• ベストアンサー

外国為替と国際収支について

円安の場合日本経済にどのような影響がでるのか、いまいちよくわからないので誰か詳しく教えてください

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryon2
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.1

 円安になった場合、外国の人から見たら、日本の製品が安くなります。だから日本の製品が売れるので輸出が伸びます。結果として輸出産業(自動車とか)の景気が好くなります。  逆に輸入品(石油など)の価格は上がります。その結果、電気代やガス代は値上がりします。  日本の場合、貿易黒字が続いています。つまり輸出の方が輸入よりも多いので、輸出が増える円安の方が望ましいといえるでしょう。ものすごく乱暴な言い方ですが・・・。

dekamaruko
質問者

お礼

なんとなくって言うか結構理解できました。協力ありがとうがざいます!

関連するQ&A

  • 為替について

    為替について 為替について質問です。 今円高の状態ですよね、それは、ドルやユーロよりは円の方が安全だとみて、投資家は円を買っている状態ですよね、その中今日本は円高を食い止めるためにいろいろな政策を考えている状況なのは、わかりますが、そこで質問なのですが、例えば日銀等が自分ら日本人にたいして前向きな発表をした場合円高になるのですかそれとも円安になるのですか? 私の考えとしたら、日本の経済も危ないとか後ろ向きな発表した場合、みんな円を買わなくなり円安方向に傾くように 思えますが、どうなのでしょうか? 素人です、もしかしたら質問自体変なのかもしれませんが、お願いします。

  • 為替の見方

    超経済オンチです。 困るのは為替相場の考え方。小学生にでもわかるように教えていただきたいです。 円高、円安は何の為にあるのか、そしてそれがなんなの。ニュースでよく聞くけれど円が高い方が日本には良いらしい・・・。はて? どうしたら理解できる? 

  • 為替について

    為替について今いろいろと勉強しているものです。 まだ勉強をはじめたばかりです。 そして勉強していくうちにいろいろな疑問がでてきました。 いろいろ調べたりしたのですがわからなかったのでどなたか教えていただけるとうれしいです。3つほどあるのですがよろしくお願いします。 (1)まず日本の『国際の格付けの引き下げ』が行われると、一般に国債の需要が減り、国債の価格は下がり、利子率がは上がることはわかりました。 しかしこのときなぜ、『日本売り、円安に』なると考えられるのでしょうか? なぜそうなるのかがわかりません。 また根拠となる経済メカニズムも教えていただきたいです。 (2)ある本に『戦後の日本の経済発展』は中長期的に実質的な円高につながったと書いてありました。この一文がよくわかりません。 その理由をこれも経済的なメカニズムとともに教えていただけると嬉しいです。 (3)為替レートの『実質的』な水準を判断する際に、例えばアメリカとの場合日本とアメリカの物価を考慮する必要があるのでしょうか? この三つのことがわかりません。まだ勉強をはじめたばかりですのでわからないことが多いですがどなたか教えてください。

  • 総合商社にとって為替の影響はありますか。

    総合商社にとって為替の影響はありますか。 海外資源を持っている場合には円安が有利なような気もしますが、一方で日本の製品を輸出したときにも、最終的に円安のほうが有利な気もします。 こう考えると、輸入も輸出も同じように(円安有利)となってしまいますが、なんだかおかしいような気も。。。。 どう考えたらよいのでしょうか。

  • 国際収支

    理系ですが経済の授業受けてみたんですが国際収支の所分かりません!国際収支=資本収支+経常収支+外貨準備増減ですよね?そしてこれの合計が0になる。ここが分かりません!外貨準備増減が一定だとして経常収支が+の時なぜ資本収支が絶対-になるんですか??日本の場合貿易で黒字になって対内投資も黒字になる事はないんですか??教えてください。

  • 為替相場

    今、円安がどんどん進んでいますが、円安になる原因ってどんなことがあるんですか? 円安・円高が貿易にもかなり影響してくると思うんですけど、それぞれどのようなメリットがあるんでしょうか?

  • 国際経済の勉強の中で、為替や国際収支について3点お聞きしたいです。

    (1)1986年? のプラザ合意ですが、これは今の国際経済にどんな影響を与えた為替会議だったのでしょう?起きたという事実しか知らなくて--。 (2)ある国の国際収支を見ることで何が分かるのでしょう? 特に国際収支の経常収支と資本収支でそれぞれ何が見えてくるのでしょうか? (3)今の経済状況の中で昔の「ブレトン・ウッズ体制」がどうしても理解できないのですが、分かりやすい説明お願いできませんか? 回答いただいた中から又疑問点聞かせてください。

  • 金利と為替レート

    一般論でいいのですが、為替レートと金利の関係を教えてください。さらに、日本経済の牽引役が輸出産業であることを前提とした場合、円安になると相手国の金利が上がるのか下がるのか関係ないのか?もっと言うと今後内需産業が日本経済を牽引していくと円高になると相手国の金利はどう変動するのか? どなたか分かりやすく教えてください。

  • 消費増税で、外国為替相場はどう動きますか。

    消費増税で国内経済はデフレになり円高に動くのか。 対策費5兆円が用意されているので大きな動きはないのか。 はたまた円安に動くのか。

  • 為替の先行きは?

    アメリカ経済がこれからどのようになっていくか、なかなか予想がつきません。アメリカが風邪を引けば日本は肺炎にかかるような状況で、為替相場はどのように変化していくのでしょう?円安で推移するのでしょうか?それとも・・・・ なかなか判断のポイントがつかめなくて困っています。よきアドバイスをお願いします。