• ベストアンサー

ハローワーク

就職が決まってない今春に短大を卒業したものです。 よく「ハローワーク」に行くといいといわれますが、ハローワークとはどのようなものなのでしょうか? ジョブカフェにハローワークの端末が来て、検索はできるのですが、それ以外にもなにかサービスがあるのですか?

noname#22918
noname#22918

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

ハローワークのホームページを一度訪れて下さい。 ・インターネットの求人検索は全ての情報がある訳ではない。  社名や住所などの公開を希望しない場合、ハローワークに行かないと  ならず、応募はハローワークの紹介状が必要。 ・ハローワークに登録すると求人側も検索を掛けられるので  求人側からコンタクトを取ってくる。(上記の結果も含まれるのかは  知りません) ・ハローワークから具体的な求人のが郵送されて来たりする。  (余り期待できない) ・ハローワークに行かないと取れない情報がある。  公的機関の職業訓練学校の生徒募集(無料)

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/
noname#22918
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今日、行って見たのですが受付で「初めてなのですが」といったら端末のカードを渡されました。 なにやら「ハローワークカード」というものがあるそうですが、それが登録ということなのですか?それは受付でお願いすればいいのでしょうか?

その他の回答 (5)

noname#20412
noname#20412
回答No.6

 No.1の者です。 >それはどのようにしたら、教えてもらえるのですか?  ハローワークへ行って、パソコンのような端末で求人票を探して、いい職があれば窓口で、ある程度の仕事内容を聞くことが出来ます。(それでも面接の時にどういう仕事内容かは十分聞くようにしてくださいと言われますが) >紹介状というものがあるそうですが、それをもって応募する(ハローワークを通 じて応募する)のと普通に応募するのとはなにか違いが生じるのでしょうか?  原則的にハローワークで登録されている求人票へ募集する際はハローワークからの紹介状がないと受けられません。インターネットのハローワークのホームページで直接その会社へ募集できる方法もありますが・・・。  新聞広告とかで募集している会社へ応募するときは普通に履歴書持って行けばいいんですが、いつも新聞広告に出ている会社は要注意!>人の入れ替わりが激しい会社なので

noname#22918
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 受けようと思っている企業はハローワークにもとらばーゆにも乗っていました。とらばーゆからですと、ネットで申し込めるので楽なのですが、写真等がありませんし、やはり履歴書のほうが意欲が伝わるのかな、とも感じます。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.5

>>なにやら「ハローワークカード」というものがあるそうですが 正式な名前は忘れましたが、登録すると葉書大のカードを貰うことが出来ます。 登録には名前・住所・職歴などを申込書だったかに書きます。 >>簿記ってやはり二級からじゃないとアピールできないのでしょうか。 経理などの職に就きたいなら2級からですが、まだ若いですから 3級を取ったと言う実績が評価されますよ! >>PCの資格はMOS検定のことですか? PCはそうなりますけど。 国家試験もありますよ!情報処理技術者試験。 (参考URL参照。PCもコンピュータであることにはかわりありませんし・・・) 事務系の仕事をするなら、Word、Excelの基本操作が出来れば十分です。 人と差を付けるならMOSがあった方が有利でしょう。 個人的にはあまり意味を持たないと思います。 国家試験はIT系の職に就くなら持っていた方が有利です。

参考URL:
http://www.jitec.jp/
noname#22918
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国家試験・・・。名前を聞くだけでとても難しいイメージがあります。 ハローワークの受付の人には登録などの話はなにもされなかったのですが・・・?受けようと思った人にだけカード発行を進めているのでしょうか?

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.4

No3です。再度の質問有難うございます。 >簿記ってやはり二級からじゃないとアピールできないのでしょうか。 >今、三級の勉強をしているのですが。 一般的には実務的に使えるレベルと言われているのは2級からのようです。(知人に会社の経営者がおりますが、その方がそうおっしゃっておりました。ある程度税務の知識がある方が言っているのでそうなのだと思います。) しかし、全然経理の知識がない人がいきなり2級にチャレンジするのは大変だと思いますから最初は3級からでも構わないと思います。 3級に合格したら2級にチャレンジというふうにすればよいと思います。 勉強中である程度なんとなく中身がわかっているのであれば、履歴書の資格の欄に「日商簿記3級勉強中」とでも書いておくとよいでしょうね。 それとパソコン関係では、検索しましたら、MOSの人気が高いようです。 http://www.pasomana.com/license/index.htm MOSは持っていなくても、最低限、ワードとエクセルを使えるようにしておくと無難だと思います。 ご参考まで。

noname#22918
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ワードとエクセルは必要最低限程度はつかえます。マクロとかは勉強中です。

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.3

こんばんは。 No1さんやNo2さんが詳しい様子を書かれておりますので、 少しだけ。 カタカナでは「ハローワーク」、漢字で書くと「公共職業安定所」になります。 ジョブカフェがどちらかと言えば、若者向けなのに対して、ハローワークは新卒者から定年間近な人までいろいろな年齢の方が来ます。 ちなみに、再就職するために何か資格を取りたい、技術を身につけたいという方が入る「ポリテクセンター」というところがありますが、 ポリテクセンターに関する紹介も行っていたり、 何年か雇用保険に入っていたことがあるの場合、(3年以上)「教育訓練給付」といって、勉強するための受講料の一部が戻ってくる制度があり、その紹介もあったりします。 失業した人が、再就職しやすくするための手助けも仕事の一つです。 求人票を見て、「これは」と思ったところがあれば、是非チャレンジしてみてください。 (ちなみに、簿記2級やPCの資格を取っておいたほうがよいと思います。)

noname#22918
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 簿記ってやはり二級からじゃないとアピールできないのでしょうか。 今、三級の勉強をしているのですが。 PCの資格はMOS検定のことですか?

noname#20412
noname#20412
回答No.1

 求人票が端末で検索出来ますし、応募したい求人に対してはどんな会社なのかの説明などをしてくれます。あとは失業した際の雇用保険の受給などの手続きが出来ることでしょうか。

noname#22918
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >応募したい求人に対してはどんな会社なのかの説明などをしてくれます それはどのようにしたら、教えてもらえるのですか? 紹介状というものがあるそうですが、それをもって応募する(ハローワークを通じて応募する)のと普通に応募するのとはなにか違いが生じるのでしょうか?

関連するQ&A

  • ハローワークについて教えて下さい

    地元で就職を考えている短大1年の女です ハローワークから就職先を探そうと思っています まだ直接行った事は無く、ハローワークのサイトで求人を検索して見ています。 検索には一般(フルタイム)・学生などの欄があるんですが、地元は田舎だからか?、学生(短大卒)で検索してもあまりヒットしません。 学生が就職先を探す場合は、学生で検索しなければ駄目なんでしょうか? また、今ハローワークで募集をかけている会社に合格したとしたら、学校を卒業後に働くことになるんですか? 急募と書かれていたり、在学中から働いて欲しいと言われた先輩もいたという話を聞いたりしたので、これはどうなんでしょうか?

  • ハローワーク

    18歳のフリーターです。 近いうちハローワークやジョブカフェに行って就職先を探そうと思ってます。 服装は私服とスーツどちらで行った方がいいですか? 友人はスーツの方が良い印象を与えられるからスーツの方がイイと言うのですが…

  • 新卒者のハローワークの利用について。

    新卒者のハローワークの利用について。 現在私は就職活動中なのですが内定がなく焦っています。 リクナビやマイナビも使っているのですがなかなかうまくいきません。 そこでハローワークの一般の求人を見てみるとやってみたいと思っていた求人がいくつかありました。 以前(6月ごろ)にハローワークに行ったのですがそのときは 即戦力じゃないとダメだから と言われ利用できませんでした。 そこで新卒者が一般のハローワークを使いたい時はいつぐらいから行けばいいのでしょうか? できれば在学中に内定がほしいのですが、もし行ってみてはやく就職が決まっても学校で行けないので、時期的にいつごろから求人している企業に応募するべきかわかりません。 今応募しても卒業まで待ってくれるという事はないですよね。 ジョブカフェなどの情報もありがたいですが、特にハーローワークについてお願いします。 またその求人のある企業に ハローワーク見ました と電話するのはありでしょうか? ちなみに私は2011年3月卒業の芸大生で県外で勉強しています。就職は地元でするつもりです。 宜しくお願いします。

  • ヤングハローワーク・ジョブパーク・ジョブカフェの違いはなんですか?

    これから就職活動をはじめようと思い、ジョブパークやジョブカフェ、ヤングハローワークというところへ行ってみようと思ったのですが、この3つの違いは何なのでしょうか? 私は履歴書の書き方もまともに知りませんし、面接対策、自己分析など何もしておりません。 これらのアドバイスを受けるには最初にどこへ行くのが良いですか?

  • ハローワーク

    この春、専門学校を卒業する20歳の女です。 まだ就職が決まっていません。 私は専門学校で学んだ分野以外での就職を希望しています。そのため自分で求人を探さないといけません。 そこでハローワークに登録しに行こうと思っているのですが、新卒でも雇ってくれる企業がハローワークにはあるのでしょうか? その他、今は一人暮らしで就職を希望する県には住んでいません。他県でも求人は紹介してもらえるのでしょうか?

  • ジョブカフェと若者ハローワークについて

    ジョブカフェと若者ハローワークはどっちも若者向けらしいですが、 「やってもらえること」に何か違いはありますでしょうか? どっちを利用してもさして変わらないですか? ※運営しているところが違うというのはすでに知っています。

  • 就職活動のさいのハローワークの利用について

    お恥ずかしい話ですが、 8月から就職活動を始めてしまった専門学校生です。 落ちてしまいましたが現在二社受けました。 学校の先生とハローワーク(ジョブカフェ)の方に一回づつ面接練習をして頂いたのですが、 これでは足りない気がするのでハローワークをもっと利用したいと思っています。 就職活動の際、普通はハローワークをどれくらい利用するものでしょうか? 同級生に就職活動をしている人があまりいないうえに、 ハローワークを利用している人もいないようなので悩んでいます。 就職担当の先生は忙しく、二回目の面接練習は頼めそうにありません。 よろしくお願いします。

  • 既卒者の就職支援をしてくれるところはどこですか?

    東京で既卒者(卒後1年、24歳)の就職活動の相談に乗ってくれる機関(ハローワークのようなところ)で有名な所はどこがありますか? ジョブカフェなどを聞いたことがあるんですけど、そこは親身に相談に乗ってくれるのでしょうか? 卒業した大学の就職課、ハローワーク等を利用しようと考えていますが、他にここを使った方がいい、というところがりましたら、名称と場所を教えてください。 お願いします。

  • 初めてのハローワークについて。

    初めてのハローワークについて。 この春、専門学校を卒業した20歳女です。まだ就職が決まらず現在も求職中です。 そこで今度ハローワークに行ってみようかと思うのですが、初めてなので全くわかりません。 まず、最初に入ったら何をすれば良いのでしょうか? それから、家の近くにハローワークがないのですがどこのハローワークに行っても良いのでしょうか?因みに大阪です。 ご回答よろしくお願いします。

  • ハローワークのカウンセラーにどこまで相談していいのか・・

    水商売からの転職(就職?)になります。 6年間お水一本で他のバイト歴もありません。 ハローワーク(ジョブカフェ)等のカウンセラーにどこまで相談していいのか悩みます。 相談すればもちろん前職はきかれるし、偏見の目でみられるのは間違いないです。 かといって、わからないことだらけで、相談したいことはたくさんあります。 カウンセラーをどこまで信頼していいのかわかりません。 こういう国の施設にはどの程度までの相談をするべきでしょうか? すべてをぶっちゃけても大丈夫?それともある程度本音は抑えて相談すべき??

専門家に質問してみよう