• ベストアンサー

運転試験場での安全確認について 

 下の「大型免許について教えてください」と関連するのですが 試験場で大型一種免許を取りたいと思っています。 普段の安全確認は左折の時は    左右確認→左後方目視→左側のバックミラー などやっていて実際の運転では十分安全に入れているとは思うのですが 自己流になっていて試験場での安全確認とはだいぶ違っていると思います。 試験場での左右確認、ウィンカーを出すタイミング、バックする時の安全確認 前車との車間距離など走行に関するほとんどの事を忘れてしまっているので 本来の試験場での安全確認について教えていただきたいと思います。 これらの事を取り上げているサイトなどがありましたら そちらもよろしくお願いします。  それでは回答よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cools
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.3

まず安全確認の順はルームミラー、サイドミラー、目視確認、巻き込み確認でしょう左折するのに左右確認は必要ないでしょう?右左折合図は30m手前、方向変更は3秒前じゃなかったかな?(普通車といしょです。)後退確認は左に後退するときは右目視確認、右サイドミラー、ルームミラー、左サイドミラー、左目視確認で、右のときは左の逆順でおこないます。踏切確認は都道府県試験所によって確認方法がちがいます。北海道では踏切手前で窓をあけ音を確認、確認後、窓を閉めて踏み切り横断しますが、東北は窓を開けたまま横断します。試験をする前に他の受験者を視察し方が良いですね。安全確認は普通車と変わりません。試験官はどっちかと言うと左回りを重要視する傾向です。(内輪差)もちろん安全確認も大事ですが・・・声をだすよりうなずき確認のほうが受けは良いですね^0^!後、試験場で取得するのであればいきなり大型2種のほうが良いと思います。大型と大型2種では合格点数も違うのですが、運転方法も変わってきます。(ハンドルを切るポイント等)運転席の位置が違う為(大型は前輪に乗ってる感じ、バスは前輪が背中にある感じ)結構苦労するんです、頭切り替えると・・・たいしたアドバイスになりませんでしたがガンバって!

ghost2501
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しくアドバイスしていただいたので参考になりました,だいぶ忘れているみたいです。  大型二種も欲しいのですが難しいらしいのでいきなりは気が引けてしまいます。 とりあえず一種からという訳なんですが、それも簡単には取れないみたいなので 安全確認などの基本的な事からアドバイスが欲しかったんです。  詳しい回答ありがとうございました。  

その他の回答 (2)

noname#2130
noname#2130
回答No.2

私は、教習所ではなく、いわゆる飛込みで大型免許を取得しました。安全確認なんか決まったやり方なんてありません。とにかく試験管にアピールすることです。大きな声で「右ヨシ! 左ヨシ! 巻き込みヨシ!」と呼称すればOKですよ。とにかく声を出して安全確認すれば、バッチリです。

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 >安全確認なんか決まったやり方なんてありません  普通免許を取る時に教習所で堅苦しい安全確認をしていたのを思い出して 今だったら出来ないと思って質問させて頂いたんですがあんまり決まってないんですか?  あんまり細かい事を気にせずに基本に忠実に行きたいと思います。  ありがとうございました。  

ghost2501
質問者

補足

 もう少しお聞きしたいのですが 飛び込みで受けられたとの事ですが大型だと 普通車と感覚がだいぶ違うと思うのですが,クランクや S字などは脱輪せずにクリアできるんでしょうか?  あと曲がっている最中にこのままだと確実に脱輪する と言うのが分かってバックしたりしたらどれくらい点数が引かれてしまうんでしょうか?  飛込みでも何回か受けていると合格すると言うのを アドバイス頂いているのですが一回目や二回目でコースを 合格は別にしても完走出来るものなんでしょうか?  

  • xkuramae
  • ベストアンサー率54% (39/72)
回答No.1

私は大型一種を取りに,技能試験免除の教習所に通っています. やっと仮免許をとり,路上教習の4時間めをおわりました. WEBは私も一時期探しましたがWEBサイトは大型二種の内容がほとんどの ようです. 参考書では成美堂出版の「大型自動車免許の取りかた,1000円175ページ」 をおすすめします.去年の11月発行の新しい本です. これ1冊あれば一発試験に必要なことは全部書いてあります. わたしは教習所の待ち時間にはいつもこれを読んでいます. あと,免許の更新のときにくれる「交通の教則」は必携です. WEBは読み物としては面白いのですが情報量では本にはかないません.

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 教習所に通われている方からアドバイス頂けるとはありがたいです。 紹介していただいた本は是非参考にさせて頂きます。  ありがとうございました。

ghost2501
質問者

補足

 もし大型が取れたら大型二種もとりたいと思っているので 検索された中で内容が良さそうなサイトがありましたら 教えて頂けないでしょうか?  僕が検索してみた時はあまり良さそうなのが探せなかったので・・・  よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 左折時の安全確認

    明日自動車免許の修了検定があります。そこで質問なのですが、左折の流れは、(1)ミラー、目視で安全確認(2)ウインカーを出す(3)ミラー、目視で安全確認(4)寄せる(5)ミラー、目視で安全確認(6)曲がる、でいいのでしょうか?

  • 安全確認について [教習所]

    こんばんは! ようやく仮免許試験を目前に控えました。 マニュアル車の免許を取るべく頑張っています。 今安全確認のタイミングを頭の中で確認していたのですがいまいち分からないことがありましたので質問させていただきます。 手元の資料や知り合いに聞くなどしていたら混乱してきたのでお知恵をお貸しください。 発進するまで 1.助手席から降りる前に後ろ確認 2.車の前を通り前方を確認 3.運転席の所まできたら後方確認 4.安全確認できたらドアをあけさっと乗りこみ、また後ろを確認してから閉める 5.シート調節、ルームミラー調節、サイドブレーキが効いてるか確認、ギアニュートラル確認 6.クラッチ、フットブレーキを踏みながらエンジン始動 7.ギアをローに入れて、サイドブレーキを下ろし。ルームミラー→ウィンカー→サイドミラー→目視→半クラで発進 停車する場合 1.車線変更と同様手順を踏んでから左側に寄せる 2.停車したらクラッチ、ブレーキを踏んだままサイドブレーキを上げる 3.ギアをニュートラルに入れ、エンジンを止める 4.ギアをローに入れ、座席を戻す 5.後方を確認し安全確認できたらドアを開けて交代 左折時 1.巻き込み確認のため、サイドミラーと後方を目視確認 右折時 1.センターラインに乗らないように注意する 車線変更 1.ルームミラーを見る 2.ウィンカー 3.サイドミラー、目視 4.ハンドルを切る S字・クランク 1.縁石に乗ったらギアをバックに入れ、必ず後ろを確認してからバックすること 坂道発進 1.停車後、サイドブレーキを上げてギアをローに入れる。 2.後方確認し、安全を確認 3.アクセルを強めに2500回転ぐらいにあげて半クラにし、サイドブレーキを下げつつ発進 まず、以上で安全確認は出来ているでしょうか? 坂道発進の安全確認があいまいだったのですが、"発進"ですのでやはり必要ですよね?後方確認のみならず、発進のようにルームミラー、サイドミラーの手順を踏むのでしょうか? あと、よくS字・クランクで縁石に乗り上げたら失格。 坂道発進で後退した場合は検定中止など聞くのですが 縁石の場合は、後ろをきちんと確認しバックで切り返せば減点のみでしょうか? また坂道発進の場合も自分で素早くブレーキを踏み立て直せればエンスト扱いで減点のみなのでしょうか? 質問が多くなってしまう申し訳ありません。 宜しければお知恵をお貸しくださいませ。

  • 原付の安全確認について

    車の免許を取得しているのですが、原付の免許は取ったことがありません。 最近、弟の原付を乗っているのですが・・・、安全確認ってどうするのかよくわかりません。後方の車の確認とかはどうやってするのですか?車の免許を取ったときはミラーで確認しても死角があるから、目視するように・・・と言われたので、原付も同じ事をして、ミラーで見て、再度斜め後ろぐらいを目視するようにしていますが・・・間違っていますか?

  • 安全確認について教えてください!!

    今週末に「みきわめ」があるのですが、安全確認をどこでどのように行うべきかイマイチつかめていないので、教えてください!!特に巻き込み確認をいつ行うべきなのかわかりません! 絶対に知りたい項目 (1)右・左折時(信号機のないT字路のようなところや十字路) (2)信号機が青になって発進するとき 上記2項目について、どの順番で左右前方・左右後方(巻き込み確認)・ドアミラー・ルームミラーなどの安全確認の順番を教えてください! また、 (3)進路変更するときには、 合図→安全確認(ドアミラー→ルームミラー→目視(右後ろ))→(3秒後)進路変更 という流れであっていますか?? 以上3点について特に教えてください!! その他にも、もし減点されやすい安全確認のポイント等ありましたら教えて下さい!!

  • 技能試験の右左折

    免許センターで路上の技能試験を受けようと思うのですが、右左折の手順がいまいち分かりません。 ルームミラーのチェック 外のミラーのチェック 後方確認 巻き込み確認 ウィンカー 幅寄せ が必要なのはわかりましたが、わからないのは手順の順序です 左折でしたら信号の50m前でルームミラーをチェックしてウィンカーを出して外のミラーをチェックして後方確認。そのあとに、信号から30m以内になる前に左に幅寄せして進行。左折する直前に、巻き込み確認をして左折 ということでいいのでしょうか? 右折も同じでしょうか? また、詳しいことが乗ってるサイトなどがありましたら教えてください。 どうしても一発合格したいのであせってます

  • 左折時の安全確認

    初心者ドライバーです。 基本的な事ですみませんが教えてください 左折する時の安全確認の方法で教習所では ルームミラー+左サイドミラー+左後方を目視確認 この3点確認だと教わり実際にそうしていました。 目視確認は左の後部座席の窓の外を見ていましたがっ 先日 軽トラックに乗りました 後部座席無いです(汗) 『質問』 軽トラックに乗った時の左折、目視確認どうしたら良いんでしょか? 後部座席が無いんですけがドコを確認したら良いんでしょうか? 実際に乗ってる人に聞いたらミラーだけで良いと 言われましたが3点確認が癖になっていたので不安です

  • 仮免試験を受けます。

    マニュアル車で近々、やっと仮免試験を受けることとなりました。 みきわめの時の教官が怒鳴り系の人だったので、あまり聞くことが出来なかったのですが、こういう場合はいつウィンカーを出し、後方安全確認をすべきでしょうか? 発車位置で、まずエンジンをかけます。 ↓ 次に、ギアをローに替え、ハンドブレーキを戻します。 ↓ そして、右ウィンカー&ルームミラー+サイドミラー+目視での確認 ↓ 発車? それとも エンジンをかけ、右ウィンカー&ルームミラー+サイドミラー+目視での確認をした後、ギアをローに替え、ハンドブレーキを戻してやっと発車? のどちらでしょうか? それ以外にもいろいろ気にしないといけない点が沢山あるのですが、発車時点で減点対象になるのもイヤなので、どなたかアドバイスお願いします。

  • 普通2輪・一発試験,目視での後方確認のタイミング

    普通2輪にて一発試験をめざしています。 目視での後方確認のタイミングについてわからないことがあります。 1)右左折のための車線変更をする場合,後方確認→ウィンカー→進路変更でしょうか。 それともウィンカー→後方確認→進路変更でしょうか。 2)右左折する場合,左右の確認→後方確認の順でよいのでしょうか。 (一時停止しない交差点の場合,後方確認しながら右左折してしまいそうです) 3)左折する場合は巻き込み防止で左後方確認が必要ですが,右折時にも右後方確認が必要でしょうか。 4)踏み切りの一時停止からの発進では後方確認は必要でしょうか。 5)坂路停止からの発進では右後方確認は必要ですが,左後方確認も必要でしょうか。 後方確認についてアドバイスいただけると幸いです。

  • 運転免許実地試験について

    普通免許の仮免実地試験についてですが、AT車での右、左折の左右確認、目視の仕方(何処でするのか、目視とは何処を見て確認するのとか等)、坂道発進の仕方(ギアをどこに入れるとか等)、他にもここも気をつけた方がいいという所があればぜひ教えて下さい。お願いします。

  • 一発免許 仮免技能 普通自動車一種 安全確認

    宜しくご教授下さい。普通運転免許取り消しになった知人が欠格期間を過ぎ只今、一発試験の仮免技能試験中で悩んでおります。しかし、20年以上も前に教習所で習った細かい安全確認がはっきりしなくて予約を入れることが出来ないそうです。 その内容は車線変更などで指示器を出す前の安全確認でバックミラー、サイドミラー、左右どちらか曲がりたい後方の確認までするのかどうか?(ネット上で要確認)とあったらしくて、又、そこまですると逆に脇見運転になるとも書かれているサイトもあったらしいです。同様にクランチ、S字などの出入り口は一旦停止か徐行なのかも分らないみたいです。 宜しくお願い致します。