• ベストアンサー

『英語』構文問題テストのヤマ

・動詞に注意したい構文… be surprised / belong to~ / put off ~ / get along with ~ / take care of ~ / compare A to B / be anxious about~ / 無生物主語 ・目的・結果などを表す構文… so that ~ can / lest ~ should / so~ that / such ~ that / as ~, so / as long as ~ / so long as ~ ・譲歩を表す構文… though[although] ~ / in spite of / no matter what ~ / whatever / whatever ~ or / 形容詞・副詞+as[though] ~ / It is true (that) ~ , but ・否定を表す構文… few[little] ~ / a few [a little] ~ / not ~ all / not always / never_without -ing / far from ~ / anything but ~ / cannot ~ too / cannnot ~ enough / the last ~ to / neither A nor B / either A or B / not only A but also B / not A but B ・特殊な構文… 同格 / 挿入 / 強調構文 / It is ~ that / 倒置 / 省略 / 共通 / according to ~など[慣用表現] テキストにこれらの単元の問題があります。 かなりの量ですが、この中でこれはテスト・入試に出る、常識だ、覚えておいたほうがいいというものを教えてください。 今度のテストの範囲なのですが、あまりにも量が多すぎて困っています。一応全てに目を通したのですが、残り数日でもう一度見直したいと思っているのですが、どこから手をつければ良いのかわからなくて困っています。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kani_pon
  • ベストアンサー率54% (52/96)
回答No.2

全部重要ですよね^^; shigakenzinさんがこうやっていっぱい打ち込んだ時点で かなりの復習になっているのでは?と思ます。 自分が高校生の時は前日になってあたふたとページごと適当に頭に焼き付けていたので、何日も前にすでに見直しているだけで尊敬します。 とりあえず当面はテストのために例文ごと覚えられそうなのは覚えて、あとはテストが終わってからゆっくり理屈も身につけつつ、文章をよんでいくうちに反復して骨の髄までしみこませていってはいかがでしょうか。 個人的には大学入試では、倒置、挿入、It is ~ thatの判別なんかが非常によくねらわれているように思います。 倒置なんかは特に文型に敏感にならないとすぐにきづかないことなので、大学側も理解の尺度としてつい下線部をひきたくなっちゃうのかなと思います。^^; とはいってもある程度のパターンや判別の基準がありますので、問題集や参考書なんかでテストがおわったらじっくりチェックしてみてください。といっても、やっぱ全部重要ですよね^^;。これは重要でないとかは怖くていえません。 構文をおぼえるときには、丸暗記ではなく、やはり、品詞をきっちり覚えたら後の理解がぜんぜん(天と地ほど)も違うので、ぜひそのあたりをがんばってほしいと思います。 (enough to構文のenoughの品詞とそのto不定詞の用法とか、so...that構文のthatは何節だとか。 whateverは名詞節と副詞節をみちびけるとか。)そうすると「一見構文にみえるけど、似て非なる」文とかにであってもうろたえなくなりますよ^^。 あとまぎらわしい語のくべつですね(in spite ofとregardless ofの意味の違いとか) belong to~が進行形にならないってのもよくでますね とりあえずはあと数日学校のテストのため覚えられるところは覚えましょう。 載せられている事項はほんとにすべて読解に必要な道具ですので、ぜひぜひがんばって身につけてくださいね^^ 自分も大学卒業したら再受験をしようと本業を無視して地道に英語をしています、一緒にがんばりましょう。

その他の回答 (1)

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.1

ヤマは当たるも八卦ですよ苦手な所を確認するのがいいのでは。特殊な構文はセンスですからさっと目を通してこんなもんかと思う程度でしょう。時間が無いのならジタバタせずに問題より例文を何回も目を通しましょう。こえを出してなんども読むとか。

関連するQ&A

  • 英語の問題について

    学校の宿題なのですが、 (1)下記の英文を自然な形で翻訳して、 (2)*で囲んだ2つのthatの品詞を教えてください。 But looking back, it's perhaps little surprise *that* the few items of stationary *that* did cause me to sigh happily as a child were, of course, from Japan.

  • 有名な東大英語の和訳問題でso~thatについて

    so that 構文について質問させていただきます。 普通 I was so tired that I could not do that. というように使うかと思います。 しかし次の東大の問題の文章中のbut以下を見ていただけますか。 In the example I am thinking of the person who continues to behave in what most people would agree is a normal manner, but one so remort from his old self that he appears, to those who know him, to be someone else entirely. ここで私が引っ掛かるのは、but one so remort・・・ ではなくbut one is so remort・・・とすべきなのではということなのです。なぜbe動詞が不要なのでしょうか。 簡単にヒントでもかまいませんので教えていただけますでしょうか。

  • 英語の問題20問ありますが,よろしくお願いします。

    英語の問題20問ありますが,よろしくお願いします。 (  )内から最も適切な語(句)を選んでください。 (1)He has been working(1.till,2.before,3.since)he finished school. (2)Strike(1.after,2.while,3.till)the iron is hot. (3)We were just about to go out,(1.since,2.when,3.before)it began to rain. (4)He did not come(1.before,2.since,3.until)the meeting was half over. (5)Tom cleans his teeth(1.before,2.until,3.by the time)he goes to bed. (6)Hardly had he arrived(1.that,2.when,3.after)he started complaining. (7)(1.Since,2.Until,3.Once)you begin, you must continue. (8)(1.For,2.If,3.Because)it was too cold, we didn’t stay outside long. (9)(1.Though,2.Before,3.Since)you can’t answer the question, we had better ask someone else. (10)(1.In case,2.Such that,3.Now)he is over sixty, he is going to retire. (11)He took a taxi(1.so that,2.such that,3.for fear that)he wouldn’t late for the meeting. (12)I’ll take an umbrella(1.so that,2.in order that,3.in case)it rains. (13)They are(1.so,2.such,3.too)good friends that they share all they have. (14)You won’t be in time(1.so long as,2.unless,3.though)you start at once. (15)You may stay here(1.as far as,2.as soon as,3.as long as)you keep quiet. (16)(1.But,2.As,3.Though)his left leg was broken, he went on walking. (17)Child(1.but,2.as,3.Even,4.if)he is, he can answer the question. (18)One group of children was quiet, (1.according as,2.while,3.as though)the second group was very noisy. (19)She became more and more beautiful(1.when,2.as,3.after)she grew up. (20)(1.Either,2.Even if,3.Whether)you like it or not, you’ll have to do it.

  • 英語の文法問題です。

    英語の文法問題です。 (1)Your new checks will be mailed to you (as far as/as long as/as soon as/as late as) they are ready. 答:as soon as (2)I again propose (if/that/what/so) we go ahead with this new investment even though there is still some risk. 答:that (3)Credit is valuable. That is (because/why/how/where) you need to know what you should do if you have credit problems. 答:why (4)(Whether/if/either/so) they are part of the integrated e-Finance applications that run a company, or the e-Finance transactions that drive new revenue. 答:whether (5)Survival in today's business world requires (what/whether/that/if) companies not just understand new technology, but actively accept the changes. 答:whether 僕の答えであってるでしょうか?まったく自信がないので、どなたかわかる方お願いします。

  • この構文をおしえてください

    "The great risk is that what may be a real issue will not be seen as real outside the United States." USA-todayの記事に出てきました。 that what以下の構文を教えていただけると有り難いです。

  • 構文把握が・・・

    we sometimes were prepared to skip; but never so prepared as Dad thought we should be. 最後のwe should beはこの文でどういう役割をしてるのですか? 構文等、詳しく教えていただけないでしょうか?

  • 英語の問題です。

    沢山すみません。以下の問題が分かりません。 一問だけでもいいのでよろしくお願いします。 問題文 あんなに有名な俳優が、こんなに謙虚だとは驚いてしまう (should /is /surprising/ a famous actor/ modest/ that /it/ such /be /so) 問題文 私は結婚披露宴に50人招待したが、全員が来たわけではなかった (I /not /my wedding reception party/ all of them /invited /came /fifty people/ to/ but) 問題文 かつてここにはあのビルと同じくらいの高さの木があった (be/that building/here/a tree/tall/there/was/which/used to /as/as) 問題文 君のことが知っているという妹がいる男性に会いましたよ   whose を使って和訳

  • 英文の構造を教えてください

    The most important thing for you to do as a student of literature is to advice yourself to be an honesty is definitely the best policy .If you prefer the poetry of a thirdrate poet to that of Shakespeare it is a most regrettable thing, but not so regrettable as your doing so and saying you do just the opposite . わからないところは、but not so regrettable as your doing so and saying you do just the opposite. のところで、訳は、実際はそうでありながら、口先ではそれと正反対のことを言うことほどには遺憾なことではありません。 but not so regrettable as your …これは not so much ~as~の構文のmuchがないやつではないですよね?your doing so のsoは代名詞ですか?saying の後ろにyou do just the opposite とつながるのはthatが省略されているのですか? 質問が多くて恐縮ですが、詳しい説明を教えていたただければうれしいです。

  • 英語構文と訳

    構文・訳があっているかどうか見ていただきたいです。 itが指しているものだけで大丈夫です。 He acknowledges that it may not just be the sedentary nature of watching TV that lowers life expectancy, but also the poor diet that onscreen junk-food ad can promote. it⇒that lowers life expectancy の強調構文? あとはnot just(only) ~but alsoの形。 訳「彼は、寿命を縮めているのは、テレビを見るという   座って行う性質からだけではなく、画面上に映るジャンクフード広告が   宣伝するお粗末な食べ物のせいでもあるかもしれないことを認めている。」 添削をお願いいたします。

  • この英文の文法の解説お願いします。

    They are not likely to be so strange that we could not recognize them as animals. so...that~can not構文でもないし、that以下が何かを修飾しているわけでもないですよね?