• ベストアンサー

退職後の傷病手当金、失業給付について

こんにちは。 手続きについてどう動いていいのかよく分からないので質問させてください。 私は17年間働いていた職場を3月末日で退職しました。 過労によるうつ発症のため、平成17年8月1日から休職し、そのまま退職しました。本来ならば休職中は傷病手当金の申請をしているのでしょうが、私の職場は休職期間中も基本給の8割支給という制度があり、申請しないまま退職いたしました。 現在、まだ働ける状態ではないため傷病手当金の申請をしたいと思っていますが、どうすればよいのでしょうか?所属していた健保組合に直接問い合わせるのでしょうか?(健康保険は任意継続の手続きをしました)また、受給額は休職中の8割の基本給で計算されるのでしょうか? また、職場から離職表が送られてきましたが、ハローワークにいくのは傷病手当金の申請をしてからの方がよいのでしょうか? 非常に初歩的な質問で申し訳ありません。 来週には手続きしたいのですが、恥ずかしい事に、とにかくちんぷんかんぷんなので教えてください。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.3

退職後の傷病手当金は請求できます。(加入期間の用件は問題ないので省略します)手続きは次の通り。 1)政管健保の場合は、社会保険事務所に、組合健保には直接健保組合に所定用紙を請求します。 2)その用紙を記載します。 3)その用紙にある医師の意見欄に記載してもらいます(有料、2000円程度) 4)会社にその用紙にある労務しなかった期間の証明を受けます。((2)、(3)、(4)は順番が違っても可) 5)社会保険事務所か健保組合に提出します。 受給額は、標準報酬日額の60%、組合健保で付加給付がある場合では、されに上乗せされます。ただし、休職手当額が、傷病手当金(付加金がある場合は、それを含む)を超える場合は受給できませんが、傷病手当金が多い場合は、差額支給になります。また、任意継続期間の傷病手当金日額は満額もらえますが、退職により貴方の標準報酬月額が平均の月額より高い場合は、平均の日額に減ります。 一方、失業給付ですが、傷病手当金を受給できる労務不能の期間は失業保険がもらえません。そのため、 1)離職票が手に入ったら直ぐにハローワークで受給期間の延長申請をします。手続きが遅くなると失業保険がもなくなる可能性があります。 2)その期間内に働ける状態になった場合、あらためてハローワークで失業の認定を受けて、失業給付を受ける事が出来ます。 ただし、受給期間(延長期間を含む)内に給付日数を余してしまった場合は、その日数相当額をカットされます。

moko810
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます!具体的にどう動けばいいか、わかりました。早速今日健保組合に連絡してみます。 と、同時にハローワークに行ってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>所属していた健保組合に直接問い合わせるのでしょうか?(健康保険は任意継続の手続きをしました) 任意継続されているのでそれでもかまいません。 >また、受給額は休職中の8割の基本給で計算されるのでしょうか? 傷病手当金は通常標準報酬額の6割です。 標準報酬月額は任意継続されたことから、任意継続により定まる標準報酬月額となります。 >職場から離職表が送られてきましたが、ハローワークにいくのは傷病手当金の申請をしてからの方がよいのでしょうか? そうですね。就労できる状態ではないから失業給付をすぐに受給できるわけではありませんので。

moko810
質問者

お礼

なるほど・・受給額は休職以前の標準報酬額の6割の支給になるのですね・・。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.1

こんにちは。 まず、傷病手当金の申請先は健保組合でよいと思います。 但し、在職中と退職後は金額が違うかもしれませんので、 通常の健康保険と同じ約6割程度になるかもしれません。 書類は、健保組合に話せば送ってもらえると思います。 次に、離職票についてですが、まず、離職票と身分を証明できるものを持ってハローワーク(公共職業安定所)に行ってください。 現在は働けない状態で、受け取る手続を後に伸ばしたいということもお話ください。 おそらく1ヶ月程度たった時点で「受給延長の手続」が出来るのではないかと思います。 身体の状態があまり芳しくないようですので、 くれぐれもあまり無理をなさらないようにしてくださいね。 ご参考まで。 (なお、退職した場合、国民年金の手続が必要かもしれませんので、 念のため市区町村役所にもお問い合わせくださいね。)

moko810
質問者

お礼

わかりやすい説明をありがとうございます!国民年金のことは忘れていました。問い合わせてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 傷病手当申請中の退職後の失業給付について

    私は6月下旬から8月一杯まで医師の勧めもあり、適応障害で会社を休職していました。会社から暗に退職を勧められ、休職後に体調が段々と良くなった事や、復職しても職場の環境は何も変わらない事から、休職したまま数年働いた会社を8月一杯で退職しました。会社からは休職していた分の傷病手当の手続きはすると言われ、8月下旬に6月・7月分を一回目とした傷病手当の申請書の紙が届き返送し、つい先日に二回目の8月分の申請書の紙が届きました。もちろんまだ一度も傷病手当は支給されていません。 私が知りたいのは、会社を休職中に傷病手当を申請したが、まだ支給されていない状態で退職し、離職票が届いたらハローワークに行き求職活動をするつもりの私でも、初回の時間がかかるらしい傷病手当2回分の支給が終わるまで、ハローワークで失業保険の手続きは出来ないのか?支給はされないのか?ということです。 ネットで見ると傷病手当と失業保険の二重取りは出来ないとあり、退職後に傷病手当をもらうつもりなら窓口で失業保険の延長手続きをし、傷病手当をもらい終わった後から失業保険と・・ありました。私はもう充分休職し、生活もあるのでそんなに長く働かずにいるつもりはありません。 内容が重複しますが、私は退職後の分まで傷病手当を申請するつもりはありません。前の職場は夜勤もあるハードワークでしたが、今は本来の自分に合った職場で焦らず仕事を探し、今度は無理はせず長く働きたいと思っています。しかし私にも生活があり、いつもらえるか本当にもらえるか分からない傷病手当が支給されるのを待ちながら、すぐ仕事が見つかるかも分からないのに何もせずに呑気に待っていることも出来ません。 ハローワークに電話し私の質問内容を聞くと、私の状態での退職なら週20時間以上は働ける医師からの回復証明書の提出が必要となり、7日間待機した後~等と言われましたが、私の聞き方が悪かったのでしょうが、失業保険を貰いながら退職前の傷病手当の支給2回分を受けることは可能なのか、もらい終わるまで待機か、生活があるなら失業保険をあてにせず、手続きをせずに自分でハローワークを頼らず求職活動をするべきなのかは知ることは出来ませんでした。 長々と長文ですみません。 分かる方がいらっしゃったら回答をいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当について

    過労、ストレスによりうつ病になり退職を申し出たのですが、退職をした後だと傷病手当はもらえないのでしょうか? 休職してうつ病がよくなったとしても、今の会社は退職するつもりでいます。 それでも傷病手当はもらえるのでしょうか? 何も申請をしないまま、退職をしてしまうと失業手当ては出ないと聞きました。 なぜならすぐには働ける状態ではないからです。 働けるようになるまでの期間の手当てがないのが不安です。 それで、傷病手当を受けたほうがいいのではと思ったのです。 傷病手当をもらうための手続きを具体的に教えて下さい。 お願いいたします。

  • 傷病手当について

    傷病手当について、あらかたのことを調べたのですが、下記のことがわかりません。 現在、私は9月中旬から休職中であり、11月末日をもって、退職します。 3日以上の待機期間があり、傷病手当の受給の要件をみたしており、 9月中旬から11月末日までの傷病手当の申請をしようと思うのですが、 その場合、12月に傷病手当の申請を行うことになります。 ですが、12月になると、健康保険の資格を喪失します。 その(資格を失っている)場合でも、9月中旬から11月末日までの、傷病手当を申請できるものなのでしょうか? 資格を喪失しているから、退職後だからと断られることがないのか心配です。 宜しくお願いします。

  • 退職と傷病手当金について教えてください

    退職と傷病手当金について教えてください 現在、うつ病で休職中です。 診断書では休職期間は8月26日までになっております。 でも会社に迷惑をかけるのもなので盆明けか8月20日くらいで退職しようかと思っております。 その場合、傷病手当金は支給してもらえるのでしょうか? 今のところ傷病手当金は貰ってません。(会社からは復帰後に手続きをすると言われてました。) いろいろな質問を見ていると、在職中に傷病手当金を貰っていたら、退職後も傷病手当金を受給できると書いていましたが、私のように、貰ってないまま退職する、こういう場合は受給してもらえないのでしょうか? あと、もし受給できるのならば、どのような手続きなどをしていけばよいのでしょうか? お教えお願いいたします。

  • 傷病手当について

    5月13日に体調を崩し、職場を休んでいます。 色々と医院を周り、うつ病と診断されました。 とりあえず、診断書を職場に送り、病気治療中です。 もう今の職場怖いので、退職を願い、次の職場も決まりまして、入社は6月15日となりました。 退職日は、本人で決めてくださいとあり、職場から退職届と傷病手当申請書2通が届きました。 うつで、会社を休職すると傷病手当が出ると聞きました。 とりあえずは、色々と調べたのですが、いまいち分かりません。 傷病手当の手続きについて、詳しく教えていただくとありがたいです。

  • 傷病手当金

    主人が過労によりうつ病になりました。 いったん、休職していったん会社から傷病手当金がでたのですが、このまま休みつづけるとクビになると人事から言われ、病気は回復していなかったのですが、仕事に復帰しました。 そして病状が悪化し、会社を休み、結局退職してしまいました。 傷病手当金の申請をしたのですが、1ヶ月以上たつのにまだ審査中とのことです。電話で問い合わせたところ、主人は私の扶養ですかと聞かれ、健保組合の名前を聞かれました。そして、まだしばらく審査に時間がかかるといわれました。 いったん出社してしまったので、今回は傷病手当金はもらえないのでしょうか?

  • 傷病手当、失業手当について

    現在、うつ病で1月から休職しており傷病手当金を申請しています。 このまま退職予定なのですが、退職後も傷病手当金はもらえると聞きました。(社会保険に加入して1年経っているなどの条件は満たしています) しかし、先週妊娠が発覚しました。 このまま仕事を辞めてしまいたいのですが、妊娠していてもうつ病で傷病手当金は引き続き貰えるのでしょうか? また、失業手当?保険?を申請するにはいつ頃傷病手当金から乗り換えたらいいでしょうか? 調べてもよくわからず、困っています。 どなたか詳しい方おられますか?

  • 緊急です。退職に際して失業給付と傷病手当について

    はじめまして。 今年3月に大学を卒業し、4月に就職致しました。 5月に父が急逝し、その後の事務手続きなどを行う為、3週間程お休みを頂いた後、自分が鬱状態になり会社を休職今までしております。 そして今週退職予定なのですが、 傷病手当の存在すら知らず、通院先の病院から教えられて傷病手当の申請を6月~10月15日まで申請致しました。(会社の給与締めが毎月15日の為) 今日、勤務先の事務から連絡があって、社会保険事務局から「申請された期間が長い事(130日超ぐらいです)と通院日が少ない事(休職中は実家(佐賀)に戻っておりましたが、通院先の病院は勤務先の近く(熊本)で距離が遠くてなかなか通院できなかった)で支払いに時間がかかる」との事でした。 10月15日から退職するまでの傷病手当も申請するつもりなのですが、今退職すると前回の傷病手当や、10月15日以降の傷病手当も頂けなくなるのでしょうか? また退職後も保険の任意継続により傷病手当が頂けるようなのですが、 失業手当を貰って就職先を見つけようと思っていました。 (大黒柱の父が亡くなり、母は癌を患っておりますし、弟もまだ学生なので、早く就職先を見つけようと思いました。) ただ調べてみると、失業給付が10月からの制度改正で、被保険期間が1年以上ないと受給できないみたいなのですが、そうなのでしょうか? そもそも失業給付は「働く意志のある人の給付」なので、退職まで傷病手当の申請をしていた人間が、申請できるのでしょうか? 乱文で申し訳ありません。 社会人になりたてで右も左も分からないままこのような状態になってしまい、できれば皆様からアドバイスを頂戴致したいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 退職後の傷病手当金について

    退職後の傷病手当金受給について、ご質問させていただきます。 今年5月から10月末退職時まで精神的病気のため休職し傷病手当金を受給しておりました、退職後も直ぐに就業できないので傷病手当金を受給させてもらおうと思っています、退職後も受給可能な状態にあります。 退職後に健保協会で任意継続の手続きをしましたが、退職時の会社が資格喪失手続きをなかなか行ってくれませんので、今はまだ保険証の受領はなく、健保協会で手続き待ちの状態になっております。 健保協会で手続き後、こちらのサイトで見たのですが、任意継続に切り替えた場合、傷病手当金に対する標準報酬月額が新たに算定されてしまい、退職時までの標準報酬月額が280,000円超の場合、もらえる傷病手当金が、かなり少なくなってしまう事を知りました。 また、任意継続保険は任意にやめ国保に変更出来ない事も知りました。 そこで教えて頂きたいのですが、任意継続保険の保険料を初回納付期日までに納付せず強制退会させられ、新たに国保に加入しなおした場合、 傷病手当金は、退職時の標準報酬月額に基づいて支給されるのでしょうか、それとも任意継続保険での標準報酬月額のままなのでしょうか? この手の質問に詳しい方、また経験された方、ご教授宜しくお願いします。

  • 傷病手当金→失業保険給付について教えて下さい

    派遣社員として働いていましたが、5月末で精神的なものによる体調不良の為退職しました。 医師からは今現在、労務不能と判断されていて傷病手当金を申請中ですが、退職したおかげで最近は体調も良く、もう2~3ヶ月くらいたてば回復する予定で、傷病手当金も申請せずに仕事も探したいと思っています。 離職票が届いたので、職安に行って求職の手続きをしたいのですが、私のような場合は資格はないのでしょうか? 離職理由は「契約期間満了(体調不良)」と書かれていました。 受給期間延長の手続きをする方法もあるらしいのですが、今求職の手続きをして、支給が開始される3ヶ月後くらいにはもう働ける状態にあると予想されるのですが、私のようなケースでも必ず延長の手続きをするべきなのか困っております。 質問をまとめますと、 (1)3ヶ月後の失業手当を受給する頃には傷病手当金を申請するつもりはないので、(医師の意見では7か8月分までは貰う事になると思います)今から普通に求職の手続きをしたいのですが、そもそも傷病手当金の申請をしている今の時点では求職の手続きは不可能でしょうか? 手続きをしてしまうと不正にあたりますか? (2)私のような場合でも受給期間延長の手続きは必ず必要でしょうか? 都合のいい話ではありますが、生活の為にも傷病手当金→失業手当をなるべく穴を開けずに頂きたいのです・・・どうしたら良いのでしょうか? 詳しい方、ご教授願います。

このQ&Aのポイント
  • パソコンと接続できない、繋がってもオフライン。プリンターを削除して追加し直したがうまく接続できず
  • 最近パソコンとプリンターの接続がうまくいかず、オフラインになってしまう問題が発生
  • パソコンがプリンターを見つけられず、繋がってもオフラインの状態が続く
回答を見る