• ベストアンサー

ワンにとって幸せな飼い方って?

rakkiの回答

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.1

犬の生涯を人間がどれほど『我が物にする』つもりがあるのかで見解が分かれるのではないでしょうか。 善か悪かの議論はさておき、私の生命感では「他の種」の生存を支配する権利はないと思っています。 愛玩動物として人間の好みで作り上げられてしまった犬が多くありますが、だからといってその種が人間の所有物であるとの考え方は間違っていると思います。 室内でしか飼うことのできない犬は、室内で飼うことが妥当でしょう。 しかし、室内でしか飼うことができない不完全な生き物に変えてしまった人間の責任はどうなってしまうのでしょう。 人間は動物の中で知能が多少優れているだけの存在であって、動物の支配者ではないでしょう。 それにも関わらす、自らの都合を優先して他の種に手を加え、見せ掛けの『愛情』を注いで愛玩しています。 これははっきり言って『偽善』だと思っています。 人間の赤ちゃんを例にとって考えてみれば解りやすいと思います。 育てやすいから、ウィルスに接しないように、などといって赤ちゃんを外へ出さずに済まされるでしょうか。 歩くようになり行動が可能になっても子どもを「室内飼い」しても誰もなんとも思わないでしょうか。 栄養のバランスが取れて体に最も良いからと、粉ミルクとドライフーズで子育てをすることが許されるでしょうか。 許されないと思います。 しかし『ペット』が相手なら許されます。 人間の子どもをペット扱いできませんが、人間以外の動物の子どもはペット扱いが許されます。 当たり前のように考えられていることですが、大変な矛盾を秘めていると思います。 ペットと人間の付き合いは非常に長いので、一言で解決する問題ではありません。 しかし、今日の地球環境の悪化の原因の一つに通じるものがあります。 『他種への干渉の権利』 多種の存在を自分の存在と同列で考えることができなければ地球環境の問題は解決しません。 『人間は・・・』という奢った意識がある限り問題は深刻化を増してゆくばかりでしょう。 犬にとっての幸せな飼い方のお尋ねに対して、地球環境を持ち出して驚かれたかもしれませんが、根っこのところで食い違っていればどのような理屈をこねても無意味です。 室内か屋外かといった論議は、犬の一生の充実を人間の都合で制限することなく考慮したところを出発点としていただきたいと思います。 考え方の根源が理解できれば、あとは犬のおかれた諸条件の制約の中で生きることが必要でしょう。 考え方の順番を間違えないようにしていただきたいと思います。

ninanina
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も同感です。人間の勝手で作り上げられた愛玩犬には疑問を感じています。どこまで人間のエゴを通して行くのか、恐ろしくなることもあります。そう言った人間の”多種への干渉”が自然環境を破壊している事実も恐怖と責任を感じます。 人間の都合で生まれて来たこの子達の命を粗末にして欲しくないからこそ、これ以上都合を押しつけたくないからこそ、どちらが幸せなのか悩んでいます。室内飼いが条件でも、係留のままでは人間の都合を押しつけた結果ではないかと思い、ご意見を伺いました。この子達はまだ子犬。いくらでも可能性が広がるでしょう。熟慮して、ボラ団体さんとお話したいと思います。

関連するQ&A

  • 飼育放棄ぎみの犬を引き取ったが、不安?要求吠え

    飼育放棄されていた犬を引き取りました。雑種メス 中型犬(現在体重8キロ)、7歳です。 糞尿の世話が面倒なためごはんをもらっていないこと1週間め、かまってもらえなくなり散歩してもらえなくなって1ヶ月目くらいで、引き取りました。水はもらっていました。うちにきて5日めです。 飼育放棄されていた期間は短かったためか、人間不信とまでいっていませんが、新居は満足に(定量ですが)食べさせてもらえ、飼い主にかまってもらえる幸せなところ、という覚え方をしているように思います。で、飼い主(私)にもなついています。フレンドリーな性格というのか、来る人すべてにおねだりするタイプです。お手、以外のしつけは入っていませんでした。わがまま王様犬にしたくなかったので、食餌の「待て」「よし」を一先に教えました。それはすぐおぼえました。 しかし、夜間、屋外(自分のハウス)近辺で、新しい飼い主の姿が見えないと、ときどき5分ほど吠えて、最後は子犬のようなくんくん甘え鳴きをしています。 要求吠えに近いと思い、無視すべきだと思いますが、飼育放棄されたときの状態を想起しているのではないかと、こちら(新しい飼い主)としても不安になります。 こういった場合、ふつうの要求吠えと違うと判断し、甘え鳴きまでいったら、様子を見にいってやるべきでしょうか。ほうっておいたら、性格の悪い犬になってしまわないでしょうか。アドバイスください。 室内には、いれることはできません(犬種としても室内には不向き)ので、屋外でずっと飼うことになります。

    • ベストアンサー
  • 迷い犬の里親探し、良い里親の見分け方

    迷い犬(3、4才のヨークシャーテリア)を保護しています。いろいろ手をつくしましたが、飼い主が現れません。保護した時の状況からみても、捨て犬なのではないかと思っています。 新聞の提示版を見た方から、里親になりたいという連絡がありました。 我が家には室内飼いのネコ(3才)がいて、この先、2匹が慣れてくれるかどうかは難しいところなので、いずれは里親を探さなければと覚悟はしていました。 しかし!犬がこんなに可愛いとは。 飼い主からの連絡がないため、覚悟とは裏腹にすっかり家で飼う気になっていたので、いざ里親希望の連絡が来ると、つらくてたまりません。この子と別れるなんて。何かの縁で家に来てくれたのに、手放さなければならないなんて・・・。 とはいえ、ネコのためにも、ワンちゃんのためにも、良い里親に飼ってもらうのが一番なのは分かっています。 そこで、良い里親の見分け方をどうぞ、教えてください。 どんな質問をしたら良い里親かどうかわかるでしょうか? どうぞ、何か良いアドバイスを!!

    • ベストアンサー
  • 保護猫の里親探しを諦めるタイミング

    以前、こちらで子猫を拾った際に、我が家(マンション、自由にできる部屋が一部屋しかない)で飼えるかどうか質問させて頂きました。 結果として、その子は良いご家庭に貰われていきました。 それからは私が野良猫問題が気になりだし、近所の猫ボランティアさんと連絡を取り合い、お手伝いをするようになりました。うちでは犬が2匹いるため猫は飼えないので、捕獲してTNRや、子猫の一時預かり、里親探しがメインです。 そして先月、ボランティアさんのお宅がもう一杯なので、私が自宅に子猫を保護し里親探しをすることになりました。順番に決まっていっているのですが、どうにも余りそうな子が2匹おります。 1匹は今すぐでも応募が殺到しそうな、ルックスも最高級に可愛くて大人しい女の子です。もう1匹が、引っ込み思案な、でもスイッチが入ると力が強くて暴れてしまう男の子です。私には慣れてくれていますが、抱っこも嫌いです。見た目も、あまり人気のない容貌をしています。(私は猫はみんな可愛いと思うのですが、一般的に…です) 猫ボラさんには、絶対に2匹セットで募集をかけるように言われています。兄妹一緒の方が安心だし幸せなのと、可愛い女の子だけ先に行かせると、男の子が貰い手がなくなってしまうから、と。 里親詐欺には十分注意していますが、女の子だけ欲しいという方が後を絶ちません。男の子も一緒に…というと、分かりましたそれでもいいです、という方も居ますが、どうも男の子の方は可愛がる気がないのでは…と心配です。また、あまり条件が良い方はいません。(お留守時間が長い、若すぎる同棲カップル、単身者、など…) 他の子猫たちはすごくいい家庭に貰われていったのに、この2匹を不安があるところにお渡しするのはイヤなのです。どんな性格や見た目の猫でも平等に可愛がってくれるお宅がいいです。が、今のところ、応募は来ていません…。 私はもう変なところに渡すくらいなら家で飼った方が…と思っているのですが、前述してます通り、犬が居ます。我が家で飼うにしても、限られたスペースしか猫ちゃんにあげられません。家族はうちより他が幸せだと言います。前の質問でも、犬と一緒に暮らせるという回答を多数頂きましたが、冷静にうちの犬の性格では無理なので、隔離することが必須です。 やはり良い里親さんを探したい…でも、出来る限りのことはやっても見つからない場合、みなさんどこで諦める=自分で飼う決断をされるのでしょうか。 猫ボラさんはお忙しく何度も質問できないのと、とても前向きな方で「信じていれば絶対見つかります!!1年でも2年でもがんばりましょう!!」という考えです。私は1年も家に居るのなら、もう飼う決心をした方がいいのでは…と思ってしまいます。今でも十分情が湧いてしまっています。 そもそも保護に踏み切ったのも、猫ボラさんが2~3カ月の子猫はすぐ貰い手があると仰ったからです。が、確かにお申し出はありますが、いい条件の方が来ません。ボランティアさんのせいにしているわけではなく、今はどこも子猫があふれているのも実情だと痛感しています。 ぜひ、猫ボランティアをされている方のお話をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 里親の探し方

    <質問> 里親募集掲示板などを使わずに、なるべく、身内にに近いところで どのようにしたら、里親を見つけられますか? <経緯> 友人の自宅近くの公園にて、迷子?になって弱っているところを保護した猫を 自称ボランティアさんに、友人Kさんは一時預かりの名目で押しつけられました。 自称ボラさんは押しつけたその後、里親さんを探してくれる事もなく、 検査や世話から何から何までKさんがする始末。 Kさんはすでに(自称ボラさんに押しつけられた)2匹の成猫と子猫(親子?)の捨て猫と (元から自分が飼っていたパピヨン)犬2匹を抱えており、キャパシティーオーバーの為 上記の子猫ちゃんを現在は職場で一時預りをしている状態です とりあえず、友人の為に、里親募集チラシ作成と動画をとりましたが 子猫と言うにはやや大きく、左瞳に濁り(角膜炎?) もあり、エイズ検査陽性の為 大変、里親探しが難航しています 又、友人の希望で、里親募集掲示板などを使うと、どんな人柄の人か解らないので なるべく、友人の友人ぐらいの範囲で、人となりの解る人にお譲りしたいとの事で ますます里親探しが難航しています。 とりあえず、自称ボラさんと縁を切りなさいとKさんに言ってはいますが…。 ご近所さんで、犬の散歩等で、会ったりするのでスッパリ縁を切るのが難しいようです 自称ボラさん、可愛い子猫や人気の種類な場合は、 募集かけて里親に出してはいるようです。 そして、里親からお気持ちだけとかってお金をもらうという…それボランティアっていうのかな 元手かからない生態販売じゃ…て何だかモヤとするお人柄で、 友人Kは募集がかけてもダメな猫の処分にいいように利用されてるような気がします。 私がガツンと言ってあげようか? と言ってはみたんですが、近所だからあまり風波を立てたくないそうです <補足> ちなみに我が家では犬をかっており、親が猫が苦手なので飼えません 友人K以外の、私の他の友人についても、別件で2人の友人に 動物病院前に捨てられていた2匹の子猫の里親になっていただいたところで、 もう飼ってもらえそうな人の心あたりがありません

    • ベストアンサー
  • 里親探しボランティアとのトラブル相談

    犬仲間の友達から「知人が病気で犬を飼えなくなってしまいました。完全室内飼いで至急、一時預かりまたは里親を募集いたします。」とメールが来て、「一時預かりOKです、先住犬と相性が良ければそのまま里親になりますよ!」と伝えました。それから連絡がきたのが、なぜか里親探しボランティアからでした。元飼い主さんとも会えず、話す事すら出来ず、ボランティアから渡され“全く吠えず、外トイレ、少し臆病”と飼いやすい犬情報でしたが、数日過ごしてみると無駄吠えはないけれど来客に吠えます(番犬的)、外トイレよりも内トイレであちこち(ペットシーツも完璧ではない)、そして臆病でした。内トイレ環境を整えるのが大変したが、先住犬も受け入れて躾をすれば問題がないので、ボランティアに「里親になりたい。」と伝えると「手術して落ち着いたら募集をする、写真をたくさん撮って送るように」と言われました。不妊手術を終え抜糸後、再度伝えても返事がもらえず、ボランティアのホームページに飼いやすく、2頭飼いまたはセラピー犬(?臆病だから来客が触ろうとすると威嚇するが…)に向いていると載せ、募集してました。世話をしていないからわかってません。「なぜ預かりはOKで里親は駄目なのか教えてほしい」と聞いても答えが返ってこない。“この犬がいい里親が見つかって幸せになるなら…我が家にいるまでは我が家の愛犬だ”と割り切っても毎日一緒にいれば割り切れなくなり…「私は利用されてるだけですか?」と言ってしまいました。このままでは最悪、引き取りに来るかもしれません。元飼い主とはきっと譲渡を交わしていると思います。 せっかく、私も犬たちも探り合って慣れてきて楽しくなってきたのに… その時は諦めてるしかないのでしょうか?どうかアドバイスお願いいたします。

    • 締切済み
  • 一時預かりとは?

    被災猫ボランティア団体からの一時預かりが自分に可能かどうか考えています。 一人暮らしフルタイム勤務賃貸住宅居住なので、里親募集ではまずハネられますが、一時預かりならどうだろうかと思いまして。 本来それぞれのボランティア団体に直接問い合わせるべきでしょうが、どこも非常に忙しそうですし、今具体的にこの子をということでもないので、一般的な事前知識をあらかじめ持っておきたいと考えています。 (1)預かりの期間は預かり時に決まっているものでしょうか。 その期間が過ぎたら元のボランティア団体にまた引き取ってもらえるのでしょうか。 (2)預かりの期間は、本来の飼い主がいてその飼い主が引き取り出来る状況になるまでということでしょうか、新しい里親が見つかるまでということでしょうか。 (3)里親さん探しの義務を負うことになるのでしょうか。 (預かるとしたら成猫。仔猫なら里親探しの方が良いと思うから。でも雑種成猫の里親探しは簡単ではありませんよね。) (4)被災猫のレスキューならかかる費用や医療費はこちらの負担ですよね?  結膜炎や風邪やストルバイト程度ならともかく、預かり中に高額の医療費がかかるような病気や慢性腎不全などが発覚した場合はどうするのでしょう。  自分が飼っている猫ならどこまで治療するかは最終的に自分の判断になりますが、預かりの場合は? (5)先住猫がいます。もしどうしてもその子とあわなかった場合、返却(嫌な言葉ですみません)できますか? (5)万が一、預かった子を不注意で脱走させてしまったり、力及ばず病気などで亡くしてしまった場合などはどうするのでしょう? 色々なケースがあるかと思いますが、一般論や自分の経験や見聞きした範囲で結構ですのでご教示下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬の預かりボランティアについて。

    近所の動物保護会のボランティア登録をしておりました。 犬の預かりの連絡をもらい見に行きましたら、おしっこだらけで食べ終わった食器も片付けてもらえずケージの中で大型犬が暴れていました。 その場のボラさんに伺ったら「ろくに散歩にも連れて行ってない。」と言っていました。 その時は主人が出張中だったので「主人に聞かないとわからない。」と伝えてその場は帰りましたが、その後すぐにスタッフから数回電話があり「2、3日様子見からでいいから預かってほしい。ストレスで下痢になってしまっているから可哀そうだから。」ケージも貸してもらえる。と言われてましたし、あの大型犬が可哀そうでお迎えに行きました。 お昼の3時ころでしたがボラさんに「ご飯はさっき食べました。」と言われ「もう夕飯ですか?」「いえ。。。朝ごはんです。」との会話があり「代表がやっぱりケージは貸せない。」と言っています。と言われ、わけがわからず連れて帰って急いで我が家にあったサークルを組み立てました。 お散歩に出たら水下痢が何度も出て、これは2、3日で治まりましたが2週間ほど経っても難便が続いていたので病院に連れて行きましたら寄生虫がいて我が家の犬たちにも移っている可能性があるとのことでお薬をいただきました。 すぐに保護会に電話をして「下痢をしていたことがわかっていたのに先住犬がいる家庭に検便もせずに預けるのですか?」と言いましたら「健康診断は預かりさんにやってもらっていることですから。」と費用も預かり持ちだそうです。 その前に我が家に連れてきたら2、3日どころか全く電話もこなくなり1週間経ったころ、あまりにも暴れるし散歩も大変で室内のあちこちで排泄するし困ってしまって保護会に「この犬を預かるのは困難です。」と電話したら「里親探してください。」と言われました。 遠方でも届けるのも預かりで交通費は里親さんにもらってきてほしい。その時に寄付ももらってきてほしい。と言われました。 いったい何がなんだか。。。 少しづつ落ち着いてきて、かわいくなってきました。 しかし、あの保護会には頭に来てしまいます。 預かりボランティアってどこまでやるのですか?

    • 締切済み
  • 犬の幸せってなんでしょう?

    知人が飼っている犬を手放したいと言います。 我が家では、どうしても引き取れないことはないと思うのですが 先住犬と人間の家族の理解が要るのと 金銭的・時間的にそれほど余裕があるわけではないので、 充分に手を掛けてあげられる自信はありません。 知人も、里親の心当たりはあると言うので、 きっと余裕があって、その子を本当に欲しいという人に引き取られるのが幸せだと思いました。 心当たりがダメだったら、地元の保護団体や、犬種専門レスキューなどにも相談してみたら? とアドバイスして、その後は、たまに電話で様子を聞いたりしていました。 しかし、そろそろ「手放したい」という話を聞いてから半年経つのに、まだ決まらないと言うのです。 今、少しずつ自分が名乗り出ることを考え始めています。 というのも、知人からはどうもその子に対する愛情だとか、罪悪感だとかいうものが いまいち感じ取れないように思うからです。 家庭の事情は他人には計り知れないものですし、 どうしようもないことはあると思います。 しかし、知人の態度からは、やむにやまれぬ事情で仕方なく手放す、というより、 家庭の事情にかこつけて体よく厄介払いしたいのではないか、と感じてしまうのです。 実際、知人からは「大変」「負担」という言葉を何度か聞きましたし 里親探しにもあまり必死さが感じられないのです。 おそらく、里親が見つからなくても、捨てたり殺したりはしないでしょう。 ことさら虐待などもしていないと思います。 一般的な良識はある人ですから。 犬に愛情を持てない人に 「もっと愛情を持て!」なんてお説教をしても無駄というか 仕方のないことなんだと思います。 ですが、「いらないな」「面倒だな」「負担だな」なんて思われながら飼われるその子が かわいそうでならないのです。 それでもその子にとっては、住み慣れた家庭で暮らすのが幸せでしょうか。 私には分かりません。 今日明日、その子の命がどうこうという話ではありませんが、ご意見お持ちのかたはどうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬(中型)を家に入れて飼うメリット

    飼育放棄犬の柴犬(メス7歳)を買い始めて1ヶ月です。 家に入れて(寝るのも室内で)飼うメリットはなんでしょうか? よろしくお願いします。 同じ室内で、犬はもちろんサークルかケージで寝かせた場合、 飼い主とのつながりがより密になるとか・・・ありですか?

    • ベストアンサー
  • 生後1年の犬・・・

    里親を捜している生後1年経つミニチュアダックス♂が友達の家にいるのでが、実のところなかなか里親が見つからず1年が過ぎてしまいました。 ♂なので、一緒に生まれた♀3匹とは一緒にしておけず、里親を捜してて・・・。 もしも里親がみつかったとして、この子は新しい飼い主になつくものなのでしょうか? 気質としては、かなりの小心者で外へほとんど出たことはありません。実際あまりその家の飼い主も里親を捜している為必要以上にはかまわないでいたみたいです。 あと、今の飼い主がもしもこの子に里親見つかった時のためにしてあげておいた方がいいこともあればアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー