• ベストアンサー

Linuxを使うには

現在プロミングをウインドウズ上のCygwinというソフトで行っているのですが、高校でのプログラミングの環境がLinuxを使ってのプログラミングですのでLinuxを使ってプログラミングをしたいと思います。Linuxは無料配布だと聞いたのですが、インストールするとWindowsは使えなくなるのでしょうか?また、ターミナルなどはインストールするとはじめからついているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

>私は、Linuxをはじめて触ったときからデュアルブートしかしていないので申し訳ないですがその辺りはちょっと自信ないです。ただ、失敗はしたことはないですけれど カーネル2.6では場合によって Windowsのブート関係を壊すことがあるみたいです。 無駄にPCを別に買うなら 内臓HDD(Linux用)をもう一台用意して 今のWindowsのHDDと含めて リムーバブルディスクにする。 後、GNOMEを使いたい理由は? GUIアプリの開発も勉強するから? CUIアプリだけならXいらない気がする。 それと、Linuxの環境依存のプログラミング作業するの? システムコールとかプロセス間通信などを 使うの? 使わないであくまでANSI Cに準じているレベルでの 勉強ならわざわざLinux必要ないよ。 Windowsでの環境で十分

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.7

以前ニュースになりましたが、幾つかの市町村で、使用するOSを全てLinuxにする実験を始めたそうです。 さて、デュアルブートは煩わしいので、出来ればパソコンをもう一台用意したいところですね。 性能的には4、5年前位の中古でいいのです。 Linux自体は無料ですし、フリーソフトも色々あります。 基本的に、Windowsと同等の機能は持っています。 色々種類がありますので、HPをよく見て自分に合うものを選んでください。 解説本の中には、CDの形でLinuxが付属しているものもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki567
  • ベストアンサー率32% (141/439)
回答No.6

 KNOPPIXはあくまでも、Linuxがどんなものかと言うことを体験するくらいの感覚の方が良いと思います。  CDで動くことから、動作は非常に遅いのです。HDDに移して使うと速くなりますが、それよりは他のディストリビューションを入れるほうが良いでしょう。  例えば、VINEなんかは比較的軽くて、日本語への対応もよくされていますし比較的安定しています。それから今良く話題になっているのはFedraCoreですが、先進的ですし、面白いと思いますが、重いのとやはり開発するためのと言う色彩も強く不安定な部分もあります。後、debianとか、いろいろありますが。その辺りは、雑誌の付録についています。  後、turbolinuxと言うのがソースネクストから廉価版が出ています。良くは知りませんが、Windowsと違和感がないように作られているようです。  HDDを別にすると言うのは、優しいようですが、私自身はかえって難しいような気がしますが。  取替えて使うのなら良いのかも知れませんが。  私は、Linuxをはじめて触ったときからデュアルブートしかしていないので申し訳ないですがその辺りはちょっと自信ないです。ただ、失敗はしたことはないですけれど。 GNOMEですが、基本的にXwindow上で動くウィンドウマネージャーですが、GNOMEとKDEとがありますが、どちらでも立ち上げ時に選択できます。turbolinuxはKDEとか言われていますが、定かではありません。 参考になればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

Linuxはダウンロードすれば無料で入手できます。 ヨーロッパではレッドハットと肩を並べる「SUSE」(オープンソース)なら、インストールのときに「Windowsを残す」という設定にするだけで、初心者でも簡単に自動的にデュアルブート(Windows,SUSE両方)にできます。 (インストール後、再起動すると、最初の画面でWindows,SUSEどちらかを選べます。ただし、ハードディスクの割合はWindows,SUSE=4:6ぐらいになってます(笑)。) ターミナルは、どのディストリビューションでもLinuxでもついてますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>ただ学校でWindowsXP上でLinuxを使っていたのですが coLinux? 仮想PC?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.3

HDDを増設し、そちらに新たにLinuxをインストール することをお勧めします。 1台のHDDでWin、Linuxを併用しようとすると 初心者であればあるほど、ちょっとした間違いで Win領域を壊してしまったりトラブルの元です。

vandread
質問者

お礼

私もそれを考えていました。やはり同じHDD内に2つのOSを入れることが不安なのでもし失敗しても問題ないように外付けHDDを買ってそこにLinuxを入れようと思っています。しかし別のHDDに入れた場合起動の際にはどういった手順で起動するのでしょうか?No1さんのところに書かせていただいた質問の方もご存知であればよろしくおねがいします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

KnoppixはWindowsのNTFS領域にインストールできますので、 #1の回答のように必ずしもLinux領域を作る必要はありません。

vandread
質問者

お礼

なるほど、Linux領域は作っても作らなくてもよいのですね。参考になりました。ありがとうございます。No1さんのところにも書かせていただいたのですがどのLinuxをインストールしていいかわからないのでご存知であればアドバイスお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki567
  • ベストアンサー率32% (141/439)
回答No.1

LinuxとWindowsは同じPCにディユアルブートできます。ただ、ハードディスクをWindows領域(NTFS等)とLinux領域(EXT2とか3)に分ける必要があります。これは、そういうソフトがあります。 それで、Windowsを入れてからLinuxをインストールします。インストール後立ち上げると、LinuxとWindowsのブート選択画面が出ますので、選んで起動します。 それより以前に、そのPCがLinuxで動作するか確認しておく方が良いです。KNOPPIXというCDで動くLinuxがあるのでそれで動作確認するのも良いでしょう。 ターミナルはついています。

vandread
質問者

お礼

確かに学校でもデュアルブートされていて選択できました。ターミナルも最初からついているのですね!ただ学校でWindowsXP上でLinuxを使っていたのですがLinuxにもいくつかディストリビューションなるものがあうようでどれをインストールしていいかわかりません・・・GNOME端末やemacsが使えればいいのですがどれをインストールすればよいのでしょうか?OSには詳しくないのでアドバイスいただければありがたいのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Linux OSについて。

    Linuxは無料OSなので導入しやすいとは思うのですが、基本的にはどうゆう事をしたい人が使うのですか? サーバー構築やプログラミングなどですか? Windowsでもそうゆう事は出来ると思いますが、やはり企業からすれば、数十万(数百万かも)マイクロソフトに払ってWindowsを使うよりも、無料で動作の軽いLinuxを使うほうがメリットが多いのでしょうか? 僕は来年度からシステム系の専門学校に行き、プログラミングの勉強をします。専門で使うOSはWindowsです。 Windowsで得た知識でLinuxなどをある程度使いこなせたり出来るのでしょうか? それとも、WindowsとLinux別で勉強する必要はありますか?

  • Linux

    Linux プログラミングを学ぶにはLinuxが丁度いいとサイトで見たのでLinuxをインストールしようと思っているのですが、結構種類が多くてどれにしようか困ってます。 どれにしたらいいのでしょうか? 参考までに osはWindows7 容量は220GBでメモリは4GBです。 よくわかりませんがこんくらいの情報で大丈夫でしょうか...? また、もしLinuxをインストールしたら今のos(Windows7)はつかえなくなるのですか?

  • windowsで別のHDDにインストールしたLinuxを動かす

    題名に書かせていただきました、windows 2000をメインのHDDにインストールしていて、Vine LinuxをサブのHDDにインストールしている状態です。 ブートの時に、OSを選択できるようにしてあります。 しかし、最近、windowsを使いながら、linux上でいろいろ作業をしたいと思うようになりました。 つまり、片方のHDDで、windowsを起動しながら、Linuxを立ち上げる(?)ことはできないかと考えています。 もしこのようなことができるソフトがありましたら、教えていただけないでしょうか。 cygwinも考えましたが、元々あった環境を変えたくないと思いました。 よろしくお願い申し上げます。

  • リナックス何が違うの?

    リナックスっていろんなディストリビューション出てますよね。 ターボリナックスやレッドハットにクノピックスなどなど これらの違いは何でしょうか? 私はWEBの閲覧とGIMPと簡単なプログラミングに使いたいのです。 向いているもの向いていないものありますか? ソフトさえリナックス対応であればどんなディストリビューションであれインストールは出来るのでしょうか?

  • Linuxをアンインストールしたいのですが・・

    お世話になります。 所持しているノートパソコン TOSHIBA DynaBook (Windows Me) に、興味本位でプログラミング雑誌の付録だった Linuxをインストールしたら、 インターネットがとても遅くなってしまいました。 現在は、PCに電源を入れると、WindowsとLinuxどちらかを十字キーで 選ぶようになっていて、選ばないでいるとLinuxが始まって しまいます。 アンインストールしたいのですが、 どうすれば良いのわかりません(><) 教えてください!

  • Linuxのことについて教えてください。

    Linuxのことについて教えてください。 ○LinuxのフリーソフトをWindowsでダウンロードし、CDに書き込み、Linuxでインストールすることは出来ますか? また、統合デスクトップ環境も同じように出来ますか。 ○PuppyLinuxのソフトのインストールのしかたを教えてください。 ○ソフトがLinuxのあるディストリビューションでしか使えないということはありませんか? ○PuppyLinuxの統合デスクトップ環境の設定の仕方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Linux Mintと将棋ソフト

    Linux Mintと将棋ソフト  いつも、回答ありがとうございます。  Vectorに以下のプログラムが、のっています。 対応OS: Red Hat Linux 7.1/7.2J となっていますが、同じ、OSで、 Linux Mint 64Bit で、作動させることは、できますか?  具体的にインストールファイルをダウンロードすることは、できます。  ファイルを解凍することができます。 > XWindows環境へ渡します。  と言うのは、Linux Mintの場合は、不要かと考えましたが、いかかでしょうか? > 2.Terminalを起動します(console環境)。  ターミナル画面は、起動できます。しかし、ここで、いきなり、 > 3.インストールファイルinstall.shを実行します。  ファイル名を指定しても、そんなファイルは、ありませんと言われます。  パスとフォルダーをしていて、実行ファイル、install.shを指定しても、フォルダーが、おかしいなどのエラーが出ます。  これ以上は、進まないので、後は、どうなるのか分かりません。 > 実行プログラムは/usr/binフォルダーにコピーされます。  /usr/binフォルダーは、存在しているのは、確認しています。  たとえ、ひとつだけでも、詳しい、使用方法をよろしく教授方お願いします。  敬具 ---------------------------------------- LINUXファミリー将棋 LINUX版のファミリー将棋を無料にてお楽しみ頂けます ソフト詳細説明 お手軽にお楽しみ頂ける将棋ソフトです。 コンピュータソフトの世界大会で優勝を競う程の実力派です。 ぜひ、お楽しみ下さい。 対応OS: Red Hat Linux 7.1/7.2J インストールファイル Red Hat Linux 7.1J用将棋:FamilyShogi/RedHatLinux7.1/install.sh Red Hat Linux 7.2J用将棋:FamilyShogi/RedHatLinux7.2/install.sh インストール方法 1.Linuxが起動してからXWindows環境へ渡します。 2.Terminalを起動します(console環境)。 3.インストールファイルinstall.shを実行します。 この時console環境にインストール過程がTextで表示されます。 実行プログラムは/usr/binフォルダーにコピーされます。 実行方法 実行ファイル名:familyshogi 1.XWindows環境でTerminalを起動してから実行ファイル名をTypingします。 2.File manager(WindowsでExplorerに対応)を実行して/usr/binフォルダーを探して実行します。 (C)2002 MAGNOLIA (C)2002 Silverstar Japan (C)2002 Korea Computer Center 動作環境 ソフト名: LINUXファミリー将棋 動作OS: UNIX 機種: IBM-PC 種類: フリーソフト 作者: (株)マグノリア LINUXファミリー将棋のダウンロードページへ https://www.vector.co.jp/soft/unix/game/se238325.html

  • windowsでlinuxをインストール

    linuxをいじってみたいと思い、「Debian GNU/Linux 徹底入門」という本を購入しました。その本に付属しているCDからlinuxの環境をインストールできるみたいなのですが、windows環境でlinuxをインストールする場合はパーティションの設定をしないといけないみたいですね。 linuxはどんなものかを試してみたいだけだし、全然知識がないので、ノートPC本体の設定は変更したくありません。 調べてみるとUSBにlinuxをインストールすればwindows環境を傷つけることはないとのことでした。 linux初心者なので参考書の説明通り付属CDからインストールしようと思っているのですが、ディストリビューションをUSBにダウンロードし、インストールしたほうがいいのでしょうか? USBからインストールした場合、バージョンの違いなどがあって参考書の説明が分からなくなる可能性がありそうで心配です。 長々と書きましたが要はwindows環境でlinuxをいじるためにはどのように環境を構築すればいいのか分からないということです。 よろしくお願いします。

  • windows上のlinux環境の比較

    私は仕事でサーバー上で動作するlinuxのソフトを開発している者ですが、サーバー上でコンパイル、実行するまえに自分のPCでテストをすることがあります。自分のPCはWindowsでして、これまで cygwin を使ってテストしていました。しかし、cygwinはかなりlinuxと違うところがあり、今、colinuxとか、仮想マシンで動くlinuxを考えております。この種のソフトの長所、短所を比較した記事は無いでしょうか? あるいは体験談をお聞かせ願えればうれしいです。

  • LINUXターミナルソフトについて

    皆さんこんにちは! どなたかご存知の方おおしえださい。 現在、LINUXで動作するターミナルソフトを探しているのですが、見つからなくて困っています。(windowsで言う、teratermのようなソフト)。仕事で、ソラリスにconsoleではいるときに、windows+teratermで今まではやっていたのですが、仕事の都合上windowsからLINUXに移行せざるおえない状況になりこのままだと仕事にならなくなってしまいます。 情報だけでもよいので(LINUXフリーソフトサイトのURLなど)お教えいただけると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • MY Mioでの印刷ができないトラブルについて相談します。Windows32ビットでの印刷ができない問題が発生しています。
  • 接続方法はひかり回線で、関連するソフト・アプリは特にありません。どのように解決すれば印刷できるようになるのでしょうか?
  • MY Mioの印刷トラブルを詳しく教えてください。エラーメッセージや試したこと、お使いの環境について教えてください。
回答を見る