• ベストアンサー

食品成分表の「kJ」とは?

食品成分表のエネルギーの欄に、kcalとkJという二つの表示がありました。 一般的にエネルギー量を表すのにkcalを使っていると思うのですが「kJ」というのは一体何の単位なのでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.1

    Kcalというのは、熱の単位ですが、実は、エネルギーの単位でもあるのです。kj(キロ・ジュール)というのは、物理学では昔から使われているエネルギーの単位で、最近(と言っても、もうかなりになりますが)、昔、台風などは、950ミリバールなどと呼んでいたのが、ヘクトパスカルというような、単位の呼び名に変わったのと同じで、単位系を統一しようということで、熱エネルギーの単位も、ジュール(Jule)で呼ぼうということになって、ジュール(J)またはキロジュール(kj)が使われているのです。     1キロジュールは、0.239キロカロリーです。逆に   1キロカロリーは、4.184キロジュールです。  

参考URL:
http://www.uokuni.co.jp/koho/kiharasi/arkr_doc/tanni.html
marubatu
質問者

お礼

ありがとうございました! 参考URLも見ましたがとてもわかりやすかったです!

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

栄養学関係では.1Cal=1kcal=4.1(端数忘却)kJです。 ただし.栄養学以外で使われている1kcalの場合に.端数が弱冠変化します(定義の違いによる)。4.18605と4.18680等があります。

marubatu
質問者

お礼

詳しいご説明、どうもありがとうございました。

  • hazenoki
  • ベストアンサー率33% (21/62)
回答No.2

kcal も kJ もともにエネルギーの単位です。 物理学や電気の分野では、kJ がよく使われているようです。 1 kcal = 4.1868 kJ です。 1 kJ = 1000 J で J はジュールとと発音します。 1 kcal は 1リットルの水の温度を1度上昇させるのに必要なエネルギーとして定義しています。 1kJ の定義を簡単な言葉で説明するのは難しいので、次のように考えると分かりやすいと思います。1kJ=1000J は、100ワットの電球を10秒間つけたときに消費するエネルギーとなっています。 1 kcal = 4.1868 kJ なので、100ワット電球を42秒間、1リットルの水が入った水槽の中に入れると、1度温度が上がる計算になります。(感電するといけないので、実験はしないように。 (^_^) ) 日本では、できるだけ全ての単位を SI単位系というものに合わせようとしています。SI単位系とは、世界標準の単位系です。ジュールは SI単位系の単位で、カロリーは、SI単位系ではありません。しかし、昔からの慣例があるので、SI単位化すると混乱が起きそうな分野では、従来のままの単位の使用も認められています。日本では、栄養・代謝の分野に限って、cal や kcal を使うことを認めています。 ちなみに、カロリーは、エネルギーの単位と呼ばずに、熱量の単位と呼ぶことがありますが、理論的には同じ物です。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/NG/unit/unit00.htm
marubatu
質問者

お礼

わかりました! 詳しいご説明、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食品成分表の暫定値ってナニ??

    たとえば食品成分表で「しらたき」を調べるとエネルギー6*kcalってなってます。 *は暫定値って表記されてますが、これって何でしょうか?。 そもそも「しらたき」ってカロリーが無いって聞きましたが、6kcalあるんでしょうか。

  • 食品成分表について

    今日は、動物園に勤めています。 ネコ科野生動物の飼養管理に、食品成分表を使用しています。 ネコの仲間ですから、ペットのネコの栄養要求を参考にしていますが、 例えば、食品成分表で、馬肉の栄養成分を見たとしますよね。 ここには、馬肉100グラムあたりのエネルギーやたんぱく質含量などが 書かれていたりするわけですが、 さて、いったいヒトがこの食品を摂取 (この場合はネコですけど)した場合を考えると、 この馬肉の消化率というのは、この計算過程の何処で 考慮されるんでしょうか。 馬肉の100グラム辺りのエネルギーが~カロリーと表示してあっても、 実際に消化吸収、代謝されたエネルギーは、それより小さくなるはずですよね。 ヒトの場合では、どのように計算されるんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 食品成分表について:

    食品成分表について: 現在、栄養士の専門学校に通っているのですが、食品成分表についてのテストで、 『食物繊維は、水溶性と不溶性の食物繊維、およびその総量が示されている』 これについて○か×かを答えるのですが、 確かに 少し前までの食品成分表には‘水溶性’と‘不溶性’の欄もあるようなのですが、 現在使用している(おそらく最新の)成分表には‘総量’だけしか記載されていません。 だから、答えは×にしたのですが、正解は○とのことで・・ この問題自体が最新の成分表に対応してないだけなのか? それとも私が何か解釈を間違えているのか? 分かる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 食品成分表について教えてください。

    食品成分表について教えてください。 食品成分表というのは何度も変わるものなのでしょうか? 今、5訂というように聞いていますが、改訂の履歴が分かるHPなどありましたら 教えてください。 また次の改訂はいつになるのでしょうか?

  • 食品成分表の使い方

    血糖値が高くなり食事のカロリー管理をおこなっている69歳の男性です。カロリー計算は食品成分表を使っておりますが、疑問に感じることがあります。ひとつは成分表に表示された食品のカロリーが実際のカロリーとして体に吸収されるのは個人個人の消化能力、年齢で大きくことなるのではと思いますが、この点はどのように認識すべきでしょうかお尋ねします。以上

  • 食品の栄養成分表示について

    疑問に思うのですが、日本全国民が100kcalの食品を摂取したとして、 みんな実際に100kcal摂取しているのでしょうか? また、その表示というものは、食品に含まれている「成分」であるのか、 体内に取り込まれて100kcal摂取されるという「摂取目安量」なのか、どうなのでしょう?? 栄養計算するときに単純にその表示されている数字を加算していくだけで 自分の体に入っているのかどうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 五訂食品成分表はいつ

    五訂食品成分表はいつ、六訂になりますか? これは規則的な周期で変更されているものとは違うのでしょうか

  • 食品成分表と糖質

    課題で食品の成分で 脂質 タンパク質 糖質 を調べなければいけないものが出ました。 たんぱくと脂質に関して乗っている食品成分表は見つかったのですが糖質についてのっている食品成分表は見当たりません。 カレーやみそ汁、こめにはどの程度の糖質が含まれているか調べたいのですが、どうすればいいでしょうか。

  • 栄養成分表示について教えてください。

    栄養補助食品やダイエット食品の栄養成分表示の内容について教えてください。例えば、エネルギー200Kcal、タンパク質10g、糖質31gと表示してある場合です。ネットで調べたら糖質は1gで4Kcalとありました。すなわち31gなので124Kcalが吸収されるはず。ここまでは良いのですがこの124Kcalは最初の表示のエネルギー200Kcalに含まれているのでしょうか。あえて別に表示してると言うことは別枠という事でしょうか。よろしくお願いします。

  • 五訂 食品成分表

    五訂食品成分表2005年版は女子栄養大学出版部以外に出版されていますか?

専門家に質問してみよう