• ベストアンサー

DTPオペレーターの作業時間について。

21歳の男です。 2年間の独学時代を経て、印刷会社に入社しました。もう1年間が経ちました。 主な使用ソフトは illustrator8.0 photoshop5.0 QuarkXPress です。 チラシを作る時間なのですが、営業に「時間がかかり過ぎ」とよく言われます。 うちの会社にはレイアウト専門の人が1人がいて、私の手元に来る原稿はほとんどレイアウトの人がデザインした手書きのものです。 それを見ながらパソコンで作るわけですが、A4サイズで大体3時間位かかってしまいます…。 フォントを何にするか、ここをもっとこういう風にしたら良くなるのでは、とかいろいろ考えながら作っていると作業時間が大幅に増えます。 うちの会社は営業が4人に対し、製版が2人しかいないので、毎日仕事が山積みです。 朝8時~夜10時が当たり前です。 プライベートなんか日曜日しかありません。 もっと早く仕事をこなせれば、早く帰れるし趣味にも時間を作れると思って毎日考えているのですが答えは見つからなかったのでこちらで質問させていただきました。 現在DTPの仕事をしている方で、作業時間の短縮などありましたら、いろいろ教えて下さい。 お願いします。

noname#41507
noname#41507

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DesignX
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

参考になるかわかりませんが、お答えさせていただきます。 >チラシを作る時間なのですが、営業に「時間がかかり過ぎ」とよく言われます。 たとえあなたが3時間の仕事を2時間で上げても、きっと同じことを言われると思います。どの会社でも同じです。それが営業と製作の現場のやりとりです。気にすることはありません。 >うちの会社にはレイアウト専門の人が1人がいて、私の手元に来る原稿はほとんどレイアウトの人がデザインした手書きのものです。 レイアウトする方がいらっしゃるのであれば、後の文章で悩んでおられたフォントぐらいは、その方が指定するべきかと思います。時間短縮のために、まずは一度しっかりと打ち合わせたらどうでしょうか?お互い業務効率アップのために有意義に、お互いに思いやった話し合いをするべきです。 >主な使用ソフトは illustrator8.0 photoshop5.0 QuarkXPress どんな仕事もそうだと思いますが、どんなにソフトが発達しても結局は使う側の人間の問題です。これが原理だと思っています。小手先の技術はその場しのぎです。根本的な解決にはなりません。 しかしながら、一点だけ。この使用ソフトに関しては、ひと昔前であれば標準的なDTPソフトでありましたが、時代の流れと言うか、すでにサポートが一切行われなくなります。OSの情報は書いてありませんが、おそらくOS8.6でしょうか。 今は現在の環境で普通には問題ないかも知れません。ただ、なにか物理的なトラブル(簡単に言えば、壊れた)があった場合は大変なことになります。 OS、ソフトは最新のものに移行しましょう。とくにハード、OSなどのバージョンアップは処理速度が格段に上がります。 会社としても、これらは資産ですので、サポートが無いパソコンなどの資産を使うというのは問題があります。このへんをしっかりと会社に伝えて移行すべきです。いわゆる潜在事故をかかえているわけですから。 tanuki95様の会社事情などはわかりませんが、営業の方、製版の方の人数をみるかぎり、少数精鋭で必死にがんばっていらっしゃるかと思います。 繰り返しになってしまいますが、小手先の技術やその場しのぎではなく、根本的な解決のためには、やはりどんな仕事でも社外の人対人はもちろん、社内の人対人のコミュニケーションが最重要だと思います。 最後に、質問自体が気になっていたので、少し辛口になってしまいますが、作業時間を短縮できたとしても、そうなったら当然今度はさらに多くの仕事が入って来ます。仕事をこなす数が多くなっても、家に帰る時間や休日の数は変わりはないと思ってください。それが私が感じるこの業界の現実です。それでもあなたの2年間独学と21歳の若さに、過去の自分を重ねてしまいました。参考にならなかったと思いますが、どうかがんばってください。

その他の回答 (2)

  • westvill
  • ベストアンサー率33% (28/83)
回答No.3

A4チラシのデザイン~組み版までが3時間ろいうならば、決して遅くはなく、責められる筋合いはないと思います。 気になったのは、「レイアウトの人がデザインした手書きのもの」を「フォントを何にするか、ここをもっとこういう風にしたら良くなるのでは」と思いながら作るという点ですね。そこに無駄な時間が発生している訳です。 つまりそんなことはデザイナーが決めることであって、オペレーターがやる仕事ではないので、自分の責任範囲を超える業務をしていれば、当然時間はかかります。デザイナーはフォント指定などをしてこないのですか? しないのなら手抜きではないのですか? そこをもっと突っ込まれてはいかがでしょう? オペレーションに専念できれば、格段に早くなるのではないですか? 今の状態はあなたのせいではないはずですよ。 作業時間の短縮は、迷わないことが一番で、「やってみて考える」のではなく、「頭の中でシミュレートして、一番イイ結果をやってみる」ことにより、試行錯誤の時間が不要となり、結果スピードアップします。むろんアプリの使用法を熟知するのも当然ですね。私ならばA4で1時間程度かと思います。(内容にもよりますが) ただ、帰宅時間という点では、8時~10時はどこでも当たり前かと思います。

  • kuro_chan
  • ベストアンサー率53% (24/45)
回答No.1

こんばんは。読んで思ったことを書きますね。 ●まず、そのレイアウト指定紙を見ているわけではないので想像で言いますが「指定が曖昧なのでは?」と思うのです。本物のデザイナーが指示しているなら、普通、書体やQ数の指定もきちんとあるはずですが、あなたの会社のレイアウト指示者は多分「ここにこんなくらいの文字が明朝系で」程度の指示なのでは? だから、あなたがその「曖昧な指示書」を見て「考えながらDTP」をするので時間がかかるのだと思います。 ですので、そのあたりの事情を営業に説明してはどうでしょうか。「書体も文字の大きさもetc.etc.もこちらで考えながら制作しているので時間がかかります。もっと短縮するには、指示書できちんと指示をいただかないとできません」と営業は多分「ナンデ指示書があるのに3時間も掛かるの?」と、思っているはず。 ●また、今3時間かかっている作業は、仕事をこなしている間にだんだん短くなってくると思います。「慣れ」てくれば、レイアウト指定紙をみて、そんなに時間がかからずに出来るようになると思います。 多分、3時間もかかるのはパソコン上でいちいち書体を変えたり試したりを「繰り返す」からだと思います。まず、指示書を見て、頭の中である程度「こんな風にしよう」とまとめます。その後、パソコンに向かってそのイメージを構築するほうが早くできると思います。頭の中でデザインをもっとクリアにしていく作業が苦手なら、紙に書いても良いでしょう。アイデアを紙に書きながら30分、DTPに30分といった具合でしょうか。 ですので、ご返答としては、 1.デザイナーに指示を徹底させる 2.自分の作業が早くなるよう、頭の中などでデザインを決めてから、パソコン作業に入る のどちらかだと思います。 あ、でも、勿論、テキスト打ちの作業など無いのですよね?もしそれもあるのなら、その分時間がかかっても仕方ないですよね。(とはいっても3時間もというわけではないでしょうが)そうなら、その旨も営業に伝えたほうが良いと思います。テキストは別に用意してもらうとか。 また、これは余談ですが、このまま言われたままのDTPで良いと思っているなら、それはそれでもいいのですが、もしその先のステップを望んでいるなら、今の状態はデザインの初期の勉強になるので、頑張ってみるのも良いかと思います。

関連するQ&A

  • DTPオペレーターもデザインはするのでしょうか?

    印刷会社に勤務している22歳の男です。 2年前にDTPオペレーターとして入社しました。当時はオペレーション作業ばかりをこなしていましたが、今はちょっと違うのです。 先方から手書きのチラシやポスター等のラフを頂き、それを見ながら色や書体などを考えながらデザインしています。ラフと言っても原稿用紙などに箇条書きのようなラフです。もちろんレイアウト、書体、色などは指定無しで私が全て考えています。 これもオペレーション作業と言っていいのでしょうか?私にはデザイン作業としか思えないのですが、グラフィックデザイナーとは違いますよね? では、私が行っているデザインは何デザインと呼ぶのでしょうか? DTPデザインとでも言うのでしょうか? デザイナー、DTPに詳しい方回答お待ちしております。

  • DTPオペレーター?

    DTPオペレーター? 最近転職しようかと思い転職サイトに職種を選択しようとしたのですが、自分のやっている仕事がDTPオペレーターなのかよくわからないので質問します。 印刷会社に勤めているのですが、仕事は基本的に毎日Photoshopを使っての商品の画像のパス切り、色補正、その他加工作業です。 あとはそのデータをフィルムで出力したりCTP出力しています。 これはDTPオペレーター(DTPオペレーション)なのでしょうか?

  • DTPオペレーターの一日の作業量

    印刷会社で働いています。 当社は急ぎ仕事が多く、デザインというよりは こんなのつくって~という感じの オペレーション的な仕事が多いのです。 毎日忙しいのですが、世間一般的に、一日に どれだけの量をこなせれば一人前なのか 周りがよくみえません。 みなさんの一日の作業量を教えてもらえないでしょうか? 例えば モノクロページモノなら何ページつくるとか、チラシなら何種類こなすとか? ちょっとアバウトすぎる質問かもしれませんが、、

  • DTPオペレーターについて

    転職活動中の25歳♀です。 DTPオペレーターに興味を持ち、今いろいろ調べているところです。 私の知り合いの知り合いがDTPの仕事をしているそうで、その方は残業もあるが月初めは割とゆったり仕事をしていると聞きました。 また、本(職業図鑑のようなもの)で調べると、DTPは女性が長く続けることができる仕事で、給料もそんなに悪くないというような内容が書かれていました。 しかし、ネットなどで見ると 残業も多く給料も安い 精神的にも体力的にもきつい仕事だと言う 意見もありました。 多少の残業があるのは問題ありませんが 将来的に結婚や出産も考えているので 毎日のように終電くらいまで残業があったり 続けていくのが難しい仕事に転職するのもどうなのだろうかと悩んでいます。 残業もそんなに多くなくゆったり仕事をしているという私の知り合いの知り合いは、たまたま良い会社に入れただけなのでしょうか。 会社にもよるとは思いますが実際 残業や給料などはどうなのでしょうか。 経験者の方回答していただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • オペレーター向きの仕事(DTP関係)

    はじめて質問します。 現在、中小規模の広告代理店でDTPデザイナー(見習いですが)として勤務している23歳の女です。 DTP歴は3年になります。 残業の多さとクリエイティブ思考が合わず、転職を考えています。 もともとオペレーターという募集で1年前に入社したのですが、 この会社にはデザイナーとオペレーターの境界線がハッキリしていないため、 いつのまにかデザイナーの方々と同じ仕事になっていました。 会社で作ってもらった名刺にも『デザイナー』と書かれていたので現職はデザイナーだと思っています。 DTP関連の会社だと、こういうケースはよくあるのでしょうか。 デザイナーはデザイン、オペレーターは作業のみ(多少のレイアウトは可)、 とハッキリ分かれている会社はありますか? 印刷会社、広告代理店、デザイン事務所以外の業界でもかまいません。 「デザインもできるオペレーター業務」と書かれた求人はいくらでもあるのですが、 その逆というかオペ思考の人が少ないのか、オペレーション作業のみの仕事と書いてある求人は見つかりません。 デザインとオペレーターが分かれている会社を知っている方、そのような会社かどうか見分ける方法など 知ってる方がいましたらどんなことでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • DTPオペレーターについて

    こんにちは。質問というより相談です。よろしくお願いします。 私はある会社の印刷営業部門に所属しています。 印刷といってもある決まった分野のものを専門に扱っていたのでDTPではなく専門のクローズなシステムで制作していました。 しかし、ここ数年お客様もデーター入稿を望み始め、それに対応するためにマックを導入しました。 同時に一般の印刷物(チラシや冊子など)も受注するようになり、私は一般印刷の営業も担当しています。 マック導入にあたりアルバイトで2名のオペレーターを雇いました。 しかしこの2人、イラレとフォトショを動かせるというだけで、印刷の知識はなく、組版ソフトは動かせないという2人でした。当初は文字を打って、写真やカットを処理してちょっとした広告を作る程度だったのでよかったのですが、最近は一般物もあるのでスキル不足、知識不足からくる不備やミスがありました。 今回、Quarkのデータ入稿の仕事が入ることになり、その2人にQuarkを覚えさせるというのです。それはいいのですが、中途半端に覚えさせるような形になるようで、怖いのです。部署にはDTPがわかる人間がいません。 実際現場でプロのオペレーターをされている方々はどういったステップで、オペレーターになったのでしょ うか。また独学だけでプロとしてのレベルまで到達するのでしょうか(本人次第ということかもしれませんが)。

  • DTPオペレーターの方お願いします

    DTPオペレーターの方お願いします。 以前、DTPオペレーターの仕事をしていました。 2年ぶりにまたDTPオペレーターの仕事を始めることになりそうです。。。 IllustratorやPhotoshopはかなり実務で使用していたので、 馴染みがあるのですぐ思い出せると思うのですが、 前の会社はIndesignよりQuarkでの作業が多かったので、 結構Indesignは苦手意識が強いです。 (1)今回の仕事はIndesign中心のため、 これだけ覚えておけば大丈夫という機能や知識がありましたら教えてください。 また、書籍等おすすめがありましたら教えていただけると嬉しいです。 (2)あとDTPにおけるフォントや印刷の基礎知識、専門用語等を復習して思いだしたいのですが、 そういったことが書かれているおすすめの書籍があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • DTPオペレーターの職能はどのように活きますか?

    現在25歳です。大学を卒業後、一般事務的な仕事をしています。  大学時代から、紙媒体のグラフィックデザイン、最終的にはアートディレクションをやりたいと思っていました。美大や専門で学んでいないため、あきらめていたのですが、半年ほど前から「やはりあきらめられない」ということが分かり、働きながらスクールでDTPを学びました。(グラフィックソフトは持っていました)  といっても、やはり現場の技術・スピードには劣ります。ですから「とにかく早く現場に入る必要がある」と思い、制作物を持って就職活動を始めたところ、一件目の会社であっさり合格しました。  職種はDTPオペレーター。データの修正、写真のさしかえ、などを行い、製版データを作る仕事です。  ただ現在、その会社で働くべきなのか迷っています。  DTPオペレーターの職能は、デザイナーになるにあたって本当に有効なものなのでしょうか?  今回合格した会社は、デザインはまったく行っていません。 ただそこで働けばMacの達人になることは予想されます。  けれども、デザインをしたいのなら、あくまでデザインを行っている会社に、どんな形ででも入るべきなのではないか?とも思い迷っています。 (もちろん最初からデザインをできるとは思っていませんし、最初にやることはオペレーター的なことだとは承知しています。)  あくまでデザインを行っている会社に行く方向のほうが有効ならば 今回の採用は辞退し、まだ就職活動を続けていきたいと思います。  デザイン事務所側としては、グラフィックソフトの扱いに精通していることが必須でしょうし、ほとんどの求人情報にもそうありますので、 オペレーターの職能は大きなスキルになり得るのでしょうか?  それとも「作品次第。要はどういうセンスを持っているか」 ということを重視してくれるのでしょうか?ぜひアドバイスお願いします。

  • DTPオペレータのアルバイトについて

    大学3年です。僕は将来、印刷会社で働きたいと考えております。 今後大学院に進むことになるかと考えていますが、印刷やDTPとはあまり関係のない学科であるため(授業でイラレやフォトショは基本程度ですが使っていました)、授業がなくなり時間がある4年の一年と大学院に入ってからの時間を使い、印刷会社やその他の会社でDTPオペレータのアルバイトをして、将来のため、印刷やデザインの知識を現場で蓄えておこうと考えています。 そこで今からDTPオペレータのアルバイトを探そうと思っているのですが、学生の未経験で探す場合、通常バイトを探すように求人サイトで探という方法でいいのでしょうか?また、そもそも大学生や院生でも仕事があるのでしょうか?ネットで色々調べてみましたが、やはりアルバイトでも週5日などが多いようなので・・・。

  • DTPオペレーターの仕事について

    私は印刷関連の会社にて、約七年間DTPオペレーターと して主に出力業務の方に従事してきました。 ですが今後のことを考えると、業界のことも含め、は たして今後何十年も安心してこの仕事に従事していけ るのだろうかと思うと、いつも不安に苛まれていま す。 かといって他に定年まで続けられてやりたい仕事があ るのかと言っても、いくら考えても出て来ないないの です。 私も今年で31歳になるので、年齢面を考慮すると余計 に悩んでしまいます。 何かアドバイスがありましたらお願いします。