• 締切済み

三進法のコンピューターが、二進法のコンピューターより優れた点は?

コンピューターはONとOFFの二進法で成り立っていますが、これが将来、三進法になる可能性は有るでしょうか? 例えば、OFFはゼロとしても、電流が右から左に流れれば1とし、逆に、左から右に流れれば2とする、三進法のコンピューターが開発される可能性はあるでしょうか? 仮に、そのような三進法のコンピューターが開発されたとして、三進法のコンピューターは二進法のコンピューターに比べて、どのような点が優れていると予想されるでしょうか?

  • 科学
  • 回答数9
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.9

数年前に何かの雑誌で「対称型三進法」のコンピューターの記事を読みました。 通常の三進法では 0,1,2 で数を表しますが、対称型三進法では 0、-1、+1 で数を表します。 今仮にこれを0、-、+と書くことにします。すると 0は0で、 1は+ですが、 2は二桁で+-と記述されます。 つまり、二桁目が3でそこから1を引くので2になるわけです。 3は+0 4は++ 5は+--(9引く3引く1です) その記事によると、 2値論理回路は負の数を表せないので、引き算をする時には補数を作って足して繰り上がりを消す、ということをしなければならないのだけれども、対称型三進法はもともと負の数が含まれているので、引き算をする時には+と-を逆にして足せば良いので、その分回路が簡単になる、 という趣旨のことが書かれていました。 でもやはり0、+、-の三つを表現するために回路が複雑になってしまうんでしょうね。

  • likipon
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.8

H/Lのみで表す方式を二値論理というのに対し, ご質問のように3値以上で表す方式を多値論理といいます. 結構昔からありますが, 高性能化という意味では流行っていないようです. 応用としては, たとえば3値論理の場合, "1", "0", "故障"を表現できます. このため, 通信回路や, ある種の高信頼/高安全回路などに利用される場合があります. コンピュータ自体ではあまり聞きませんが, その周辺回路で見かける事が多いかもしれません. 多値論理の表現は電圧の高低で表すこともできますが, 交流波形の周波数であるとか, その他区別がつく色々な信号の形で 多値論理が表現されることもあります.

  • mtld
  • ベストアンサー率29% (189/643)
回答No.7

現在のコンピューターが二進法を使う理由 単純な為に実現し易いからですが この単純さが多くの利点を呈しているのです 一つは 高速化し易い 二つ目 電圧の高/低だけ判定すれば良いのでノイズに強い 三つ目 集積度を上げ易い 現在のCPUは恐らくチップ当たりの素子数(トランジスタ数)は1億個以上いっているはずです ですから三進法にしますと上記の3条件をクリヤ出来ない限り難しいと思います 現在の動作原理(電圧の高/低)を踏襲する限り二つ目のノイズに対しては絶対にクリヤ出来ません 理由 ノイズは同じで三値を取る為相対的にノイズが凡そ倍になるからです 結果エラーが多くなります 現在と違った動作原理のものが出来たら その限りではありませんが 当分の間は無理ですね。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.6

大昔のことで忘れてしまいましたが、10進演算をするとき、2進化10進数より、3進化10進数の方が有利という話がありました。 2進化10進数では、0~9を0000~1001で表しますが、そうすると1010~1111がムダになり、しかも対称性がありません。 3進化10進数では、0~9が000~100になり、しかも2だけゲタを履かせると010~110となって、対称性が生じます。 これを利用すると加算機の設計が楽になったように記憶しています。 ただし、これは10進法に縛られた考え方で、現在の計算機では10進演算をやる必要はあまりありません(IBM系や昔のマイクロプロセッサにはあったし、電卓では今でもあるかも知れない)から、3進化10進数をあえて採用する意味はありません。 また、何かの物理量で3進数を表現するのはかなり困難で、3進演算回路を実現するのは不利です。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

#4さんがおっしゃるとおり、記憶の技術として、通常のH/Lの2値記憶でなく、多値記憶をする方式はありまして、 たしか、10年ぐらい前からマスクROMで使われてます。 マスクROMは、記憶に携わる個々のトランジスタの閾値電圧を変えることにより、情報を記録しており、通常は、閾値電圧が2種類、閾値電圧を変えるイオン注入工程用のマスク(レチクル)が1枚です。 多値記憶として実用化されているのは、4値のもの、すなわち、閾値電圧の種類が4つあります。 閾値電圧を変えるためのマスクは、単純考えでは3枚、うまくやれば2枚です。(実用化されているのは、当然、コストの安い2枚マスクのほうです。) 閾値電圧同士の差、それらのばらつき抑制、そして、それらを読み出すセンスアンプの技術を高めることによって実現しています。 さて、 3値を扱うコンピュータの用途として、私が真っ先にイメージするのは、 H/Lの2値出力のMOSゲートではなく、H、L、HiZ(ハイインピーダンス)の3値出力ゲートが回路の中の大多数を占めるような状況のシミュレーションです。 しかし、現実には3値出力ゲートが大多数を占めるような状況は無いので、用途になりそうにありません。 あるいは、 ファジー理論のような、HでもLでもない、中間の部分を扱う計算です。 あるいは、人工知能に使われそうなニューロコンピュータです。 しかしながら、ファジーな部分は基本的に、無限種類ありますから、2値を3値にしたところで、特段、メリットは無さそうな気がします。

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.4

普通はメモリ1セルでOn/Offの1ビットを記憶しますが,4段階の状態で記録すれば1セルで2ビットを記憶できます。つまり,同じ面積でも2倍の記憶容量になるわけです。マルチビットセルとか多値セル技術などと呼ばれています。 4進法であれば2進法と相性がいいので使いやすいですが,3進法は使いにくいので可能性は低いような気がします。 > 例えば、OFFはゼロとしても、電流が右から左に流れれば1とし、逆に、左から右に流れれば2とする、三進法のコンピューターが開発される可能性はあるでしょうか? 電流は高いところから低いところへと流れますが,電流の流れる向きによって数値を表わすようにしようとすると,プラスとマイナスが逆の状態を作る必要があります。下手をするとショートして回路が燃えてしまいそうな気がします。3進法を実現するなら,電圧が,0VとHighとその中間値を用いることになると思います。というより,中間値を使うなら,中間状態を2段階に分けて4進法的に使えば,2進法と相性がよさそうです。でもノイズには弱そうで誤動作しやすいような気もします。

回答No.3

わたしも,可能性は無いと思います。 趣味でやってみる物好きなひとはあるいは現れるかもしれませんが… 2進法に較べて3進法(や10進法)が有利なのは,同じ数値を表すのに少ない桁数で済むことでしょう。しかし,他の方が言われるとおり,回路が複雑になります。 また,実際に数値を表示するならばそして数字ごとに別々のランプを用いるならば,必要なランプの数を較べることも意味があるでしょうが,表示はたいした問題ではありません。 2進法の計算回路が簡単なのは,計算の規則が簡単だからです。3進法(や10進法)の計算規則はずっと複雑になります。 2進法は計算規則が簡単なのでキカイ(コンピュータ)に覚えさせやらせるにはちょうどいいのだと思います。 〔2進法〕 0+0=0 0+1=1 1+0=1 1+1=0(一桁繰り上がり) 〔3進法〕 0+0=0 0+1=1 0+2=2 1+0=1 1+1=2 1+2=0(一桁繰り上がり) 2+0=2 2+1=0(一桁繰り上がり) 2+2=1(一桁繰り上がり)

  • JMPFAR
  • ベストアンサー率14% (21/143)
回答No.2

全く有りません。 eに近い値が桁数が少なくなるのは単なる理屈です。 現在のコンピュータでは電流は流れておらず、単にHLのレベルで計算しています。 3進法にするなら3レベルの電圧となります。 3進法の構成回路は2進のそれに比べ複雑過ぎるのでメリットは全くないでしょう。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

原理的にはe=2.718・・・進法のコンピュータが最も効率がいいそうです。 それに近い3進法が有利なのですが現実的に実現しやすい2進法が使われています。 これは数値を表すランプの数で比べることが出来ます。 10000を表すとすると2進法で2×log2 10000で26.6個です。 2進法・・26.6 e進法・・24.9 3進法・・25.2 10進法・・40 おそらく3進法のコンピュータは作られないでしょう。 ただ、こんな特許があるようです。メモリーの世界では使われるかも知れませんね。 25倍の集積は魅力です。

参考URL:
http://72.14.203.104/search?q=cache:FcKsEswZLXQJ:jstore.jst.go.jp/cgi-bin/patent/applicant/detail.cgi%3Fid%3D1758%26pare

関連するQ&A

  • 二進法と電子機器の関係性について

    二進法というものは、日常私達が使う家電製品やコンピュータに対してどのような役割を果たしているのでしょうか 機械がどのようにして動いているのか前々から疑問であり、またプログラムはon.offなどの二進法で成り立っているという風に調べているので やはり機械というのも元を辿ると二進法にたどり着くのでしょうか? 今の私の印象としては、電子機器が仕事をするのはプログラミングによるもので、そしてそのプログラムは二進法で成り立っている という事で間違いはないでしょうか? もし全然違っていたらすみません。 細かい成り立ちなどが知りたいです。よろしくお願いします

  • にっちもさっちも

    私の友達です。悩んでいます。約10年前テナントと自宅を全額融資で建てました。その毎月の返済金は固定資産税含め約70万です。ところが現在テナントの収入で返済金35万円が足りません。他の収入は年金だけです。売りたくても買い手がありません。新規の入居者は見込めない状況です。このままでは、毎月借入金に利息が膨れ上がるだけです。破産は連帯保証人に奥さんと息子がなっていますのでできません。このまま返済が滞り勝ちになっていくのでしょうが、このあとどういうことになっていくのでしょうか?経験のある方、また名案のある方是非お答え下さい。尚、仮にテナントが売れて全額返済しても税金分800万はまだ足りないようです。

  • 「にっちもさっちも」って・・・

    良く使う言葉で「にっちもさっちも」というのが ありますが、この言葉にはどのような意味がある のでしょうか?また語源はどこから来ているので しょうか?ふと考えたらとても不思議になり質問 させていただきました。 どなたかご存じの方教えてください。 よろしくお願いします!

  • にっちもさっちも・・・

     どうやらというか、ほぼ確実にウィルスに感染してしまったようです。ただ、それだけなら駆除などをすればいい話なのですが、なにかプログラムを行おうとすると、“メディアプレイヤー”がその度に立ち上がります。そこで、メディアプレイヤーを一度アンインストールして、再度いろいろチャレンジするものの、今度は“ファイルを開くプログラムの選択”のウィザードがその度に出てき、システム復元すらできない状態です。  おそらく、“トロイの木馬”的なものに感染したようなのですが、誰かお分かりになる方お助け下さい。

  • にっちもさっちも

    当たり前のことを羨んでも仕方がないのですけれど…… 私、顔が悪い大学生です。 中学、高校とキモい、キモいと散々バカにされてきました。 顔が物凄く悪いんでしょうねww 彼女も当然できずに21年間過ごしてきました。 でも、女友達くらい…と思って話しかけようと頑張っています。 普段、男の友達と話すように女の子に話すのですが途中で話しを切られ、顔のイイ男の人のところに行ってしまいます。 決して、下世話な話をしたりしているわけでもありません。 もしかして、話しが全く楽しくもなく、面白くもないのか……と思っていろいろな人の話しを聞いてみたのですが… どうやら、そうではないようなのです。 また、私もかわいい人が好きなのですが、高望みはいけないと思ってもいるので、自分と同じレベルの人(大変失礼なことではありますが…)に話しかけて見るんですが、「お前なに話しとんじゃ」と言わんばかりの対応をされます。 それに、本当に好きになったとっても優しい、"女性らしさ溢れる"人はいわゆる腐女子ってやつで……◯◯君(私)は絶対あり得ない だってブサ*☆(温泉)◆(記号のところはあまりに恐ろしい言葉なので表現することができませんでした)とおっしゃっていた ということを風の噂で知り…(後はご想像にお任せします) 服装等も気を使っているつもりですし、スポーツは得意な方です。(まあ、もっとも、スポーツが得意そうには見えませんが) 勉強もまあまあ… なんだかよく分かりません。 友達のイケメン君も同じく彼女ができないので、まあ、顔じゃない部分もあるのかなぁとは思いますが… でも、そのイケメン君はまあ、ある程度の女の子にはモテるし、どうやらそいつが好きな女の子とは相思相愛だけど……気づいていないとかいう ふざけた 状態にいるみたいなので、 やはり顔だと思います…… ネガティブなのはいけないですけれど…もう打つ手なしって感じでwww 友達に、恋愛経験がないと言ったら、「社会人になったら仕事ができる人がモテるんだよ。◯◯君は仕事ができそうだし、大丈夫だよ。勉強だって必死に頑張って結果だしてるじゃないか」という、なんとも慰めにもフォローにもなっていない、とって付けたような… だって、男は収入と職業そして顔で決まりでしょ? 俺にはどれもないですよ。 そんな、メガバンクとか、総合商社とかましてや、医者、弁護士になれるわけでもないし… 一地方国立じゃあ公務員がいいところです…(バカにしてるわけではないんですよ… 私はその公務員にも到底受かりませんからwww) 女性に話しかけて鼻にもかけてもらえないのはツライです。 どうすれば貰えるとですか?教えてください

  • 高校物理・化学で、電流とは電子の流れによって引き起こされるということを

    高校物理・化学で、電流とは電子の流れによって引き起こされるということを習い、そして電子の流れと電流の流れは逆方向であるということも習いました。 もし電子と電流の移動の方向が一定だったならその様子もイメージできるんですが、逆となるといまいちイメージがわきません。 もし仮に電子・電流の動きをスローモーションで視認できたとしたら、どのようにみえるんでしょう? 左が陰極・右が陽極だとすれば、左から電子が移動をはじめると同時に右から電流が流れるんですか? それとも左から電子が右へ移動しきったあとに電流が左へ移動するんでしょうか。 そもそも電流とはなんなんでしょう。 電子の移動=電流なら、電気は電子なんだということになりすんなり理解できるんですが、電流とは電子の移動によって引き起こされるものであると言われても、つまり電流って何?ということになってしまいます。 『何』というのには色々な意味がありますが、取り敢えず物質的・粒子的にはなんなのでしょう?

  • 「データがありません」

    ソフトバンク(820P)を使っています。どこか(データに関するもの?)をいじっていたら、たくさんメアドが入っているにも関わらずアドレス帳を開いても「データがありません」と表示されます。メール履歴からある人のメールデータを新規で入力してみたのですが、アドレス帳には反映されません。どこかのスイッチをオン・オフすれば直るような気がするのですが、にっちもさっちもいきません。どなたかご教授ください。

  • 零集合 カントール集合 十進法

    三進法では、0と1と2の3種類の文字がありますが、整数部分が0で、小数点以下の部分を、そのうちの2種類の文字をつかって、例えば、2を選ばずに、0と1だけを選んだとすれば、0.01101000110...のようなもの全体の集合は、測度がゼロになる。特に、これをカントール集合と呼ぶ、ということが、志賀浩二さんの本の中にありました。 それでは、十進法で、0~9の十種類の文字が使われていますが、例えば、整数部分が0で、小数点以下の部分を、例えば、0だけ使わないような集合、例えば、3と5だけ使わないような集合、例えば、2と4と8だけ使わないような集合は、測度がゼロになるのでしょうか? 十進法でも、2種類の文字だけであるとすれば、零集合になるということは、ある程度、予想できます。なぜなら、十進法は、三進法より、密度が小さいと感じるからです。それでは、文字が何種類くらいあれば、零集合にならないのか、ということを考えるようになりました。私の予想では、あるn進法の文字のうち、一種類の文字でも少なくなってしまうと、零集合になると思っています。例えば、平面は体積がゼロであるというように。 でも、ひょっとすると、十進法ならば、7文字だけしか使われていなくても、零集合にはならない、という可能性もあります。どなたか、教えていただけないでしょうか。私は、あまり、数学が得意ではないので、なるべく、わかりやすく教えてください。

  • 電流計と電圧計

    端子が4つある電流計と電圧計を見る限り,一番右が「+」端子になっています。 問題は左3つの「-」端子です。 電圧計は左から右に電圧が小さくなっていますが, 電流計は右から左に電流が小さくなっています。 (要は逆になっています) これはどうしてなんでしょうか?

  • 交差点を曲がるとき

    なぜ、交差点を90度曲がるとき、内輪差があるのに曲がれるのですか?たとえば、左に曲がるとします。前輪のタイヤの曲がる距離を同じにするには、右のタイヤを大きくすれば曲がると思うのですが、遠心力で逆に右のタイヤが小さくなると思うんですが・・・。。 若干、地面とすれて曲がっているのでしょうか??