• 締切済み

Win2000Proでシステムファイルへのアクセス保護の外し方を忘れた

Windows2000Professonalで 「ntdll.dllにアクセスしようとすると急激に処理速度が低下する]問題に悩まされています。 これは、以前に自分で設定した記憶がありますが、その外し方が分からなくなりました。 設定したのは、多分、安全のための機能で、システムファイルへアクセスしようとすると、急激にCPU処理速度を低下させるものだと記憶しています。 次の様な症状が発生しています。 この機能が働いているため、ntdll.dllへのアクセスが必要なC++のデバッガを起動すると、急激に処理速度が低下し困っています。 さらに、エクスプローラで直接ntdll.dllのカットアンドペーストを試みても速度が低下します。 また、エクスプローラでWindows2000のCD-ROM中のntdll.dllをコピーしようとしても同様に速度が低下します。 なお、コントロールパネル→管理ツール→サービス の「Protected Storage サービス」を停止にしても状況は改善されませんでした。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • LemonT
  • ベストアンサー率49% (39/79)
回答No.1

こんにちは。 コントロールパネル→フォルダオプション→表示 の「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」のチェックを外す、でどうですか。

DCSIMPC
質問者

お礼

チェックを外しましたが、だめでした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • DLLの削除ができない

    C:\Windows\System32\ フォルダに入っている、あるDLLファイルが削除できません。 システムの復元機能をオフにしても、Windowsを再起動すると元に戻ってしまいます。 サービスの「Protected Storage」を無効にしてもダメでした。 C:\Windows\System32\Dllcache フォルダに入っているDLLも削除しましたが、これもダメでした。 削除する手段をご存知なら教えて下さい。

  • システムファイルの保護について

    私のノートパソコンのCドライブ(Windowsがインストールされているドライブです)の直下に、 次の3つのファイルがありました。 ntdetect.com ntldr MPUsbSIn.log これらのファイルについて質問があります。 一応、それらしい過去ログは一通り目を通してますが、同じ様な質問がもしあったら申し訳ありません。 ●1. 「MPUsbSIn.log」とはいったい何のファイルなのでしょうか。  アクセス日時が上の2つのファイルと全く一緒なので、ブートの関連かな?と思ったり、 ファイル名から、USBに関係あるのかな?とも思いましたが、 調べてもわかりませんでした。 ●2. 3つのファイルは常に表示されていますが、なぜでしょうか。  特に上の2つのファイルは、誤って削除したりすると大変であるにも関わらず、 常にエクスプローラで表示されています。 [ツール]→[フォルダオプション]→[表示]→[詳細設定]の  ・ 隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない  ・ 保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨) にはちゃんとチェックが入っていました。 この症状で何か問題が起こらないか心配です(誤って削除しないように気をつけることは簡単ですが・・・)。 手がかりになるようなことだけでも結構ですので、 よろしくお願いします。 <環境> WindowsXP HomeEdition +Service Pack2

  • Windows XPが起動できなくなりました

    Home Edition SP3です。 ノートPCが起動できなくなりました。 完全に行き詰っていて困っています。 いつものように使っていると、 とある実行ファイルを開こうとしたときデバッガが出てくるようになり それをみてみると「ntdll.dll」がなんちゃらと書いてあったのです。 そしてそれを変えれば解決するかもしれないと勝手に思い込んで http://jp.dll-files.com/ntdll.dll.html このサイトでntdll.dllのzipファイルをダウンロードして中身を C:\Windows\System32 の中に入れてしまいました。 もともとあったntdll.dllというファイルを 上書きして消してしまってはまずいだろうと思い 「ntdll(修正前).dll」とリネームして C:\Windows\System32のなかにおいたままにしてしまい そのまま再起動。 すると、xpが起動できなくなってしまいました。 os選択画面でxpを選択すると以下のような選択画面が出ます Windowsが正しく開始できませんでした セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) Windowsを通常起動する と表示され、その後この5つの選択肢を 全て試したのですが全部駄目でした。 選択した後に一瞬青い画面が出て即座に消滅、再起動されます。 セーフモードの起動すらできずに再起動後またos選択画面に飛ばされます。 解決策を調べたところ、XPのCDをいれて回復コンソールを使う方法があると知り やってみたところadministratorのパスワードを求められました。 そんな設定はしていないし、もう起動もできないので今から設定もできません。 しかしenterを押したらそのままコマンドプロンプトになりました。そこで chkdsk c: /r というコマンドを試してみたのですが、とても時間がかかり 数時間かけて処理が70~80%付近まで行くのですが、 そこで何故かいきなり50%に戻されてしまい、 その繰り返しで処理が永遠ループし何時間たっても終わりません。 ある地点までいくと50%まで戻されるみたいで たぶんどこかが壊れているんだと思います。 これでは何十時間やろうとも終わらないので しかたなく無理やり電源を切ってやめさせました。 その後、/rではなく/pも使えると知り、やってみましたが効果はありませんでした。 今、そこから打つ手がなく行き詰っています。状況から見て 新しく入れた「ntdll.dll」か、リネームして入ったままの 「ntdll(修正前).dll」というファイルのせいだとは思うのですが その直し方もわかりません。回復コンソールのコマンドプロンプトでは 日本語入力もできないみたいでファイルも探せません。 どうやったら起動できるようになるか、わかる方がいたらご教授お願いします。

  • 共有ファイルやフォルダーにアクセスできなくなりました

    共有ファイルやフォルダーにアクセスできなくなりました。(共有フォルダーは見える) 「×××にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません。」とメッセージが出て、このサイトでいろいろやってみましたがダメでした。 1NetBIOS overTCP/IPを有効にする。 2ComputerBrowserサービスを開始する。 3restrictanonymousの確認 以上はやってみました。

  • NT4.0workstationとWIN98でのファイルの共有

    NT4.0Workstationにてファイルの共有をしたいと思い、[コントロールパネル]→[サービス]→[SERVER]でサービスを開始しようとすると”エラー1130:このコマンドを処理するのに必要な記憶領域をサーバーで確保できませんでした”というメッセージが出でサービスを開始できません。SERVERサービスを開始するための設定等、教えていただけないでしょうか?

  • VC++とアプリケーション上の実行の違い

    VC++で作ったプログラムをデバッガ上で起動した場合と、ビルドにより出来た実行ファイルを直接起動した場合とでは、違いがあるのでしょうか? 具体的にはデバッガ上でプログラム中止時にアクセス違反の例外がでていたのですが、動作は正常だったため、試しにアプリケーションから直接起動したところ、処理速度がかなり落ちてしまいました。勿論例外の警告も出ませんでした。 その後デバッガ上で起動しても同様に処理速度が落ちます。 アクセス違反の例外が出ているアプリケーションをVCを通さず実行するとPC自体の設定か何かを壊してしまったりするのでしょうか? ちなみにアプリケーションは動画の制御であり、従来はコミットチャージがPCメモリの容量1.5GBまで終始達していたのですが、処理速度が遅くなってからはVCのメインメモリ使用量255MBまでしか行かなくなりました。映像出力用のメモリかなんかが、割り当ててもらえなくなったりしてるのでしょうか。 ちなみに仮想メモリはキャンセルしています。

  • ローミングアクセスとは?

    ネットスケープの設定画面で、ローミングアクセスに関する部分がありますが、これでいったいどんなことができるのでしょう?私が考えるに、どこからアクセスしても同じデーターを使うことができる機能だと思うのですが、ディレクトリサービスをしてくれるプロバイダーを使わないといけないようです。 このローミングサービスを使うには、どのようにしたら良いのでしょう?また、実際に使っている人はいるのでしょうか。

  • オンラインストレージサービスでファイル共有で困

    オンラインストレージサービス(mesh strage)を利用しているお客様より、速度が遅かったり、たまに使えないということで、他のサービスを検討しており、提案を求められています。要件は以下のとおりです。 ExcelとWordのファイル共有で利用しています。 ・本社と4店舗でファイル共有して、できれば同時アクセスがしたい(同時に書き込みはできなくていいが、見るのは同時にしたい) ・使えない時間帯がほとんどない ・普通に使えるレベルの速度が欲しい 以前、DropBoxを利用していたが、同時アクセス(同時書き込み?)が出来なくて、「mesh strage」に変更してみたが、こちらはそれは可能だが、遅かったり使えなかったりで、最低の状態だそうです。 どこか良いストレージサービスないですか? 安定して同時アクセスできるなら、あまり高くなければ有償でもOKだそうです。

  • 仮想記憶ディスクとメモリの増設について

    PhotoshopとIllustratorを使っています。 AdobeのHPにこのようなことが書かれているのですが、よく意味が分かりません。↓ ●仮想記憶ディスクについて 『操作や処理を実行するための十分なメモリがない場合、Illustrator はハードディスクスペースを仮想記憶ディスクとして使用します。ハードディスクの情報へのアクセスは、メモリの情報へのアクセスに比べ速度が劣るため、処理速度が低下します。Illustrator で作業するためのメモリ容量が十分でない場合は、メモリの増設をお勧めします。』 これはハードディスクを必要とする仮想記憶ディスクを使う前に、メモリを増やすことの方が、処理速度が向上するという意味でしょうか? つまり、何はともあれメモリを増やせということでしょうか?

  • OSとCPUの関係について

    Windows(OS)についての質問です。 Windows(OS)がCPUによって制御されているのは分かりました。 例えば,エクスプローラーは,Windowsのアプリケーションだと思いますが, エクスプローラーを起動した時は,エクスプローラーはメモリ上に記憶されて,CPUがメモリにアクセスして,制御が行われるのでしょうか? CPUが,直接ストレージに保存されているWindowsにアクセスするのでしょうか?