• 締切済み

酸素を吸収できる金属または物質の入手

酸素を吸収できる物質、出来れば金属を入手する事を希望しています。 どんなものがあり、それの入手について教えて下さい。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.3

>ビロガロールは水中でも使用可能でしょうか。 ピロガロール+カセイソーダは.通常水に溶かして使用します。強けんきせい細菌の培養では.培養瓶の中にビロガロールカセイソーダ水溶液を入れたシャーレをばいちの隣に置きます。ボンベが使用できない場所では.空気をピロカーロールカセイソーダ水溶液を入れた洗浄瓶で洗い酸素を除いて使用します。従って.カセイソーダに耐えられるタンク・器材であれば.水中で使用できます。ただ.ピロガロールは酸素と反応して真っ黒な(ぶしつ名忘却)に変化して中身はまったく見えなくなります。 なお.毒性についてあまり考慮しないですむ場合には.ビドラシン+カセイソーダも除酸素剤として使われます。原子力発電所や火力発電所の発電用蒸気.貫流ボイラー用(通常密封系で使用されますし.工場なので廃水処理が比較的容易ですから)の水に使われます。ヒドラジンの毒性で注意点は.個人差が激しいある一定の状態になるとかなり重度な中毒症状が現れる点です。ですから.今まで俺が使っていたら同じ条件下にいるおまえは中毒しないなんてことはあれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21649
noname#21649
回答No.2

大気中ということで.水の影響を受けるアルカリ金属・アルカリ土類金属が使えません(酸素と水と同時に反応してしまう)。 室温ということで.両性金属・遷移金属が使えません(温度を上げないと酸素と反応しない(反応がかなり遅い)) ということで.水系で使用するビロガロール+カセイソーダあたりはどうでしょうか。あるいは.食品用脱酸素剤エイジレス(たしか日本酸素で製造している酸化鉄の粉末です)はどうでしょうか。 前者は化成用で袋販売(昔のことなので疑問)で化学薬品を取り扱っている問屋で.後者は紙+ビニール子袋(1-2cm角.厚さ1-2mm)入り1000個(2000個かも)入り1パックで食品関連化成品問屋で取り扱っています。発熱があるので火災に注意してください。

TIGER1
質問者

補足

ありがとうございました。 全く知らなくて申しわけありませんが、ビロガロールは水中でも使用可能でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21649
noname#21649
回答No.1

使用温度 使用条件(n2中かAr中か等) 分量.0.5gか50000トンか

TIGER1
質問者

補足

使用温度:室温 使用条件:大気中もしくは水中 分量:テスト的に50角×1t程度 以上です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 酸素を吸蔵できる金属はありませんか

    水素吸蔵合金はありますが、酸素を吸蔵もしくは吸着できる金属もしくは導電性物質はありませんか。 電気分解時に発生する酸素を取り除きたいのが目的です。 宜しくお願いいたします。

  • 飲む酸素の酸素はどこで吸収するのですか??

     飲む酸素がアレルギーにいいときき興味があります。でも、酸素をとかしてある水を飲んだとして、酸素はどこから吸収するのですか?  そうこう考えていたら、炭酸水の二酸化炭素はどうなっているのかも気になりました。  どなたか、教えて下さい。

  • 金属コロイドの吸収波長

    物質中に金属コロイド(Fe,Sn,Ag,Cuなど)がある場合、 どの位の波長で吸収するかを調べたいのですが、 どんな文献があるでしょうか?

  • 酸素をよく含む物質

    酸素含有率の高い成分で、目にいれても大丈夫なくらい人体に安全なものってありますか? それか、酸素を取り込む力が強い物質とか、、ありますか? どちらも人体に安全なのでよろしくお願いします>< もしあれば・・・。

  • 酸素を吸収する樹脂知ってますか?

    今、文献をを色々探してますが、なかなか良い情報が、 有りません。 瓶の蓋の内側に貼り付けて、酸素を吸収したり、 トレー自体が、酸素を吸収して中の食品の鮮度保持を する物です。 脱酸素剤も考えましたが、誤食し易いので、 今回は除外です。 お試しで、吸収剤を樹脂に練りこんで、やってみましたが、材料が悪く 充分に反応しませんでした。 製品でも良いので、良い情報下さい。 出来れば良い吸収剤教えてください。 専門的なので、回答有るかな?

  • 窒素や酸素の赤外線の吸収・放射は?

     温室効果ガスとされる二酸化炭素やメタンなどが、地球放射の赤外線を吸収し、放射していることが現在の気候変動の要因とされているのだと思います。  一方、「すべての物質は温度に応じて電磁波を放射している」と聞いたことがあるのですが、とすると、窒素や酸素も赤外線(あるいは、もっと波長の長い電磁波)を放射しているのでしょうか。  窒素や酸素も電磁波を吸収、放射しているけれど、その吸収帯が、太陽放射や地球放射と重ならないので、温室効果と関係ないだけだとすると、酸素や窒素が吸収・放射している電磁波の波長はどのくらいなのでしょうか。  放射の基本的なことがわかっていなくて、ご存知の方、教えていただけましたら、うれしいです。

  • 金属の光吸収について

    なぜ金属は光を当てると吸収するのでしょうか?金属のどのような性質なのでしょうか?

  • 使い捨てカイロの酸素吸収力

    我が家でついた餅を、大きなビニル袋(餅袋)に入れて保管しています。 餅の量はバスケットボール大ぐらいです。 底にカラシを練ったものを仕込んでありますが、なお万全を期す為に、酸素吸収剤を入れようかな? と思います。 酸素吸収剤は、饅頭などの個別包装に一つ一つ入っているものです。それを沢山使う作戦です。 (あるいはドデカイものがあるなら、それがよいです。あるのかどうか知りませんが) しかし、わざわざこれを買わなくとも、使い捨てカイロに同様な能力があるなら、それで間に合わせます。 そこで、そもそも使い捨てカイロのだいたいの酸素吸収能力は、本式の酸素吸収剤(量にもよるでしょうが)と比べて、どうなのでしょうか? これに関して、なんらかの知識のある方、お話を聞かせて下さい。

  • 酢酸を加えると酸素をだす物質

    エタノールを酸化させると酢酸ができるようですが、酢酸を加えることで酸素がでる物質を御存じの方は教えてください。体の中に溜ってしまう特殊な結晶をもった患者さんがおられます。酢酸を加えると酸素をだす性質をもっています。脂質の中にこのような物質はないでしょうか。

  • 小腸からの物質の吸収

    タイトルについて教えてください。小腸から吸収することのできる物質の分子量ってどの程度の大きさまでなのでしょうか?物質の形状(球状、鎖状)にもよるかもしれませんが、とりあえず直鎖状の物質の場合でお願いします。

ネジの工学とは?
このQ&Aのポイント
  • ネジの工学とは、ナットを回した場合のボルトに発生する推力についての研究です。
  • ネジを回すときには、ナットを回す力の何倍かの推力が発生します。
  • ネジの工学では、これらの推力の計算や最適化を行い、ネジの使用時の効率を向上させることを目指しています。
回答を見る