth/midokoro/2006/20060312/index.html がんばってね。

sato-d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早速顧問の先生に相談をしてできたら実行して期待と思います。

その他の回答 (3)

noname#21649
noname#21649
回答No.4

高低差 水量 河川幅と深さ.平均水量(川底から水面までの高さ)。年間変動 設置可能施設面積 使用可能資金

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

川の規模・流量がわからないけど。 まずシュンセツしてゴミを取り除く。 汚水の流入を減らす、阻止する。 よどみが出ないように流れるようにする。 自然に浄化する方法は 大きな自然石を引き詰める(石の間に微生物が付着する) 牡蠣の貝殻を敷き詰める 備長炭を敷き詰める 岸にヨシ・マコモを植える 水にホテイアオイ・アサザなどを浮かせる。 大量の窒素(汚れ)を吸収してくれます。 http://www.kasumigaura.go.jp/hyakkajiten/6/6_06.html 水の中にポンプなどで大量の空気を送り込む。 水流があれば水車を回して水をくみ上げ高い位置から水を落とす。 (滝のようにして水に空気を巻き込む) 有用微生物は酸素が必要で、多くの有害微生物は酸素が嫌い。 大阪の最近の話題では、大阪を流れるどぶ川に淡水の真珠貝を養殖 してました。 真珠貝が大量の泥を取り込んで浄化してくれるから。

sato-d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。うちの学校は大学と同じキャンパス内にあるので顧問の先生を通して大学の方に協力してもらおうと思います。

  • noodle123
  • ベストアンサー率30% (49/160)
回答No.2

校内を川が流れているんですか。綺麗な川であれば、とてもすばらしい環境ですね。 さて、ご質問の件ですが、直接の回答でなくて申し訳ないのですが、市や県等行政の担当窓口に相談されみては如何ですか?例えば福島県のHPにもこんなところがありましたよ。http://www.pref.fukushima.jp/kankyou/ 若い貴方が真剣に何とかしたいと言う気持ちを伝えれば、喜んで相談に乗ってくださるなり、適切な相談先を教えてくださったりすると思うのですが(絶対教えてくれると保証はできませんが…)。 そういったことから調べることも大切なクラブ活動だと思うのです(もし既に実行されたうえでの質問だったらすみません)。 有意義な高校生活を過ごされているようで羨ましいです。頑張って下さいね。

sato-d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。1級河川とかではないのですが県に相談をしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 多摩川の研究テーマ

    私は、都内の私立大学に通う1年生です。 現在、環境系のサークルに所属していて今年はサークル全体で多摩川を研究することになりました。 詳しいテーマは自分で決めることができるのですが、いいテーマが思い浮かびません。 皆様のお力をお貸しください。 よろしくお願いします。 ちなみに文系です。

  • 墨田川高校の特進クラス

    私立高校よりも学校生活が楽しい、学費が安い、中高一貫じゃないという理由で絶対に都立高校へ行きたいなって思っている中3です。 塾から、墨田川高校の特進クラスを第一志望で狙ってはどうかと言われています。墨田川高校はとても大学進学に熱心という評判なのと、万が一特進クラスがダメでも、一般クラスに入って2年から特進を狙ったりもできると聞きました。 吹奏楽部を高校でも続けたいので、墨田川高校吹奏楽部が強くて有名なことも理由です。 現時点でどれくらいの偏差値があれば合格できそうでしょうか?よろしくお願いします(>_<)

  • 神奈川県でサッカー部の盛んな高校

    神奈川県の高校で県立・私立とわずサッカー部が盛んでほどほど強い高校を教えてください。 現在、福島県に住んでいるのですが、今年の夏に神奈川に引っ越すことになり、ちょうど息子が高校受験でサッカーが好きでサッカー部に入りたいと思っています。 ちなみに成績は中の上ぐらいです(内申で35ぐらいです) 神奈川のどの辺りに引っ越すかまだ未定なので幅広い範囲で高校を教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 東京海洋大学について

    東京海洋大学の科学部の食品生産科学についてどう思いますか? 高校3年です。 今年の後期に受験しようと思います。 もし受かったら私立に行くべきか、海洋に行くべきかどうするか悩んでます(まだ受かってもいないのにこんな質問してすいません) みなさんの意見を聞きたいです。良いところ、悪いところを教えてください!

  • 東海(特に愛知、岐阜)の川についてなんですけど・・・

    東海(特に愛知、岐阜)の川についてなんですけど・・・ 僕は高校2年なんですが、今年の夏に友達(同じく高校2年)と川で遊びたいと思っております。 そこで質問なんですが、高校2年の男子が楽しく泳げたり、 飛込みができる所があったりして、かつ比較的安全な川を教えて欲しいです。 また交通手段は公共交通機関を使って行きたいと思っております。 近くにバスが走っていたり、近くに駅があって歩いて行けたりするような川を教えて欲しいです。 お願いします。

  • 四万十川に18切符でいく方法を教えてください。

    こんにちは、私は東京に住む高校三年生で、卒業旅行の思い出に四万十川に行きたいと思っています。でもあまりお金が無いので、青春18切符を使いたいのですが、上手く四万十川までいく方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?私の最寄の駅は新宿です。よろしくお願いします。

  • ルミノールの作り方

     僕は高校の科学部に所属しています。  そこで、ルミノールの実験をしてみたいということになりました。ルミノールは高いし、どうせ科学部ならルミノールの生成からやろうという話になりました。しかし、どう探しても有効な方法が見つかりません。  科学部なので、理科室にある薬品は使い放題なので、過酸化水素水とかはあります。理科室にあるもののみで、できるとありがたいです。僕ら三年生の引退が近いので、できれば急いでお教えください。

  • キレイな川なのに魚が棲んでない、あり得る?

    北海道東に別保川という一級河川があります。 https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%88%A5%E4%BF%9D%E5%B7%9D/@42.9930412,144.4508374,14z/data=!4m5!3m4!1s0x5f72179cdfc87c6f:0x890b0eddf7779dd7!8m2!3d42.9966305!4d144.4905229?hl=ja 上の地図を見てもらえば分かるように、山間部から原野を通って釧路川に流れ込むのですが、上流部ではアメマスが釣れたという数年前の記事などがあるのですが、原野を流れている部分では魚影が全くありません。仕掛けをセットしても小魚一匹入りません。上流部では水は透明感がありますが、原野部分では水は茶色で透明感はゼロです。 水が汚れているのかと思って調べてみましたら、 https://www.city.kushiro.lg.jp/common/000008653.pdf 上記の通り、平成22年度の数値ですがBOD=0.9mg/l でとてもきれいです。 当局に問い合わせてみましたら、最近は測定していないが、水質は悪くなっていないとの答えでした。 別保川は釧路川に注ぎますが、釧路川河口域では諸種の魚が釣れますが、全て海から入って来ている魚です。 釧路川の水の7~8割は別保川の水とのことです。もし別保川の水が有毒なのであれば、釧路川にも魚は棲めないはずですが、現実にはいっぱい棲んでいます。 別保川の水深は浅く、全域に亘って1メートルないと思います。冬季には水面が凍り、海からワカサギが遡上して来るので釣り人の姿があります。しかし、それ以外でこの川で釣りをやってる人の姿を一度も見たことがありませんから、地元の釣り人達はこの川に魚がいないことを知ってるのでしょう。 実は私は本州からの移住者なんですが、本州ではドブ川でない限り魚はいましたし、仕掛けをセットすると種々雑多な小魚が仕掛けに入りました。しかし、別保川では一匹も入りません。目視できる魚影もありません。 北海道の川では、魚の種類がごく限られていて、平野部に棲む魚というのはないのでしょうか? 新釧路川の方では春先にはアメマス、ウグイが釣れるそうですが、それ以外の時は、丸で死の川のように魚影がありません。北海道の川というのは本州の川とは魚の生態という点で違うような気がします。 魚がいて当然と思う川に魚が一匹もいないのですから。 どう考えたらいいのか、解説して頂けませんか? 宜しくお願い致します。

  • 四万十川での入漁料について

     四万十川での入漁料について教えて下さい。  私は川で「テナガエビ」や「モクズガニ」を採るのが好きで和歌山県方面によく行きます。  何年も前から一度四万十川に行きたいと思っていて今年行こうと考えています。  入漁料についてネットで見ているのですが、アユについては載っていますが、「テナガエビ」「モクズガニ」「ウナギ」等についてはよくわかりません。  川の管理組合が別れているからかもしれませんが、私としては密漁的なことはしたくないので、入漁料が必要なのかどうか教えていただける方がいればよろしくお願いします。

  • 彦根東・比叡山・東山高校

    どうもです。 僕は現在滋賀県の某私立中学校3年生です。 そろそろ志望校も問われてきました。 僕の定期考査の毎回の平均は430~450点/500点くらいです。 業者がやっている総復習テストでは今まで3回ありましたが、 校内偏差値は3回目で63くらいです。 校内順位は6位~/100人です。 まぁ、定期考査や校内偏差値ではなんとも言えないかもしれません。 彦根東・比叡山(III類)・東山高校(スーペリア)を考えていますが、 この3つの高校のレベルや特色を教えていただきたいのです。 あまりテスト漬け高校(彦根東?)はきついかもです。 私立は学費なんかも参考にしたいです。 よろしくお願いします!