• ベストアンサー

上手いたとえの方言

日本語で言う”もったいない”を意味する言葉が他の国では 見当たらないなどの理由で世界的に広まりましたが、私の住んでいる地方の方言で 意味は、煮ても焼いても食えないみたいな感じで、例えるなら、 安物のスジっぽい肉を食べたとき、いくら噛んでも呑み込めずにいるときに使う言葉で”しわい”という言葉があります。 最近まで標準語と思っていたのですが、どうやら方言のようでした。 このような使い方をする方言があれば教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you-one
  • ベストアンサー率40% (31/77)
回答No.1

「しわい」は方言ですね。 地方によって意味が変わるので、標準語ではコレとはいえないのですが、私の友人は広島弁で「しわい」といいます。この場合の「しわい」は「しんどい」です。「体がしわい(しんどい←コレも方言ですが、ダルいとか辛いといったことです)」とか言います。 私も広島ですが、うちの地域では「しわい」は使いません。 山口の友人は同じ意味で「体が「えらい」」といいます。 元々私は、関東出身なので初めて聞いたときは、「体が偉い」って・・・!?って思いました^ ^

janfranco
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます 広島では「しわい」はダルイや辛い、なんですね ちなみに私の地域(岡山です)でもしんどいは「えらい」って言います ”えらい=しんどい”も標準語じゃなかったんですね、勉強になりました

その他の回答 (3)

回答No.4

しゅるい という言葉があります。 同じ県内でも言わないようで・・・ 昔の人の方言のようです。 足元がじゅくじゅくしている、ということなんですが。 雨の後の田んぼとかあぜ道を、しゅるいって言います。 「しがむ」って、標準語なんですかねえ? するめなんかをしがむ、って言います。

janfranco
質問者

お礼

私の地方では「じるい」と言います おそらく、じめじめしたとかそんなところからきているんでしょうかね? 「しがむ」・・・ 初めて聞きました、たぶん標準語じゃないと思いますよ するめを噛み切る為に、がじがじすることのことでしょうか? 方言は楽しいですね

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.3

言いますね~「しわい」 性格が面倒(頑固で)なかなか服従させられないなどの状態をいいます。 あと、わたしが連想したのは「むつごい」 ドーナツなど、甘く、油の多いものばかりを食べて、気持ち悪くなった状態をいいます。 「まっつい」これを標準語だと思っていた知り合いがいます。 「まっついって何?」と聞かれて「まっつくつい!」と自信たっぷりに答えて笑わせてくれました。 「そっくり同じ」というような意味です。

janfranco
質問者

お礼

もしかして岡山人ですか?(笑 >ドーナツなど、甘く、油の多いものばかりを食べて、気持ち悪くなった状態をいいます。=「むつごい」 ”もたれる”からきているんでしょうかねぇ まっついは初めて聞きましたよ 明らかに標準語じゃないですね(^^

  • syohji
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.2

静岡には「せつない」という方言があります。 標準語では精神的な意味で使う言葉ですが、静岡では肉体的な感覚を表現する言葉としても使います。 説明は難しいんですけど、大体「胸やお腹の辺りに痛くはないんだけど違和感があって、なんとなく不快な感じ」みたいな意味です。 若い人はあまり使わない言葉ですね。 ベテランの看護士さんが患者さんに向かって「田中さん、調子はどう?お腹せつなくない?」という感じで使います。

janfranco
質問者

お礼

>説明は難しいんですけど、大体「胸やお腹の辺りに痛くはないんだけど違和感があって、なんとなく不快な感じ」みたいな意味です。 わかります、その感覚。。。 にたような意味で、私の地方にはお腹が「にがる」というのはあります ね お腹が「せつない」、なんとなく言われてみれば通じますね ちなみに「にがる」の語源は全く知らないし若者は使いません 方言って面白いですね

関連するQ&A

  • 方言 何してたと?

    日本のどの地方で使われている方言か教えてください。「何してたと?」というものです。何してたの?と、標準語では言うのですが、。

  • 方言について

    以前勤めていた会社の同僚が、三重県出身で、 方言のことで話が盛り上がったことがあります。 言葉は忘れましたが、その人の土地では「トウモロコシ」 のことを全く違う言い方をしていて、 むしろ「トウモロコシ」という言葉を知らなかった、と言うのです。 で、ここで疑問が一つ。 方言しか知らず、標準語の「トウモロコシ」を知らなかったら、 和英辞典などで言葉を調べることは出来ませんよね。 地方の人達は、どうやって日本語の壁(?)を乗り越えているのでしょうか?

  • アナウンサーが方言を使う事についてどう思いますか?

    先日某地方へ行きテレビを観た際、地方局のアナウンサーの言葉のイントネーションが東京の言葉と所々違う事に気付きました。 方言は各地方の味があって普段話すぶんには何も問題ないと思いますが、公共の放送で方言(イントネーション、アクセントも含めて)を話す事について皆さんの意見(出来れば理由も)を下記選択肢の中から聞かせてください。 (1)標準語には無い言葉も含めて、どんどん方言を使うべき (2)言葉自体は標準語を使うべきだが、イントネーション・アクセントは構わない   (現状はこれですよね) (3)イントネーション・アクセントも含めて完全に標準語を話すべき (4)その他 お願いします。

  • 方言、文章ではどうするの?

    特に子供・学生時代に地方にいらした方に伺いたいのですが、 改まった感じでない、家族や友達への伝言メモとか、日常的なメモや手紙では、方言はどうされましたか? テレビの情報番組やドラマでは、発音通りに表記するのも大変そうな方言が聞かれるので、疑問に思っています。 私は余り方言に縁がなく、親は東北の出で「疲れる」意味で「こわい」と言ったそうですが、そうなると「怖い」と混同されないのかな?などと思いまして。 出来れば何地方かと、方言で書くか標準語的に書くか、その理由をお教え頂けたらと思います。

  • 方言が話せない

    小さい頃から、とある地方都市に住んでいます。いちおう 県庁所在地です。テレビのニュースやドラマなどで 聞くような言葉はあまり使われておらず、この土地 ならではの言葉づかいがなされています。そんな環境で 生まれ育ったにもかかわらず、ほとんどこの土地の 言葉が話せません。人と会話をすると、はじめは方言で 話してくれていたのにいつのまにか標準語に切り替え られてしまい、このことが気になります。なんだか よそよそしい感じを与えているのではないかと。 だからといって方言を身に付けることもないと思うの ですが。

  • 方言について

    方言について質問したいと思います。今年から大学に入学して色々な地方から来ている人もいてふと疑問に思ったのですが地方に住んでいて方言で会話をしていた人は方言でなくって標準語で話す事は出来ないんですか?よくTVでは地方出身で方言も喋れるけどイメージ上の問題など(?)で標準語で喋ってますよね?(割りと世間一般的に浸透している関西弁などで話している方は多く見かけますが)ああいうのは練習しなければ喋れない物なのでしょうか?それとも一応標準語は喋れるけれど自分の個性や地方の文化を大切にしたいという思いで方言で会話をするのでしょうか?

  • 「言われんでも」方言ですか

    「お前に言われんでもわかっとる」 この文はどういう意味ですか、方言ですか。 標準日本語に書き換えれば、どうなりますか。 お教えください。

  • 方言はそんなに不愉快ですか?

    私は、石川県出身で現在東京出身の主人と、ここ東京にて結婚生活を送っています。 いま、すごーく主人から不愉快なことを言われ、腹を立ててます。 私が、mixiの日記に思い切り方言を使って書いていたら 「え?なんで方言なの?」という主人に対して、 「別にいいじゃない」と私が答えると、 「読みづらくてすごく不愉快だ」と言われました。 文章を書くのは「です」「ます」などときっちりとした言葉を使えとのことでした。 私は地方出身で、親や兄弟、親戚もみな石川にいます。 また、頻繁に会う地方出身の友達もいません。 だから方言を使わずに、少し訛った感じの標準語を使っています。 でも、標準語は、私の言葉ではないので、必ず1オクターブ上がってしまい、 しゃべっていて段々疲れてしまいます。 方言だと、もっと低い声になって、ベラベラ話せます。 正直、主人と話すときも、疲れるときがあるくらいです。 (なぜ標準語使わないといけないんだ・・・ってな感じで。) mixiは地元の友達も見ているし、mixi上で知り合った地元出身の方も見ています。 また、自分自身が方言で書いていてスッキリするんです。 なのに、あんなことを言われ、すごくショックでした。 自分を全否定された感じです。 会社でも、訛る私をからかった言い方をする同期も何人かいて、そのたびにすごく 嫌な気持ちを何日も引きずってしまいます。 早く、石川に帰りたい。石川で就職したい・・・

  • 「からう」は方言?

    福岡で「からう」という言葉がありますが、これは方言ですか?標準語ですか?また、方言の場合、標準語は何と言いますか?(例:お気に入りのバッグを「からう。」)

  • 方言について

    地方出身で標準語圏(東京とか)に滞在されたことがある方に質問です。 地元に帰ってきたとき、地元の方言を聞いたときどういった印象を受けますか? (落ち着くとか洗練されていなくて嫌だとか) あなたの年代とどの年代の方の方言を聞いたときにそう思ったか教えていただければ嬉しいです。 どの年代でも同じなら別によいです。 【例】 私 20代 女   相手 同じ年代 標準語に慣れてしまったので、同年代の子が方言で話していると違和感がある。けれど、方言の方が感情がこもっている感じで良い。