• ベストアンサー

「親知らず」って抜いた方がいいの?

昨日歯医者さんに行って定期検診をしたんですが、 「特に悪いところはありませんが、親知らずは抜いた 方がいい」と言われました。今日友人に聞いてみたら 彼は歯医者さんに「抜かない方がいい」と言われた そうです。 これって、どっちが正しいんでしょうか?????

  • 病気
  • 回答数7
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • resupo
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.6

今頃ですが..... やっぱり生え方次第ですね!! 上下お互いに噛み合うようにまっすぐに生えていれば 問題はないと思います。 その時はしっかりとブラッシングを行うことですね。 (虫歯になり易いです) しかし、上下どちらか一方しかなくて噛み合う相手が ない場合はまあ、抜いてもいいでしょ~ (くらいで^^;) しかし上下どちらかのみで、へんな方向で生えてる時は早めに 痛みの無い時に抜くのが無難ですね。。 やはり歯ブラシが上手く届かなくて不潔域になるため 炎症を起こし易くします。 痛み止めで一時は炎症はおさまっても 何度もくり返してゆくうちに、いざ抜く時にはなかなか 抜けなくなり大変な事になります。 あとは若いうちの方が割と抜き易いでしょう。 歳をとるにつれて骨と歯がぴったりとくっついてしまう為ですね! osapi124さんの親知らずの状態が分からないので どちらとも回答しかねますが.... まあ、先生が「特に悪いところはありません」 とおっしゃっているならば多分抜かなくても問題は 無いと言う事ではないでしょうかね^^; (私的にそう感じますがぁ~) いずれにしても歯を抜く事はいやな事、 避けたい所ですよね。。(笑) もし抜かない選択をした時はよ~く歯ブラシを して虫歯にしないようにガンバってくださいね!!

osapi124
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 歯医者さんも磨きにくいという ようなことを言ってました・・。 がんばって磨いて、ちょっとでも 痛んだら抜くことにしますね!!

その他の回答 (6)

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.7

歯科医院に勤めていた経験から・・・ 皆さんの意見で、もう出尽くした感がありますが一言だけ・・・ブラッシングはお上手ですか?親知らずは一番奥にあるので、歯ブラシが届きにくく、とても虫歯になりやすいのです。大概の方が虫歯にしてしまって駆け込んでくるケースが多かったです。また、レントゲン写真を見ると まっすぐきれいに生えている方は少なく、たいてい寝た状態か、斜めに生えていて、隣の大臼歯を押してトラブルをおこしていました。患者さんのうち、抜く方八割、残す方二割といったところでしょうか?先生も、どちらかといえば、抜く方を薦めていました。歯の質自体が弱い方は、次々に虫歯になり、結局親知らずもブリッジの土台として残す事は出来ないです。ただ、どんな事情があろうと、残したいという患者さんがいれば、その意思は尊重していました。ともかく、説明をじっくりしてくれ、こちらの要望もしっかり聞いてくれる歯医者さんを探したらいかがですか?私自身も二本抜きました。口の中を縫い、ちょっとしんどかったですが、あとはすっきりしてよかったです。

osapi124
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 歯医者さんいわく、私は非常に 歯の丈夫な方だそうで、虫歯に なりにくいそうですが、奥だけは 特に念入りに磨くことにします~。 「縫う」とか聞くと更に怖いです~

  • QuickC
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.5

僕が行ったことのある歯医者では、 1.親知らずは磨きにくい。 2.ゆえに虫歯になりやすい。 3.というわけで抜いたほうが良い。 と言っていました。 僕の場合、上二本が残っているんですが、 何かの機会に抜きたいと思っています。 ご参考まで。

osapi124
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私は上一本しか生えてないんです。 まだあと3本生えるのかと思うと 怖いです~~

  • mnma
  • ベストアンサー率51% (16/31)
回答No.4

親知らずのはえ方によるみたいですよ。 斜めにはえてきてて、隣の歯を圧迫しそうなばあいなんかは抜かなきゃいけないみたいですし。 でもお医者さんによるみたいです。 抜きたがるお医者さんもいるし、 別に大丈夫っていう人もいるみたいです。 私も4本とも生えてきてる途中なんですが まっすぐ生えてるし検診でも歯医者さんは何も言いません。 この前韓国人の友人と親知らずの話になったんですが、韓国では親知らずは「必要のない歯」だからみんな絶対に抜くそうです。 おそらく、あっても仕方ないから「抜く」考えと あっても別に邪魔にならないから「抜かない」考えとがあるんじゃないんですかね~。 osapi124さんの親知らずが変な方向にはえてきているのかもしれませんし……歯医者さんに詳しくお聞きになってみては如何でしょう?

osapi124
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!! 私の場合「抜きたがる」お医者さんに あたったのかな(笑) 痛くないけど斜めなのかな・・? 詳しく聞いてみます!!

noname#24736
noname#24736
回答No.3

追加です。 親知らずの話(智歯周囲炎;ちししゅういえん)(智歯=親知らず) 参考になりそうです、ご覧下さい。  

参考URL:
http://www.bekkoame.ne.jp/~biva/wisdom.html
osapi124
質問者

お礼

早速見てみます!! ありがとうございました!

  • cricket
  • ベストアンサー率22% (107/466)
回答No.2

僕は全部残っています。 でも一度、痛くなって歯医者に行きました。 上の親知らずが下の歯茎に当たって、ばい菌が入ったのです。 でも痛みがひいたら元通りでしたが。 1.親知らずが化膿などで痛むようなら抜いた方が良い。 2.親不知を抜くと歯並びが悪くなるので抜かない方が良い。 この二者択一ですね。 それが病巣になったり、痛かったりしなければ、抜かなくても良いと思います。

osapi124
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!! う~ん、私の場合痛くないんです・・・。 抜かないで済ませたいな・・・

noname#24736
noname#24736
回答No.1

歯を抜かなくてもいい親知らず 1.歯が真直ぐ生えていて、小さい虫歯(神経を取るものも含む) 2.歯がナナメに生えていて、手前の歯を抜く事で親知らずが生えて来る場合 3.将来的に入れ歯を支える歯として使える、またはブリッジの土台として使えそうである。 等等 ケース バイ ケースです。 どうしても抜きたくないのなら抜かずに済まないか歯医者さんに聞いてみましょう。 しかし、 1.歯が横向きに生えていて、手前の歯を押していて痛い(噛むと痛い) 2.でっかい虫歯、または重度の歯肉炎、歯槽膿漏など、 抜くしか無いものもあるのも事実です。 痛んだら放って置く前に歯医者さんに行って抜かずに済まないか相談してみましょう。 虫歯が小さい内なら抜かずに済む事も多いのですから。

osapi124
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます!! 歯医者さんに聞いてみますね!!!!!

関連するQ&A

  • 親知らずは抜いた方がいい?抜く必要はない?

    29歳の女性です。 この年になって、一番奥にある親知らずの歯が全て四本あります。去年に歯医者で、レントゲンを撮ると親知らずが完全に埋まってまだあるそうです。すぐに抜く必要はないそうです。 今のところ抜く話もないし、痛くも何ともないので、このまま抜かなくていいのでしょうか?でも必要のない歯だから抜いた方がいいでしょうか? 高齢の方で親知らずがまだある方いますか?それと、定期検診に(歯石除去)行かれてる方は年に何回行かれてますか?色々お聞きしたいので、たくさんの回答待っています!

  • 4本の親知らず。

    先週歯医者に定期検診のため行ってきました。 その時、歯科助手さんにレントゲンを見せられ 「4本親知らずが表面に出ず斜めに生えています。 できたら早目に抜いたほうがいいですよ。」と言われまし た。 以前痛みがあったものの薬で何とか乗り切れましたが、 来年秋に結婚を控えている為抜いたほうが・・・と思っています。 しかし私はかなりの怖がりと痛がりで勇気がでません。 長くなってしまいましたが「親知らず」を抜く方法としてどういったものがあるのでしょうか。 痛みを軽減できるような方法もあるのでしょうか?

  • 親知らずは抜いたほうがいいですか?

    上の歯の親知らずが虫歯になってしまいました。 痛みはない初期段階なので、治療も可能と歯科医さんに言われましたが、できれば抜いたほうがいいと言われました。 もともと痛みに弱く、歯医者に行くだけで怖いのに、親知らずを抜く??と 真っ青になりました。私が顔面蒼白になったので歯科医さんが「今日はやめておいて来週までに考えておいで」と言ってくれました。 親知らずを抜いた経験ある方、麻酔してもやはり痛むのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 親知らず

    今日歯医者で親知らずを抜きました。 そこでふと思ったのですが、なんで親知らずって呼ぶのですか?? 由来の知っている方、ぜひ教えてください。

  • 親知らずが痛いのですが・・・

    親知らずが痛く、鏡で見てみると、親知らず付近の歯茎が炎症をおこしていました。 口を空けるのが、ちょっとつらく、喉の辺りまで赤く腫れているので、ツバを飲み込んでも痛いです。 つらいので、友人に腕が良いと評判の歯医者を紹介してもらったのですが、今日行きたくても予約がいっぱいで見てもらえないとのこと。 近くの町医者は、あまり設備も整っていなさそうな、病院なんですが、 そこなら今日見てもらえるそうです。 そういうところで親知らずを見てもらっても大丈夫なんでしょうか? 不安です。が、痛いです。 私はどうするべきでしょう?詳しい方、回答お願いします。

  • 親知らずは抜いたほうがいいのでしょうか

    悩んでいます。親しらずが腫れて痛みます。口が奥まで空けられないほどです。 炎症を起こしているといわれ、炎症を抑える薬と痛み止めを今日、歯医者でもらってきました。 歯医者では、抜歯したほうがよいといわれました。 下の右の奥歯ですが、正直なところ、抜歯は怖いし、前歯1本抜いているので、懲りています。 子供がまだ2歳なため、抜歯して体調が悪くなることもさけたいし、子供の世話もあり今現在 寝込んだりはできません。 痛みがおさまってきたら、抜歯しましょうと歯医者さんはいうのですが、悩んでいます。 親知らずを、このまま抜歯したほうがいいでしょうか。 それとも、さきに伸ばしたほうがいいでしょうか。 それとも、ずっと抜かなくてもいいのでしょうか。 親知らずを抜くメリット、デメリットはなんでしょうか。教えてください。

  • 親知らずは抜いた方がいんでしょうか?

    今日虫歯で歯医者に行きました。もの凄く痛む虫歯の治療が目的だったんですがこの際だから悪い所は全部治療しようと思ってます。診断の結果親知らずの歯も虫歯になっており実際ものを噛むと親知らずの歯とその前の歯の間に隙間ができておりものがその間に入って噛む事になるんで嫌~な痛みを伴います。先生から抜くかその上にあれ(金箔のようなもの?)をかぶせるかどうするかまた考えておいてねと言われました。また親知らずは半端な歯なんで上の歯との噛み合わせがない為虫歯になり易いとも言われました。いっそう抜いてしまったほうがいいのではとも思うんですが歯を抜く事の痛みを思うと正直ためらってしまいます。やはり親知らずは今後の為にも抜いてしまったほうがいんでしょうか?また歯を抜くのはやはりかなり痛みを伴うもんでしょうか?今まで歯を抜いた事がないんでどんなものなのかよくわかりません。ぜひアドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 親知らずについて

    左下の親知らずが半分くらい出て止まっています。その上の歯肉が半分くらい被さっている状態で、歯は三分の一くらい見えています。 そこが定期的に痛くなります。(一・ニヶ月に一回ぐらい) 歯医者に行くと、親知らずは抜いてしまった方がいいのではないかといわれましたが、抜くとなると上の親知らずも抜いてしまわないと噛みあわせが悪くなると言われました。私としては、抜かずにその上の歯肉だけを切るなどして様子を見たいなと思っています。 右下の親知らずの方は過去にそのように処置して、今は痛くもありません。親知らず自体がまっすぐ生えているのでなんとか抜かずにいきたいのですが。でも、後々のことを考えると抜いてしまったほうがいいのでしょおうか? 親知らずを抜いた方に聞きたいのですが、痛かったですか? 抜いてよかったと思いますか? 費用はどのくらいかかりましたか? 歯を抜いた経験がないので麻酔をするとはいえ怖いです。いい方法はないでしょうか?

  • 親知らずはもらった方がいい?

    歯科病院で親知らずを抜きました。 最近では親知らずは保存して捨てないで持っておくという話を聞いていたのに、その歯医者では抜いた自分の歯はもらえませんでした。 もらっておいた方がいいですか? 何か液体か何かに漬けてもらわないといけないんでしょうか?

  • 親知らず

    最近、親知らずがより生えてきて、歯茎周辺が傷みます。 歯そのものはそれほど出ていませんが、歯茎がもりあがってきました。 以前歯科医院に通っていた時は、ほんの少し親知らずが見える状態でした。 そのとき、 歯医者:今日抜いちゃう?早いほうが良いよ。 私  :カットするんんですよね? 歯医者:しないよ、そのまま。 そんな会話をした私は、親知らずを皮ごとペンチで引きちぎられると思い、怖くなって拒否しました。 私の下の親知らずは、完全に横向きで埋没しており、白い歯が肉から少し見えている状態です。口の壁面は、歯茎が膨み接触しているためなのか、白くなっています。 やはり、私のような歯の状態の場合、 遅かれ早かれ親知らずは抜歯しなければなりませんか? また、歯茎ごと親知らずを抜くことなんてあるんでしょうか?

専門家に質問してみよう