• ベストアンサー

running shoes のingは?

現在分詞(ing)は「~している(躍動感)」 を表すから、 The cat is runnning.(その猫は走っている) running cat(走っている猫) のようになるのですよね。 でも runnning shoes やswimming poolのingは何を表しているのでしょうか。ingは分詞構文でも何でも躍動感を表すということだったと思うのですが、この使い方が理解できません。 どなたかご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

No.2です。動名詞に躍動感はあると思います。 Running is good for your health. これは実際に走りながらまたは人が走っているのを見て言っている感じがします。 To run is good for your health. これは一般論か、走れば健康になると言っているような感じです。 ところがややこしいのは、ingの中には完全に普通名詞として考えられるものがあります。 動名詞は動詞的な部分をもっており、 running slowly ゆっくり走ること、のように副詞を付けたり、 making boxes 箱を作ること、のように目的語をつけることができます。 しかしほぼ同じ意味を slow running 遅い走り the making of boxes 箱の作成 としてしまえば、これは完全に名詞です。 完全に名詞として認知されれば辞書に載るようになりますが、running shoes の場合は名詞に近いように思われます。靴だけがポンと置かれていてもrunning shoesですし、何よりも躍動感を持って走るのは人間の方だからです。

inoinoko
質問者

お礼

そうなんですか。すごく分かりやすかったです。 ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

回答No.4

はい、躍動感を示すか否かは、その次に来る名詞が生命体がそうでないかで決ります。 用例 生命体 Running Cheetah Swimming shark 用例:非生命体 Running accessories for the runner Running and racing information 語感をご理解いただけますか。

inoinoko
質問者

お礼

非生命体の場合は、躍動感が出ないのですね。 ありがとうございました。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

この場合は普通動名詞と考えます。used for -ing と言い換えられるなら動名詞というのが見分け方です。 running shoes = shoes used for running (走るために使われる靴) これに対し、a running cat を 「走るために使われる猫」とは言えません。 ただし、ing形が独立した名詞と考えることもできます。名詞を二つ並べて熟語を作るのは英語の特徴の一つです。いずれにせよ(動)名詞の場合はそこにアクセントがあり、現在分詞の場合は後ろの名詞の方にアクセントがあります。

inoinoko
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ただ、また新たな疑問が。。。 動名詞のingも躍動感が含まれていると聞いた事があるのですが、running shoesのrunningには躍動感はないのでしょうか。 たとえば、To run is good for your health.だと、「走る事は体にいいのである。」のように「走っている」姿は話し手の頭の中には浮かんでいないけれど、 Running is good for your health.では「走っている」姿が頭に浮かんでいる。躍動感がある。だったような。。。 どうなのでしょうか??ご存知でしたらぜひ教えてください。

noname#16771
noname#16771
回答No.1

a swimming cat のingは「泳いでいる猫」で現在分詞。 a swimming poolのingは「泳ぐこと(のための)プール」ということで動名詞。 強勢の位置が微妙に違ってたと思うよ。

inoinoko
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 しかしまた、疑問が。。。現在分詞と動名詞ではingのニュアンスが異なるのでしょうか?? ぜひ教えてください。

関連するQ&A

  • go~ing形について

    go shopping、go running、go swimingなどの~ingの部分は分詞構文でしょうか?それとも分詞の叙述用法なのでしょうか?

  • 文,-ing ←分詞構文・現在分詞の区別

    文,-ing ←このようにコンマの直後にあるingを分詞構文か現在分詞か動名詞か区別する方法をお伺いしたいです。 例えば文頭の-ingでしたら 1:その後にSVが来ていたら分詞構文で副詞節になっている。 2:次に名詞が来ていたらこの-ingは現在分詞で次にくる名詞を形容詞的に修飾している。 3:動名詞だったらその句がSになっていて、次にVが来る。 と判断しています。 それに基づいてこの場合は最初の文(SV~など)が終わった後の  , -ingについて この場合の-ingを上手く分詞構文か動名詞か現在分詞か区別する方法をお聞きしたいです。また上記の私の認識が間違っていないかどうかもご教授頂きたいです。 私は今までこのような文法的構造をスルーして読んできたので、より正確に英文の意味を把握したいと思っております。よろしくお願い致しします。

  • 分詞と分詞構文の違い

     いつも大変お世話になっております。  以下の内容について、確認させてください。  学校で分詞と分詞構文については、既に学習しており、  分詞・・・形容詞  分詞構文・・・副詞  と、捉えています。  以下のような文のパターンがあると思いますが、  S + come + C[~ing].「Sは~しながらやってくる」  (S) The children (V) came (C) running.  「その子供たちは走りながらやってきた」    この(C) running.は、S=Cの関係もあるし分詞だなと理解しているのですが、一方で(V) came を説明していると考えれば、副詞となるので分詞構文?としてしまうのはだめなのでしょうか。その理由を教えていただけると助かります。  よろしくお願い致します。

  • 動名詞の過去の意味と動詞があいません

    remember -ing/forget -ing「~したことを覚えている/忘れている」 [Thanks for your coming.]「来てくれてありがとう」 動名詞で「~したこと」を表すには[having 過去分詞]だと思うのですが,なぜこうなるのですか?これは構文ですか? また,[having 過去分詞]を使うのはいつですか?

  • remember -ingは、なぜremember having -i

    remember -ingは、なぜremember having -ing とはいわないの? 「~したことを覚えている」と過去の事柄を覚えているという場合はremember -ingで普通表します。同じようなことがforget -ingにもいえ「~したことを忘れる」の意味で使われます。 しかし、having 過去分詞 という完了形の動名詞は本動詞より1つ前の時を表すのに使われます。 (例)I am proud of having been a policeman.私は(過去に)警察官であったことを(現在)誇りに持っている。 同じ理屈でいえば、rememberやforgetも過去の内容について言及するのになぜremember having 過去分詞 という言い方を使わないのでしょうか? 完了形を使わずに過去の内容を言及できるのはなぜでしょう。完了形を使わずに過去についていえるものとそうでないものとの違いはどこで区別されるのでしょう。 曖昧な例として、 admit -ing / admit having 過去分詞 「~したことを認める」 He admitted spoiling the children.彼は子供を甘やかしたことを認めた とあります。(The Super Anchor 学研 第4版) 上の例は、過去の事を言うのに完了不定詞を使っても使わなくても良い例のように思います。 どなたが、この件に関してご存じの方ご意見のあるかたご教授頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 動名詞、現在分詞、分詞構文?

    Seeing my dog the day I got back from Afghanistan http://www.youtube.com/watch?v=ysKAVyXi0J4 可愛い犬の映像の物なのですが、この映像の題名でわからないことがあります。 文頭のseeingがわからないのです。 分詞構文かな~と思っていますが おかげで正しい日本語訳がどうしても導き出せません (映像見れば何を意味しているかはわかりますが・・・) いつもingが付いた単語があると、迷ってしまうのが原因だと思ってます。 瞬時にingの意味が理解できれば良いのですけど。 色々なページも見て、ここでも質問をして、  動名詞は動詞と名詞の性質を持つもの 動詞としての目的語を後ろに持つことができる 分詞は動詞と形容詞の性質を持つもの 形容詞的に使えるので名詞の前後につけることができる と頭で理解はできます。 My hobby is watching the tennis. 動名詞として The singing girl is Emily.  The boy playing tennis is Jim. 分詞として 使われている見慣れた初歩的なものはわかります。 が、一番最初のseeingような初めてみるものは必ずと言っていいほどわかりません。 答えが分詞構文であれば、それに慣れていないだけかも知れませんが。 自分にとって、動名詞も分詞も後ろに名詞があったりすると、 動名詞の目的語としての名詞か分詞で修飾するための名詞かが判別つきません。 「~すること」 「している~」の定番で当てはめても、うまく訳せない場合は特にそうです。 そこで質問があります。   まず Seeing my dog the day I got back from Afghanistan  の日本語訳と seeingは動名詞なのかただの現在分詞なのか、それともこの文自体が分詞構文なのか それと ingの良い見分け方のご教授をお願いします。 ただ、見分け方というのは慣れていくしかないのですかねえ・・・ そうなると初見の文は毎回躓きそうです。

  • shop opened 2years ago is

    The shop that/which was opened two years ago is very popular. という英文があり、これを、 The shop opened two years ago is very popular.と省略するのは間違いというか、分詞構文になってしまい、分詞構文のあらわす意味である、「時」、「原因、理由」、「付帯状況」、「条件」、「譲歩」のどれでもないので、不自然な英文になってしまうというという理解で正しいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Givenについて

    以下についてお教えいただけないでしょうか? Given the huge cost, I am wondering whether we should launch this project. (1) 最初の文、S+Vが無いのは分詞構文にしているためと、理解しましたがあっていますでしょうか? (2)したがって、When I haveが省略されている考えましたがあっていますでしょうか? (3)もし上記があっていましたら、Giving the huge costと、giveがingになぜならないのでしょうか? すなわち、edとingの区別の仕方をお教え頂けないでしょうか? 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 「~ながら」を分詞構文を使って書く

    こんばんは。分詞構文が苦手なので、教えてください。 下記の例文を分詞構文で書きたいと思っています。 例文:軸はa(液)でコーティングされながら、矢印のポジションまで回転される。 その(1)ベタに書いてみる The shaft is turned to an arrow position while (the shaft) is coated with a. ↓ その(2)whileを使って分詞構文にしたい The shaft is turned to an arrowed position while being coated with a. その(3)付帯状況を使って書いてみる The shaft is turned to an arrowed position, being coated with a. と書いてしまいます。 分詞構文は主語が重なれば、一方を削除して接続詞も削除するのですよね?ですが、whileがないと分かりにくいと思うので、(2)のようにwhileをつけたくなるのですが、これは間違っていますか?そもそも(2)は分詞構文になっていないのでしょうか? (2)分詞構文、(3)付帯状況苦手です。お気づきの点をご指摘いただけたら幸いです。また、「~ながら」の文章を書く際に役立つ表現・構文がありましたら、教えてください。

  • この文法は・・・

    http://www5e.biglobe.ne.jp/~eibunpou/le10.htmの 例文 猫と犬の様子についてかいてあるんですが 例文ではa cat is runningですが Q4の答えではthe dog is runningになってます 文法とは少し違う気もしますが犬と猫では a とthe使い方に違いがあるんでしょうか?