• ベストアンサー

お年玉を入れる袋の呼び名

Rikosの回答

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

私は『ぽち袋』って呼んでいますね。(神戸出身) お年玉袋っていう呼び方もありますが、ぽち袋のほうが可愛いイメージがあります。 「ぽち」には、「小さい」「小さい点」という意味があります。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=195528 以前に「ポチ」の語源は?(この場合、犬のポチでしたが)という質問がありましたので、合わせてご覧ください。 語源に関しての、詳しい回答が寄せられています。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=42899

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=42899
yamakasi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考URLにも「ポチ」語源について詳しく書かれていて、参考になりました。

関連するQ&A

  • うんこ の語源と地域の呼び名

    …うんこ  ふと思いました。なぜ、うんこと言うんでしょうか? 大便はわかりますが、ウンコ って??語源というか、説明できる方がいましたらお願いします。 それと、私の住んでいるところでは、子供の頃うんこのことを まんぐー と呼んでいました。俗に言う、野グソをこのように呼ぶことが多かったです。これは地域性のあることなのでしょうか。(ちなみに静岡県です) みなさんのお住まいの地域では、うんこ の俗称などがありますか?ご教授下さい。 汚い話題で申し訳ありません。m(_ _)m

  • 亀虫の呼び名

    読売テレビで、亀虫の全国での呼び名を紹介していました。驚いたことに、兵庫県が「ヘコキムシ」なのに対し、北海道が「ヘッコキムシ」と「ッ」の有る無しはあるにせよ、ほぼ同じ呼び名でした。他の地域でこのような呼び名はありませんでした。何故、この2つの地域だけで同じ呼び名なんでしょうか?

  • お年玉を入れる袋の大きさについて。(姑問題含む)

    主人側の甥っ子(高校3年生)に毎年お年玉をあげていますが、今年は向こう側が忙しく、実家の集まりに来れませんでした。 近々、主人のご両親がお兄さん(甥っ子の父)の家に行くと言うので、お年玉を預けました。 お年玉用のポチ袋に、1万円を三つ折りで入れたのですが、1万円は大きいのに入れるのが常識だから、入れ替えたよ!と私のいないところでお義母さんが勝手に家にあった封筒に入れ換えていました。 帰り際に、入れ替えたよー、と言われましたが、唖然として何も言葉が出ませんでした。 ご祝儀でしたらもちろん大きいものに入れますが、お年玉でも1万円は大きいサイズが常識なのでしょうか? 私がお年玉を頂いていた頃も、1万円でも、小さなポチ袋でしたし、甥っ子にも今までは、そうしていました。 こういうことは、地域による違いもあるのかもしれませんが、私からすると、自分の子どもとはいえ、40歳過ぎた息子夫婦から預かったお年玉の中身を確認し、こちらが用意した袋を破棄し、勝手に入れ替えることの方が非常識に感じてしまいました。 しかも、入れ替えた封筒が白地に花柄の封筒だったので、向こうのお姉さん(甥っ子の母)も、今までの付き合いから私が用意したものではないと思ったと思います。(高校生の男の子にピンク柄は私にはあり得ません。) 会えないからと用意してなかったのに、お義母さんに用意させられた??私は包んだことを知ってる??と考えたのか、何か送れば、私に直接、LINEや電話をくれる人なのにくれませんでした。 お年玉の常識の確認から、愚痴めいたことに話がそれてしまいましたが、どう思われますか? ・お年玉の常識はこう! ・お義母さんの対応についてこう思う! ・あなたの考えについてこう思う! どちらの回答でも構いません。 よろしくお願いします。 長い文章を最後までお読みいただき、ありがとうございます。 OK wave初めての利用なので、不備があったら申し訳ありません。

  • お年玉を渡して悲しくなりました。

    質問、というよりは私のただの愚痴になるかもしれませんが聞いてください。 私は30代です。 元旦に両親にお年玉を渡しました。 大学卒業してから両親、祖父母にお年玉を渡すようになりました。 今日、母親が『お年玉、○○(弟)の家賃の一部に使った。』と言ってきました。 『どうして?私は自分の為に使って欲しかったのに。』と言いました。 本心から自分の為に使って欲しかったんです。 父親は父親で先ほど仕事から帰宅し、空になったポチ袋を『返す。』と部屋に持ってきました。 祖父母は空になったポチ袋さえもありがたいと取って置いてくれてるそうです。 取って置いてほしいとの願いを込めて『いらないよ。』と返事をしたら、父親は私の目の前でポチ袋をビリビリと破き、ゴミ箱に捨てました。 返す言葉も見つからないくらい悲しかったです。 母親の、自分以外の為に使った報告もいりませんでした。 自分以外の為に使ってもいい用とは言い方がおかしいかもしれませんが、ご先祖さまの仏壇にもお年玉を供えてあります。 使うならそっちを使って欲しかったです。 お年玉を渡してこんな悲しい思いをしなければならないのなら、来年からのお年玉を考えなきゃいけないかな、と思ってしまいます。 でもいっそ渡さないのも親不孝ではないかと思ってしまうんです。 どんな結果が待っていようと、両親にお年玉を渡せる=両親が生きていてくれていることに感謝しなければならないのでしょうか?

  • 「お年玉」に思うこと、聞かせてください

     数年前の1月に、電車の中で聴くともなく、耳にした女子高生の会話です。  「正月にさ、親に連れられて、親戚の家行ったのね。そしたら、『お年玉だ』ってポチ袋くれるのよ。そしたら、うちの親、お礼言えってうるさいの・・・ 中身たったの5千円だよ! 偉そうにしちゃってさ・・・」  腹が立つと同時に、とても悲しくなりました。  想い起こしてみると、この「お年玉」って風習は、前々からちょっと疑問に思っていたのですが、元来、現金を子供に渡す制度ではなかったはず。  そりゃ、私も子供の頃の正月の一番の楽しみといえば、間違いなくお年玉でした。  でも、この子供に“現金”を渡すって行為、いくらお正月でもあんまり良くないと思うのです。  私自身も多少覚えのある事なのですが、問題はいつもお正月過ぎに起きるようで、友人などは、家が商人の為、その額がかなりのものになり、親が全て預かるようにしていたのだそうです。  欲しい物であったので、“返して欲しい”と要求すると、「お前のランドセルや本代は誰が払っていると思っているのだ」と言われ、そのままにされたそうです。(そのせいか、彼はかなり曲がった性格の持ち主だった)  また、別の友人は1月末になって、親に「貸してくれ」と言われ、信用したところ、見事、親の権利で踏み倒されたというのもありました。(台所が苦しいのは解るが、大人の“威厳”というものに、もうちょっとプライドはなかったのだろうか)  等々、結構問題のある風習だと思うのです。  “自分だけもらっといて・・・”と言われても、この際、致し方ありませんが、皆さん、この「お年玉」ってこのままの形で後世に繋げて良いのでしょうか?  お年玉に関しての思い出や、子供たちへの影響などでも結構です。  お聞かせください。

  • お年玉

    初めましてこんにちは。 お年玉に関して質問があります。 来年のお正月は主人が出張のため彼の実家に帰れなくなりました。 そのことをお義母さんに伝えると「甥っ子と姪っ子達にお年玉を送ってね」 と言われました。私は外国人のためお年玉の風習がございませんが、お年玉を渡すのは 全然構いません。でもそれをわざわざ送る必要があるでしょうか?来年渡せなかったら お盆の時に渡すか再来年のお正月に渡すことだってできます。お年玉を送ることに違和感 を感じます。皆さんはお正月に実家に帰れなかった時は甥っ子と姪っ子にお年玉を送りますか? 是非ご意見をお聞かせ下さい。

  • お年玉について

    いきなりですが、私には兄がいます。二人ともが働いているので、まぁまぁ歳の離れた従兄弟たち(もちろん年下)にお年玉を気持ち程度に渡しているのですが、私と兄の間で考えが違う部分があったので皆さんの意見が聞きたくて書き込みました。 お年玉を入れるポチ袋に、二人(私と兄)合わせた金額のお金を入れてそれぞれの従兄弟に渡す これはあなたの中でアリですか?ナシですか? ちなみに私はナシだと思ったので、上記の内容を提案してきた兄には嫌だと断ったのですが。 この質問に対して常識的な答えがあるのならそれももちろんですが、こういう状況を体験された方がいらっしゃったら、自身の解決法を教えていただきたいのです。 小さな事かもしれませんが、毎年の事なので回答のほど、よろしくお願いします。 最後に、従兄弟たちは未成年者で1番幼い子は小学二年生です。

  • どんな呼び名がいいでしょうか?

    私はたけしという名前です。 大学で男友達は皆タケシと呼び捨てで呼んでくれるのですが、女の子から呼び捨てで呼ばれることに少し抵抗があります。 それでこの前好きな子から「なんて呼べばいいの~?」と聞かれ 色々と考えましたが、いい呼ばれ名が思いつきませんでした。 どなたか良い呼び名を教えてもらえませんか。お願いします。 たけちゃんは少しかわい過ぎるので無理です;;

  • 恋人同士の呼名の変化

    付き合って1年3か月くらいの恋人同士の2人の仲を見守っていた者です。 ちょっと気になる事があり、質問させていただきました。 去年の秋頃から付き合いだした2人なのですが、遠距離恋愛同士です。 大体1か月に3,4日会って、デート等々をしているとか。 そんな2人ですが、彼女が彼氏への呼び名が最近変化しました。 付き合う前と付き合った頃の呼び名が変化した事は『2人の間柄が親密になる様に』と変わったのだろうと思い処理していましたが、その呼び名が【付き合う前の呼び名】になっていたのでちょっとビックリしました。 進展を望むであろう恋人同士の呼び名が、付き合う前に戻る事ってどういう意味を指しているのでしょうか? 出来る事があるのであれば、傍観者ではありますが何かしたいと思っています。 もし経験があったり、心理状況に察しが付く方のご回答、おまちしています。

  • 数の呼名の語源

    私の田舎では、昭和20年代ですが、子供の遊びで ビー玉遊びでビー玉の数量を 一個の場合       イッチャと呼び 二個は        ニチャと呼んでいました。 その~チャという単位ですが何処から来たものか見当がつきません 是非その語源を教えてください。 田舎は山梨県の郡内地方と呼ばれる地域でいわゆる甲州です しかし、地域が少し外れるとこの”チャ”は使っていませんでした 狭い地域での言葉です。

専門家に質問してみよう